chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ(以下略。のやつです。 西岡崎にてEF210-341+HD300-32(ムド)+コキ。 このスジはたまにムドが付くので、付いてる時のやつを載せています。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ(以下略。のやつです。 普通岐阜311系+313系 G11編成+R101編成。 朝の311系+313系Wパンタの6両異種連列車です。にほんブログ村

  • 博多遠征レポ part2

    所用で博多に来ています。時間があったので博多駅で駅撮りしています。 885系と783系。783系はオレンジ一色のハウステンボス仕様です。にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ(以下略。 この時撮ったのが今はもう撮れない車両とかあります。 安城-西岡崎にて5087レ EF65-2063。今は亡き更新色のEF65です。5087を良く撮っている時は更新色はハズレ釜だったのに、特急色より先に無くなってしまいました。 にほんブログ村

  • 博多遠征レポ part1

    5月上旬。博多へ行く用があったので、初九州に行ってきました。 博多駅。翌日に博多どんたくの日らしく、駅前は準備中です。 にほんブログ村

  • わくわく鉄道博物館

    色々と忙しかったので、気が付けば記事のストックが尽きて1か月ちょっと放置していました。 かなり記事が溜まっているので、どうにか載せていきたいところですが、1記事書くのも結構面倒なんですよね。 2月某日。岡崎市美術館にてわくわく鉄道博物館-名鉄特急とジオラマの世界-に行ってきました。 東海地方の貨物を含む古い路線図。名古屋臨海鉄道や西名古屋港線が元気な頃の路線図です。にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part8

    さて、今回も今回とて北海道遠征レポでございます。新婚旅行と称しての北海道遠征。最終日は苗穂の車庫見学をしている所から今回。 キハニ5005国鉄より前の鉄道省時代に作られたガソリン式気動車です。 2軸の気動車ってのが昔の車両っぽさが出ています。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近撮ったといいつつ、今年の2月くらいの写真を何事もなく載せている事に突っ込んではいけない。 と言う、撮った写真を適当に並べるいつもの記事です。 名古屋駅にて特急南紀キハ85-1119+キハ85-11 引退迫るキハ85(当時)でしたが、南紀は2両編成。 にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part7

    北海道遠征レポもPart6まで来ました。 元々3泊4日の旅行なので、いつも通り書いていると必然的に長くなってしまいます。札幌駅で撮影している所から今回。 札幌駅前にてJR北海道バス。愛知では見なくなったハイブリッド車のバス。 にほんブログ村

  • 最近撮ったバスとか

    最近撮ったといいつつ、かなり月日が経ってしまっていますが、そこは気にしてはいけない方向です。 いつものつらつらと過去写真を挙げていくアレです。 岡崎駅にて、名鉄東部交通のエアロミディ。 詳しくは知らないのですが、名鉄東部交通のエアロミディは顔が黒いのと、白いやつが居ます。写真は黒いやつ。 東部交通の緑のラインはどう見ても養生テープ。 にほんブログ村

  • 名駅から無くなったもの

    久しぶりに電車でも模型でも無い物を記事にしようと思います。 鉄道以外でも、周りの景色というものは常に変わるものでして、気が付いたら無くなっている。そんなことがよくあります。 後で何があったか振り返るのも資料が無いなんて事はよくありますね。 ということで、今回はここ最近(?)無くなった名駅のアレの写真です。 名駅西口にあったユリの噴水。 23年春ごろに撤去されました。 にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part6

    北海道遠征レポもPart6まで来ました。 元々3泊4日の旅行なので、いつも通り書いていると必然的に長くなってしまいます。札幌駅で撮影している所から今回。 キハ261系1000番台。北海道の特急列車は同じような形の車両が多いので形式を間違えたりします。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ(以下略 の記事です。基本的には混まない場所で廃車が密かに進む311系を撮るのが狙いです。 西岡崎にて特別快速大垣。311系G14+G 編成 にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part5

    新婚旅行と言う名目で雪が本格化する前の札幌に来ています。 すすきの周辺で札幌市電を撮っている所から今回。 すすきのにて8500形と250形。この駅では列車行き違いをするようでタイミングが合えば並びが撮れます。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    ただでさえ更新が遅れているこのタイトルの記事ですが、更新が滞った為にさらに遅れています。 最近と言いつつ、撮ったのは1月頃からです。 西岡崎-安城にて特別快速大垣311系G4+G 編成。 313系代走が増える中、時々313系重連が来ます。にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part4

    前回の更新からかなり日数があいてしまいました。 6月に1年遅れの結婚式があり、その後は1年間隔で開催される運転会、そして色々あった後に8月運転会(?)遠征とそれなりに予定があり、それに注力していたらブログの記事ストックが切れていました。ということで、久々の更新です。新婚旅行と言うことで、雪が本格的になる前の北海道。 2日目小樽散策を終え札幌に戻ってきた所から今回。 札幌にて721系F1編成 にほんブログ村

  • 東海道線 夜間保線作業を撮る

    先週5月6日は私の30歳の誕生日でした。 Twitterでお祝いコメントをくれた皆様ありがとうございました。 中学生卒業後の春休みに開設したブログももう13年目と考えると時の流れは速いですね。。 大型連休は色々とやる事があったため、ブログ更新はお休みしていました。 本当は大型連休の宿題結果報告でもしようと思ったのですが、Bトレ記事はストックが無いときに出す方針なので辞めました。ーーーーー 久々にリアルタイムに近い時間軸の更新。 5月13日深夜に東海道線安城ー西岡崎付近にて下り線の保線作業がありました。内容はマルタイを使っての作業。何度か見たことあるマルタイ作業ですが、今回やっと撮影に成功しまし…

  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ数か月前の写真だという事は秘密のいつもの記事です。 西岡崎にて5087レEF65-2083+コキ。割と遭遇率高めの80番台でした にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part3

    北海道旅行2日目。小樽の小樽総合博物館に来ている所から今回。 冬季は野外展示は見れませんとあったものの、折角小樽に来たのに見に行かない手はないと特攻した結果、見事に殆どの車両がビニルシートを被っているオチでした。 それでも一部の車両はシート無しの状態だったので、それを見ることに。 写真はラッセル車キ100。Nゲージでもキ100はありますが、窓や細部が違うタイプです。 高山にも同形式の車両が保存されています。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    今日も今日とて最近(?)撮った写真を適当にあげていきます。 西岡崎5087レ EF65-2090+コキ。 この日は対向列車が来るのが遅く被る可能性がありました。 にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part2

