chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カトレアグラス
フォロー
住所
津山市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/13

arrow_drop_down
  • 犬のブローチ

    このところ人気の犬のブローチです。付けて見たら、Tシャツなどの薄物はブローチが重さでお辞儀をしてしまいます。サマーニットならばOK、冬のセーターは勿論大丈...

  • 矢車草の種採りの種取り

    大好きな青の矢車草、初めての種取り、どこに植えるの?ってぐらい取れました。💦訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 ...

  • M先生の新作ランプ、キャップが付きました

    M先生のランプにキャップが付いて台に乗りました。どっっしとりした織部焼の台にとってもよく似合っています。この日は灯りも点けて撮影です。見事な色使い、M先生...

  • 昭和ガラスでキューブ型テラリウム♪

    A田さんのテラリウムが完成です!昭和ガラスが使われ、すっきりと美しい形に仕上がりました。昭和ガラスは厚みがない分作り易いです。それにこのレトロ感が素敵~♪...

  • ステンドグラスで紫陽花

    A木さん制作中の紫陽花です。半田付けも美しく、完成間近ですね。ガラスの花色がリアル紫陽花みたいで素敵です~♪出来上がったら、ウエルカムの文字のステンドグラ...

  • チューリップの衝立制作中

    O田さん制作中のチューリップの衝立が着々と進んでいます。花と葉っぱの部分が出来たところです。光を透して確認しながらの作業です。優しい色合いでとっても素敵!...

  • M先生の小鳥

    M先生の新作の小鳥です。今回のも滅茶苦茶可愛いです~♪サルナシの枝にとまっています。今制作中のシェードの台のハープに引っ掛けて撮影です。小ささがかお分かり...

  • N山さんのブローチ

    N山さん制作のブローチです。犬も家も可愛い!絶妙の熔け具合ですね。訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほん...

  • ブラケットランプ制作中

    K治さん制作中のブラケットランプです。こちらは二個目、お家の古くなった紙のブラケットランプをステンドグラスに取り替え中です。今回も麻の葉模様の組み合わせ、...

  • 真夏の暑さですね

    まだ六月だというのに真夏の暑さですね。湿度もあって堪えます。気分を変えようとブルーグリーンの蜻蛉に灯りを入れました。ちょっと涼し気~になったかな?訪問あり...

  • キューブ型の灯り ♪

    K治さんが麻の葉模様の灯りを制作中です。美しく模様が出ています。素敵な灯りになりそう~♪楽しみですね。(*^^)v

  • 残りガラスを有効に

    残りガラスってなかなか捨てられないものですよね。膨張率が合えば小さな粒もこんな使い方が出来ます。A田さんの素敵なガラスの箸置きです。(*^^*)ベースをク...

  • 鈴生り

    鳥に食べられないよう今年はネットで二重にガードしていたのでぐいびが鈴生りです。父の30年物の盆栽。(*^^*)訪問ありがとうございます。クリック応援お願い...

  • いよいよ組み立てだつたんですが・・・

    孔雀が羽を広げたように見事に並んだM先生のランプのパーツたちです。この日は組み立ての予定でしたが、起こしてみると最初の計算より上部が小さくて、急遽1センチ...

  • 18インチポピー着々と

    S山さん制作中の18インチポピーです。ピース数も多い大きなランプですが、着々と進み。もうテープ巻き、早いですね~灯りを入れて魅力的な色合いは確認済ですが、...

  • いよいよ組み立てだつたんですが・・・

    孔雀が羽を広げたように見事に並んだM先生のランプのパーツたちです。この日は組み立ての予定でしたが、起こしてみると最初の計算より上部が小さくて、急遽1センチ...

  • 美作市文化連盟作品展

    美作市文化連盟作品展は昨日で終了しましたが、作品の紹介です。M嶋さんの作品たち、どれも丁寧な作りで素敵~♪ブルーのクジャクのランプ、いつ見ても綺麗ですね。...

  • 美作市文化連盟作品展

    美作市文化連盟作品展出品のK野さんとI本さんの16インチパンジーのランプです。偶然一緒になったんでしょうか・・・花色の違うパンジーをこうして並んで見える...

  • 美作市文化連盟作品展

    美作市文化連盟作品展に出品のK野さんの12インチ、アップルブロッサムです。出来立てほやほや大変丁寧な仕上がりです。部屋が明るいので本来の色が出なくてちょっ...

  • 美作市文化連盟作品展

    13日(金曜日)から三日間美作市文化連盟作品展が開催されます。場所は湯郷地域交流センターです。9時半から4時まで、最終日は3時までです。皆様お出かけくださ...

  • 美しいガラスが届きました!

    オセアナの700番、撮影時、雨だったので実物より暗く写ってしまいました。オレンジ赤、黄色、白の流れです。色々な花に使えそうです。(*^^)v訪問ありがとう...

  • 絵付け

    M垣さん制作中のランプの一部です。お孫さんからのリクエスト、キャラクターの部分です。下6枚は、グリザイユ上8枚はシルバーステインを塗って焼成したものです。...

  • チューリップの衝立

    逆光で少し暗く写ってしまいましたが、O田さん制作中のチューリップの衝立、花の部分です。優しい色合いです~♪この後、葉っぱのカットですね。バックはスペクトラ...

  • アップルブロッサムのランプ

    K野さんの林檎のランプです。久々の12インチ、このアップルブロッサムはちょっと珍しいフォルムです。この日は半田付けの真っ最中、K野さんはまず薄く半田付けを...

  • 16インチゼラニウム

    K江さんのゼラニウムがテープ巻きに入りました。几帳面なK江さんらしい正確さ、お見事です。ガラスは大人色、花も葉っぱも一枚のオセアナです。完成楽しみですね~...

  • M先生の新作ランプ制作中

    M先生制作中のランプです。大変手の込んだオリジナルデザインです。1/3のパーツの半田付け出来たところ色、デザイン、拘りの詰まったランプです。かなりの根気が...

  • ステンドグラスで紫陽花

    A木さん制作中の紫陽花です。このデザイン素敵なんですよね~♪ずーと昔の季刊誌のものA木さんは柔らかい色ガラスで作成、とっても素敵ですね。光を透すとさらに素...

  • クリスマスローズのパネル

    N山さん制作中のクリスマスローズのパネルです。この日は半田付け、着々と進んでいます。残りガラスを組み合わせたそうですが、リップルガラスがいい感じにちょこっ...

  • 18インチポピーのランプ

    S山さん制作中のポピーのランプです。この日はライトボックスの上にカット研磨出来たガラスを並べてボーダーガラス選びです。わぁー 美しいですね~♪流石の色合わ...

  • チューリップのランプ残すはリム付け

    N波さん制作中の16インチチューリップのランプです。両面半田付けが済んで、残すはリム付けだけになりました。この日は台に乗せて電球の確認をしました。ワット数...

  • 16インチ竹

    T口さん制作中の竹のランプ、着々と進んでいます。スティプルガラスの白と竹の対比がとても美しいです。このパターン、上部と下部がかなり大きくて随分研摩して調整...

  • M先生の小鳥

    M先生の枝に止まった小鳥の完成です!小っちゃくてすごく可愛いです。ガラスの選び方も拘っておられてとっても素敵~♪手に持つとこんな感じです~(*^^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトレアグラスさん
ブログタイトル
カトレアグラスblog
フォロー
カトレアグラスblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用