chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The Dawn Sky(東雲の空) https://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii

山歩き自然が大好き、年1回アルプス山旅を楽しみに毎週お山歩しています。壊れた物の修理も大好きです。

星が一瞬に消え、東の水平線がしらけて来る東雲の空が好きです。またアルプス縦走やテント泊で山歩きもします。

ま”ちゃん
フォロー
住所
宮崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/07

arrow_drop_down
  • 特別な景色を確認しに行くも・・

    「確認したい景色が有るんだよね」「いいよ~~~」先週の『ダイヤモンド久住』と同じ様な事象ですが昔から気になって居た事です40年ほど昔、早朝韓国岳山頂近くで写真家の方にお会いし話をした大幡池に写り込む日の出の太陽を撮って居るのだと・・・その時はそうなんだ・・・で終わって居た忘れてはいなかったが・・・ここ数年何時何処で見られるのか気になりだし・・・『いつ何処で見られるのか』兎に角、太陽と大幡池と一直線になる位置と時間は何時だ!考察して見た山頂から見えるとすると大幡池はE95°太陽の方位もE95°前後±1°これは間違いないその時の仰角(高度)は地球の丸みを考慮せず断面図を作って見ると山頂から大幡池への反射角は7°、つまり太陽から大幡池の入射角も7°太陽光は平行光線なので太陽の仰角(高度)も7°となり『太陽が方位E95...特別な景色を確認しに行くも・・

  • 数分間のダイヤモンド久住のショーに興奮する

    「週末台風一過やね~~~」「それがスッキリ晴れん、山は結構雲が多いっちゃ!」 唯一!くじゅう20日の早朝なら快晴無風の予報単に朝焼けや日の出を見るだけでは面白く無いどこから見るのが面白いか調べていると~~「これや~~~~~~~~~」扇ヶ鼻から見た2021年09月20日6時18分シミュレーション画像『ダイヤモンド久住』です扇ヶ鼻から『ダイヤモンド久住』を見るため宮崎を19日昼過ぎ出かけ17時牧ノ戸峠到着昼間駐車場は賑わっていた様ですが・・数台の駐車のみ車中泊の用意をし、18時就寝気温15℃寒い位の気温夜中続々と車が増える気配を感じながら8時間寝て3時起床、用意をして3時40分出発さすが”くじゅう”、多くの方がもう行動開始中平坦な所でおにぎりをパクつきながら歩き、全ての方に追い越され扇ヶ鼻分岐で全ての登山者が星生や...数分間のダイヤモンド久住のショーに興奮する

  • 山の等高線模型を作って遊ぶ

    「なんそれ~~~~」「面白そうやろ~」「私無理!」山の地形を等高線で組み立てるキットプラモデルと同じ、紙モデルとでも『霧島連山』を購入連山の最高峰韓国岳が標高1700mなので標高300mから20m毎に1680mまで土台を含め厚さ1mmの紙を70枚積み上げて行くキットです残骸と道具です精密ピンセットやメス、貼り付け用ローラーなどの道具を使って位置決めのピンが2本付属していますがもう1本有った方が作り安かったので直径5mmのピンを製作直径5.0mmの丸棒を探すも・・ピッタリが無く5.7mmの箸を片側0.35mm削る事に均等に正確に丸棒を削るには・・こんな方法で丁寧に削りました兎に角どんどん貼り合わせていけば良いだけ!兎に角!!!!正確に!!!!慎重に!!!!集中!!!!小さくなればなるほど・・・楽しかったね~~と言...山の等高線模型を作って遊ぶ

  • 11日.朝焼けを期待し車中泊するもガスガスでえびの岳に変更

    「今週も韓国岳で早朝かな・・・」「他に無いもんね・・」週末のお天気は11日土曜日早朝のみ晴れ、10時には雨が降り出す予報前日金曜日夕食は先週と同じ所で同メニュー違うのは2人だと言う事20時えびの高原駐車場到着、先着車2台のみ、山容は見えている夜中より風が吹き始めガスガスに3時起きるも・・・強風とガスガスで・・・「どうする?・・・」「うん・・止めや」また就寝6時に起きると風は止んでいますがガスガス予報は10時より雨7時より朝食を食べ、標高が低く2時間で周回出来るえびの岳へ8時出発青空も少し見え・・・「蒸し暑いね・・」「風が無いしね」気温20℃ですが無風で夜露で草木びしょびしょ湿度が高く、決して爽快とは言い難くしかし何の違いか場所によってはひんやりする所も有り「ここ涼しい~~」「多分湿度やない!ここ乾いてるし」「あ...11日.朝焼けを期待し車中泊するもガスガスでえびの岳に変更

  • 5日早朝.一人で韓国岳へ

    「一人で行って来るは・・・」「雨じゃないと?」「ギリ曇りかな」彼女は所用で実家へ10日間予報では来週も雨(この時点では)一人でも行ける時、行くです決して良いお天気ではありませんが高層の雲なのでひょっとしたら真っ赤に焼けるかも~~快晴の夜明けとはまた違う景色ですこの数十年間でたった一回だけ空全体が真っ赤に焼けた朝焼けを見た事が有りまた見たい!その一心で空振り覚悟で行って見るのです夕方早めに定食屋さんで和風ハンバーグ定食を食べ他の入店者0人で安心6時半過ぎえびの高原に着くと微妙な雲行き2時45分起床車はほとんど増えて無く・・行動を始めてる方も居ない様星が見えない曇り空・・しかし韓国岳は薄らと山容が見えていて内心「良いかも~~~焼けるかも」3時20分ザックを最軽量にして一人で出発闇夜しかも曇り空・・・しかも一人やっと...5日早朝.一人で韓国岳へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ま”ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ま”ちゃんさん
ブログタイトル
The Dawn Sky(東雲の空)
フォロー
The Dawn Sky(東雲の空)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用