ドウシシャ「ルミナスノワール」に専用の分別ダストワゴンとスラックスハンガーが登場しました。スラックスハンガーは「ラテ」バージョンもあり。パーツ単品でも販売が始まります。いずれもこれまでのスチールワイヤーラックにはなかったものです。
収納マンこと、TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王 芝谷浩のブログ。
片づけのモチベーションがアップする!収納のコツと新商品のグッズや家具の情報をお届けします。
|
https://twitter.com/shuno_man |
---|
ルミナスノワールに専用の分別ダストワゴンとスラックスハンガーが登場
ドウシシャ「ルミナスノワール」に専用の分別ダストワゴンとスラックスハンガーが登場しました。スラックスハンガーは「ラテ」バージョンもあり。パーツ単品でも販売が始まります。いずれもこれまでのスチールワイヤーラックにはなかったものです。
賃貸OKのホスクリーン!ベルメゾン「ピンで設置できる天井付け物干し」
ベルメゾンの新商品「浮かせて干す!ピンで設置できる天井付け物干し」は、石こうボードでできた天井であれば下地がなくても設置可能な天井付けの室内物干しです。語弊を恐れずに言えば、賃貸OKのホスクリーン(みたいなもの)です。
フィッツプラスがさらに進化!天馬「フィッツチェスト フルフラット」
天馬から「フィッツチェスト・フルフラット」が発売されました。初代フィッツプラスと比較すると、引出前板がフラットでノイズレスなデザインに仕上がっています。同時にフィッツプラスはフィッツチェストへリニューアル。初代はベーシックという名称になるとともに、デザインはフルフラットと持ち手部分が異なるだけに見えます。
ニトリ「フィッツプラスEZY」と天馬「イージー」や「NT2」との違い
ニトリの「フィッツプラスEZY」は天馬「フィッツプラス・イージー」のオリジナル仕様です。価格が少し違うほか、カラー2色展開となっています。「NT2」がモカ色のみとなったので、今後はEZYを主体に販売していくということでしょう。
【スチールワゴン比較】IKEA「ロースコグ」vsニトリ「トロリ」
IKEA(イケア)のスチールワゴン「RÅSKOG(ロースコグ)」がリニューアルされました。2024年夏頃にモデルチェンジしたニトリの「トロリ4」と比較してみましょう。トロリ4はキャスターにストッパーが付かなくなったものの、ラインナップもオプションパーツも豊富です。
IKEA「ロースコグ」ワゴンがリニューアル!小型は高さ61cmに
IKEA(イケア)の「RÅSKOG(ロースコグ)ワゴン」がリニューアルされました。キャスターがストッパー付きに変更されるとともに、フットベースの接続部がなくなり単一部品になったことが主な変更点です。また、ロースフルトがロースフルトのスモールサイズに改名され、高さが61cmになりました。
石こうボード壁OKの「マグネットボード」なら耐荷重もガッチリ!
「壁掛けマグネットボード30×58cm」を試してみました。1mm厚の鉄板なので、以前に試した粘着式のホワイトボードよりも強力に磁石がくっつくと感じます。A4用紙が2枚貼れる大きさもナイス。ただ、価格はちょっと高いです。
賃貸住宅でも壁面に掛けられるマガジンラックを7点ご紹介。山崎実業の「引っ掛け宿題&タブレットPCラック tower(タワー)」はサイドボードなどの扉に引っ掛けるマガジンラック。石こうボード壁に取り付けるタイプやマグネットでくっつけるタイプもあります。
穴ボコじゃないのが良い!東和産業「Kufuたためるお風呂マット」
東和産業の「Kufu たためるお風呂マット」を使ってみました。これまで使っていたアイリスオーヤマのものと比較すると底つき感がないという点が良かったです。また、折り畳みできるため狭い浴室内で取り回ししやすいのもメリットだと感じます。穴があいていないので洗いやすく、黒カビが発生する心配も少ないはずです。
収納の数が多くても衣類収納の悩みは解消できないことが調査で判明
トランクルーム「収納ピット」を運営している株式会社アンビシャスの「衣類収納の悩み」に関する調査によると、収納スペースの数が1箇所でも6箇所以上でも衣類収納に悩みがある方は概ね9割を超えるという結果となっています。
リピ買い必至!プチ収納DIYにマストな100均グッズ等【10選】
プチ収納DIYにマストな100均グッズなどを10点紹介します。粘着付マグネットプレート、吸着シートマグネット補助板、差し込み式壁面シールフック、壁にピン跡が残りにくいピンフック、PPシート、マステMT5W208など。
パントリーなど奥行45cm程度の収納棚に棚板を追加する方法【7選】
パントリーなど奥行45cm程度の収納スペースに棚板を追加する方法を7つ紹介します。もっとも手軽なのは押入れ用伸縮ラックやシンク下用伸縮ラックなど市販のコの字ラックを使う方法です。ライン棚受け、棚柱、シールフックタイプの棚受けなどを使う方法は見た目がスマートですが、設置難易度はちょっと高めです。
本棚に棚板を追加したりダボ穴とは別の場所に取り付ける方法【7選】
本棚に棚板を追加したりダボ穴とは別の場所に取り付ける方法を7つ紹介します。突っ張り式は手軽なものの、書棚を傷める可能性があるのであまりオススメできません。シールフックタイプの棚受けやネジ式のシキレール、カラーボードでコの字ラックを作るのが無難です。
ニトリの組合せ可能な収納が進化!?サンカ「コンビネーションケース」
サンカの新商品「コンビネーションケース」はニトリの「組合せ可能な収納ケースNS」と価格はさほど変わらないものの、上下だけでなく左右からも引き出しやすい前板の構造と、ホワイトを含めた2色展開が魅力となっています。
賃貸OK!壁紙にマグネット式の収納グッズを取り付ける方法5選
塩ビ壁紙でマグネット収納グッズを使えるようにする方法を5つ紹介します。広い面積で、複数のマグネット収納グッズを使ったり、位置を変えられるようにしたいなら、粘着式ホワイトボードを使うのがもっとも効率が良いです。ほか、マステ、ホッチキス、くりぴた接着剤を使う方法もあります。
ヒートウォーム使用!軽くて暖かい「日本製冬用ルームシューズ」使ってみた
ラッキー産業の「日本製冬用ルームシューズ」を試してみました。さすが日本製と思えるクオリティー。縫製が見えないのにシッカリとしており、確実に暖かさを実感できます。また、軽い、滑らない、脱げないという、基本的な機能が備わっています。プレゼントとしても最適でしょう。
カスタムできてラブリコより手軽!平安「タテッコお部屋シリーズ」発売
平安伸銅工業から「tatecco(タテッコ)お部屋シリーズ」が発売されました。キッチンシリーズに続く第2弾で、天井つっぱり棒と5つのオプションパーツで構成されるラインナップです。ドローアラインより安価で、ラブリコ2×4アジャスターでDIYするより手軽なのがメリットです。
天馬「VAZZO」が「フィッツペグキャビネット」にリニューアル!?
