chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 始まりました

    諏訪湖畔の北澤美術館での個展は4回目です。ギャラリートークは何回やってもしゃべりが拙いですが、それでも喜んでもらえたのでやって良かったです。作品のおもしろさは例えば模様を全てガラスのパーツで作っているところです。レース棒が唐草の蔓になっていたり、動物の目や蝶の羽にミルフィオリを使っている所などが絵画とは違います。コアガラスは繊細な表現に適した技法だと今回再認識しました。みなさん見にいらして下さいね...

  • もうすぐ始まります/北澤美術館

    諏訪湖畔の北澤美術館での個展がもうすぐ始まります。香水瓶、蓋物、坏、アクセサリーなど約60点出品します。北澤美術館にはアールヌーヴォー、アールデコのガラスの名品と日本の名画がそろっているので、それらを鑑賞できるのを私も楽しみにしています。コアガラスとそれ以外の技法 例えば吹きガラス、パートドヴェール、エナメル絵付と比べて花や生き物のモチーフの表現の違いを探るというような楽しみ方はいかがですか。初日の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐藤透さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐藤透さん
ブログタイトル
コアガラスの器
フォロー
コアガラスの器

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用