chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The Dawn Sky(東雲の空) https://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii

山歩き自然が大好き、年1回アルプス山旅を楽しみに毎週お山歩しています。壊れた物の修理も大好きです。

星が一瞬に消え、東の水平線がしらけて来る東雲の空が好きです。またアルプス縦走やテント泊で山歩きもします。

ま”ちゃん
フォロー
住所
宮崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/07

arrow_drop_down
  • 13日.平尾台で遊ぶ

    「平尾台に行ってみようか?」「初や秋吉台みたいな所やろ」「オキナグサも咲いてるし」 この時期カタクリを見に行くかオキナグサか迷った昨年初めて、寂地山のカタクリを見に行ったが(2023/04/17寂地山)降雨直後でまだ目が覚めてなく残念今年こそ!と思ったが・・いかんせん遠い少し近い同じカタクリの山口弟見山でも片道6時間で気合いが入らず13日土曜日快晴の、北九州平尾台で遊ぶ事にそれでも4時間半はかかる!今回もNEXCO西日本『みち旅、九州全域乗り放題プラン3日間』に申し込み3日間も必要無いし、土日にまたがりお得感が少ないのだが平日宮崎西から小倉南まで7560円、土日割でも5290円を3日間乗り放題プラン8400円は乗り降りしなくても、まあお得金曜日夕方から出発、途中で宿泊翌日朝南小倉経由平尾台へ土曜日8時、吹...13日.平尾台で遊ぶ

  • 31日.大浪池のマンサクは?

    「えびの高原に駐めて行こうや」「早起せんでいいね」大浪池駐車場はこの時期、早朝には満車になる可能性大でいつでも駐められるえびの高原から大浪池へ小林から県道1号線を登り始めると先週全く咲いて無かった山桜やキリシマミズキが開花していて9時過ぎ硫黄山通行禁止ゲートを通過しえびの高原駐車場着9時40分ツツジヶ丘登山口から大浪池へ落葉樹も多いのでまだスッキリ感ありこの登山道の最大の特徴はこんな森を歩く事気持ちの良い登山道です一昨年から笹が枯れ植生が変わった明るくなった登山道ツクシショウジョバカマの季節ですね「あちゃ・・・終わってるは」「まだ咲いてるのは咲いてるけど・・・」「ホントだね・・終盤やね」お昼にはまだ早いのですがお天気下り坂、雨が降り出すといやなので早弁最近マイブームのサンド食事も早々にめぼしい所を巡りなが...31日.大浪池のマンサクは?

  • 30日.五ヶ瀬町浄専寺枝垂れ桜を観に

    「五ヶ瀬の枝垂れ満開や!」「土曜日は五ヶ瀬やね」「日曜日は大浪池も行かないと!」土曜日朝から五ヶ瀬町へ延岡市街から高千穂町への道沿いは桜が「何処も満開や~~」山肌には「山桜がまだ咲いてるのにね~」五ヶ瀬町に入ると突然、道沿いに枝垂れ桜が「枝垂れも満開や~~~」今年は山桜も枝垂れもソメイヨシノも同時に満開の様浄専寺へローアングルで枝垂れ桜組合の長老離れた方が大きさが判るのか歩いて数分の所に有る組合序列No2の『原田家の桜』へ「何してると」「スマホでリモート」「並んで撮ろうや」「離れんと木が見えんが」近くで見るとその後『海馬のお守り』を頂きに隣の三ヶ所神社へ今年も~~奥の駐車場の奥の枝垂れ桜へ以前、宮司さんが「海馬を健康に保つには楽しい事を!」のお言葉を実践「今年は飛んでみようや~~~~~」以前はよく飛んでい...30日.五ヶ瀬町浄専寺枝垂れ桜を観に

  • 23日.マンサクを諦めエヒメアヤメを見に

    「雨やね・・・でも行こうや」「え・・」「来週の予定も決まってるし」 大浪池マンサクは3月下旬から4月1週目が見頃と思っているが私は植物の暦の数え方を知らないので見に行った状況で来週も来るか再来週か決めつもりで行って見るしかない大浪池登山口の駐車場が雨でも混むであろうと・・8時着着くと1台だけ・・・同時に3台到着・・・それでも5台意外にガラガラ状態「雨はいいけど・・ガスガスでマンサクも見れないやん」確かに花のトンネルが出来ていても見づらいほどのガスガスです「止めようや!」「で!何処行く!」来る時『道の駅きりしま』から霧島温泉郷までの223号線沿いのヤマザクラ並木が満開だったので県道1号線沿いのヤマザクラも咲いてると思い「小林に下って、エヒメアヤメも見に行ってみようや」「キリシマミズキも咲いてるやろうか~~」...23日.マンサクを諦めエヒメアヤメを見に

  • 16日.久しぶり久住山へ

    「お天気も良いし久住に行くかね」「いいね~~」 16日土曜日は高気圧ど真ん中で快晴できれば星生山頂で日の出と・・思ったが5時半山頂着から逆算すると登山口3時出発起床から出かけるまでに1時間かかるので2時起床5時間は寝たいので21時就寝新しい車で初お泊まりなので設置に1時間かもどこかで夕食を食べて20時牧ノ戸峠着には宮崎を15時半から遅くとも16時には出発となり「無理かも!」高齢者に睡眠は削れない!「起きた時間しだいやね」頑張って20時半過ぎ到着お泊まりの車ほぼ0台夜中シンシンと冷えてきて2時に目が覚めるも・・・×何とか5時半起床前よりはるかに広い室内でお湯を沸かし朝ご飯すっかり明るくなった6時出発そろそろ日の出時刻三俣山のシルエット阿蘇もお目覚め泥の足型がまだ氷っている登山道を・・「帰りは溶けて最悪だね・...16日.久しぶり久住山へ

