chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
New!収納教える.コム https://new.shuno-oshieru.com/

収納マンこと、TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王 芝谷浩のブログ。

片づけのモチベーションがアップする!収納のコツと新商品のグッズや家具の情報をお届けします。

収納マン
フォロー
住所
河内長野市
出身
河内長野市
ブログ村参加

2011/01/11

arrow_drop_down
  • ローボードから堀コタツ風まで変幻自在な家具!不二貿易「TATAMI」

    不二貿易の新商品「TATAMI」は収納付きの畳ユニットのような感じ。ラッカー塗装を施したラバーウッドでチープですが価格が手頃。センターテーブルを囲うようにレイアウトしても2畳以下(160×160cm)で済む省スペース性と、壁に沿って普通に置けるフレキシブルさは他に得難いです。

  • ドウシシャ「ルミナススマート」誕生!ポール径12.7mmでスタイリッシュ

    ドウシシャからポール直径12.7mmの「ルミナススマート」が発売されました。全段ウッドシェルフなので従来の「ルミナスカラーラック」やニトリの「スチールラックLT」と比較すると割高感は否めないものの、文字通りスマートかつスタイリッシュで良いと思います。

  • ニトリ「オーダー壁掛けテレビ収納」はすえ木工の「Puu(プウ)」!?

    ニトリのオーダー壁掛けテレビ収納は側面からモノを出し入れする天井つっぱり式のキャビネットです。奥行30cmタイプならスティッククリーナーも収納できます。基本的にはすえ木工の「Puu(プウ)」の色違いです。

  • セリアで発見!まるき「冷凍食品スタンド」は折り畳みできる仕切り板

    セリアで販売中のまるき「粘着シート 冷凍食品スタンド」はシールフックタイプの仕切り板です。基本的には冷凍室内の冷凍食品パッケージを仕切るものですが、ファイルボックスや引出式衣装ケース内を仕切るのに使ったほうが便利さを実感できるように思います。

  • 壁紙用穴埋め材より良いかも!セリアの「壁用修正テープ」が意外と便利

    100円ショップのセリアで購入した、武田コーポレーションの「壁用修正テープ」を試してみました。一般的なパテ状のものではなく、文房具の修正テープとほぼ同じものですが、ホワイトよりも黄色味が強いアイボリー系。耐久性は高くないものの、固まらないのが素敵です。

  • 吊戸棚の下にも貼れる!スルガ「スイングピンチ」で布巾を掛けてみた

    セリアでスルガの「Simpler(シンプラー)スイングピンチ」を買ってみました。ピンチがスイングするので吊戸棚の下などにも取り付けできます。また、ピンチの先がローラー式になっているので、布巾やビニール手袋を引っ張るだけで外せるのもメリットです。

  • ベンチがドッキング!「座れる本棚」は地震対策としても有効かも

    ベルメゾンの新商品「座れる本棚」は本棚の手前側がベンチ状になっていて、そこに腰を掛けて本を読むことができるというものです。同様のコンセプトの本棚はディノスやニトリでも販売されています。腰を掛けられるだけでなく、奥行が深く転倒しにくいので地震対策としても良いと思います。

  • 天馬「フィッツケース」が全面リニューアル!ユニットがアドバンスに

    天馬「フィッツケース」シリーズのリニューアルについて徐々に明らかになってきました。フィッツケースはロゴとカラーの変更が主。フィッツユニットケースは「アドバンス」となり、ロゴと色の変更に加え、引出前板に上から手を差し入れることができるように改良されています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、収納マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
収納マンさん
ブログタイトル
New!収納教える.コム
フォロー
New!収納教える.コム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用