chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
想い出は心の宝石箱にしまって。。。 https://plaza.rakuten.co.jp/tomy415/

現代の徒然草。あなたを不思議な世界へと誘います・・・

文学・音楽・人生観・下ネタなど、 あらゆる引き出しから、びっくり 玉手箱。。。

悠々愛々
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/02/05

arrow_drop_down
  • ドールガーデン(3) 。。。

    にほんブログ村 ​​ THE LAKESIDE HOTEL ​は、 湖畔の宿をモチーフに作りあげた​ ​​ ものです。​​    湖畔の宿って、これかえ~~???                      ​​ ちゃうちゃう・

  • 薔薇が咲いた(4) 。。。

    ​​ にほんブログ村   ​​十番手は、ビブ・ラ・マリエ。​​ ​ ここまでくると、箱根駅伝よろしく繰り上げスタートですね。​ 四季咲きの大輪で、丸弁ロゼット咲

  • マスク図録 。。。

    ​ にほんブログ村 ​​5月25日の朝日新聞朝刊全面広告の中に、マスクの販売がありました。​​ ​​ 税込みになると一箱3,675円、一枚当たり73.5円という価格。​​ ​​ シャープの日本

  • 美味しいスイーツ 。。。

    にほんブログ村 ​​​​ 生協パルシステムで今回注文したスイーツが、岩手芽吹き屋のごまとろり。 ​​​​ ​​冷凍でお届けの、一口サイズ胡麻餡のおだんご。​​    ​​​​​​​ 盛

  • ドールガーデン(2) 。。。

    ​ にほんブログ村 五年の歳月が流れる間に、オーナメントは風雪によって古ぼけ、教会の 屋根は解体。しかし、ミニ薔薇そのものは根付いて大きく育ち、見事な薔薇を 毎年開花させています。

  • ドールガーデン(1) 。。。

    にほんブログ村 ​​  弊ブログの読者であれば、ドール・ガーデンというものが、どんなもので あるのかわかると思います。しかし一般的には、この名は熟知されてはいない のでは? ​​​​​  限ら

  • こんな雑貨いかが?(最終回) 。。。

    にほんブログ村 ​ こんな雑貨いかが?シリーズも、今回が最終回。 ​​ 最後はみなさんがお好きな、オチャケに係る小物でしめましょうかね。​ ​​ まずはイギリスで手に入れた、ワインのコルク栓

  • こんな雑貨いかが?(19) 。。。

    にほんブログ村 ​ ラス前は、近くて遠い国、< 韓国 >。​​​ ​​ 歴史的な問題からくる、反日感情は韓国民の間に根強く残っており、​​​​李明博 大統領の竹島上陸や天皇謝罪要

  • 美味しいスイーツ 。。。

    にほんブログ村     ​​パルシステムで今回の注文は、花園饅頭本舗のお饅頭、月物語。​​                     それでは、いただいてみましょうかね・・・ ​​やわらか

  • こんな雑貨いかが?(18) 。。。

    ​ にほんブログ村 ​​​ わてが海外出張で訪問した国は 70ケ国弱。多くの人々と商売を​​​してきま ​​したが、どうしても好きになれなかったのが、中国でした。 ​​ 当時は今のよう

  • こんな雑貨いかが?(17) 。。。

    ​ にほんブログ村 ​​​ 旅に何を求めるのか人さまざまですが、一般的に歴史であれば​​ヨーロッパ、    ​​​​広大な自然であればアメリカではないでしょうか? ​​​​​           ​​​ ア

  • 薔薇が咲いた(3)。。。

    にほんブログ村 ​ ​薔薇ちゃま開花の七番手は、​ブルー・ムーン。​​ ​​               ​  ブルー・ムーンは、1964年にドイツで作出された、ラヴェンダー色の薔薇です。​  ​​

  • こんな雑貨いかが?(16) 。。。

    にほんブログ村 ​​​   海外旅行や出張で、短期間に長距離移動をすると、誰もが<時差ぼけ>​​​ ​​に悩ま    されます。その意味で、<時差>のないニュージーランドは、体調の調整 が難しくない国

  • こんな雑貨いかが?(15) 。。。

    ​ にほんブログ村 ​   吾々は北半球の小さな島国に住んでいるだけに、南半球特に南米や​​​​​アフリカは 距離的に、行くには遠すぎます。南米で出張で訪れた​​国は、​ヴェネズラ・ ブラジル・ア

  • 薔薇が咲いた(2) 。。。

    ​​​​ にほんブログ村 ​四番手は、コルデス・ジュビリー。​​ ​​ つる薔薇なのですが、花鉢で育て昨年の誘引がうまくいったのか、今年は10以上の 蕾を​つけました。