  • 新しい車の車中泊用ブラインドを作った

    やっと新しい車がきました「やることいっぱいだね」「まずはブラインドとカーテンかな」 やっと新しい車が届きました爽快に車中泊できる様に色々と改造(合法以内)したい事は沢山有るのですがベットは付いているのでまずはブラインドとカーテンさえ作ればとりあえず眠れます以前の車のブラインドを作った時の記事『車中泊用のブラインドを作ってみた』と同じ様に作ります窓型取りの治具を木の切れ端で作りペンをさし出来上がりリヤのウインドウ大まかに切った段ボールをガムテープで固定しっかり固定しないとズレ、後で後悔します治具で型を段ボールに撮り型を撮ったあと写しますホームセンターで売っている5mmの断熱シートに型取りですが折り目を考慮して型を写します型を写し終えほんの少し大きめに切ります切ってリヤウインドウに・・・少し横が空きましたがO...新しい車の車中泊用ブラインドを作った

  • 2日.マンサクに霧氷が付いた景色が見たくて

    「霧氷が付いたマンサクとかどう」「霧氷そんなに出来てる?」「0じゃないと思うけど」 1500m-6℃の寒気が南九州まで南下残念な事に南岸低気圧は無く積雪も無ししかし湿った空気で霧氷は出来ている可能性大今回の目的は先週一気に進んだマンサクの花に『霧氷が付いた景色を見る』ただそれだけ韓国岳から大浪池回って帰る計画10時えびの高原着「また火山ガスが3合目に流れてるやん・・・」「大浪池からのみやね」登山口を大浪池に変更10時50分出発「さすが寒気真っ只中気温-5℃や」沢山着込んで霜柱も沢山韓国岳はガスの中で見えず地面は霜柱でいっぱい先週から寒かったにも関わらず開花は進んでます韓国岳7合目までガスが抜け大浪池火口壁にも霧氷を確認「あそこまで行けば絶対OKや」当然ですが、風当たりが強い所に付いてます「お~~~」「やっ...2日.マンサクに霧氷が付いた景色が見たくて

  • 26日.大浪池マンサクは1週間で3週間分進んだ

    「月曜日なら晴れるな~」「休みやから行こうや!」「マンサクはまだだし韓国岳かな」3連休は有給消化1日を加え4連休とし中国地方の最高峰で雪遊びと企んでいたが体調不良とお天候不良で南九州周回500kmの長距離ドライブとなりそれなりに有効に過ごしたのだが連休中最終日やっと晴れ予報の月曜日大浪池マンサクは咲いていても西周りの木に数輪だろうしと韓国岳へと出発えびの高原に着くと硫黄山の青く重たい火山ガスが登山道方向へたなびいていて登山道に「もろ!やん!」「通るの無理!大浪池に変更」「温かい所でピクニックだね」と9時30分出発私的に『ヤブツバキの花が落ちるとマンサクが咲く』と思ってる「まだツバキは落ちて無いね~~」simさんマンサク標準木は1輪咲いていてこれからだねと・・・西周りに進み大浪池マンサクで最も早く咲いてきた...26日.大浪池マンサクは1週間で3週間分進んだ

  • 17日.大浪池から韓国岳でランチ

    「御池から高千穂峰か大浪池から韓国岳どっち?」「御池から高千穂峰!」「7時間以上かかるから4時起きや」 4時に目が覚めるも起きられず・・・起きず!6時起床「もう無理、大浪池から韓国岳や」途中走りながら南東の空にロケット軌跡を見つけ「忘れてた・・9時20分やった!」高千穂峰中腹で見ようと思ってたのでした大浪池駐車場9時半着も積雪も無し、花の季節には早いからか?ガラガラの数台のみ、しかも県外車と、わナンバー今年こそはテント泊やアルプスに行くぞとあえてテント泊重量で用意をして9時50分出発ヤブツバキの花が落ちるとマンサクが咲き始めるがマンサク島さん標準木はまだ開花0「コジの殻だけがいっぱい~~」「だれやろか!」「鹿や猪より・・もっと小さい動物やろう」重いのでゆっくりと毎年一番に咲き始めるマンサクの株・・まだまだ...17日.大浪池から韓国岳でランチ

  • 10日.福寿草を観に

    「福寿草観に行こうや」「早くない・・・」 3連休ですが肝心の中日のお天気が今一つで日帰りを選択九州の山は、どか雪が降らない限り積雪もほとんど無くなりもう春の兆しマンサクはまだなので、福寿草を昨年も観に行った高千穂町の群生地へ直近で道を間違えたが10時半駐車場に到着土曜日の山間部の天気予報は穏やかな快晴のハズが雲の多い日差しの少ない風の有るお天気「寒いね~~~~~」用意をし、道路を20分ほど歩きここから奥へ砂防ダムを2個所越え最初の群生地去年より株が多いと感じた沢沿いに進みただでさえ沢で空が狭いのにお日様も隠れ気味さらに沢を吹き下ろす風の冷たい事、群生している所に踏み込まない様両端から観賞~~踏まずに入れそうかな?と思案中だが・・いくら注意しても良い事無いよね・・カメラの力を借りて群生している様子を上から回...10日.福寿草を観に

  • 50年前の今でも覚えている山先輩の言葉①

    お山歩行けないので大昔、山大先輩の言葉についてですアイゼン無しで①「雪道をまともに歩けないやつにアイゼンは10年早い」登る山を見上げ②「怖くになったら登るな」③「雨具を着る脱ぐタイミングが判ったら一人前」 どの言葉も「なんじゃそれ」って感じでしたしかし歳を重ねるにつれまた山に行く機会が多くなるにつれあながち間違いでは無いし納得出来る気がします私は団塊の世代の後の世代山では大きな革靴にニッカポッカ頭に和手ぬぐいでハチマキをし杖ほど長いピッケルを持った(表題画像)通称山屋の親父がまだ居た時代です若い人はこんな親父を見た事無いでしょうしかしその後すぐニッカポッカが化繊のスラックスとなり和手ぬぐいハチマキはキャップに長いピッケルはストックとなりテントも化繊でドーム型で自立し出入り口が紐止めからファスナーに変わりホ...50年前の今でも覚えている山先輩の言葉①