    新婚旅行と称して3泊4日の北海道旅行。 初日は愛知→札幌の移動がメインですすきのでご飯を食べたりしました。 2日目。北海道旧庁舎。工事中のようでした。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    ここ最近某錬金術士のゲームをやっていて更新が出来ていませんでした。 現在進行形で錬金術士のゲームしています。ダイヤ改正で高山線からキハ85が撤退したり、東海圏でEF66-100が明るい時間見れなくなったり、311系の運用が変わったりしました。 その辺についてはその内記事に出来ればいいなと思います。という事で、最近(?)の写真を適当にあげていきます。 西岡崎付近にて特別快速名古屋。 大雨の影響で途中打ち切りになる特別快速。定期では特別快速に名古屋行きはありません。 にほんブログ村

  • 北海道遠征レポ Part1

    更新が2週間ほど途絶えましたが、普通に忙しくて更新出来ませんでした。 何か作っていた訳ではありません。さて、3月ではありますが、12月まで時が戻ります。 新婚旅行と称して北海道旅行に行ってきました。北海道でも色々行きたい所がありましたが、北海道はとにかく広いので、今回は札幌周辺で3泊4日の旅行となりました。 中部国際空港を昼頃出発し、夕方よりちょっと早い時間に新千歳空港へ到着。 何か日没近くの夕方っぽい日の傾き方をしています。 初北海道上陸です。 にほんブログ村

  • 刈谷の電装線を巡る

    JR東海道線刈谷駅。2面4線の特別快速まで全ての列車が止まる駅で、名鉄三河線との乗り換え駅でもあります。 駅付近には市民会館やショッピングセンターに展示場。そして豊田自動車のグループ会社である豊田自動織機、トヨタ紡織、トヨタ車体、デンソー、アイシン、ジェイテクト、愛知製鋼があります。トヨタ自動車や世界の自動車産業の中心地です。 という事で、昔はこのトヨタグループの工場から刈谷駅へ物資を運ぶ専用線がありました。刈谷駅から豊田紡織の方へ向かう「紡織線」。デンソー、アイシン、ジェイテクト方面へ向かう「電装線」。 紡織線は東海道線とほぼ平行するような線形で走っていたと推測出来るため今回は割愛(厳密には…

  • 最近撮った写真

    今回も今まで適当に撮ってきた写真をツラツラと並べていこうと思います。 西岡崎にて特別快速豊橋311系G1+G4編成。 今日の重連運用はちゃんと311重連で来てくれました。 にほんブログ村

  • 名市交駅名変更

    1月4日に名古屋市交通局の4駅の駅名が変わりました。 桜通線:中村区役所→太閤通 名城線:市役所→名古屋城 伝馬町→熱田神宮伝馬町 神宮西→熱田神宮西 (東山線:本陣→本陣(中村区役所)) の変更です。 変わる前に駅名表の撮影に行ってきました。 1月5日より駅名が変わりますの案内。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ、ちょっと前の写真になりつつあります。いつも通りに今まで撮ってたやつを適当にピックアップして載せていくコーナーです。 ほぼ私のメモ用です。 刈谷駅にて普通岐阜311系G11編成。G11編成だけは岐阜側の車両のクーラーが2種類載っているのでする分かります。 にほんブログ村

  • 東山線の黄電を撮る

    1月某日。東山線の黄電を撮りに行ってきました。時間の関係で名城線には行けませんでした。 本郷にて藤が丘行き5050形5176H。 本郷駅もホームドア設置により一部ホームの端まで行けなくなっています。 にほんブログ村

  • あけましておめでとうございました(過去形)

    今年の初記事はかなり遅めの更新になりました。年末年始は色々ありましてね。。改めまして、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。初めての方は初めまして。そうでない人も明けましておめでとうございました。 このブログは東海地方(主に名鉄)を中心に撮影して行く鉄道ブログです。自分自身そこまで専門用語に詳しくないので、難しい用語とかは出て来ない感じになっています。鉄道以外にも色々な事をしているブログですので、鉄道ブログに感じない部分もあるかと思います。年々趣味に費やす時間が無くなりつつあるのと、更新頻度が減少しつつありますが、過去の写真等を掘り出して更新していこうと思います。今年も…

  • 最近撮ったバス

    この記事を書いているのは9月なんですが、まさか12月、しかもクリスマスの日分の記事を書くとは思いませんでした。 クリスマスがどうであれ、土曜日更新なので内容はいつも通りです。 今回は久々にバスの撮影記事にします。 とは言え私はバスの事はよく分からないので詳しい事は詳しい人にお任せします。 刈谷駅にて刈谷公共連絡バス「かりまる」東刈谷・逢妻線のバス。 刈谷市では公共施設間の連絡バスとして6路線のコミュニティバスが走っています。しかも無料。 私も昔利用していましたが、今よりも本数も路線も少なかったです。 にほんブログ村

  • 2022年夏の高山遠征レポ Part5

    夏の高山遠征レポは今回が最終回です。 これが公開される頃にはもう一回高山遠征に行ってて欲しい。 という事で2日目の高山遠征です。移動と温泉が大半なので2日目は割と薄味です。 宿から撮る高山駅。駅の近くのホテルだったこともあり、ホテルから高山駅が見えました。 写真はHC85のD4編成です。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近(?)撮った写真をまたツラツラと貼っていこうと思います。 何か意味あるの?と思いますが、「○○って撮ったっけ?」ってなった時に日付等を含めて一気に検索かけれるのがいいですね。 Twitterでもできる?そう言う話じゃない。 西岡崎にて普通岐阜311系G4編成。 初期車の列車番号表示器があるので見やすいですね。 にほんブログ村

  • 2022年夏の高山遠征レポ Part4

    結婚しての1発目の高山遠征。一人で行くのは申し訳ないので飛騨路フリーきっぷとちょっといい宿で高山遠征になりました。 初日は高山市街から別行動。私はレンタサイクルで山比古町へ来ています。 いつもの蕎麦屋さんがお盆休みをいう事で、温泉ついでに昼食を。。。 飛騨牛ハンバーグ。 割としっかりと肉感がありました。 この後温泉にしっかりと漬かった後、古本屋を経由して高山市街に戻ります。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    恒例の最近(?)撮った写真です。 高山遠征記事と鉄道写真が交互に記事になっています。模型記事?さぁ?そのうちにね。 西岡崎にて普通岐阜311系G11編成。先頭車のクーラーが違う編成です。1個目はカマボコ型ですが、その奥は四角い角形です。 にほんブログ村