天馬の「VAZZO(バッゾ)」が「フィッツペグキャビネット」に事実上のリニューアルとなった模様です。商品名が変わっただけでなく、カラーバリエーションも変更。また、扉メッシュタイプと横型のワイドタイプが追加されました。
100均かと思いきやデカい!ニトリ「伸縮式 冷蔵庫・冷凍庫仕切り板」
ニトリの「伸縮式 冷蔵庫・冷凍庫仕切り板」は100円ショップの商品と同じかと思いきや、かなり大きいんです。深さ10cm以上、幅13~24cm程度のプラ箱などに最適な大きさで、タンスや食器棚、システムキッチン、デスク、テレビボードなど、いろんな場所で使えると思います。
カインズよりスゴイ!グッデイが収納家具のDIYに超助かるサービス開始
九州を地盤とするホームセンターのグッデイが「DIY Designer(ディーアイワイデザイナー)」というサービスを開始しました。オンラインでDIYしたい収納家具などをmm単位で設計し、店舗でカット済みの木材を受け取ることができるというものです。
推し活収納に最適?ニトリ「Nポルダ」に奥行約18cmの薄型が登場
ニトリの「突っ張り壁面収納 Nポルダ」シリーズに奥行20cm未満の薄型「スリムタイプ」が加わりました。コミック本などの収納だけでなく、推し活でコレクションをディスプレイするにも最適なサイズです。一方で、従来の奥行約30cmタイプと同じ価格なので割高感があるかもしれません。
いま流行の「もこもこ毛布」使ってみた→マッサージチェアに最適
いま流行の「もこもこ毛布」のハーフサイズを使ってみました。見た目がかわいいうえに、ボリュームがあるのに重さを感じず、しかもとても暖かくて気持ち良いのですから、売れるのも納得です。マッサージチェアに最適です。
引出しを仕切るのに便利な「100均のプラスチックケース」10選
100円ショップで購入できる引出しを仕切るのに便利なプラスチック製ケースを10点セレクトしました。定番はイノマタ化学の「キッチントレー」ですが、ヒマラヤ化学工業所の「伸縮収納トレー」も便利です。ダイソーの「ソフト小物入れ」もおすすめです。
ニトリがシールフックタイプの浴室用収納グッズ発売!アスベルとの違いは
ニトリのシールフックタイプ浴室用収納グッズAS01はアスベルのラックス吸着シート式とまったく同じ商品ではないかと思われます。それでもニトリのほうが安いのはメリット。ただ、シールフックと言いながら粘着式ではなく吸着式というのは残念です。
「たっぷり洗剤が出るマグネットディスペンサーtower」使ってみた
山崎実業の新商品「たっぷり洗剤が出るマグネットディスペンサーtower(タワー)」を使ってみました。三輝の「詰め替えそのままスタンダード」、サイトーの「詰め替えぶら下げ逆ポンプ」、マーナの「マグネットディスペンサー」と比較するとメリットばかりではないですが、とてもスタイリッシュで使い勝手も上々です。
直近3年で住宅資材が3割上昇!注文住宅の価格を下げる方法は?
2021年から2024年にかけて直近の3年間で住宅の建築資材が3割上昇したと言われています。その状況で予算内に収めてマイホームを手に入れるためにはどうすれば良いでしょうか。収納など我が家がコストを抑えた方法を披露したいと思います。
不織布じゃないから丈夫!ボンモマン「たためる衣類収納ケース」
bon moment(ボンモマン)の「引き出しやすい たためる 衣類収納ケース」は不織布ではなくバッグの素材のような感じで期待通りでした。縫製もシッカリしていて、衣類や布団を詰め込んでも安心です。おまけに、見た目もとても素敵。これで税込2,200円はむしろ安いと私は思います。
収納はルールそのもの!法学的見地で俯瞰してみると意外と分かりやすい
収納はルールそのものです。ルールとは規則、法則、習慣、物差し、支配する(統治する)、判定する、などという意味を持っており、いずれも収納というものを理解するうえで重要なキーワードとなっています。
ニトリをパクリ!?無印良品「ステンレス壁につける収納マグネットタイプ」
無印良品から「ステンレス 壁につける収納 マグネットタイプ」全8アイテムが発売されました。2種類の磁石を使っているのが大きな特徴です。ニトリの「マグネット オールステンレス(MS04)」と比較しても目立った違いはありません。
普通じゃ物足りない!ちょっと変わった「石こうボード壁用フック」6選
ちょっと変わった「石こうボード壁用フック」を6点セレクトしてみました。定番の山崎実業のほか、ベルメゾン、東洋工芸、レック、そしてMagoroLabo(マゴロラボ)。100均と比べて高価ですがオシャレです。
高いけど納得!山崎実業「マグネット冷蔵庫横隠せるスライドフック」
山崎実業の「マグネット冷蔵庫横隠せるスライドフックtower(タワー)」を使ってみました。最初は価格が高すぎると感じましたが、実物を見ればその価値を実感。掃除道具を掛けるだけでなく、分別ゴミにも良いでしょう。
折りたたみ式のソフトバケツを省スペースかつ出し入れしやく収納してみた
折りたたみ式ソフトバケツ3色セットを使ってみました。折り畳めるので省スペースではありますが、広げるのはちょっと面倒臭かったりします。出し入れしやすく、かつ省スペースで収納するには、ファイルボックスなどを使って立てて並べるか、壁にフックで掛けたほうが良いかもしれません。
2個で100円!ダイソーの二段弁当箱みたいな収納ボックスがコスパ最高
ダイソーの「小物入れボックス2段」は2段式の弁当箱のようなコンテナボックスです。ペンなどの文房具もしくは名刺の収納に最適なサイズです。それに比べると「収納ボックス(ミニ)」は小ぶりで何を収めたら良いか分かりにくく、コスパも微妙かもしれません。