  • 27日.積雪した韓国岳でランチでした

    今年初積雪「土曜日、韓国岳だね」「チェーン規制は?」「必要なら付けるし」 韓国岳やえびの高原は水曜日に積雪しました土曜日、まだ雪が残るえびの高原へライブ画像で見る限り路面に積雪は無いがチェーン規制中だしまた入替えした代車に金属チェーンを合わせて見る少し大きかったがバンドで締めなんとか行けるでしょう付ける時に取りだし安い様に、麺類の様に一個づつ収納端に目印の針金を付け・・・万全普段は北斜面の小林側から上がるのだが少しでも雪が溶けたであろう南側の丸尾温泉側からえびの高原へ路面に少し積雪が有ったが轍部分には無くチェーン付けずに到着駐車場は8割埋っていて上の駐車場へ10時20分出発久しぶりに歩道から積雪が有ります1合目~~この程度の積雪でも南九州人は大喜びいつも拭き貯まる2合目手前森の向こうに見える硫黄山の噴気も...27日.積雪した韓国岳でランチでした

  • 21日.えびの高原駐車場でランチ

    「今週も韓国岳やな・・・」「出発遅くなるしね・・」 なんだかんだと所用があり今週も韓国岳です宮崎道から・・「高千穂峰はスッキリだけど韓国岳は雲の中や・・・」(韓国岳は画像中央)小林ICから県道1号線経由で、えびの高原10時着硫黄山の噴気が登山道方向へ流れていて・・火山ガスに過敏な私は不安でテンション下がり「大丈夫やが!」用意をして10時20分出発噴気が今から通る登山道方向に流れていて気が重い・・・2合目手前から喉が痛くなり・・マスクを二重にして登山道が更に近づく2合目を避け『自分の身体は自分で守る!』柵が有りますがショートカットで3合目へ出てモクモク噴気の中を通ってきました4合目先でやっと深呼吸5合目で休憩しているとなま温かい風と共にガスガスに7合目でガスが薄くなってきた反面冷たい風が・・・吹き始め山頂直...21日.えびの高原駐車場でランチ

  • 14日.快晴の韓国岳で山ランチ

    「今週も韓国岳やね~」「高気圧ど真ん中で行こうや!」「日曜日ってこと?」 我が家の週末行動パターンは晴れで用事が無ければ土曜日お山歩、日曜日休養ですしかしここ数週間、木曜金曜にお天気が崩れ土曜日回復し、晴れ予報であっても韓国岳はガスガスが多いのです今週末はあえて高気圧ど真ん中の日曜日に小林市から規制が9時より解禁の県道1号線をえびの高原へえびの高原9時半到着快晴、風も無く硫黄山の噴気も穏やかに上がってます用意をして10時出発硫黄山噴気も判らない程度北側の視界も雲仙岳から脊梁の山々全部みえてます南側は雲海?の中で桜島も山頂部だけちょっと、画像では判りませんが屋久島山頂部がもちょこっと山頂からはいつもの景色11時55分、313回目の山頂山頂は西風が寒く風下側へ移動日当たり良く風も無くこの景色が見える場所でお昼...14日.快晴の韓国岳で山ランチ

  • 6日.大浪池休憩所で山ランチ

    「ガスガスじゃなかったら韓国岳休憩所でランチ」「ガスガスやったら」「大浪池休憩所」 2024年初お山歩の前に霧島神宮へ霧島神宮周辺は三ヶ日大渋滞、駐車場に着くまでに数時間、宮内で長蛇の列、だったそうですが6日9時、全く待つことも無く先頭に並びお賽銭に50円を出すと「お賽銭ちょうだい、小銭無いとよ」5円を渡すと「けち100円あるやん!」「はぁ~??10円もあるよ」100円を取られました山のお守りも頂き駐車場に戻ると「え~~満車!」更に渋滞が大鳥居の信号の先まで「30分遅れたら渋滞やった」えびの高原に着くと・・韓国岳はガスガス、「大浪池やね」「晴れるって~~~」10時50分元々登る気合いが無いところに気温3℃冬用アウターを肩が凝るほど重ね着し出発身体が動かず、遅れ気味50分もかかって鞍部へ韓国岳5合目以上上は...6日.大浪池休憩所で山ランチ

  • 23日.大浪池で雪景色を楽しむ

    「やっぱり積雪したね~」「行ってみようや」「今季初の雪で今年最後のお山歩やね」 南九州の山々は例年どおり20日前後南岸低気圧と寒気の南下で積雪し雪景色になりました雪道対策は代車に古い金属タイヤチェーンを合わせる事ができえびの高原まで上がれます県道1号線に前日夜までチェーン規制が出ていたので23日朝、普段通りの時間に出発県道1号線を上がって行くと路面には雪も無くチェーン規制も無くすんなり進み調子抜けがしかし・・・「韓国岳ガスガスじゃない・・・・」「大浪池はギリギリ見えてる・・・」えびの高原に着くと・・・高原もガスガス・・・韓国岳も大浪池側の裾のが少し見えるだけ「雪景色見るためにはガスガスはダメやろう」「登ったら晴れるかもよ」「え・・・今日は大浪池周回やろう」再び大浪池登山口までもどりもう既に10時を過ぎてま...23日.大浪池で雪景色を楽しむ

  • タイヤチェーンを調整する

    雪の季節になり九州の山でも積雪、雪景色を見に行きたいのだが車が今だ新車待ちの代車もちろんスタッドレスタイヤないしタイヤチェーも無い 雪道の運転は南国育ちではあるが40年前スタッドレスがまだ無いスパイクタイヤとチェーン全盛期米沢からほぼ福島との県境で積雪数mの冬を2シーズン経験させてもらいタイヤチェーンの取り付け取り外しは数分もかからない雪が車の床につかえない限り金属チェーンさえあれば何処でも行けると思ってる今、代車に合うタイヤチェーンを買えば良いのだが数回しか使うかどうかもからないので・・・もったいない昔、使っていたスタンダードなラダー型のタイヤチェーンが今でも3種類あり、代車に合わせて見る今のタイヤは昔に比べ扁平率が小さい為同じ幅なら直径が小さい昔のチェーンを合わせるとの横幅は丁度良いが長さが長いサイズ...タイヤチェーンを調整する