  • 2022年夏の高山遠征レポ Part3

    結婚しての1発目の高山遠征。一人で行くのは申し訳ないので飛騨路フリーきっぷとちょっといい宿で高山遠征になりました。 初日は高山市街から別行動。私はレンタサイクルで山比古町へ来ています。 宮川から川面と山と空と。 今回の遠征一番の「夏」らしい写真です。 この後ずっと荒天なので。 夏の高山では夏を感じるのは義務です。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    最近撮った写真と言いつつ、実際の撮影日とかなり差がある事には突っ込んではいけません。 最近とは。。。 便利なタイトルですね(開き直りという事で溜まった写真を放出していきます。 311系ばっかです。313系は知りません。 という事で西岡崎にて普通豊橋311系G11編成。 G11編成は311系の中では特殊で、岐阜側の先頭車のクーラーが1つ違うと言う特徴があります。 こっちの写真では分かりにくいですが、反対側もその内に。 にほんブログ村

  • 2022年夏の高山遠征レポ Part2

    結婚しての1発目の高山遠征。一人で行くのは申し訳ないので飛騨路フリーきっぷとちょっといい宿で高山遠征になりました。 初日は高山駅から別行動。 私は数年ぶりにレンタサイクルで山比古町へ。 今まで(?)利用していた自転車屋さんは閉業しており、別の自転車屋さんを利用。前までは変則ありの自転車を貸してくれていたのですが、今は変則無しの自転車だけになっていました。 あれから色々と条件が厳しくなっての山比古サイクリングですが、私は負けません。自転車に変速機が無かろうが、カメラが変わって重くなろうが関係ありません。 このためだけに体力を落とさないようにしているのですから(謎 道的に一番最初に到着するのは木霊…

  • 最近撮った写真

    高山遠征記事も今回の特にネタでもない撮り鉄記事も、私の記録として残しておく用に書いているので、あまりどうこう言われて変わる物では無いことを事前にお伝えしておきます。 昔の毎日更新時代ではこんな感じの記事がザラにありましたからね?という事で、撮り溜めしてある写真をチマチマと放出していきます。 西岡崎にて5087レ EF65-2083+コキ。 昔の5087は特急色が来たら大当たりのネタ物だったのに、今は更新色が来る方がネタになってしまいましたね。 カラシが来たら大騒ぎなのは相変わらずですが。 にほんブログ村

  • 2022年夏の高山遠征レポ Part1

    拝啓。 皆さん、お元気ですか。 私はとても元気です。夏休みも終わり、相変わらずの毎日が始まりました。 仕事は常に絶不調ですが、昨今はとても穏やかに過ごしています。ところで、何処かで聞いた 「もうすぐ強い風が吹くかも」 というのはどんな意味だったのでしょう。ただの風じゃなくて、 「春の突風と夏のハリケーン」 とあったような。今は春の高山でそれらしいことがありました。 ですが、これは別の物語の話なので。 私にはあまり当てはまらないと思います。そうこうしているうちに列車の時間が来ました。 今回も高山へ行って参ります。 今日も青空が綺麗な朝です。-------------------- と、前回の春の…

  • 最近撮った写真

    高山遠征記事で載せれなかった写真を貼っていきます。 私は311系が好きなので、引退前のゴタゴタが始まる前に撮っておこうと思っとります。 西岡崎にて普通岐阜311系G15編成。 こういうのを記録しておかないと後で後悔するんですよね。 にほんブログ村

  • ご注文はうさぎですか?展 Café Lumiére

    記事の公開と実際に行った日にかなり乖離がありますが、7月にご注文はうさぎですか?展に行ってきました。 以前名古屋でもまんがタイムきらら展とかやっていましたが、色々あって参加出来ず。今回のごちうさ展は当日券で入れそうだったので行ってきました。 会場手前の案内広告。時間が良かったのかあまり人が居ませんでした。 にほんブログ村

  • 最近撮った写真

    さて、とりあえず春の遠征記事が書き終わった所で、撮り溜めしてあった写真を出していこうと思います。 とは言え昔ほど熱心に撮り鉄をしている訳でもなく、かと言って模型を作っている訳でも無い事はこのブログの読者には説明する必要が無いかと思います。 という事で、1記事ではありながら、何日分かの良い所だけピックアップしています。 西岡崎にて普通豊橋311系G5編成。 315系の登場により順次引退が見えている311系。私は東海の車両では311系が一番好きなので、引退前の静かな時にジワジワと撮っておこうと思っています。 次点で好きなのは117系(引退済) にほんブログ村

  • 2022年春の高山遠征レポ Part7

    長かった春の高山遠征レポも今回が最後です。 強風雨の中高山市街を散策している所から今回。靴は午前中にお亡くなりになっているため、怖いものなしです。 アニメ氷菓1話の場所。アニメでも天気は雨なので、聖地巡礼をするなら雨の日にしたい場所です。 にほんブログ村

  • 2022年春の高山遠征レポ Part6

    少し早い春を探しに春の高山遠征ですが、見事に「春の突風」にやられています。 いつもの蕎麦屋さんで昼飯をとっている所から今回。 いつもの場所。風が強くてとてもじゃないですが写真なんて撮れません。 傘が飛ばされないよう電柱に引っ掛けて撮っています。 にほんブログ村

  • 2022年春の高山遠征レポ Part5

    少し早い春を探しに1泊2日の高山遠征。今回は2日目の朝からスタートです。 朝ごはん。いつも通りの飛騨名物がそろった定食です。 にほんブログ村

  • 2022年春の高山遠征レポ Part4

    お盆休みに記事を書こうかと思ったのですが、PCがクラッシュし、模型データからブログデータまで全て吹き飛びました。 その結果、復帰するまでに色々と時間を要しました。という事でいつも通りの高山遠征レポです。 少し早い春を探しに行くという理由での高山遠征。 1日目夕方の飛騨一ノ宮駅に着いた所から今回。 いつも通りの山比古駅。リスポーン地点。 にほんブログ村

  • 2022年春の高山遠征レポ Part3

    少し早い高山の春を探しに行きたい。と言う名目で冬に行けなかった高山遠征のリベンジに来ました。 厳密には21年末に冬の高山遠征をしたので「冬に高山に行けなかった」はウソになりますけど。冬の高山遠征はカメラが使えないレベルの猛吹雪でしたね。と、言う訳で恒例の高山遠征。初日は高山市街散策と言う事で、駅西エリアから今回。 11年も高山遠征して飽きないのか?と思う方も居ると思いますが、未だに行けてない高山の場所って結構あるんですよ? アルプス展望公園スカイパーク。 高山駅西からちょっと山を登った場所にある公園。 遊具的な物は無く、駐車場と丘があるだけの場所。昔はボウリング場があったらしいですが、その面影…