傘メーカーの知見を活かした室内用「キルティングサンダル」試してみた
a.s.s.aの「キルティングサンダル」を試してみました。さすが洋傘メーカーが作っているだけあって、生地も縫製も良いです。撥水、防風、防寒にも優れています。一方で、表示サイズより小さめに感じます。フィット感もクロックスには敵いません。
無印良品「ペダル式ダストボックス両開きフタ付き」をケユカやリスと比較
無印良品の「再生ポリプロピレン入り ペダル式ダストボックス 両開きフタ付き」は2015年以来のペダル式ダストボックス、無印良品初の両開きフタ仕様となります。製造元はスマイルと推定される日本製です。ケユカの旧「arrots(アロッツ)」、リスの「SOLOW(ソロウ)」、アスベルの「EBAN(エバン)」と価格やサイズ、仕様の違いなどを比較してみました。
山崎実業「石こうボード壁対応ウォール靴ベラtower」は玄関ドアNG
山崎実業の「マグネットで付けるウォール靴ベラ tower(タワー) 石こうボード壁対応」を使ってみました。石こうボード壁に付属のピンでベースを取り付けて、そこにマグネット式の靴ベラがくっつけられるようになっているというものです。残念ながら玄関ドアにはくっつきませんでした。
山善が突っ張り式&回転式の本棚を発売!本当に省スペースか比較してみた
山善の「突っ張り回転式本棚 RTKH-3434」は珍しい天井つっぱり式の回転式の本棚です。コミックなら288冊収納可能で省スペースということですが、実は普通に突っ張り式の本棚を置いたほうが省スペースかつ低コストだったりします。回転させる必要もグリスアップの手間もありません。
ぬいぐるみ収納に最適!ニトリから透明なNインボックスっぽいケース発売
ニトリの新商品「透明収納ケース」はNインボックスとサイズ互換性がないのは少し残念ではあるものの、カラボ1段分の使いやすい大きさで、ぬいぐるみやプラモデルなどをディスプレイするのに最適だと思います。カラボやNポルダと組み合わせても良さそうです。
トランクカーゴ専用インナー「メッシュカーゴ」&「インナーカーゴ」発売
リスのトランクカーゴに専用のインナー「メッシュカーゴ」と「インナーカーゴ」が発売されました。メッシュカーゴ16は大型ハンドル付きのバスケットでカラーボックス1段のインナーケースとほぼ同じサイズ感。TC-50Sに2つ収納できます。
towerより良いかも!「分離式マグネットティッシュケース」試してみた
分離式マグネットティッシュケースを使ってみました。縦横自在、ティッシュの取り出し口の大きさを調節することもできます。また、本立て(マガジンラック)やウォールシェルフとして使うこともできます。山崎実業のtowerとも比較してみました。
カインズ「冷蔵庫収納ケースSkitto」発売!従来品との違いは…
カインズから「冷蔵庫収納ケースSkitto(スキット)」が発売されました。従来のホワイト色の整理収納小物ケースとは色が違うだけでなく、サイズバリエーションがハーフタイプに絞られており、ジョイントパーツが付属しません。smokeブラックとは材質が異なります。
犬を触ってるみたいに気持ち良い!「ふわふわ円形ラグマット」試してみた
これまでリビングに敷いていたシャギーの円形ラグの裏打ちが傷んできたので、PLIN(プリン)の「ふわふわ円形ラグマット」に変えてみました。犬を触っているみたいに柔らかくて長い毛足です。芯にウレタンが入っているのか、踏み心地も気持ち良いです。おまけに軽くて安い!
壁に固定できる本棚!ベルメゾン「突っ張らずに取り付けられる薄型ラック」
ベルメゾンの「突っ張らずに取り付けられる薄型ラック・本棚(ロータイプ)」は石膏ボード壁に固定できる固定棚のシンプルなラックです。ダイニングキッチンのカウンター下や腰窓の下に最適なサイズ感です。ハイタイプもあります。
キッチンが片づかない原因を「ヒト→モノ→場所」の順に考えてみよう
キッチンが片づかない原因を「ヒト→モノ→場所」の順に考えてみると、圧倒的にモノの要素が強いと言えます。キッチン家電の置き場所が足りない、食品のストックや食器が多すぎる、分別ゴミ箱を置く場所がない、などです。
キングジム「冷蔵庫ピタッとファイル」が事実上のリニューアル。書類整理、小物整理、郵便物整理、3つのタイプが登場しました。旧商品同等の強力なマグネットで、同社「ハルファイル」のような使い勝手が実現できたものと期待できます。
セリアから逆輸入!?無印良品「壁に付けられるアクリルディスプレイ」
無印良品の新商品「壁に付けられるアクリルディスプレイ」はまるでセリアの「アクリルウォールラック」のようです。しかし、石こうボード壁用の鋲が付属しており、しかもそれは東洋工芸の「かけまくり ハイパーピン」なのです。頭が透明なオリジナル仕様と思われます。
無印良品のスチールユニットシェルフ「棚追加セット」ってお得なの?
無印良品の「スチールユニットシェルフ」にスチール棚追加セットが発売されました。最大で14.1%お得ですが、幅84cm・大は0.8%しか安くなっていません。帆立補強パーツ(コの字バー)を組み入れたほうが安上がりだったり使い勝手が良い場合もあると思います。
次のニトリのセールはいつ?過去のキャンペーンから予測してみた
ニトリで少しでも安く商品を買いたい場合は、2月、8月、12月に期間限定で一部商品がセール対象になるのを待つのが基本です。家具は平日の送料が無料になることもあります。また、家電は1~3月、エアコンは5~8月に買うのがお得と言えるでしょう。
東洋スチール「2段式工具箱ST-350」はオシャレなのに超本格派!
