chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クレデンザとSP盤とオーディオと http://blog.livedoor.jp/maschicred/

音楽好きが蓄音機、SP盤に魅了されクレデンザをついに入手。電気オーディオとともに楽しむ。

美音探検
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2011/01/22

arrow_drop_down
  • リング4部作までにファンに成れるか

     さて、ワーグナーって面白いのであろうか。  今日から人生初のワーグナー三曲目「トリスタンとイゾルデ」を流し始めたのであった。  この状況になっても、まだ積極的に「面白い」、には程遠いのである。  曲が流れていて不愉快ということは全くなく

  • 楽劇の楽しみ方?

    このところLPレコードのワーグナーで勝手に盛り上がっている私の次の曲は、これも我が人生初の「パルシファル」となったのである。  相変わらず泥縄式性格は直らない、といったところだろうか。  「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全巻をやっと聞き

  • 人生初「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全曲は

    今夜は人生初めての「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全曲である。  ワーグナーの喜劇的楽劇らしいのであるが、どこが喜劇なのであろうか、という聞こえ方に興味が沸くのである。  案の定というか、イタリアオペラのブッファに慣れた私には、やや取っ

  • 赤い透明ボディーのダイナベクター15B 素晴らしいカートリッジだ

    BSRレコードプレーヤーに付けているカートリッジの名前を思い出した。  ダイナベクターの15Bという製品であったのだ。  針が未だ大丈夫のせいか高域の切れがとても良く、やや細身ながら重低音が入ったときはドドーンと来て、非常に鮮度の高い音色で、数十

  • BSR機械式全自動プレーヤーで聞くクナのワーグナー序曲

     新年早々ということで、籤のつもりで棚から引っ張り出したLPを見てみるとなんと、クナッパーツブッシュのワーグナー序曲集であった。 だがこのLPはこの数十年間、多分、聞いた覚えはないのである。 なぜかこのところ、ヴラヴァッキー夫人やエドガーケイシ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美音探検さんをフォローしませんか?

ハンドル名
美音探検さん
ブログタイトル
クレデンザとSP盤とオーディオと
フォロー
クレデンザとSP盤とオーディオと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用