  • 2022年春の高山遠征レポ Part2

    季節は既に夏ですが、春の高山遠征レポの続きです。本当ならもう少し早く行く予定だったのが、色々あってこの時期までずれ込んだ高山遠征です。 今回はいつも通りの1泊2日の無策旅行。鈍行旅なので1日目が高山市街散策、2日目が山比古町散策の予定です。今回わざわざ人の少ない平日に高山に来ましたが、その本当の目的はこっち。 高山着いて早々開幕飛騨牛焼肉。 平日だと普通よりお安く、ちゃんとした飛騨牛が食べれるお店があり、これを食べるのが初日の目的。 これを食べずして高山散策は出来ない。とまでは言いませんが、これが出来るのが平日の高山市街散策ですね。 にほんブログ村

  • 結婚しました

    さてさて、Bトレ製作引退記事の更新から1か月近く更新をお休みしておりました。正直、今回の記事については色々とショックが大きい人が居るだろうと言うことを考慮すべきかと思いましたが、この先の記事更新数を考えると1つでも多く記事を書いておくべきかなと思い更新しています。この度、6月23日。11年付き合っていた彼女と結婚する事となりました。 長年(?)私のブログやTwitterで応援してくれた方々でも青天の霹靂かと思う方が多いと思います。だって誰も聞かなかったんだもん。 13年ブログを運営してきて、その内11年は彼女持ちなのはどういうことだと言われそうですが、実際そうなので仕方ないです。と言う事で、墓…

  • 【お知らせ】Bトレ製作終了

    さて、ついにこの日が来ました。この度、前々から言っていたように、私のBトレ製作を無期限で休止することになりました。サークルが無くなり数年、製品も出なくなり、今まで一緒にやって来た仲間と模型をやる機会がかなり少なくなりました。 それでもいつか開催されるであろう運転会の為にコツコツ一人で腕を落とさないように製作を続けてきました。 しかし、昨今の状況下では運転会さえも開催できなくなる状況。 私の作る意義と言うものが無くなっていくのをひしひしと感じています。作品自体も1作品にかける時間がかなり長く、その長期間製作するモチベーション維持が不可になったのも理由の一つです。 1日の作業時間は短いものの、それ…

  • Bトレ 寝台特急なは

    久々の客車ネタです。と言うかBトレネタです。 色々あってなかなか記事を書く時間が無く、最近は昔書いておいた記事をチョイ弄って投稿しています。 そのせいで先日のサンダーバードも時間軸がおかしくなっていました。と言う分けで客車ネタ。 3年前位から素材箱にあった24系寝台を切って貼ってしています。「ブルトレ素材多いなぁ」と思っていたのですが、数えてみるとかなりの量があり、とりあえず切った。と言う感じ。 Bトレの既製品で24系と言うと、まぁまぁいい感じのお値段が中古で出ていますが、実際、スケールの旧製品を切った方が無駄なく安く編成が組めたりします。幕も切り替えできるし、足回りはN化済だし、それでいて既…

  • 2022年春の高山遠征レポ Part1

    と言う訳で(?)春の高山遠征レポです。 春と言うか、厳密には冬の終わりに高山に行きたかったのですが、色々あって春の初めになってしましました。出来れば去年みたくスキーをしたかったなぁと言う感じ。 スキーは出来ないけど、高山に泊まりに行ってもいいじゃないと、特に目的も無く高山へ。 高山に行くのに理由は必要無い。 と言う事で最初は岐阜駅から。 駅前のモ510です。 今回は1泊2日の工程なので、普通に鈍行旅です。 にほんブログ村

  • Bトレ 681系サンダーバード付属編成

    2年前に681系の先頭車クハ681を製作しました。 当時は681系と683系の違いをそこまで理解せず製作をしていました。masanori2000gt.hatenablog.jp Bトレ自体、形式による差異は省略されている事が多いので、そこまで気にする必要は無いと思っていたので、既製品の683系にクハ681を入れて使っていました。2021年春。 車両整理をしていると、やはり681系を入れた編成だけ余剰車がでてしまう問題が発生。また、681系と683系の車体の違い(車体の段差)を見つけてしまい、仕方なく681系を編成化する事になりました。 今から681系を5両集める事は資金的にも、時間的にも、工期…

  • 2021年 冬の高山遠征レポ part3

    21年末、高山の蕎麦を食べずして年が越せるか。と言う事で青春18きっぷを使っての高山遠征中。強風+雪のコンボにやられつつも蕎麦を食べ、飛騨一ノ宮駅に戻って来た所から今回。 臥竜桜。モノクロ写真に見える程黒と白の世界になっていました。 にほんブログ村

  • 2021年 冬の高山遠征レポ part2

    大型連休も終わりになりつつある今日です。 昨日5月6日は私の誕生日と言う事でTwitterでは多くの人からお祝いのリプ等を頂きました。ありがとうございました。と言う事で、21年末。高山の蕎麦を食べずして年が越せるか。と言う事で青春18きっぷを使って恒例の高山遠征記事です。 写真を撮るのに一苦労なレベルの大雪の中、蕎麦屋さんへ向かっている所から今回。 宮川堤防沿いの桜並木。 雪のお蔭で黒と白のみの世界です。 にほんブログ村

  • Bトレ 12系ユーロライナー

    ユーロライナーのBトレと言えば、14系ユーロピアが製品として出ています。 説明書の中の編成例で14系+12系のユーロシュプール赤倉の編成が載っています。この編成を再現しようと多くのBトレモデラーが12系ユーロライナーを作成しました。 私もその一人。 1回目は2014年3月下旬に完成。その後完成度がイマイチだった事から車体はそのままに再塗装。これが2回目で完成は2014年11月。私の改造Bトレでは割と初期に製作した車両でありながら、地元車両って事でそれなりに出番がありました。 6年間ライト点灯パノラマカーと共に第一線を張って来たユーロライナー。国鉄仕様と言う事で足回りは黒です。2020年初夏。た…

  • 2021年冬の高山遠征レポ Part1

    と言う事で、既に桜が散り新緑になりつつある季節ではありますが、恒例の高山遠征記事です。 今回は2021年冬の高山遠征記事と言う事で、青春18切符を使っての日帰り旅行です。 年末。やはり高山の蕎麦を食べずして年は越せない。と言う事での今回の遠征。 旅行へ行く理由なんてのは簡単でいいんです。 と言う事で飛騨一ノ宮駅からスタート。 今回は珍しく転クロのキハ25でした。 にほんブログ村

