9月3日、四日市あすなろう鉄道で近鉄時代から残ってきたパステルカラーの最後の編成が引退した。 その中で中間車両の「サ122」は約69年もの間走り続けましたが、老朽化には逆らえず9月11日未明にリニューアルされる2両の先頭車より一足先に内部か...
9月7日8日未明に廃車された阪急3052Fのスクラップ工場への陸送が行われました。 同編成は4両編成、最終日の8日に珍しく両先頭車が輸送されました。 JRの高架下をくぐる阪急電車 当日は警報やエリアメールが届くほどの大雨 雷も鳴っていました...
西日本豪雨による山陽本線不通で関西地区に帰れなくなっていたクモヤ443 先日山陰迂回貨物がスタートしましたが、31日未明にクモヤ443も迂回経路を使って関西地区に返却されました。 山口線・山陰本線には非電化区間があることから新山口→西出雲は...
B1607A 8010F 橋本〜樟葉にて G1901Y 8007F 伏見稲荷にて https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-92-3f/keihanndaisuki/folde...
先日、1日にして4編成もの5000系のライトがシールドビームからLEDに交換されました。これにより8/28時点でシールドビームの残るのは5552F,5554Fの2編成のみとなりました。 9月15日のダイヤ改正で5000系の運用が2運用減ると...
29日から山陰本線経由の迂回貨物が運転されると発表がありました。 西日本豪雨による被害から約1か月半、鉄道による物流が再びスタートします。 山陰本線は非電化の為ディーゼル機関車が必要 愛知からDD51が3機貸し出されました。 5085レ E...
8月22日から26日まで京都鉄道博物館でラッセル車両キヤ143形の展示が行われています。 22日には東海道本線を下って京都鉄道博物館まで回送 夏に普段は見れないラッセル車の走行シーンを関西でも見ることができました。 私は前回の展示の時に撮影...
8月20日未明、横浜、本牧埠頭まで甲種輸送されてきた東京メトロ丸ノ内線の新型車両2000系が中野検車区まで陸送、搬入されました。 本牧埠頭の路上に姿を現した赤い車体 丸ノ内線車両の特徴でもあるサインウェーブも受け継がれています。 点検停車中...
先日話題になった上田電鉄7200系の等々力陸上競技場での展示 等々力に陸送されてきた翌日、7555号車が等々力陸上競技場での展示を終えて、千葉県の譲渡先まで陸送されました。 関西在住の私には縁もないのですがお盆前の休みが重なり興味があったの...
8/7〜11未明に大阪メトロ10系1116Fの廃車のための陸送が行われました。 11日のトレーラー側に運転台が来る日に撮影することに。 トレーラーヘッドはアチハのスカニアです。 時間になり32年活躍した地下鉄の車庫に別れを告げ、道路に出てき...
「ブログリーダー」を活用して、ひこぼしさんをフォローしませんか?