東洋スチールの「2段式工具箱 ST-350」を使ってみました。無骨なデザイン、マットブラックの質感がとても格好良いです。ペダルレンチなどの長尺の工具だけでなく、仕切り板付きで小物も収納可能。シンプルかつ丈夫で使い勝手が良いです。
壁面に貼れる室内干し用フック!ダイソー「壁掛けハンガー用フック」
ダイソーの新商品「壁掛けハンガー用フック」はシールフック式でドアや家具など平滑な面に貼れる室内物干しグッズです。サッシや窓ガラスに取り付けできて便利。折り畳めるのでカーテンの開け閉めの邪魔にもなりません。
DIYよりタムパ良い!平安伸銅工業「tatecco(タテッコ)」発売
平安伸銅工業の新商品「tatecco(タテッコ)」は縦方向の突っ張り棒とそれに組み合わせるトレーやボックス、フックなどを含むラインナップです。システムキッチンの天板と吊戸棚の間はもちろん、天井まで突っ張れる高さがあります。
扉をウォールラックに変えられる!ニトリ「ドア掛収納 IF2c01」
ニトリから「ドア掛収納 IF2c01」3~5段が発売されました。ドアに引っ掛けるタイプのスチール製のバスケットです。ただし、同様の商品は既にamazonなどでも販売されていますし、ニトリだからと言って安いわけでもありません。100均のシールフックを活用する方法も検討していただければと思います。
こんなに安い国産書棚があったのか!クロシオ「ブックシェルフ6018」
クロシオの「ブックシェルフ6018」は日本製でF★★★★の組立式書棚です。大洋のエースラックより安いのは当然としても、ベトナム製でF★★相当のタナリオよりも安いです。棚板にLVLを採用することで棚板1枚あたりの耐荷重25kgにアップした「強化棚シェルフ60-180」もあります。
ますます無印良品と競合!ニトリ「Nポルダ」にロー&ミドルタイプが登場
ニトリの「Nポルダ」シリーズに、高さ629mmの「LOW(ロー)」と1087mmの「MID(ミドル)」が加わりました。無印良品の「スチールユニットシェルフ」と比較してもまったく引けを取らないラインナップになったと言えるでしょう。
山崎実業の「流せるトイレブラシホルダー」を石膏ボード壁に取り付けてみた
山崎実業の「ウォール流せるトイレブラシ&替えブラシホルダーtower(タワー)石こうボード壁対応」を使ってみました。替えブラシを一緒に収納できて便利で、清潔感があって良し。一方で、取り付け方には改善の余地があると思います。
桐たんすは一般的に高級家具とされますが、実はピンキリです。ニトリでも扱っているものの、3万円クラスでは引出前板に桐材を使っているだけで、調湿効果や防虫効果などないに等しいです。さすがに10万円も出せばそれなりの仕様になるものの、フルスライドレール採用で台無しです。
室内物干しはガッチリ常設派?ラクラク移動派?メリットとデメリット
室内物干しは天井や壁に取り付ける常設型とキャスター付きや折り畳み式の移動型に分類できます。今回はそれぞれのメリットとデメリットを踏まえたうえで、代表的な商品をピックアップしてみました。
洋服を片づけやすい「ハンガーラック」の選び方とオススメ10選
洋服を片づけやすいハンガーラックを選ぶうえで、まずはどのような形状のものがあるかをチェックしてみましょう。サイズや耐荷重に注意を払うことも大切です。使い捨てにしても惜しくない低価格のものや、ルミナスラックのように組み替えが可能なものを選ぶのも良いと思います。
20平米超のLDKでも香りが充満!リードディフューザー「ZABON」
プルプラのリードディフューザー「ZABON(サボン)」のブラックアンバーを試してみました。ベースのバニラが強いですが、サンダルウッドなどが複雑に絡み合って大人っぽい香りです。ハーバリウム風でインテリアとしても素敵だと思います。
まさかのシールフック!「フィルムフック洗顔用品収納セットtower」
山崎実業の「フィルムフック洗顔用品収納セットtower(タワー)」を試してみました。吸着式だと思っていたら、実は粘着式のシールフックでした。以前に購入したサニタリーラックもシールフックに仕様変更されていて驚きました。接着面の材質で違いが分かります。
可変式ダンベルの収納に最適! リングスター「スーパーバスケット」
可変式ダンベル一式を収納するためにリングスターの「スーパーバスケット ロングサイズ SB-560-G」を購入しました。ピッタリ収まるうえ、持ち運びにも支障がない頑丈さです。念のため、トラスコ中山の「トランクカーゴ フラット天板仕様 浅型 30L GYCFL-50」も試してみました。
収納家具を選ぶ際は背面もチェックしましょう。背面を化粧することでコストはアップしますが、見た目に美しいだけでなく、ホコリがつきにくくなり掃除もしやすいです。また、カビの発生を抑える効果も期待できます。
HomySnug「靴乾燥機」使ってみた→ドライヤーで乾かすより楽です
HomySnugの「靴乾燥機HS-TMJJ0705JF/QQ-6629B」を試してみました。取扱説明書に記載されている50分では乾かなかったものの、2時間半でちゃんと乾きました。ヘアドライヤーよりも楽に、扇風機よりも短時間で確実に乾燥させることができます。オゾン消臭機能も付いています。
収納しやすい食器棚はこんな形!引出&引戸&オープンタイプがオススメ
食器棚を選ぶ際はサイズやデザインだけでなく、手元にある食器や食品のストックが収まるかどうか、またキッチン家電や分別ゴミ箱の置き場所などもシッカリ検討しておく必要があります。どんな食器棚があるか調べるよりも、どんなモノを収めたいのかを明確にして、最適な食器棚を選ぶようにしましょう。
平安伸銅工業のキッチン収納「スプルース」にマグネット収納が続々追加!