  • 近鉄20000系 楽

    3月某日。富吉に20000系楽が居たので撮りに行って来ました。 富吉にて20000系団体列車楽。リニューアルされてから見るのは2回目。 元々名古屋線での遭遇率は低い車両ではあります。 この日は乗務員訓練(?)なのか、車内で作業員の人が色々操作をしていました。 にほんブログ村

  • 最近撮った物

    早く高山遠征記事が書きたいと思いつつ、なかなか時間が取れない今日この頃です。 特に何か記事にすべき内容と言う訳ではありませんが、チョイチョイ撮った写真を載せていきます。 こう言うのがその内役に立つ。 「今年も咲きました」の記事で毎年書いていた(?)梅の花。 5年振りの登場です。 今年は90D+30mmF1.4の単焦点で一枚。 にほんブログ村

  • 桜を撮る2022

    去年も同じ時期に同じタイトルで記事を書いていたので、今年は年号を入れました。 先週は高山へ行っていた為記事更新はお休み。と言う事でお花見記事です。 高山は全く桜のさの字も無かったのに、愛知に戻ってみればもう満開。 大体、桜ってのは満開になる前に雨でパーになってしまうので、無理にでも早めに見に行くべきですね。今年は三河の桜の名所岡崎城周辺です。 名鉄名古屋本線岡崎公園前-東岡崎にて2200系。 桜の時期以外でも定番の撮影地です。 編成全部を入れると桜が見えなくなるのがここの難しい所です。 にほんブログ村

  • 関西線313-8000

    JRのダイヤ改正改正から1週間チョイが過ぎました。 211系0番台が引退し、新型車両315系がデビュー。313系8000番台が静岡へ転属等色々あります。 315系はその内嫌と言うほど撮れるから良いとして、私としては311系がどうなるかが心配です。前年のダイヤでは夜の311系重連普通運用がありましたが、今回の改正で重連運用は優等列車のみになりました。重連運用が減った分311系に遭遇しやすくなったのは嬉しいですね。さて、話はダイヤ改正前の話。 211系0番台が引退し、その穴埋め等へ運用変更があり、313系8000番台が関西線代走に入りました。 関西線 永和-蟹江にて。普通亀山313系B516+B5…

  • 近鉄ラッピング車両 斎王のみちラッピング Part2

    2021年12月21日から近鉄名古屋線で走り始めた斎王のみちラッピング。1月上旬に撮りましたが、最近撮る機会があったのでその記事。 masanori2000gt.hatenablog.jp ↑前回記事 富吉にて。ちょうどこの日は22000系と22600系の2連×4編成のブツ8が走りました。 富吉回送を狙いましたがギリ間に合わず、富吉入庫の写真。 編成は(名古屋)AT60+AT59+AS23+AS25(難波・伊勢) 綺麗にAce×2編成+ACE×2編成です。 masanori2000gt.hatenablog.jp 前撮った時はAce+ACE+Ace+ACEの交互編成でした。 にほんブログ村

  • 名古屋線団体 お魚図鑑

    1,2,3月に名古屋線に4代目鮮魚列車「伊勢志摩お魚図鑑」が貸切列車で入りました。 3月は都合がつかなかったので、1,2月分の撮影記録とします。 1月。富吉にて復路。2410系W23編成。2523号車は普通の車両で、後ろの2423号車が鮮魚列車扱いの車両です。 パッと見どこでも見れる近鉄車両ですが、2410系は名古屋線に来ない車両なのでレアです。 私も良く分かりませんが、クーラーが他の名古屋線の車両より高いように見えます。 この顔の2両って名古屋線に居ないんだっけ? masanori2000gt.hatenablog.jp ↑一度だけ大阪線で見ているお魚図鑑。 にほんブログ村

  • 2021年秋の高山遠征レポpart5

    星空へ架かる橋オフ会inよろづよ(← と言う事で2021年秋の高山遠征ラストです。山比古町散策を一通り終えて、山比古駅(飛騨一ノ宮駅)から今回。 飛騨一ノ宮駅構内にある旧貨物ホーム跡。 前から何だろうと気になっていましたが、どうやら貨物取扱があった時代の名残のようです。 いまでこそ何もない飛騨一ノ宮駅ですが、宮森林鉄道、住友セメント飛騨一宮SS専用線、貨物ホームと色々あったようです。 にほんブログ村

  • Bトレ 国鉄181系とき

    久々のBトレ記事です。だいたいの人が文章を読まずに写真だけ見て帰ってしまうので、今日は誰も見てないであろう出だしの文章に愚痴のようなモノを書かせてもらいたいと思います。 色々な事情から、私のBトレ製作活動を終了しようと考えていまして、去年秋頃から順次製作の凍結、中止、作業台の撤去等を行っています。 今回発表する181系は半分卒業制作みたいな意味合いを含んでいるつもりです。 ここ数年、目立った表舞台での活躍も無く、ただ一人黙々とBトレを作る事に意味を見い出せず、それに耐えきれなくなりそうなのが辞める一つの理由です。他にも理由はありますが。 私は作業時間がかなり限られている環境で製作を行っているた…

  • 2021年 秋の高山遠征レポ part4

    星空へ架かる橋オフ会inよろづよ(← と言う事で、2日目の山比古町遠征中。宮の大カーブでキハ85を撮った所から今回。 宮中学校。星空へ架かる橋の山比古南学園のモデルになった学校です。 建物はアニメ放送前くらいに解体されてしまい、今は新校舎になっています。 一ノ宮地区の観光案内垂れ幕は校庭にありました。にほんブログ村

  • 2021年 秋の高山遠征レポ part3

    「山比古町でたまたまニアミスしていた全く知らない同志(ヲタク)とオフ会(聖地巡礼)することになった件について」のPart3です。 過去1綺麗な山比古町の夕日を見て、過去1綺麗な山比古町の星空を見て1日目が終わる所から今回。 前回は魚眼で星空を撮りましたが、今回は超広角で。 この雲の少ない山比古町の星空。 これでこそ星空へ架かる橋の舞台って感じがします。 30分くらい居ましたが、流れ星が2個見えました。 にほんブログ村

  • 2021年 秋の高山遠征レポ part2

    「一度でいいからよろづよに泊まりたい」と言う発言から始まった、「山比古町でたまたまニアミスしていた全く知らない同志(ヲタク)とオフ会(聖地巡礼)することになった件について」のPart2です。 2021年秋。 冒頭の書き出しの一件から動き出した物語。秋の高山祭でアニメ版12話のシーン回収が見れると思った今回の遠征でしたが、見事に中止。 と言う訳でゆっくりと、じっくりと星空へ架かる橋の聖地巡礼が始まる所から今回。 中橋。アニメ版では欠かせない場所ですし、説明は不要かと思います。 鱗雲が秋って感じがしていい感じです。 にほんブログ村

