chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 症例:慢性疲労症候群

    50代女性。こちらにいらした時には、息も絶え絶え、ご自分のカラダを支えられないほど辛そうでした。●●後遺症の一つにあがっています。...

  • ぶり大根

    美味しそうな、三重県で水揚げされたぶりのカマがあったので、久しぶりにお魚料理!ホクホクの大根とぶりの脂が絶妙はハーモニーでした💛...

  • 美容鍼~鍼数が多ければいいというものではありません!

    こちらでは、鍼数が極めて少ないのですが、しっかり効果があると、患者様からの声があります。TV番組などで、まさにハリネズミのように鍼を刺されているシーンが放映されているようですが、実は...

  • 発達障害のグレーゾーン

    「発達障害」という言葉が理解され始めていますね。...

  • ピンクムーン

    今宵は満月。ネイティブアメリカンの呼び名ではピンクムーンと言います。...

  • 口コミをいただきました@逆子

    30代女性、逆子で来院していた方から口コミをいただきました。31週で逆子と言われ、何かできることはないかとこちらに伺いました。...

  • 薬食同源~タンポポ

    漢方薬では「蒲公英根」といい、清熱解毒、利尿の成分として使われています。タンポポコーヒーって聞いたことありますか?...

  • 援農@貴山農園

    まだ寒かったこの日。久しぶりに農作業のお手伝いにGO!この日は、ジャガイモの植え付けでした。...

  • 母が美肌な理由

    私の母。She is old enoughなのですが、最近、肌がきれいになってきました。お化粧をあまりしないので、シミやシワが少なく、くすみもひどくありません。...

  • 腸内カンジダ症

  • 中医学的に診た「アトピー性皮膚炎」

    最近、よく見かける「アトピー性皮膚炎」の方々。実は、鍼灸の施術でも改善のサポートができます。私はアトピーではないのですが、冬になると痒みが出ることがあります。痒みって発狂しますよね。...

  • 鍼灸は最強のボディメンテナンス!

    今回はTV出演もされている東大病院の粕谷医師のご著書タイトルでもある「鍼灸が最強のボディメンテナンス」だという理由について。...

  • 患者様の声:肩の痛み取れました!

    患者様より連絡がありました。実は、こちら、肩こり腰痛だけでお見えになる方、とっても少なくてw...

  • 木瓜(ボケ)のお花

    3月中旬に、情熱的な紅いお花を咲かせる木瓜(ボケ)ちゃん。なぜか惹かれます💛...

  • 離乳食にも最適!にんじんペースト

    もちろんケミカルフリー!スープに、ジュースに、ドレッシングに、シャーベットに。忙しい方にはGOOD!...

  • 美容鍼:患者様の声:同窓会前には美容鍼!

    美容鍼をに気に入ってくださっている60代女性。同窓会前には必ず美容鍼をしてくださいます💛...

  • 力士への鍼

    鍼灸師になりたてで研修中だったころ。ご縁があって力士さんの施術をさせていただいたことがあります。と、お話すると「えっ、どれくらい長い鍼を使うんですか?」と聞かれます。...

  • 鍼灸症例:肘の痛み

    卓球が大好き80代男性。週に4回卓球に行ってます。...

  • 知っ得?:乗り物酔いに効果的なツボ

    お天気が良くなり、外出が増えてくるころですね。車や船などの乗り物に乗ると気分が悪くなってしまい、旅行に出かけても楽しめない…。私は子どもの頃、バスの一番前でバケツ抱えている子でしたー-;...

  • お花まつり

    4月8日はお釈迦様の誕生日。日本ではキリストの降臨をお祝いしますが、あまりお釈迦様の誕生日にはふれないですよね(涙)(私は特定の宗教は持っていません。)...

  • ソメイヨシノ@2024

    今年は遅めの開花でしたね。と、いうか、かつては入学式の辺りに咲いていたソメイヨシノさん。今年は入学式に咲いてくれたようですね。...

  • 美容鍼:白髪が目立たなくなった!

    白髪の改善を目的にしたわけではありません。40代女性、冷えが気になるということで施術を始めて4回目のこと。...

  • 実は怖い胃酸抑制剤

  • 不正出血の理由

    今回は、意外に多い「不正出血」について、中医学的に考える大きな原因として2つについてシェアします。...

  • 患者様の声:ドライアイ

    30代女性 主訴:ドライアイ 施術後は眼がすごく楽になるんです。...

  • 和ハーブ;ハコベ

    畑では雑草扱いの「ハコベ」実は立派な「浄血剤」...

  • 私の鍼灸物語~鍼灸師になった理由1

    なんと言っても「自分に鍼が打てること」です。手の届く範囲は自分で鍼します。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yosei333さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yosei333さん
ブログタイトル
yoseiの日々是好日
フォロー
yoseiの日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用