  • アマビエ 。。。

    にほんブログ村  ​以前弊ブログで取り上げましたが、皇子がいまはまっているスナック菓子が、 亀田製菓の​​​通の焼き海老。 ​​ ​​ アマエビの香りと味が絶

  • 薔薇が咲いた(1) 。。。

    ​​ にほんブログ村 ​​​​ドルーガーデンには、ミニミニ薔薇と山野草を植えこんでいますが、 それぞれ開花時期が​違いますので、一斉に咲き誇るのは無理があります。 ​ 一番初めは、4月下旬

  • 美味しいスイーツ 。。。

    ​ にほんブログ村 ​​ 高級チョコレートと言えば、ゴディバ(GODIVA)、ピエール・マルコリーニ (Pierre Marcolini)、​​ ジャン・ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)、 デルレイ(DELREY)などが思

  • こんな雑貨いかが?(14) 。。。

    にほんブログ村 ​​​​皇子がモスクワに足を運んでいた時は、まだソビエト連邦の時代。 ​​​​ ​​​​ お土産に買ったのが、サモワールのミニチュア陶器とマトリョーシカ​​​​    人形でした。

  • こんな雑貨いかが?(13) 。。。

    にほんブログ村 ​誰もが一度は行ってみたい国、それはスイス。​​ ​ ところが、観光立国の為弊社事務所などないことから、出張で訪れる機会も なかなかありませんでした。 ​​​​ しかし欧州

  • マスク万考 。。。

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 ​ 待望の​アホノマスク​が届きました。​ 別に欲しかったわけではないのですが、どんなものかと興味本位で・・         ​ 確かに、不織布のサ

  • 母の日 。。。

    にほんブログ村   父の恩は山よりも高く、母の恩は海よりも深し。 父と母からもらった恩のありがたさは、とても大きく深いものである、との 意味ですね。​​しかし父母の愛や恩がわかるのは、自

  • 引っ越しの挨拶 。。。

    にほんブログ村  ​​   幣マンションの二階に引っ越してきた、20代のカップルが挨拶に こられました。​​   ​​​ 引っ越しの挨拶は、昔から< 向こう三軒両隣 >と、言われています

  • 春色全景 。。。

    にほんブログ村  ​​ ツバキといえば、古来から日本人に愛され、万葉集にも歌い込まれているお花。​​ ​​​ ところが、アメリカで作出された、ダローネガという珍しいツバキが、 悠愛ミニミニガーデ

  • こんな雑貨いかが?(12) 。。。

    にほんブログ村    ​​ピエロといえば、イタリアで手にしたこんな小物も。​​ メモや書類止めとして、マグネットで冷蔵庫の扉に・・・                    ​​  イタリ

  • こんな雑貨いかが?(11) 。。。

    にほんブログ村 ​イタリアの最北端、オーストリアとの国境に近いチロル地方に、木彫 ​​製品メーカー の< DOLFI ドルフィ >社があります。この地方の文化​​や気質は、    イタリアよりド

  • 美味しいスイーツ 。。。

    にほんブログ村   ​​​浅草名物は、かって​​雷おこしか人形焼き​​といわれていました。​​ ​​ 雷おこしとは、米を蒸して餅にしたものを焙煎し、パフ状に膨らんだおこし    種に、水飴・砂糖・ピー

  • いちご一会 。。。

    にほんブログ村 ​​​​​​いちご白書とは、1968年のコロンビア大学紛争について、自らの経験を 綴ったアメリカ人作家ジェームズ・クネンのノンフィクション・ストーリー。 これをもとに、1970年映

  • こんな雑貨いかが?(10) 。。。

    にほんブログ村 ​さて、今回は​ギリシア​。 ​​​​​​​ ギリシアといえば、呪われた2020東京五輪、オリンピックの発祥の地。 そして、有名なのがこのパルテノン神殿。アテネのアクロポリスの丘に

  • こんな雑貨いかが?(9) 。。。

    にほんブログ村 ​  皇子が家族と海外旅行をする時は、パックではなく恒に​​自由旅行​​​​でした。 ​ 朝早く出発し、ベルトコンベヤーに乗せられたごとく、スケヂュールに追いまく    られる、​​パッ

  • 春の彩り 。。。

    ​ にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​ ​​  ドールガーデンのミニミニ薔薇は、薔薇の花鉢の一番花が終わる頃 5月中旬頃~6月にかけて満開となります。 ​​ まだ蕾はつけておらず、苔の中に植えこんだタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、悠々愛々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
悠々愛々さん
ブログタイトル
想い出は心の宝石箱にしまって。。。
フォロー
想い出は心の宝石箱にしまって。。。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用