  • 2021年 秋の高山遠征レポ part1

    全国5人くらいはいて欲しい。私の高山遠征記事ファンの方々こんにちは。 冬ではありますが、去年秋の高山遠征記事を書きたいと思います。 前回の夏の遠征がかなり長かったので、今回は濃い部分をピックアップしてPart5くらいには抑えたいと思います。最初に言わせてもらいたい。 今回は過去最高クラスに楽しかった いや、楽しくない高山遠征なんてないんです。あったら辞めてます。 今回は色々な偶然が重なった回が多く、本当に良かったとだけ先に言わせてもらいたいです。masanori2000gt.hatenablog.jp 遡ること約1年前。2020年冬の高山遠征。 実はこの時私と同じ星空へ架かる橋聖地巡礼をしてい…

  • 雪の日撮影記録

    1月14日。東海地方で積雪を観測しました。 たまたまこの日は休みだったので、撮影に行ってきました。 関西線蟹江-永和にて。キハ85系ワイドビュー南紀。 鹿スカートの2両編成。短くて特急としてどうなんだろうって感じがします。 にほんブログ村

  • 近鉄ラッピング車両 斎王のみちラッピング

    2021年12月21日から斎王のみちラッピング車両が走り始めました。 先日、たまたまカメラを持っている時に遭遇したので、写真を少し撮ったのでそれを記事にしました。 名古屋にて、2610系X26編成。斎王のみちラッピング。 三重・明和町の観光誘客プロジェクト「神宮ゲートウェイ」の一環で、3両が地域魅力発信 アニメ「斎王のみち」のPRラッピング。先頭の1両が斎宮・斎王をイメージしたデザインした「斎宮×近鉄 壇蜜斎王トレイン」となっています。 明和町のPRラッピング車両は過去にも似たような色で走っていましたが、今回は萌えキャラが追加されたと言う事でピックアップしました(ヲタクだから仕方ないよね) に…

  • あけましておめでとうございます

    今年は1月1日に更新することができましたが、改めまして、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。初めての方は初めまして。そうでない人も明けましておめでとうございます。 このブログは東海地方(主に名鉄)を中心に撮影して行く鉄道ブログです。自分自身そこまで専門用語に詳しくないので、難しい用語とかは出て来ない感じになっています。鉄道以外にも色々な事をしているブログですので、鉄道ブログに感じない部分もあるかと思います。年々趣味に費やす時間が無くなりつつあるのと、更新頻度が減少しつつありますが、過去の写真等を掘り出して更新していこうと思います。今年も愛機のCanon EOS kis…

  • 2021年記事まとめ

    さぁて、年末となりました。 まだかなりの記事を書ききれていませんが、それらは来年に持ち越すと言う事で、とりあえず今年のまとめ記事です。 とは言え、かなりの日数を高山遠征記事で引っ張りましたw。 遠征記事に飽き飽きしている古参ファンの方及び模型記事が見たい方には申し訳ないと若干思っています。 模型記事より高山遠征記事の方が昔からあるので諦めてください。 まだ秋と冬の高山遠征記事が残ってますw。模型の方は2020年に作った作品がまだブログ未掲載なので、今年分は来年になりそうです。 とは言え、私自身の模型創作意欲が急降下してしまい、今では作業台を綺麗に片づけてしまいました。 来年には完全引退している…

  • カメラの画角の話

    前回に引き続きここ数か月、個人的に気になったカメラの事についてのまとめです。一眼レフカメラ(ミラーレズも含む)はレンズを付け替える事で色々な写真を撮ることができます。 ズームレンズや単焦点レンズ、魚眼レンズにマクロレンズと様々。 一眼買ったら単焦点一択だろjk的な人もいますが、私はズームレンズ派です。 ズームレンズとは、ケータイやコンデジのようにズームが出来るレンズ。ただしその範囲は超広角、広角、標準、望遠、超望遠と色々あります。 レンズの倍率(?)見える範囲は焦点距離で表され、この焦点距離はレンズから画像素子(光を感知する所)までの距離を表します。この距離が小さいほど広角に、大きいほど望遠に…

  • 一眼レフカメラのすゝめ

    さて、年末と言う事で久々のリアルタイム更新です。 最近は模型もさっぱりで、カメラ熱が再燃しつつあります。 Canon EOS KissX4からEOS 90Dに買い替えてから1年。APS-C最高クラスのカメラと言う事で、出来るならその性能をフルで生かしたい。そしてそれで高山を撮りたいと思い、レンズを3本新調してしまいました。 これでボディが2台、レンズが8本。これ以上沼るわけにはいかない、とギリギリ踏み止まったものの、この数か月のカメラ熱を記事にしないのは勿体ないと思い記事を書くことにしました。ちょっと前まではカメラと言えばコンパクトデジタルカメラが主流でしたが、今は大体スマートフォン。町や風景…

  • 中央線を撮る

    11月。JR東海新型車両投入による中央線の実質315系化が発表されました。 とは言え中央線の車両が全て315系に置き換わるのには時間があるのですが、やはり早い内から動いた方が良いのは確実。 211系0番台は3月の引退が決まっていますし、中央線から追い出された313系が311系を追い出す可能性もあります。 と言う事で、リリカル氏と適当に撮りに行く事にしました。 名古屋にてキハ85ワイドビュー南紀。 利用者が少ないと言う事で2両編成の南紀。鹿スカートでした。 にほんブログ村

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part11

    10年目の高山遠征。 1日目は高山市街で机上調査。2日目は上高地で聖地巡礼でした。 3日目は星空へ架かる橋の舞台山比古町散策と言う事で、一ノ宮地区の散策を終え高山市街に来たところから今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 まずは中橋。アニメ版のヒコナンレースのチェックポイントとして出てきた場所です。 にほんブログ村

  • 2021年11月撮影記録

    ずっと夏の高山遠征記事を書いていますが、その間にちょっと撮り鉄をしています。 今まで模型ばっかやっていたので、気がつけば色々な車両や運用が無くなりそうになっていました。 と言う事と、単にそろそろカメラ触りたいなと思ったからですけどね。 カメラって使わないでカメラバックに入れっぱなしだとカビるんですよね。。。(経験談 と言う事で、11月はそれなりに撮りに行ってましたので報告。 相見にて5087レ EF65-2089+コキ このスジの列車を撮るのも数年ぶり。当時は特急色が来ればアタリでしたが、今では鶴見のEF65の殆どが赤プレ特急色になったようで、更新色が来る方がレアになっているようです。 そうと…