  • 9日.規制解除になった登山道で韓国岳へ

    「硫黄山レベル1になった」「登山道通れるって事?」「硫黄山側から登れる」 夏前ぐらいから硫黄山の火山ガスの勢いが強く成り登山道でマスクをしないと喉が痛いほどになっていたが8月19日火山警戒レベル2に引き上げられ登山道が通行出来なく成っていた数日前火山活動が落ち着き火山ガスの勢いが弱くなったとして12月7日付けで火山噴火警戒レベル1となり車道や登山道の規制が解除された早速9日規制解除となった登山道を通って韓国岳へミヤマキリシマシーズン最後を見に行った6月17日以来5ヶ月半ぶりに韓国岳登山口から山頂へ10時20分出発火山ガスの影響で木々が枯れ明るくなりましたね噴気口に最も近い所から枯れた木々越しに見える硫黄山の噴気・・東に流れているので・・一安心硫黄臭全くしません3.5合目付近から高曇りで視界が良く市房山も見...9日.規制解除になった登山道で韓国岳へ

  • 2日.藺牟田池外輪山で遊ぶ

    「久しぶり藺牟田池行って見ようや」「ラクウショウ(落羽松)はもう散ってるかな」「少し残ってるみたいだよ」藺牟田池外輪山周回は以前2012/03/23前編、後編で歩いてますその時4時間40分もかかっているのを忘れていて3時間もあれば周回できると勘違い宮崎道を走ると山頂部が真っ白の韓国岳が~~霧氷でしょうか駐車場に10時40分到着11時10分出発いきなりのジグザグ急坂を日陰で寒い事、南九州で真冬の格好で11時22分愛宕山登ったり下ったりの尾根道を11時40分舟見岳兎に角下り林道に出て「ここ覚えてる~」「前はその先で林道ミスコースしたのさ」再度登山道に12時15分交蔓山12時25分竜石到着「お昼にしよう」ホテルと飯盛山が正面に見え「え~~まだまだや」「1時間半で1/3やん、時間を間違えてた!」「4時間半かかるじ...2日.藺牟田池外輪山で遊ぶ

  • 26日.山と海を満喫する

    山は紅葉が終わり一段落色々諸事情も一段落「海辺の山登って、海鮮食べて帰るってどう?」「最高やん~~~~」 またもや金曜日から寒気が入り土曜日は晴れですが強風で寒そう落ち着いた日曜日国土地理院測量師が景観ベスト3に選んだとか・・噂の元越山へ10時20分色利登山口に着くと車一台も無し1週間前にイベントがあり賑わったらしいが今週末は少ないはずと踏んでいた!(人が多いのと群れるの大嫌い)10時50分、標高7mの登山口出発「もう11時じゃん、下山15時無理かも」予定より1時間遅れですが急いでも仕方ないので淡々と登り一定の勾配で常に登り支尾根から主尾根になると視界が開けて植生が変り主尾根をひたすら普段のペース登り若い女性にあっという間に近づき追い越され「はや!」最終的にこの日会ったのは彼女一人北側が望める展望台『木漏...26日.山と海を満喫する

  • 19.栗野岳モミジの森の本気を観た

    「一人で行って来るは」「ずりーーでも良いよ」彼女は週末所用があり一人でお山歩ですさて何処行くか土曜日は前線の通過で大荒れ南国霧島も積雪し真っ白になり初雪初冠雪気になっているのが栗野岳モミジの森先々週に早いと判っていて行った『3日.霧島栗野岳モミジの森へ』確かに早かったしかし、このモミジの森なぜか周りが落葉してやっと紅葉するのだ本当は数日早く行きたかったのだが土曜日の荒れ模様も一段落し穏やかな快晴予報の日曜日に行ってきた栗野インター出口ここの紅葉が始まると標高差800mも上のモミジの森が良いんですよね~枕木階段登山口に車1台も無し・・・日差しも無く風も強く寒いし一人だし気持ちが萎えそうだが10時20分出発登山口から数分この付近もモミジもなかなかどうして~~~いいですよね~ここの紅葉も好きですもう1週間後がい...19.栗野岳モミジの森の本気を観た

  • 11日.紅葉も終わった韓国岳へ

    「土曜日は近場やね」「大浪池紅葉は?」「ぎり終わったか?ってとこかな」 日帰り近場でお山歩です2週連続栗野岳も?・・・と言う事で紅葉も終わったであろう韓国岳へ車が駐められれば大浪池登山口からだめならえびの高原からとなんだかんだで出遅れ8時出発更に寄り道でまた遅れ・・・霧島神宮付近のモミジの並木道は紅葉が始まったところ新湯温泉付近は落葉したところで道路にいっぱいの落ち葉大浪池登山口に差し掛かった時1台の車が出て「空いたよ!」「よっしゃ駐める!」遅れた事が幸いしました用意を始め「ガッツリ詰めて行こうや~」「なんで~」「今日のお題は『ガッツリ詰めて木道階段上がる!』」「え。。。。」用意をして10時出発想定以上に重く感じ50分もかかりこの景色「いや~~今日は重いわ」(過去のデーターを見ると50分は普通で気のせいで...11日.紅葉も終わった韓国岳へ