平安伸銅工業のキッチン収納「スプルース」シリーズにマグネット収納ができるスチールパネルを採用したものが続々投入されています。厳密に言うとスプルースの名称は外した「SPL-5WH」以降の商品で、1本脚つっぱり式、スタンド式、レンジフード引っ掛け式があります。
こんなのが欲しかった!ルミナスラック「キャリーケース収納ラック」発売
ドウシシャ「ルミナスノワール」シリーズに「キャリーケース収納ラック」(nokwb-os)が登場しました。従来、デスク以外で棚板が1枚のセットは無かったことを考えると画期的です。シンプルな構成なので使い方の幅が広がると思います。
使いやすくて設置が楽な「洗濯機ラック」の選び方とオススメ10選
最近の洗濯機上ラックは10年以上前と比べるとかなり進化しています。オシャレで設置が簡単、様々な便利な機能が備わっています。平安伸銅工業、積水樹脂、アイリスオーヤマ、山崎実業、ドウシシャ、ベルメゾン、ディノスなどからオススメのランドリーラックを10台ピックアップして紹介します。
山崎実業「工具バッグ仕切り付きtower」はデジタル機器の収納に最適
山崎実業の「工具バッグ仕切り付きtower(タワー)」を使ってみました。内寸が30cmを超えるので工具を収めるのにはちょっと長すぎ、深さも持て余します。なので、ビデオカメラやニンテンドーSwitchを収納してみたところちょうど良い感じでした。
リッチェルの「TOTONO(トトノ)」から「野菜・冷凍室用 伸縮ストッカー」が発売されました。ラインナップは4サイズ。底面以外がスリットになっているというのは100均でも同様ですが、伸縮可能というのは他にないと思います。仕切り板付き。
押入れが片づかない原因と対策!使用頻度別で前後&上下に区切るのがコツ
押入れの収納が難しい最大の原因は奥行が深いことです。布団など大きなモノなら良いですが、本や洋服など小物は相性が悪いです。対策としては、まず奥と手前に空間を分けて考えることが必要です。大きなラックなどで上下に空間を分けるということも必要になってきます。
クローゼットに布団を収納したい!そんなときは5つの収納アイディアで解決
クローゼットに布団を収納したい場合の5つの収納アイディア。4つ折りの敷布団を使う、ボックスタイプの布団圧縮袋を使って立て掛ける、布団袋を使ってコンパクトにする、折り畳み式のスノコベッドや、座椅子やソファになるものを使うといった方法が考えられます。
やっぱりアキュラホームで家を建てて良かった!築何年でも修繕ほぼ無料
リビングに面したドライルームの引違い戸の振れ止めが壊れてしまったのでアキュラホームに電話で修理をお願いしたところ、実質的に部品代だけで対応してくれました。メンテナンス担当の社員で対処できるものならずっと工賃は無料だということです。
クローゼットが片づかない原因と対策!ハンガーと衣装ケースを要チェック
クローゼットが片づかない原因は(1)ハンガーが統一されていない、(2)引出式衣装ケースが使いにくい、(3)折れ戸にハンガーを掛けていて扉が開け閉めしにくい、(4)クローゼットの前に障害物がある、(5)洋服やバッグが雪崩を起こしているなどが挙げられます。対策は基本的にその裏返しです。
伸縮式って素敵!平安伸銅工業「ラブリコ」にシェルフレール関連パーツ登場
平安伸銅工業の「ラブリコ」DIYパーツに「シェルフレール」シリーズが登場しました。棚柱のほか、棚受金具各種がラインナップされています。基本的には和気産業の「ピラシェル」と似ているところがあるものの、伸縮式のハンガーバーとラックが用意されているところが特徴と言えます。
キッチンでホットプレートを収納するならどこが良いでしょうか。もっとも理想的なのは奥行が深いシステムキッチン。フロアストッカー(台輪引出し)があればそこが最適です。ほか、食器棚や家電ラック、パントリー、階段下収納、床下収納なども考えられます。
加工食品や乾物などのストックの目安は大きな引出し1~2杯分で十分
加工食品や乾物などのストックは大きな引出し一杯分程度で十分だと思います。むしろそれでも多すぎるくらい。週末に買い物に行ったら翌週末にはストックがゼロになっているのが理想です。ですから収納グッズも必要ありません。
ダイソーのカーテンレール用フックの代わりに「カーテン4連フック」購入
ダイソーの「カーテンレール用フック」がもう手に入らないので、アイセンの「カーテン4連フックLK422」を購入しました。中央にしか取り付けできないというのが難点ですが、ピンチハンガーも掛けやすい竿受けの長さと、背が低くても手が届きやすいところが良いです。
床下収納には何を入れたら良い?実は非常用飲料水の保管にピッタリ
キッチンの床下収納には何を入れたら良いかと質問されることは少なくありません。基本的には普段あまり使わないモノ、キッチンや洗面所で使うモノ、湿気の影響を受けにくいモノという条件にマッチしたモノが理想です。非常用飲料水を保管するのも良いでしょう。
キッチンの吊戸棚を使いやすくしたいなら「どんでん収納」よりも「踏み台」
「キッチンの吊戸棚からゴンドラをガシャンッと下ろして中のモノに手が届きやすいようにしたい」という要望を時々聞きます。いわゆるどんでん収納のことですが、圧倒的にデメリットの方が多いのでやめておいたほうが良いです。それよりも踏み台や吊戸棚ストッカーを活用しましょう。
やっぱり山崎実業!「マグネットプリントケースtower」使ってみた
山崎実業の「マグネットプリントケースtower(タワー)」を使ってみました。横から出し入れできるので取り付ける高さを選びません。また、正面にマグネットでハガキなどをくっつけられるため、サイズが異なる書類でも一緒に収納しやすいです。磁力がとても強力でズリ落ちません。
推し活に最適!不二貿易が卓上タイプのガラスコレクションケースを新発売
不二貿易から推し活に最適な卓上タイプのガラスコレクションケースが発売されました。横に並べることができるコーナー型が用意されているのは珍しいと思います。奥行が大きめのものも一緒に並べたいというときにも便利でしょう。
料理を時短!調味料にすぐ手が届くキッチン壁面の仕組み作り【11選】
調味料にすぐ手が届くキッチンなら料理を時短できます。そのために重要なことのひとつは壁面の仕組み作り。調味料ポットの置き場所を11パターン考えてみました。壁面に両面テープやマグネットでくっつけるほか、吊戸棚を活用する方法もあります。
山崎実業っぽい「マグネットバスルームコーナーラック」は意外と強力!