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part10

    10年目の高山遠征。 1日目は高山市街で机上調査。2日目は上高地で聖地巡礼でした。 3日目は恒例の飛騨一ノ宮地区。星空へ架かる橋の舞台山比古町散策です。 宮峠のドライブイン跡地と宮トンネルについての現地確認を行った後、奥地区にある宮森林鉄道の隧道を見に行って帰還したところから今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 飛騨一ノ宮駅横、御旅山付近。何てことないカーブの入口ですが、この線路と道路の間の草むらに宮森林鉄道が走っていたそうです。 初日に図書館で駅周辺の資料を漁ったのですが、「走っていた」以外の有力な情報は得られませんでした。 にほんブログ村

  • 12200系ラストラン

    11月20日。近鉄12200系スナックカーのラストラン「ありがとう 12200系特急 ラストラン乗車ツアー」がありました。本当なら8月に行われる予定でしたが、世間的な事情で延期。延期後何度かイベント運転を行った後の今回です。スナックカーとは1967年に登場した特急車両12000系で、車内にスナックコーナーが付いていた事からスナックカーと呼ばれています。12000系は既に引退してしまいましたが、その派生形式である12200系が今日はでスナックカーと呼ばれて来ました。この12200系も一部の車両はスナックコーナーがあったり、車両販売室があったりと、登場時期によって違いがある車両のようです。 122…

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part9

    10年目の高山遠征。 1日目は高山市街で机上調査。2日目は上高地で聖地巡礼でした。 3日目は恒例の飛騨一ノ宮地区。星空へ架かる橋の舞台山比古町散策です。 宮峠のドライブイン跡地と宮トンネルについての現地確認を行った後、奥地区にある宮森林鉄道の隧道を見に行って帰還したところから今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 よろづよから駅の方向に移動します。 写真は何となく良さげなかんじだった場所。 にほんブログ村

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part8

    10年目の高山遠征。 1日目は高山市街で机上調査。2日目は上高地で聖地巡礼でした。 3日目は恒例の飛騨一ノ宮地区。星空へ架かる橋の舞台山比古町散策です。 宮峠のドライブイン跡地と宮トンネルについての現地確認を行い移動中。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 宮の大カーブから普通高山。いつも乗って来る列車です。 にほんブログ村

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part7

    10年目の高山遠征。 1日目は高山市街で机上調査。2日目は上高地で聖地巡礼でした。 3日目は恒例の飛騨一ノ宮地区。星空へ架かる橋の舞台山比古町散策です。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。さて、毎回出てくる一之宮地区のおさらいですが、高山市の南、旧宮村が現在の一之宮町になっています。星空へ架かる橋では山比古町として登場し、町全体が聖地になっています。 旧宮村の位置についてはPart1を参照してください。 一之宮町全体はこんな感じ。殆どが森になっており、街と呼べるのはごく一部です。私の散策範囲は○で囲った範囲。主にこの辺りが山比古町として散策できる範囲です。 パッと…

  • 12200系団体特急名阪ツアー

    10月23日。近鉄鉄道まつりのイベントとして、12200系スナックカーを使用した団体列車が運転されました。 今回は名古屋ー上本町の区間で、NS単行とNS重連の2本が運転されました。 私は仕事だったため、夕方の運用のみ撮影に行きました。 蟹江ー富吉にて。準急四日市1010系T13編成。 日の関係と、混まなさそうな場所と言うことでここにしたのですが、思ったより草が多かったです。とは言えこれで少ない方。 これはこれで秋っぽくていいですけど。 にほんブログ村

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part6

    先週は秋の高山遠征に行っていた為更新できませんでしたm(_ _)m 夏の高山遠征記事をガッツリ書いているため、かなりの写真がブログに載る事なくストックされています。 夏の高山遠征を書き終える前に秋の高山遠征に行っちゃうのはどうなんですかね?。楽しかったからいいんですけどw。 今年の高山遠征記事は年内に完結するか不安です。と言う訳で本題。 10年目の高山遠征。 2日目は飛騨一ノ宮→高山市街→平湯温泉→長野県上高地と移動してきました。 大正池からスタートし、星空へ架かる橋聖地の河童橋を越え、明神池まで来たところから今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 明神池のあ…

  • Bトレ 飯田線42系 (ますこっとれいん)

    高山遠征記事がずっと続いているので、休憩を兼ねて久々のBトレ記事です。9月に新Bトレことますこっとれいん(以下Mトレ)が発売されました。従来のBトレから更に踏み込んだかなりマニアックな仕様と、組み応えのある内容になっています。 とは言え長さが約62mm。幌も付けるとそれ以上になってしまい、私の間隔では「長い」と思ってしまいます。たった2mmと言っても、長年60mmを作り込んでいるとその長さが持てば分かるようになります。怖いですね。 と言う事で、私は出来るだけ60mmのBトレを作っていきたいと思います。ものによっては間をとって61mm化して、どっちでも使える仕様にするのも悪くないと思いますが。さ…

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part5

    10年目の高山遠征。 2日目は飛騨一ノ宮→高山市街→平湯温泉→長野県上高地と移動してきました。 大正池からスタートし、星空へ架かる橋聖地の河童橋まで来たところから今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 折角なので、今の位置のおさらい。岐阜県側(左側)からバスで県境を越え、赤い部分。長野県松本市に入りました。上高地があるのは岐阜との県境。黒丸のあるあたりです。 大正池や河童橋等の上高地の詳細は各人で確認してください。 にほんブログ村

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part4

    7月下旬。2泊3日の高山遠征を決行。 2日目は飛騨一ノ宮→高山市街→平湯温泉→長野県上高地と移動してきました。 大正池、田代池と上高地の名所を回っている所から今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 田代池から梓川コースか林間コースの2つに分岐します。最終的には合流田代橋でしますが、今回は梓川コースを選択。 こんな感じの道が続きます。 にほんブログ村

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part3

    7月下旬。梅雨が明けたんだか、明けてないんだか微妙な天気のタイミングで2泊3日の高山遠征を決行。 世間的には盆前休みの4連休を避け、台風がギリギリ抜けたタイミングで、盆期間は絶対越県の移動は制限されるから、今の内に行こうと言う感じ。1日目は色々トラブった結果、高山市街の図書館で高山市や宮村についての机上調査を行いました。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 2日目の朝です。 夜はエアコンをつけて寝ようと思ったのですが、外の気温は25℃。窓を開けて寝ればそれなりに涼しく寝れるなと思ったのですが、大量の虫が入って来ることが容易に想像できたので仕方なく24℃くらいの設定…