  • 3日.霧島栗野岳モミジの森へ

    「早めだけど"もみじの森"行って見ようや」「早くない??」「行ってみないとわからん」この時期南九州の落葉樹は紅葉してるのか枯れてるのか紙一重です毎年観に行っている”モミジの森”もまだ緑の葉も有り、もちろん黄色や赤の葉も有り茶色で枯れた葉も有りの状態のハズ人間のエゴで全てが黄色や赤色になって欲しいのだが南九州の木々の都合ではそうでは無いらしい様子を見に行くしかない宮崎8時出発霧島神宮経由、丸尾交差点から下り関平鉱泉所へ広域農道に入ると鉱泉所から先が全面通行止め!「え~~~嘘やろ・・・」「言ったやん」「ここのことか」「もう・・そこ左」「・・・」車幅やっとの道を「そこ右で」「・・・」離合不可能な広めのあぜ道を「そこ右に行けば」「・・・」さすが地元出身、広域農道に復帰しました(最短ではありませんがGooglマップ...3日.霧島栗野岳モミジの森へ

  • お誕生日外食

    「誕生日外食にしょうや」「歳が追いついてしまったお祝ね」「数ヶ月したら一歳リードしたお祝ね」 いつもの宮崎料理のお店ですまずは、”鰹のたたき”このまま塩で食べます以前も書きましたがカツオの水揚げ日本一は宮崎です知り合いの漁屋の話『宮崎のカツオは生臭くないので生の方が美味しい』と高知の鰹のたたきとは一味違います鶏のたたきスーパーで売られている全く生とは違いほんの少し火が入ってますホタテ支援では無いです軽く火を入れ燻した”たたき”です野菜の燻し焼き見かけは・・・ちょっとです飲める人は日本酒を嬉しそうに~~「お~~~~」「なんでこぼれるのが嬉しいんや」「沢山もらえるじゃん」「溢れて1合かもしれんや」「え・・・それはないは」「測ってみ~」宮崎焼き鳥鶏の炭火焼きですレタス巻のアレンジ版宮崎発祥のレタス巻をアレンジし...お誕生日外食

  • 29日.南九州で100点の紅葉を観に

    「もう一回久住か祖母か霧島か?」「何処がベストやろう」「どこもそこそこ良いとおもうけど」「なら霧島がいい」 紅葉のベストタイミングなんて光の具合によってもまた個人の感性によっても違います大浪池と韓国岳周辺の紅葉もYamap活動日記画像を見るとそろそろ良い感じの気配大浪池登山口orえびの高原から大浪池分岐経由で韓国岳へ行くことに7時半大浪池登山口は既に路肩駐車で迷わずえびの高原へ直行8時前到着、既に8割程度駐車中8時30分ツツジヶ丘登山口より出発硫黄山の火山ガスが丁度登山道に流れ込んでいて喉が痛くマスクを着用「ここでこんなんなら本登山道(現在通行止め)は死ぬよね」「まあ私は死なんけど・・」周辺の紅葉は・・・進むにつれ、鮮やかになり大浪池が近づくと、良い感じ大浪分岐を過ぎ韓国岳へ登り始めるとますます期待出来ま...29日.南九州で100点の紅葉を観に

  • 21日.紅葉の三俣山はガッスガッス

    「今週は三俣山やろう~~」「みんな(三俣紅葉を)あげてるね~~」 土曜日のお天気は金曜日に前線が通過し寒気が入って来て晴れ予報寒気の流れ込み直後はガスガスになるのが気になるがしかしどこの予報も晴れ!ハレ!晴れ!で予報を信じて金曜日夜から久住へ22時長者原場に到着するも何と満車皆寝てるし!後日聞いた話では20時時点でやっと駐めれたとか元々早朝に大曲に移動する予定だったのでバス駐車枠に、ごめんなさい駐車車がまだ新型ノートの代車一旦全ての荷物を外に出し自作”すのこベット”をセットし又荷物を戻す事30分代車で車中泊できるだけで感謝なんだけどね・・・・4時起き、ベットを畳み運転出来るまでにまた30分大曲に5時前到着!「え~~~~~~」「うそやろ・・・・」(去年のブログ見ると5時で同じ状況・・・学習していない)路肩も...21日.紅葉の三俣山はガッスガッス

  • 四国遍路をお試しで歩いてみた

    「どうしようかね・・・・」「とりあえずお試しで行って来たら」「だね~~数日試しに歩いてくるは」 歩く事は基本好きです山歩きも山頂にこだわらず歩き回る方が好きです以前よりロングトレールに興味が有りましたがここ10年で最長は後立山7泊8日でした(ダイジェスト版の記事)(1日目)時間的に余裕が出来た今四国八十八個所遍路道なら一人で歩けるのでは・・・?私は山や動植物など万物全てに神様が居ると思ってますが仏教への宗教心0ですお経一つ知らないのに行って良いのか?市街地を毎日20km以上歩く事は未経験まして総延長1200kmを6週間も?今宵の宿を毎日見つけられるのか?毎日コンビニや食堂を見つけられるのか?市街地でのテント泊?公園野宿など経験無いし無理だし遍路解説本や皆さんの経験談やブログなどで情報収集するもピントこない...四国遍路をお試しで歩いてみた

  • 今年の柿は6回目で終了

    「これで最後や」「嬉しいけどもう~~いいわ」 今週も2回5回目の収穫二人で黙々と作業責任者の選別割れや熟しで柿酢用と熟れ方と大きさで2種類に何度見ていても、画像を見直しても判断基準が理解できない・・けれど文句言わず干し柿用は今まで同じ様に皮をむき熱湯をくぐらせ干し残りは柿酢用に数等分し味噌たるへ毎日かき混ぜます2日目4日目一気に発酵してます6回目も約200個、私が特上と柿酢用とその他に選別特上の大きく熟れた柿~~「すごいやろ~~」「でも熟れ過ぎで柿酢用だほとんどやね」「・・・」「もう干すとか無いし、妹のとこで干し柿にするは」今年の干し柿はカビる事も無く量も約1000個と多くまた、何より甘くて美味しいこの美味しさを山友人達にお裾分けそれでもまだ1/4残ってます柿・柿・柿で怒濤の様な2週間でしたが柿の木の恵み...今年の柿は6回目で終了