山崎実業のtower(タワー)シリーズの浴室用マグネット収納グッズに似た「マグネットバスルームコーナーラック」を使ってみました。磁力は強力でタワーと比べても遜色ありません。シャンプーボトルのポンプを押しても下にズレることもないです。
システムキッチンの収納は「シンク下」と「コンロ下」の違いを意識しよう
システムキッチンの「シンク下」と「コンロ下」の違いを意識して収納できていますか。これが分かるようになると、「何をどこに収納したら良いか分からない」ということはなくなります。作業動線を意識して配置する習慣を身に付けましょう。
便利で5面!底板以外すべて開くAZMKOO「5ドア折りコン」試してみた
AZMKOOの「5面開け折り畳み収納ボックスM」を使ってみました。5ドアで底面以外すべての面から収納物を出し入れすることができて便利。おまけにフタも扉も透明なので中身が見やすいです。積み重ね可能、キャスター付き、思いのほか丈夫で、サイズやカラーのバリエーションも豊富。価格も手頃です。
キッチンの引出しは仕切るより100均の滑り止めシートを敷くのがオススメ
システムキッチンや食器棚の引出しは仕切り板で仕切るより100均の滑り止めシートを敷くのがおすすめです。浅い引出しでも深い引出しでも対応可能です。仕切り板で仕切るよりも収納物を配置しやすいうえ、100均ならコスト負担が少なく、汚れても気軽に変えられるのがメリットと言えます。
正面に観音扉が付いたFlexiSpotの「折りコン」を試してみました
FlexiSpot(フレキシスポット)の「観音扉付き折り畳みコンテナ32L」を試してみました。組み立て簡単、扉がロック機能付きというのが素晴らしいです。頑丈なうえに持ち運びできるので、キャンプなどのレジャーや工具などを収めるのに最適だと思います。
100円均一でもOK!コンロ下の調味料はプラ箱にまとめるのが基本
システムキッチンのコンロ下は調味料ボトルなどをプラ箱にまとめるのが基本です。プラ箱は100円均一でもOK。引出式のシステムキッチンなら調味料ボトルや引出しの大きさに合わせて選べば良いだけ。扉式の場合は奥行を活かしやすいサイズを選びましょう。
リビングダイニング学習に最適!山崎実業「ランドセル収納ラックtower」
山崎実業の「ランドセル収納ラックtower(タワー)」を試してみました。ダイニングテーブルの下にランドセルを収納するのに最適なスチール製のワゴンです。ただし、テーブルに幕板や引出しがある場合は、ランドセルの厚みも含めてサイズにご注意ください。
4月から新学年!学校の古い教科書やノートなどはどれを捨てて何を保管?
子供が新学期を迎えるにあたり、学校の古い教科書やノートなどはどれを捨てて何を保管すれば良いか分からないという方もいらっしゃると思います。我が家の場合は下の子が教科書をなくしたときのために、おねえちゃんのお下がりを取っておくようにしました。ほかのお宅ではどうされているかについてもアンケートを取っています。
ライクイットの本気を見た!新商品の収納ボックス「タイディアップ」
ライクイット(吉川国工業所)の新商品「タイディアップボックス」は外箱とそれに合ったインナーボックスがラインナップされているという点が画期的です。もっとも大きいボックス深型でもニトリの「Nインボックス よこ型ハーフ」と同じくらいの大きさしかなく、それでいて価格は4倍以上となっています。
ケーブル収納って危ないの!?放熱性を無視したボックスや束ね方は危険かも
間違ったケーブル収納の方法では火災のリスクがあると言えます。しかしながら、実際にそれが原因で火災になったという事実は確認できていません。配線はできるだけ束ねない、タコ足配線は避けるといった基本はもちろん、放熱性に意識して最適なケーブル収納ボックスを使うことが大切です。
あるある5選!片づけの基本「分別作業」中にやってしまいがちな間違い
片づけの基本「分別作業」中にやってしまいがちな”あるある”5選。全部出さないといけないのに手前のモノだけピックアップしてしまう。要不要だけを判断すれば良いのに次のステップまで分けてしまう。同じく独自ルールを作って分けてしまう。ほかの部屋に移動してしまったり、掃除を始めてしまうということも多いです。
片づけは「ふだん使っていない場所」から始めるのが基本!その3つの理由
片づけは「普段あまり使っていない場所」から始めるのが基本です。不要品が眠っている可能性が高く、収納スペースや作業スペースを確保しやすくなるだけでなく、生活に悪影響が出にくいからです。リビングなど普段よく使っている場所から始めてはいけません。
足の踏み場もない状態(汚部屋)から片づける際の手順を説明します。リビングにある目の前のペットボトルを回収したり、洋服を一ヶ所に集めるところから始めるのではなく、まずは玄関から始めるのが最短ルートです。頭を使わずに不要品を出すということに集中して作業を進めましょう。
軽くてよく切れる!京セラのセラミック包丁「ココチカル」試してみました
京セラのセラミック包丁「ココチカル 三徳 14cm」を試してみました。確かによく切れますが、よく研いだステンレス包丁よりも切れるという感じではありません。むしろ野菜を切るときは摩擦係数が高いと感じたり、切った野菜が刃の腹にくっつきやすいと思います。どれだけ切れ味が持続するのかに期待したいところです。
来客時や室内干しに!山崎実業「使わない時は収納できるドアハンガー」
山崎実業の「使わない時は収納できるドアハンガーtower(タワー)」は折り畳むことができるドアハンガーです。来客時のコート掛けや室内干しに最適。ドアにキズがつく心配がないし、ハンガー部が長いし、デザインも質感も上々で、100均のものとは全然違います。
ニトリより良いかも!水が溜まらない「PVC製 ベランダ サンダル」
最近amazonなどでも売れ筋上位になっているのと同じ「水が溜まらないPVC製ベランダサンダル」を試してみました。ニトリの水抜きサンダルよりも軟らかくて痛くなく、フィット感が良いです。普通に外に履いて行ける感じです。
一人暮らしや羽毛布団の収納に最適!東和産業「上から押すだけ圧縮パック」
東和産業の「上から押すだけ圧縮パックふとん用」のLサイズとMサイズを試してみました。掃除機いらずでクローゼットなどの枕棚に置きやすいサイズに圧縮できるのが便利です。ただし、掃除機で圧縮するタイプほどコンパクトにはなりません。
ありそうでなかった!タンスのゲンが天板付きのスラックスハンガーラック発売
タンスのゲンの新商品「スラックスハンガー(ロータイプ)」は天板付きなので、上に掛けたジャケットの裾が邪魔になりません。また、上にモノを置くこともできますし、クローゼットの外で使ったときにホコリが掛かるのを防ぐ役割もあります。
「ブログリーダー」を活用して、収納マンさんをフォローしませんか?