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part2

    7月下旬。梅雨が明けたんだか、明けてないんだか微妙な天気のタイミングで2泊3日の高山遠征を決行。 世間的には盆前休みの4連休を避け、台風がギリギリ抜けたタイミングで、盆期間は絶対越県の移動は制限されるから、今の内に行こうと言う感じ。1日目は色々トラブった結果、高山市街の図書館で高山市や宮村についての机上調査を行いました。夕方、宿のある飛騨一ノ宮駅まで来た所から今回。飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。 安定のアニメ版星空へ架かる橋アングルから飛騨一ノ宮駅。 このアングルで写真を撮る事10年。35回目の訪問です。(滞在日数は40日以上です) 夕方から雨らしいのですが…

  • 2021年 夏の高山遠征レポ part1

    またこの季節がやってまいりました。 恒例の高山遠征でございます。このブログの開設が12年前で、高山遠征記事を書き始めたのが10年前です。全盛期比でアクセス数の激減した私のブログですが、高山遠征記事は格段にページビュー数が低い事はご存知の通り。 とは言え、「誰かが欲している情報を書くブログ」出は無く、「私が書きたいと思った事を、思うがままに書いていくブログ」がこれなので、誰かからクレームをもらおうと改善する事はありません。と言う前置き。10年前の夏。 「俺の妹がこんなに可愛い訳が無い」と「星空へ架かる橋」のアニメがブッキングしてしまい、知名度の高かった俺妹を選んだ当時の私。結局中盤あたりでやっぱ…

  • スナックカー重連臨時特急運用

    7月22日~25日の4連休に近鉄名古屋線 名古屋-賢島、名古屋-上本町にスナックカーが走りました。 今回の目玉は復路のスナックカー重連運転。 ずっと気にせず撮っていた私としては今更感がありましたが、HM狙いで出撃してきました。とは言っても4連休のうちの土日だけです。(カレンダー上は4連休でも私は2連休でした。) まずは富吉から。送り込み狙いの人が数人居ましたが、やはりと言うか、安定の被り。 HM狙いの私はHMを撮って早々に撤退です。 Aceと伊勢志摩ライナー(伊勢エビライナー)と並びました。 にほんブログ村

  • Bトレ 飯田線51・40系 (ますこっとれいん)

    久々のBトレ記事です。 本当は旅行記や撮影記事が無くなったら出す予定でしたが、今出さないと今後出す機会が無いと思い、急いで書いています。9月に新Bトレこと「ますこっとれいん」(以下Mトレ)が発売されます。 1両あたりの値段は鉄コレ並と、従来の「安くて簡単組み立て」路線から外れ、「細部に拘ったマニア向けショーティーモデル」になった感じがします。 まぁ、スケールからBトレが作れる私には正直どうでもいいのですが。と言う前置きをしてからの本題(久々のリアルタイム更新なので前置きが長い)Mトレの第一弾として出てくる車種が旧型国電飯田線の半流タイプ。 Bトレの飯田線旧型国電の平面顔タイプと組み合わせると完…

  • 広見線遠征レポ Part3

    5月某日。「行こうと思えば行けるけど、そこまで用事が無いから行かない所に行こうぜ」と言う事で、リリカル氏と広見線へ行って来ました。 御嵩探索を終え、明智駅へ。明智駅から八百津廃線へ。 可児川の手前まで来た所から今回。 可児川堤防から対岸を見る。 中央チョイ左。用水路の隣が線路跡です。橋があったであろうコンクリートの土台が見えます。 にほんブログ村

  • 広見線遠征レポ Part2

    5月某日。「行こうと思えば行けるけど、そこまで用事が無いから行かない所に行こうぜ」と言う事で、リリカル氏と広見線へ行って来ました。 御嵩駅周辺を散策し、明智駅に着いたところから今回。 明智駅からは八百津線が走っていました。今でも廃線跡として一部が残っています。 駅から分岐して住宅街を抜ける八百津線廃線跡。 左の草むらが廃線跡です。にほんブログ村

  • 広見線遠征レポ Part1

    5月某日。「行こうと思えば行けるけど、そこまで用事が無いから行かない所に行こうぜ」とリリカル氏と話していた際に、 「広見線って行けるけど行かないよね」となり、行く事になりました。私は去年の夏くらいに星空へ架かる橋の聖地巡礼と言う事で御嵩駅に行きましたが、それっきり。 駅舎を撮って満足して帰ってきてしまい、毎回周辺を歩いた事がありません。 と、言う事で、各々そこまで重要でない目標を持ちつつ最初は御嵩へ。 最初は御嵩駅。 このブログでは説明不要ですが、PC版星空へ架かる橋の山比古駅のモデルとなった駅です。 にほんブログ村

  • ACE&Aceブツ8特急

    3月28日。近鉄で名伊特急にブツ8特急が走っているとの事だったので撮りに行って来ました。※ブツ8・・・2両編成が4つ繋がった8両 富吉にて特急名古屋 名AT61+AS21+AT59+AS27伊 何度か見た事あるACE&Aceのブツ8ですが、撮るのは今回は初でした。 にほんブログ村

  • 12200系臨時特急運用4日目

    先週は風邪でダウンしていたので記事更新をお休みしました。4月29日。近鉄12200系スナックカーの臨時特急4回目が運転されました。 この日の天気は雨。前回までの3回共晴れだったので、最後くらいは雨でもいいかなと思いました。 もう慣れた場所で撮影出来たので、ここからは軽くです。と言う事で富吉駅近くで撮影。 富吉駅の出発線に入る前に踏切で待っている所を撮ろうと思ったのですが、ギリギリ間に合わず。 まぁいいか。 今回も名伊運用にNS39編成が入りました。 にほんブログ村

  • 12200系臨時特急運用3日目

    4月25日。近鉄12200系スナックカーの臨時特急3回目が運転されました。 前回、前々回と慣れた場所で撮影出来たので、正直ここからは軽くです。と言う事で蟹江駅近くで撮影。 準急名古屋1000系T05編成。 この奥の橋の向うは有名(?)撮影地らしく、結構な人が三脚を構えて居ました。 ここは0人。そんな変わらないと思うんですけどね。 にほんブログ村

  • スナックカー団体2本

    4月中旬。近鉄のスナックカーNS49編成が名古屋線に入ったとの事で、折り返しの撮影に行って来ました。 富吉にて準急名古屋1010系T11編成。 車番が1111の編成です。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masanori2000GTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masanori2000GTさん
ブログタイトル
まさのりのパノラマな日々
フォロー
まさのりのパノラマな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用