  • 1日.一人大浪池でトレーニング

    「妹と柿を剥かないと..」「戦力外やから一人で山行ってくる」 1ヶ月ぶりの一人でお山歩です 最近平地をほぼ毎日10kmほど歩いてますが ザック重量は数Kg テント泊用品を全部積めてた15kgで大浪池1周してみる事に10時40分出発 約50分かかって鞍部到着雨が降り出し・・・・ ガスガスで・・ 路肩はアザミロードになり真ん中を歩きます 間違ってもアザミ漕ぎなど出来ません 大浪池周回です ここにロープが張って有りますね・・反対側も張って有りました!数年?いや10年位前は踏み跡も無かったのに今は立派な登山道に成ったので保護のためでしょうか 笹が枯れ見通しが良く成り気持ちの良い森に2023/10/01大浪池 雲が下りて来て小雨とガスガス13時20分鞍部に戻ってきて一人記念の構図 足腰に負担を感じたので~ストレッチ...1日.一人大浪池でトレーニング

  • 1日.今年2回3回4回の干し柿

    「熟れたのだけ干そうや」「干す場所ないじゃん」「最初の分もういいよ!」 1回目に干した柿も一週間で良い感じに数日に1回熟れた、数10個を収穫し干し上がった干し柿を回収し干す場所を確保しかし一気に色づき「もう、数10個じどころじゃないし」「妹家に100個ぐらい持って行くから~~」約250個収穫そのうち約100個を~~右端が4日前に干した柿、真ん中が2日前、左側が今回の今年はまだ気温30℃越えの日もありましたが良い感じに乾燥しました今年の30℃越えの残暑は太平洋からの湿った温かい空気ではなく東シナ海側から山を越えフェーン現象で乾燥した温かい空気でしたこれが高温でもカビがほとんど発生しなかった理由でしょう元々南国で渋柿は10上旬までに熟れ干し柿にできず焼酎で渋を取る事しかできませんでしたしかし温暖化の影響で乾燥...1日.今年2回3回4回の干し柿

  • 24日.霧島の旧縦走路でランチ

    朝から夜9時まで干し柿作りをした翌日「中岳でランチならいいやろ~~」「立ち入り禁止の所まで行こうや」 干し柿作りを1日で終わらせたので初秋快晴の山の空気に浸かりに~~ゆっくり起き高千穂河原駐車場に9時半到着「さむい位や~~」「秋やね~~」気温22℃、風が冷たいですほとんどの人が高千穂峰に行く中中岳方向へミヤマキリシマの時期は中岳探勝路にも多くの方が来られますがそれ以外の時期は静かです・・・しかしこの登山道は新燃岳噴火前、霧島の表銀座縦走路でも有ったので霧島連山の中で最も多くの方が歩いていた道しかし今、石畳はコケが繁茂し滑る滑る10時出発「もう何回ズルってしたかわからん」「ヤマボウシや~~」もう食べてるし「めっちゃ甘いよ」ススキも~~秋です「きゃ~~ブルーベリーや」「違うと思うけど・・」「葉っぱが違うね」桜...24日.霧島の旧縦走路でランチ

  • 23日.今年1回目の干し柿作り

    「今週1回ちぎって置かないと」「もう熟れてるもんね・・」去年はなぜか数個しか実らず・・・ここ数年で始めて作れなかった干し柿干し柿を作るには熟れてしまったら出来ません少し色ずいた位がベスト熟す直前の物を選んで6段脚立の最上に立ち枝きり棒最長でギリ届きこれ地上10mの柿葉っぱとヘタを取り吊るし安い様に枝をTに残しここまでは100%私の仕事今年は枝の先っちょに成ってる実が多くTに出来ない??こんな事始めて??1回目の量、約400個丹念に皮を剥き今度は彼女が主役で5時間かかて・・・仕事率は1:3余りに集中して画像無し紐を結び熱湯に数十秒くぐらせできました~~1日で終了「まっこ!だれた・・・・」{本当に疲れた・・}「明日、山行けるやん」「え・・うそやろう」なんせ!南九州は気温がまだ30℃前後・・・数日晴れが続けばカ...23日.今年1回目の干し柿作り

  • 17日.連休は久住山へ

    「問題があるっちゃけど連休は久住に行こうか」「久しぶりやね~~問題ってなん」「早朝行かんと満車かも」 牧ノ戸峠駐車場は最近早朝で満車の可能性大しかも3連休の中日!(実際前日22時で7割、朝6時でほぼ満車でした)前日より車中泊するのがベストだが現在、新車待ちで自家用車が無く車中泊が不向きなコンパクトカーの代車を借りている真夜中に起き、3時間半運転して行くのも辛いし宿泊施設に泊まり早朝チェックアウトも、もったいない車中泊しか方法は無いと「車中泊出来る様にベット作るは!」「代車だよ・・」「まあ作ってみて、寝てみようや」約2日かかってあえて2種類2人分作成最大の問題点は助手席も運転席も最大限前にし背もたれを前に倒しても最後部まで170cm確保するのがやっと小柄な私達でもやっと寝られる寸法ですもう一つの難点マットや...17日.連休は久住山へ

  • 9日.高千穂峰で彼女一人、お山歩を楽しむ

    「一人で行って来るは」「楽しんできてよ」 先週の逆パターンです彼女一人でお山歩です高千穂峰のお天気は午前中晴れ、午後曇り時々雨予報なので「朝早い方がいいよ」「わかった3時起床4時出やね」9日朝7時半もう登り始めてるだろう時刻に火山監視ライブカメラでお天気を確認するとクッキリ山容が見え快晴です良かった~~~楽しめるやろう以降、彼女の話と彼女の撮った画像からです6時45分登山開始全体に靄が~~「古宮てげ神秘的やろ~」(てげは宮崎弁で感嘆詞)「登山道の横でバーソブ見つけた」「ツルニンジンね!」「そう・それそれ・それが思い出せなかったとよ」「めっちゃ荒れててビックリやった」「言ったやん、噴石物が流されて荒れてるって」「深さが腰位の所もあった・・・」「お鉢に登る時、お鉢の縁から日の出が綺麗やった」片手でスマホを持っ...9日.高千穂峰で彼女一人、お山歩を楽しむ

