chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしたば http://ashitaba.at.webry.info/

ことばの発達や発達障害についての情報サイトです。ボランティア団体のあしたばが運営しています。

もともとは全国的NPO法人の岡崎支部だったものが、2011年に独立しました。名称を「あしたば」とし、愛知県と首都圏の10名くらいのスタッフで運営しています。スタッフで企画するセミナーや各地の講習会・セミナー情報を載せていきます。療育、支援教育、就職などライフサイクルに合わせたさまざまな情報を募集・掲載しています。2011年は小児科医師の平岩幹男先生の講演会を開催する予定などがあります。

絵子
フォロー
住所
岡崎市
出身
杉並区
ブログ村参加

2011/03/13

絵子さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,964サイト
障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 979サイト
自閉症児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,099サイト
子育て支援 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 376サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,964サイト
障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 979サイト
自閉症児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,099サイト
子育て支援 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 376サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,964サイト
障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 979サイト
自閉症児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,099サイト
子育て支援 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 376サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ゆうこうの家支援者サークルのお知らせです

    ゆうこうの家支援者サークルのお知らせです

    名古屋市の「ゆうこうの家」より、支援者サークルのお知らせです。

  • アイズサポート支援者研修(2015年3月名古屋)

    アイズサポート支援者研修(2015年3月名古屋)

    アイズサポートさんから、研修のお知らせです。 http://i-s-support.com/info.html アイズサポートは、名古屋を拠点に発達障がいのある人たちに療育支援を提供しています。名古屋の他、尾張旭と武豊でセッションを実施しています。幼児から大人までの発達障がいや不安障がいなどの精神疾患のある方にサービスを提供しております。 講師 ◆ 谷晋二氏(立命館大学教授) 日時 ◆ 2015年3月30日(月) 9:30 ~ 15:00 会場 ◆…

  • セミナーのお知らせ(26年10月、東京都)

    セミナーのお知らせ(26年10月、東京都)

    日本小児保健協会より、自閉症スペクトラム障害のセミナーのお知らせです。内容は医療関係者、専門家向けですが、どなたでも参加していただけます。事前に申し込みが必要です。お名前、お立場、ご年齢を明記の上、下記あしたばのアドレスまでメールをください。あまり日にちがないので、お早めに。 aba.japan@gmail.com 日時:平成 26 年 10 月 24 日(金) 18 時から19 時 場所:水道橋駅徒歩5分、日本小児保健協会(詳細は申…

  • 市民公開講座(名古屋、26年11月)

    市民公開講座(名古屋、26年11月)

    第24回日本臨床精神神経薬理学会、第44回日本神経精神薬理学会 合同年会より、市民公開講座のお知らせです。参加費無料で、どなたでもご参加いただけます。 (1)双極性障害とつきあうために 講 師: 加藤 忠史 (理化学研究所 脳科学総合研究センター) (2)眠れない、眠たい、どうすれば良いか? 演 者: 尾崎 紀夫 (名古屋大学大学院医学系研究科 精神医学・親と子どもの心療学分野) 司 会: 岩田 仲生 (藤田保健…

  • TV番組 君と歩む道 ―シングルファーザーと自閉症児の20年―

    TV番組 君と歩む道 ―シングルファーザーと自閉症児の20年―

    一般社団法人そよ風の手紙、代表の新保浩さんが、テレビに出演します。NHK Eテレ 2014年10月21日(火曜)午後8時~8時29分、再放送10月28日(火曜)午後1時5分~1時34分。副代表のえっくんママさんよりご連絡をいただきました。おふたりは、それぞれに、自閉症の子どものお父さん、お母さんです。 http://soyokazenotegami.com/concept.html NHKのホームページより、「市幸区の新保浩さん(49)は、自閉症の一人息…

  • 学術研究ネットシンポジウム(26年10月26日東京)

    学術研究ネットシンポジウム(26年10月26日東京)

    東京都で、一般向けの発達障害と、家庭での対応の講演会があります。講師は発達障害の書籍でも有名な小児科医の榊原洋一先生と、ブログでもおなじみ、発達障害のそらくんのお母さん、shizuさんです。 学術研究ネットシンポジウム日本と世界の教育―幼児~基礎教育― 日時:平成26年10月26日(日)午後1時~5時(開場:12時30分) 会場:お茶の水女子大学・大学本館生活科学部306室 参加費:無料 講 演 1:子どもの発達障害…

  • アイズサポート5周年記念セミナー(愛知県)

    アイズサポート5周年記念セミナー(愛知県)

