chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブックアドバイザー木村綾子の日々の徒然 https://plaza.rakuten.co.jp/hibinotsurezure/

本の話題が中心ですが、仕事の中からもオープンに出来るものがあれば、本の話題の合間にしています。

気が付けば、ブックアドバイザーだけでなく、塾講師、その他もろもろの教育業界に足を突っ込み、仕事の幅を広げすぎて、何足の草鞋を履いているのか自分でも混乱しております(笑)。 メインは本の話題ですが、これらの仕事の中からもオープンに出来るものがあれば、本の話題の合間にしていきたいと思ってます。

幻の民
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/26

arrow_drop_down
  • 読書/『世界197ヵ国のふしぎな聖地&パワースポット』。

    もう、地球の歩き方は何でも刊行している感じが好きです(笑)。 ときおり『ムー』かっ!、って突っ込みを入れてみたりします。 今回読んだ『​ 世界197ヵ国のふしぎな聖地&パワースポット 』もまさにそれなんですけ

  • 読書/『「謎」で巡る神社の歩き方』。

    以前、シリーズのパート2の感想を書きましたが、ようやく1の『​「謎」で巡る神社の歩き方 』を読了しました。 ​​ こちらのメインは茨城県の鹿島神宮となっています。 この神社から関連する神社にはまで話は

  • お散歩(4月18日・後編)/『紀州東照宮』『和歌浦天満宮』。

    昨日の続きです。 万葉館から塩竈神社方向に戻り、西へ進んでいきます。 塩竈神社周辺には、とっても素敵は岩壁があり、それだけで萌えてしまいました。 恐らく板状節理ではないかと思われます。 そして

  • お散歩(4月18日・前編)/『紀三井寺』『玉津島神社』『塩竈神社』『観海閣』。

    3月末に熊野三山を参詣した際、西国三十三ヶ所札所巡りの御朱印帳を授与。 そこに縛りをつけてしまった私。 それは1番から順番にお参りするというもの。 役行者霊蹟札所巡りの時と重なってるお寺も多分にあるので

  • お知らせ/『累犯障害者』。

    木下明美氏Blog内「kimuraの読書ノート」​を更新して頂きました。 (​7月2日の記事​) 今回取り上げたのが『​累犯障害者 ​』です。 ​​ 高齢者が繰り返し犯罪を犯して刑務所に入るという話は聞いたことがあ

  • 読書/『ふわふわどうぶつかくれんぼ』。

    表紙の優しいタッチに惹かれて連れて帰った『​ふわふわどうぶつかくれんぼ ​』。 ​​ 柴犬のたろうくんとお父さんがかくれんぼをします。 かくれんぼするのは、そこでであった動物たち。 それぞれの動物にお

  • 読書/『山に登る』。

    ついにこのように『​山に登る ​』って、ダイレクトに山を登る、いわゆる登山の本に手をだしてしまいましたーーー(笑)。 ​​ これが刊行される前のリーフレットを頂いたのですが、この表紙がかっこよかったんで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幻の民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幻の民さん
ブログタイトル
ブックアドバイザー木村綾子の日々の徒然
フォロー
ブックアドバイザー木村綾子の日々の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用