  • 3日.高千穂峰で一人お山歩を楽しむ

    「日曜日行けなくなった」「一人で楽しんでくるは~~」 週末久しぶりの晴れ予報朝6時出発宮崎はほぼ快晴霧島連山が近づくと山並みが灰色の雲の中で全く見えずテンション急降下高千穂河原駐車場に着くとガスガスと言うより雲の中トイレに行っただけで髪の毛に水滴が気分が乗らず20分の仮眠後8時40分出発ここ2ヶ月雨続きだし昨夜も土砂降りだったらしく新燃岳噴出物の貯まった登山道は水で削られ深い溝埋っていた土嚢も露出してたまに雲が薄くなる事もあるが・・・突然光が~~~始めて町が見えてしかしそれもすぐに雲の中ドラマ『せごどん』若い西郷隆盛と大久保利通が馬の背を歩くオープニング画像の場所・・・ガスの中を登り2時間で山頂時折雲が薄くなり行動食を食べて晴れを待つも・・・晴れる様子なしで帰ろうかな~と下山する前に携帯トイレブースへ私は...3日.高千穂峰で一人お山歩を楽しむ

  • 26日.今週は大浪池登山口でUターン

    「靴忘れた・・・」「え・・・今日は登山口で・・・」「あ,,,,,,,」 やっと!やっと雨では無い週末!前々回は大浪池経由韓国岳の予定がヘロヘロで周回だけで終わり前回は大浪池行っただけで帰りさあ~~~今週こそはお天気もぎり晴れ!あわよくば韓国岳まで行けると26日朝、意気揚々で登山口に駐車スペースも良い所が偶然に空いていて用意を始め・・・最後に靴を履こうと・・・無い登山靴が無い「・・・忘れた!」「その靴(普段履き)で行ったら?」「これは無理や・・・・・」一昨日ソールの一部が剥がれ自分で接着したばかり普段ならまだしも・・・山道で剥がれない自信全く無し!「帰ろうや・・・」 もともと予定だったお買い物をして帰る事に「ブドウ買って野菜買ってドライブやね~~~」早々にブドウ園の直売所に着くと大混雑中ほとんど買い占められ...26日.今週は大浪池登山口でUターン

  • 19日.大浪池に行っただけ

    「土曜日また雨や・・」「日曜は晴れるけど行けんし・・」「行くだけ行こうや」お天気データーベースを見ても6月より霧島連山の週末のお天気は完全に晴れたのは6月3日と8月12日のみ6月3日久住方面に行ったし8月12日は所用で行けずお晴れの天気とのタイミングが全く合いません早めに起きて行くも・・・途中何処もガスガス大浪池登山口に8時30分着なんとほぼ満車半分以上が隣県『わ』ナンバー雨でも登るのは・・遠くから来られた人達か用意をして9時出発今年こそは秋のアルプス行きたいのでそこそこに荷物を詰めて体力復活にかすかな期待をガスガスで湿度100%、気温23℃既に汗びっしょりホトトギスを見つけて休憩雨こそ降ってないがガスガス雨も降り出し雨具に傘に・・・動いただけで暑くなる時折雨も降るし・・・ますますガスガス気分も乗らず「ど...19日.大浪池に行っただけ

  • 5日.栗野岳でキツネさんに会う

    「栗野岳のキツネさん見に行ってみようか」「場所わかると?・・・・」「大体ね」 7月下旬から8月上旬は時期的にオオキツネノカミソリが終盤去年は大分、猪の瀬戸湿原へ(2022/07/31)2020年は福岡、井原山で(2020/08/01)2018年は長崎、多良岳で(2018/07/27)今年もどこか見に行きたいのだが・・しかしここ3週間、所用や葬祭が重なりお山歩にすら行けませんでしたましてその前3週間を含めると6週間で大浪池をヘロヘロで周回したのみ!何とかお山歩には行ける状態になったものの台風の影響で南九州太平洋岸は既に2週間雨雨雨そこでもう終わってる可能性大なのだが近場の栗野岳温泉のキツネさん群生地へ初めてなので、行った方の記録を確認すると栗野岳山頂稜線から沢沿いに下った方がよさそうと判断栗野岳温泉へ霧島枚...5日.栗野岳でキツネさんに会う

  • ご苦労樣25万km

    「25万7千kmや~~~」「ほんと!ご苦労さんやったね~~」 2010年8月に新車で購入した日産市販車で5本の指に入る高トルク車Xトレール・クリーンディーゼル急な坂などはもちろんの事速度の二乗で風圧が増える高速登りなど軽快に走ってくれ年間約2万km走り2016年5月に111111km11月に123456kmになった時ブログに『走行距離123456kmから』と色々書いています2020年4月4日五ヶ瀬町浄専寺の帰り東九州高速道上で9年と8ヶ月(116ヶ月)で200000kmでした今年5月、12年と9ヶ月(153ヶ月)で257000kmになりましたコロナ前までを平均すると月1720km、年間20700kmでした移動を自粛したコロナ中を含めても月1680kmでした通勤は往復7km、月22日通勤しても160km残り...ご苦労樣25万km

  • エアーマットのバルブ接着外れを修理

    「やっぱりおまけは所詮おまけやね」山雑誌の付録として付いていたエアーマット数回使ったら漏れました修理して見ます 以前エアーマットの漏れを修理しましたその記事エアーマットの欠点は接着部のエアー漏れ今回はバルブ部分の修理接着部が剥がれています接着するにあたり治具を作ります丁寧にカット合わせて見ますここでピッタリでないと接着むらがでます接着部を全てあえて剥がし全てに接着材を塗って万力で固定修理出来ましたが、ポリエチレン系の接着は信頼性が有りません数回は大丈夫でしょうが・・・山に持って行くかどうかは疑問です にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村エアーマットのバルブ接着外れを修理