    アイズサポートさんより、5周年記念のセミナーのご案内をいただきました。久野能弘先生もお話しされます。アイズサポートは、名古屋を拠点に発達障がいのある人たちに療育支援を提供しています。 http://i-s-support.com/info.html 日時 2014年11月8日(土) 会場 IMYホール(名古屋市東区葵3-7-14)-最寄り駅は千種駅のようです。 料金 各部 1,000円 アイズサポート会員様 500円、三部参加された場合 ⇒ 1,000円×3 …

  • ブックスタートの講演会

    ブックスタートの講演会

    (HPより)NPOブックスタートでは、赤ちゃんとその家族を支えるあたたかい社会を築くために一人ひとりができることを、皆さんとともに考える機会を作りたいという思いから、「子ども・社会を考える」講演会シリーズを開催しています。 第2回講演会 『赤ちゃん~ゆりかごの中の科学者~』 日時 2014年7月14日(月)14:00-15:45 会場 名古屋市青少年文化センター・アートピア (愛知県名古屋市) 出演者 小児科医 榊…

  • アイズ・セミナー2014

    アイズ・セミナー2014

    名古屋市にあるアイズサポートさんからセミナーのご案内をいただきました。アイズサポートでは、行動分析や行動療法をもとに、発達障がいのある人たちに療育支援を提供しています。名古屋の他、尾張旭と武豊でセッションを実施しています。 講師:池田 実 米国在住、ウィスコンシン州ケトルモレイン学校区 情緒障害/自閉症専任教師 内容’機能的行動アセスメントとその応用:発達障がいの子供をいかに指導するか お申込…

  • 親子運動教室にて

    親子運動教室にて

    長野県在住の酒井久美子さんから親子運動教室での様子をお知らせいただきました。酒井さんは長野県諏訪市で親子が一緒に運動できるようなサークルを開催しています。 子どもとしっかり向かい合い、親子で笑顔になるために、どんな関わりや言葉かけをしたらよいか---わたしは、親子運動を通して、2-3歳児を持つマ…

  • 5月25日会場案内

    5月25日会場案内

    乗用車で来られる方→リブラ駐車場は2時間まで無料です。以降、1時間200円の駐車料金が発生します。 東岡崎駅からバスに乗る方→バス乗場は北と南にあります。北の①番乗場です。料金180円。オススメは「中央総合公園行き・快速」9:54発~10:01着、リブラ敷地内にロータリーがあり「リブラ・図書館交流プラザ」がバス停名です。「岡崎拠点快速バス(岡崎駅・市民病院線)」も「日名町行き(魚町・康生町経由)」も東岡崎…

  • イベントのお知らせ(26年5月愛知県)

    イベントのお知らせ(26年5月愛知県)

    建物内の部屋が変更になりました! 3階和室→1階101号室、地下駐車場のある階が、1階です。 「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」著者shizuさんが、愛知県岡崎市にて研修会を開きます 日時 5月25日(日)10:30開始 14:30終了 場所 〒444-0059 愛知県岡崎市康生通西4丁目71岡崎市図書館交流プラザ りぶら、駐車場あり 1階(地下駐車場のある階が、1階です)101号室 持ち物 筆記用具、お弁当…

  • 幼児あそびの会の報告

    幼児あそびの会の報告

    1月13日(月・祝)10時より、発達障害のお子様や発達に遅れがあるお子様に対応したイベント「幼児あそびの会」が開かれました。5組の家族・8名のお子様が参加されました。絵本の読み聞かせでは「はらぺこあおむし」の特大絵本とぬいぐるみのあおむしを使いました。ぬいぐるみのあおむしが絵本の中の食べ物を食べる様が楽しく、笑い声がたくさん聞かれました。 福笑いでは、保育士や専門家が「コレは何かなぁ~?」「耳はどこか…

  • 新年ごあいさつ

    新年ごあいさつ

    明けましておめでとうございます。拠点の愛知県岡崎市に加え、去年の途中から東京都杉並区に小規模な療育グループができました。また不定期な開催ですが、今後も継続できるようにすることと、いっしょに活動してくださる支援者を求めています。あしたばは、小さいながらもさまざまな立場の方がおり、多方面からの意見が聞けるのが強みです。本年も活動を続けていくとともに、出版物など情報を広める活動も行います。どうぞよろし…

  • 本の出版「話す」

    本の出版「話す」

    宍戸恵美子の本が出版になりました。「話す―話すときに何が起こっているのか?」。自閉症などの幼児の療育の背景にあることばの発達について、基礎研究からわかってきたことをまとめました。アマゾンや楽天で注文可能(下のボタンより)です。定価600円(税別)で、気楽に読んでいただける分量です。なお本の印税はすべて行動科学学会の運営費となります。

ブログリーダー」を活用して、絵子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
絵子さん
ブログタイトル
あしたば
フォロー
あしたば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用