chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園 https://blog.goo.ne.jp/taotao39

信州安曇野の大地で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ

自給自足、半農半X、田舎暮らしのコツ情報が盛りたくさんです。

自給自足Life
フォロー
住所
安曇野市
出身
長野市
ブログ村参加

2011/03/03

arrow_drop_down
  • 【無料公開用】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』9/23(祝月)講義:自家採種(ステップ2:品種を守る) 実習:トマト、ピーマンの自家採種、タマネギの育苗(2)

    発売まであと4日9/28新発売新著『プランターで育てるぐるぐる自然菜園(ブティック・ムック)』Amazon予約販売開始しました。週末は、自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』9月23日(月・祝)育苗応用と自家採種②講義:自家採種(ステップ2:品種を守る)実習:トマト、ピーマン、ニンジンの自家採種、タマネギの育苗(2)でした。※このブログは、受講生限定ブログの動画コンテンツや解説を除いたものですが、お楽しみください。講座ではステップ2『品種維持』。これで、自家採種の基本はばっちりです。20240923自然育苗タネ採りコース実習1ピーマン類の採種(追熟)完熟バナナピーマン(上)イチゴの苗取りプランターから苗取り20240923自然育苗タネ採りコース実習2アズキ類の採種(脱穀)宮古島黒小豆(ササゲ)現地...【無料公開用】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』9/23(祝月)講義:自家採種(ステップ2:品種を守る)実習:トマト、ピーマンの自家採種、タマネギの育苗(2)

  • 自然稲作稲刈り始まる

    発売まであと8日9/28新発売新著『プランターで育てるぐるぐる自然菜園(ブティック・ムック)』Amazon予約販売開始しました。自然菜園スクール『自然稲作コース』9月21日(土)講義:稲作講座⑦稲刈りと天日干しで食味アップ実習:稲刈り、はざがけ(天日干し)10月5日(土)講義:稲作講座⑧秋起こしと田づくり実習:お米の脱穀、自家採種先日、いよいよ稲刈り開始しました。自然菜園スクール『自然稲作コース』で育てている自然稲作もようやく登熟して、先週稲刈りできそうになりました。天気予報を見ると、雨が多く、田んぼがぬかるむ前にスタッフと友人たちと一緒に、稲刈りを開始しました。今年のような酷暑では、稲刈りのタイミングを間違えると、お米が割れたり、食味を悪くしてしまいます。バインダーで刈って、はざがけで天日干しして食味よ...自然稲作稲刈り始まる

  • 2024.09.08 スモールファーマーサミット in 八ヶ岳 ~土から未来をつくる人たちの集い~

    9/28新発売新著『プランターで育てるぐるぐる自然菜園(ブティック・ムック)』Amazon予約販売開始しました。9/8(日)スモールファーマーサミットin八ヶ岳~土から未来をつくる人たちの集い~に参加してきました。9/8(日)スモールファーマーサミットin八ヶ岳~土から未来をつくる人たちの集い~Planners主催、山梨県北杜市小淵沢町の「生涯学習センターこぶちさわ」において、地球の未来を本気で考える人の集い「スモールファーマーサミットin八ヶ岳」を開催いたした。『君の根は。大地再生にいどむ人びと』の上映会に加えて講演、トークショー、意見シェアタイムなどを予定しており、映画をすでにご覧になった方でも、同じ想いを持つ人との交流や意見交換をしていただける構成になっており、12:00「答えはすぐ足元に」私たちの...2024.09.08スモールファーマーサミットin八ヶ岳~土から未来をつくる人たちの集い~

  • 【無料公開用】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』9/7(土) 午前:自然菜園講座⑩夏野菜の自家採種 午後:秋野菜の種まき

    9/28新発売新著『プランターで育てるぐるぐる自然菜園(ブティック・ムック)』Amazon予約販売開始しました。9/7(土)は、自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』午前:自然菜園講座⑩夏野菜の自家採種秋野菜の種まき※このブログは、無料公開用なので、受講生特典の解説動画コンテンツは含みませんがお楽しみください。最高気温32℃でしたので、午前中のみのショートプログラムで行いました。6~9月の開始前の結の活動、草刈り&草集め蕎麦も花盛りで、いよいよ次回蕎麦刈りです。ソバ刈りを行うと、のこぎり鎌の草刈りが上手になることを発見したので、生徒さんと一緒にいつもより早い時間8時集合で毎年、年末の蕎麦用の蕎麦の収穫体験を行っています。紫外線の強い安曇野で大活躍の白いビニールハウス20240907Az秋のタネ...【無料公開用】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』9/7(土)午前:自然菜園講座⑩夏野菜の自家採種午後:秋野菜の種まき

  • 【無料公開用】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』8/31(土)午前:自然菜園講座⑨秋野菜の植え付け

    是非、「一緒に農的生活をはじめましょう!」八ヶ岳に来てください~。シェアお願いします!!9/8(日)スモールファーマーサミットin八ヶ岳~土から未来をつくる人たちの集い~8/31(土)は、自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』午前:自然菜園講座⑨秋野菜の種まきと植え付け午後:秋野菜の定植、夏野菜の収穫、ネギの植替え、秋野菜の種まき①台風10号接近した雨の中、秋野菜の定植を中心に、ショートプログラムで行いました。受講者用のアーカイブ動画を撮りながら行いました。※このブログは、無料公開用なので、受講生特典の解説動画コンテンツは含みませんがお楽しみください。20240831Az秋の定植1インフォメーション台風10号が近づく前は、雨がほとんどなく毎日33℃越えの安曇野、ほとんど草が伸びませんでしたが、...【無料公開用】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』8/31(土)午前:自然菜園講座⑨秋野菜の植え付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自給自足Lifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自給自足Lifeさん
ブログタイトル
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園
フォロー
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用