こちらには長く患っていて、どこにいっても何をやっても 変化がなかったという方が多く見えます。痛みって本当に 不快ですよね。...
5月が旬のアスパラガス。その効能がすごいってご存じですか?...
「あんなに重かったからだがすっきり!」「余分につけていたお肉をはがしたような感覚」...
笑うヒゲおじさんに見えるのは私だけ?スペイン語の先生に見せたら、大うけしてました~www...
育児と仕事、家事でお疲れの奥様へとご主人から「美容鍼」のご予約をいただきました。...
今宵は満月。ネイティブアメリカンでは、毎月のお月様の呼び名があります。...
お肉料理の付け合わせやグリーンサラダにちょこっと入っている苦みのあるアブラナ科のハーブ「クレソン」 ...
今回は、こちらの症例をご紹介します。60代 女性...
精油の中でも女王といわれるバラの精油。ローズオットーという品類の精油は1滴の香りの油をとるのに、なんと60本もの花びらが必要だというぜいたく品。...
50代女性。施術後「若い時は、これくらい目が見えてたんだわ、と思うくらい、眼がよく見えるようになりました!」...
「五月病」の声が聞かれる頃ですね。...
今回は、こちらの症例をシェアします。乳腺炎で発熱、おっぱいの異常な腫れによる痛みを訴える ママさん。 ...
今年のRoseさんたち。ご近所の公園はバラの香りでいっぱいです💛...
施術後、鏡をご覧になり「わ、5歳若い私!」と声を上げられました!最近導入した「八卦美容鍼」すごいです!...
立春の日から八十八日目が八十八夜。今年はうるう年のため5月1日が八十八夜でした。お茶摘みの歌にあるように、この頃、新茶が出始めますね。...
今回は70代女性:接骨院で「へバーデン結節」ですよ、と言われたと。指が腫れて痛いので、主訴の肩こりと一緒に施術をお願いされました。...
今回も可愛い患者様がお見えになりました。いつもママの施術についていらっしゃる小学校2年生。学校の視力検査で前回より視力が悪くなっていると指摘されたそうです。...
東京ミッドタウンでは、100匹を超えるこいのぼりが泳いでいる場所があります。コロナ前には、芝生でヨガが開催されてました。...
60代女性。施術後、施術室から歓声が上がりました♪...
昨年9月ごろ発症。ママさんが髪の毛をといているときに発見し、病院へ。ステロイドと育毛剤を処方され使っていらしたようですが、変化がなく、悪化するばかり。...
アラ40妊婦さん。妊娠初期ですが、つわりはほぼ感じることなく、まもなく安定期に入ります。...
「ブログリーダー」を活用して、yosei333さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お散歩途中、お庭の選定をされていらしたので、「少し分けてください」といただいた、こちら。南アフリカ産プルンパゴと言います。日本名が「ルリマツリなのよ」と教えてくださいました。...
韓国の研究者らによるNature誌での研究発表では、首と顔を優しくマッサージするだけで脳の老廃物排出低下を改善できるそうです。...
今宵満月。ネイティブアメリカンの呼び名では「BUCK MOON(バックムーン)」雄鹿の枝角が出てくるころなのだそうです。...
半年ほど前から睡眠障害に悩まされていらしたアラ40ママさん。「何をやっても効果がなかったので、これは、もう鍼しかない!」といらっしゃいました。...
普段から冷えが強く胃腸が弱い患者さんでした。...
ご近所の公園が、華やいでいます♪こころなしか、気持ち良い香りがするのです♡「ねむの木」のお花さん。すごくかわいくて、たくさんの人が写真撮ってますwww...
50代女性。こちらにお見えになり「美容鍼」に出会えホントに良かった💛と。...
最近は東南アジアのような気候になってきましたよね。この暑さで冷たいものを一気に多く飲んでしまうと、胃が冷えてしまい、消化吸収する「脾」という胃腸を司る経絡の働きが低下します。...
「森林浴」=「フィトンチッドを吸い込む」こと。韓国ドラマではよく耳にする「フィトンチッド」。植物、特に森林の中に漂う「揮発性物質」のことを言います。...
この暑さと同じで、爆発するように咲いてました♪厚さで一気に枯れちゃいましたが(涙)...
鍼では、なかなかアプローチできない場所。「首」今回は、基礎医学研究所の清水氏よりシェアします。...
第2子出産予定の妊婦さん。第1子めの出産の時に35時間半もかかり、苦労の上出産。人工的に子宮を開くことでの苦痛、大量の促進剤のため産後興奮して睡眠不足。そして、子供の夜泣き(涙)...
一気に気温が上がり、また、気温が下がるなど、気温・気圧の変化激しいですね。...
梅雨入り前に可憐な白いお花を咲かせる「ドクダミ」さん。名前や香りから敬遠される方も多いのですが、「十薬」という名前が付く漢方薬でもあります。...
今回はこちらの症例をご紹介します。60代女性。...
ある日、窓の外が真っ赤に燃えていたので、外に出てみたら、夕日が美しかった💛たまには空を眺めてみませんか?...
50代女性です。美容鍼を受けられて3年近くになります。ご本人も自覚がありなのですが、ここのところ、お肌に透明感が出てきて美肌になってきています。...
ウィルス学者であり、自然派西洋医学の医師本間先生の講義があります。今回は、第1回目『血圧』の講義のさわりの部分を紹介しておきます。...
50代女性。半年ほど前からお膝が痛く、腫れもあったそうです。整形外科での診断は「半月板損傷」...
先日もNHK番組で鍼灸が取り上げられたようです。そこでは、しっかり科学的エビデンスがあることが伝えられていました。今回は、アフリカでHIVや結核にも効果があると認められているということが...
モスキートが天敵。大の虫嫌いな私は、MY虫よけスプレーを欠かさないのです。...
今日7月7日は七夕と言われていますが、本来は旧暦の7月7日夜のお祭り(今年は8月10日が旧暦7月7日)で、沖縄など地域によってはまだ旧暦でお祝いしたり、月遅れの8月7日にお祝いする地域もあるようですね。...
60代女性。施術後は目が見やすくなるとのこと。視野が広がる方もいらっしゃるので、眼も見やすくなるのでしょ...
「3歳までに歩けなかったら一生歩けないですよ。」と 脳性麻痺と診断されたお子様がお見えになったのは2歳を過ぎた頃。 鍼灸の施術を受けるようになってから、薬を減らしていました。 ...
暑くなると、オフィスのクーラーもヒエヒエ、お家のクーラーもヒエヒエ。冷蔵庫から「キンキンに冷えたビールに、アイスクリームに・・・」というところなのでしょうが^^;...
切迫流産の危険があるという32週目の妊婦さん。入院だけはどうしても避けたいということで5日間毎日通われました。...
お、美味しすぎる~無農薬イチゴ@貴山農園さま今年はお試しで創っているそうで、援農に行った特典!!!香りも...
梅雨時期にあわい青い可憐なお花を咲かせる「つゆ草」さん。実は、この薬効がすごいそうです。...
アラサー男子、初の八卦美容鍼施術後の声。「わ、眼がデカっ!!!変わりすぎて怖っ!」...
奥様からのご紹介でいらした男性。主訴は「股関節痛」...