ドウシシャ「ルミナスノワール」に専用の分別ダストワゴンとスラックスハンガーが登場しました。スラックスハンガーは「ラテ」バージョンもあり。パーツ単品でも販売が始まります。いずれもこれまでのスチールワイヤーラックにはなかったものです。
ベルメゾンの新商品「浮かせて干す!ピンで設置できる天井付け物干し」は、石こうボードでできた天井であれば下地がなくても設置可能な天井付けの室内物干しです。語弊を恐れずに言えば、賃貸OKのホスクリーン(みたいなもの)です。
天馬から「フィッツチェスト・フルフラット」が発売されました。初代フィッツプラスと比較すると、引出前板がフラットでノイズレスなデザインに仕上がっています。同時にフィッツプラスはフィッツチェストへリニューアル。初代はベーシックという名称になるとともに、デザインはフルフラットと持ち手部分が異なるだけに見えます。
ニトリの「フィッツプラスEZY」は天馬「フィッツプラス・イージー」のオリジナル仕様です。価格が少し違うほか、カラー2色展開となっています。「NT2」がモカ色のみとなったので、今後はEZYを主体に販売していくということでしょう。
IKEA(イケア)のスチールワゴン「RÅSKOG(ロースコグ)」がリニューアルされました。2024年夏頃にモデルチェンジしたニトリの「トロリ4」と比較してみましょう。トロリ4はキャスターにストッパーが付かなくなったものの、ラインナップもオプションパーツも豊富です。
IKEA(イケア)の「RÅSKOG(ロースコグ)ワゴン」がリニューアルされました。キャスターがストッパー付きに変更されるとともに、フットベースの接続部がなくなり単一部品になったことが主な変更点です。また、ロースフルトがロースフルトのスモールサイズに改名され、高さが61cmになりました。
「壁掛けマグネットボード30×58cm」を試してみました。1mm厚の鉄板なので、以前に試した粘着式のホワイトボードよりも強力に磁石がくっつくと感じます。A4用紙が2枚貼れる大きさもナイス。ただ、価格はちょっと高いです。
賃貸住宅でも壁面に掛けられるマガジンラックを7点ご紹介。山崎実業の「引っ掛け宿題&タブレットPCラック tower(タワー)」はサイドボードなどの扉に引っ掛けるマガジンラック。石こうボード壁に取り付けるタイプやマグネットでくっつけるタイプもあります。
東和産業の「Kufu たためるお風呂マット」を使ってみました。これまで使っていたアイリスオーヤマのものと比較すると底つき感がないという点が良かったです。また、折り畳みできるため狭い浴室内で取り回ししやすいのもメリットだと感じます。穴があいていないので洗いやすく、黒カビが発生する心配も少ないはずです。
トランクルーム「収納ピット」を運営している株式会社アンビシャスの「衣類収納の悩み」に関する調査によると、収納スペースの数が1箇所でも6箇所以上でも衣類収納に悩みがある方は概ね9割を超えるという結果となっています。
プチ収納DIYにマストな100均グッズなどを10点紹介します。粘着付マグネットプレート、吸着シートマグネット補助板、差し込み式壁面シールフック、壁にピン跡が残りにくいピンフック、PPシート、マステMT5W208など。
パントリーなど奥行45cm程度の収納スペースに棚板を追加する方法を7つ紹介します。もっとも手軽なのは押入れ用伸縮ラックやシンク下用伸縮ラックなど市販のコの字ラックを使う方法です。ライン棚受け、棚柱、シールフックタイプの棚受けなどを使う方法は見た目がスマートですが、設置難易度はちょっと高めです。
本棚に棚板を追加したりダボ穴とは別の場所に取り付ける方法を7つ紹介します。突っ張り式は手軽なものの、書棚を傷める可能性があるのであまりオススメできません。シールフックタイプの棚受けやネジ式のシキレール、カラーボードでコの字ラックを作るのが無難です。
サンカの新商品「コンビネーションケース」はニトリの「組合せ可能な収納ケースNS」と価格はさほど変わらないものの、上下だけでなく左右からも引き出しやすい前板の構造と、ホワイトを含めた2色展開が魅力となっています。
塩ビ壁紙でマグネット収納グッズを使えるようにする方法を5つ紹介します。広い面積で、複数のマグネット収納グッズを使ったり、位置を変えられるようにしたいなら、粘着式ホワイトボードを使うのがもっとも効率が良いです。ほか、マステ、ホッチキス、くりぴた接着剤を使う方法もあります。
ラッキー産業の「日本製冬用ルームシューズ」を試してみました。さすが日本製と思えるクオリティー。縫製が見えないのにシッカリとしており、確実に暖かさを実感できます。また、軽い、滑らない、脱げないという、基本的な機能が備わっています。プレゼントとしても最適でしょう。
平安伸銅工業から「tatecco(タテッコ)お部屋シリーズ」が発売されました。キッチンシリーズに続く第2弾で、天井つっぱり棒と5つのオプションパーツで構成されるラインナップです。ドローアラインより安価で、ラブリコ2×4アジャスターでDIYするより手軽なのがメリットです。
天馬の「VAZZO(バッゾ)」が「フィッツペグキャビネット」に事実上のリニューアルとなった模様です。商品名が変わっただけでなく、カラーバリエーションも変更。また、扉メッシュタイプと横型のワイドタイプが追加されました。
ニトリの「伸縮式 冷蔵庫・冷凍庫仕切り板」は100円ショップの商品と同じかと思いきや、かなり大きいんです。深さ10cm以上、幅13~24cm程度のプラ箱などに最適な大きさで、タンスや食器棚、システムキッチン、デスク、テレビボードなど、いろんな場所で使えると思います。
九州を地盤とするホームセンターのグッデイが「DIY Designer(ディーアイワイデザイナー)」というサービスを開始しました。オンラインでDIYしたい収納家具などをmm単位で設計し、店舗でカット済みの木材を受け取ることができるというものです。
帝人の敷パッド一体型BOXシーツ「curume(クルミー)」を試してみました。ニトリの「Nウォームスーパー」と比較するととても厚く、重量もあり、まるで毛布のようです。ふわふわで包まれるような柔らかさで、毎晩ベッドで寝るのが楽しみです。
ニトリ版スタッキングシェルフ「コネクト」にキャットタワー用のオプションパーツが追加されました。単体で使えるペットシェルフと、拡張用のペットアディショナルシェルフ、猫が通り抜ける穴の開いた扉や、天井突っ張り用のペットシェルフテンションポールもあります。
蛇口直結型浄水器比較。東レ「トレビーノ・カセッティ308T」と三菱ケミカル「クリンスイCB023」を比較した結果、後者を購入しました。カセッティ308Tのほうが多機能であるものの、クリンスイCB023のほうがデザインがシンプルで、ランニングコストもイニシャルコストも安く済むからです。
山崎実業の「コンセントガードWoody(ウッディー)」ホワイト色(3411)を使ってみました。幼児のいたずら防止、ホコリの侵入による火災を防いでくれます。見た目の向上も合わせて一石三鳥。おまけに取り付け簡単、価格も手頃です。
サンカの新商品「ペグボード」は卓上型ながら持ち運ぶことができて、おまけに壁に掛けることもできる、これまでにないモバイル収納です。しかも、ペグボードの拡張性に加え、マグネット収納も可能なのですから、使いにくいはずがありません。
玄関に物置をプラスできるシューズクローク(シューズクローセット、土間収納)のメリットとデメリットについて紹介します。最大のメリットはたくさんある床の上に置きたくないモノを置く場所を確保できるということでしょう。デメリットはスペースが必要なうえに、間取りに組み込むのが難しいことです。
キャンドゥで購入したスルガの「マグネットカーテンアダプター」を使うと、窓の端からカーテンを開け閉めできるようになります。取り付け簡単。税込110円とお手頃。窓の端を少し開けて風を通す際に便利です。
ウォークインクローゼットを間取りに組み込むとメリットだらけです。一元管理で家事が省力化、家具レイアウトが容易、建築コストが大幅減、収納しやすくて洋服選びも楽々など。もちろん、間違ってもステップインクローゼットを作ってはいけません。
山崎実業の「引き出し付きキッチン家電下ラックtower(タワー)」を試してみました。耐荷重5kgとなっていますが、その2倍以上を乗せてもビクともしません。引出しの開閉もとてもスムーズです。電気ケトルやコーヒーメーカー、炊飯器などを乗せて、引出しにティーバッグなどを収納するのに最適です。
天馬のフィッツユニットケースはサイズバリエーションが豊富です。だからと言って、設置スペースに合わせて選べば良いというわけではありません。洋服をどのように畳むか、そしてどのように収納するかということをしっかりイメージして、洋服のサイズに合ったものを選びましょう。
ベルメゾンDAYSの「桐の連結できるオープンラック」は、連結穴とアリ組みがアクセントになっている積み重ね可能な木製ボックスです。実用書からA4ファイルまで収納可能で、背板がないため圧迫感がなく、両面使いもできます。
ベルメゾンの「【幅1cm・奥行5cmピッチサイズオーダー】クローゼットチェスト」は幅は30~89cmまで1cm単位、奥行は34cmから59cmまで5cm単位、高さは60cmから90cmまで10cm単位でサイズをオーダーすることができる、洋服を掛けた下に置くのに最適なキャスター付きチェストです。
室内干しに使える、カーテンレールに取り付けるハンガー掛けを6点ピックアップしてみました。カインズ・カーテンレール室内物干しハンガー、ライクイット・どこでもハンガー、アイセン・カーテン4連フック LK442、ロングタイプ ダブルカーテンレール用 洗濯ハンガー、シーダース・小物用ハンガー eda、cozy plus・MOTTA(モッタ)。
セリアで販売中のサナダ精工「斜め収納カトラリーケース」は山崎実業「立体斜めカトラリーケースtower」のようにカトラリーや文房具を斜めに収納できるケースです。長辺は山崎実業と比較すると2/3程度ですが、100均としては十分なくらい使えると思います。
ニトリから発売されたのは「すき間なく並べる吊戸棚ストッカー(JS61~JS64)」が発売されました。Nブラン2と機能的には大差がなく、今後、差し替えられる可能性が高いと思われます。「すき間なく並べるコロ付きストッカー(クラネ ホワイト GP19)」は奥行40cmというのは魅力ではあるもの、税込999円はちょっと高いと感じます。
ニトリの新商品「電動昇降テレビスタンド(JY01)」はリモコンで昇降や首振りができて便利です。ただ、天然木を使っていない割りには価格がちょっと高いかなと思います。コスパで比較するとタンスのゲンの「電動テレビスタンド45400093」のほうが魅力的です。
ダイソーのソフト小物入れはポリエチレン製で柔らかいので引出しを仕切る際にサイズがギリギリでも押し込めるのがメリットです。また、カトラリー類を収めるのにちょうど良い大きさであるうえ、入れ子にすることでより細かく仕切ることもできます。そして何よりコスパが素晴らしいです。
SUULLIの「カミソリ刃クリーナー」を試してみました。髭剃り(シェーバー)の刃に付着した皮脂を取り除くことで切れ味を復活させるというものです。私の場合はこれまで1ヶ月で交換していた替刃が3ヶ月持つようになりました。年間で約2,400円の節約です。
山崎実業の「石こうボード壁対応 充電しながら収納できる ゲーム機収納 smart(スマート)」(ホワイト:2115、ブラック:2116)はニンテンドーSwitchをドックごと壁掛けできるスチール製のホルダーです。ジョイコンや充電グリップも収納できるラックとセットになっています。
ニトリの新商品「ワゴン型室内物干しスタンド」は脱衣カゴだけでなく、洗剤やタオルを置くスペースとして、チョイ干しスペースとしても使えます。さらに、そのまま物干しまで運べたり、洗濯カゴを斜めに置けたり、タオル掛けにもなるなど、うれしい機能が満載です。