  • 16日.韓国岳目指すもヘロヘロで大浪池周回のみ

    「大浪池から韓国岳しかないやろう」「木立の中・・蒸し暑いよね・・・」硫黄山の噴火警戒レベルが2に上がり韓国岳へ最短の登山道は通行禁止にツツジヶ丘からか、大浪池からしか韓国岳山頂には行けなくなり気が乗らない・・しかもマイナス要因が1・また土曜日に所用、日曜日も早くても9時出発しか無理(駐車場所の確保が難しい)2・お天気曇り時々雨(中途半端に雨具着たくない)3・先週新鮮なお魚が食べたくて、お山歩休んで・・・ドライブ先々週もキリシマギンリョウソウをちょこっと見ただけで実質4週間ぶりのお山歩(前期高齢者に3週休みは致命的)考え出せば切りが無くまあグダグダ言い出しても仕方ないので16日朝行くと大浪池駐車場は思ったとおりの満車!路肩に無理矢理駐めていると2台空き駐車問題はクリアーお天気も辛うじて雨具無しで歩けそう残っ...16日.韓国岳目指すもヘロヘロで大浪池周回のみ

  • 柿酢が酸っぱくなくなった

    「柿酢が酸っぱくない!」「腐ったじゃない・・・」もともと、優しい味の酢ですが全く酸っぱさを感じない・・・どうなったのか?2021年10月に干し柿を干し干し柿にならない熟した柿や剥いた皮で仕込んだ柿酢その時の記事2021/10「今年の柿は大量で干し柿より柿酢が大量に」当時はバケツ3杯分2021/10/18日10Lのビン3個に2021年12月とあえて時期をずらし2022年4月にしぼり白いコンニャク状の物が大量に出来2022年6月に濾過8Lビン3個に減りそして現在・・・密閉してるのに量もどんどん減るし・・・味見をすると酸っぱく無い!毒では無いだろうけど・・・酸っぱく無いので酢じゃくなった数年置くとまろやかになって美味しいとか言われるのに・・これって食べて良いのか?だれか!教えて!!!!にほんブログ村にほんブログ...柿酢が酸っぱくなくなった

  • 2日.今しか見られない物を探しに行く

    「雨やし何処行こう・・」「今しか見られない物、見に行くとかどう」九州は梅雨末期特有の雨が連日続き雨雨雨霧島連山は連日200mm越えの降水量こうなると出現するのが韓国岳火口湖しかし土曜日の時点でYamapでも報告無し万が一出来ていてもガスガスでは見えないので却下 もう一つ気になるのが最近話題のキリシマギンリョウソウが大浪池石畳以外にも群落が有る事を知りこの雨で生き返ってるだろうし時期的にも終盤、探すには今しかないそこで「キリシマギンリョウソウ探しに行こうや~」「大浪池以外にどこに・・・」「つつじヶ丘からの登山道にあるみたい」「え~~、この時期あそこ通ったことないもんね」日曜日は前線が南下し雨も一段落8時過ぎ、大浪池登山口前を通ると、一台の車も無し!大雨警報が出ているので・・・えびの高原駐車場はなぜかそこそこ...2日.今しか見られない物を探しに行く

  • 24日.大浪池で遊ぶ

    「今週は大浪池やね」「色々咲いてると思うけど」 ミヤマキリシマが終わったこの時期次はオオヤマレンゲやヤマボウシそして去年新種と発表されたキリシマギンギョウソウです宮崎方面から大浪池登山口に行くには9月まで通行止め区間が有り迂回し今までより20分時間がかかり早起きをして7時半到着、用意をして8時出発すぐにキリシマギンリョウソウ先週観察会あったからか棒が立ててある(棒の右10cm位の所)「ここ棒無いけどあった」無防備にこんな感じで生息しています棒が立ってる所はモデル業が忙しかったか少しお疲れ気味以前からベニバナギンリョウソウとして知っている我々としては棒の立ってない、モデル疲れしてない個体を探し・・・「あった~~~」「これ元気そうじゃん」この付近は昔から有るんだよな・・・と奥を探してると・・・有りました枯れ葉...24日.大浪池で遊ぶ

  • 17日.ミヤマシーズン最後を韓国岳で

    先週行く予定だったのだが雨で行けず「土曜日行かないと完全に終わるよ!」「雨じゃないから行こうや」先週末10日or11日韓国岳のミヤマキリシマ見に行きたかったのだが低気圧通過で雨予定より1週間遅れで行く事に大浪池駐車場前通ると8時前で既に満車!最近大浪池は大人気ですね~~えびの高原も下は8割埋っていて上の駐車場に8時半出発歩き始めてすぐ緑の葉がそこら一帯に落ちて・・・・「これなん!!!!」「ここも・・・・」ハリギリの木全部影響を受けてますまた一帯のウツギ系の木も枯れたり葉が落ちていて特定の木だけ風雨で落ちたり枯れたりはしませんミヤマキリシマは無傷で無事考えられる事は一つ!火山ガスや火山ガスが雨に溶け酸性雨になり・・・やられた?2合目から上は大丈夫でした3合目からはドウダンツツジが最盛期5合目のいつものベニド...17日.ミヤマシーズン最後を韓国岳で

  • 4日.岩井川岳からドウダンツツジのトンネルを抜け扇ヶ鼻へ

    「今日はドウダンがメインやね」「楽しみ~~」大崩ノ辻で『笹原をミヤマキリシマが彩る景色』を観た次の日岩井川岳の笹原に点在するミヤマキリシマそして扇ヶ鼻へ登る登山道の頭上を覆うドウダンツツジを観に駐車場に7時半到着用意をして8時出発すでに満車に「ギリセーフやったね」数分歩いて登山口へロープをくぐりアセビの森を抜け尾根に出て振り返れば猟師山や眼下に瀬の本が見え大した事のだがあそこから歩いて来た!と感心する岩井川岳の笹原に出て山頂は帰りに行くとしてまず正面の扇ヶ鼻へ「わ~~~咲いてる」しかし木が大きく花ははるか頭上視線上に有った花見上げながら撮影するも逆光で全てボツまた落ちた花弁を見て見上げると「すごい~~~」青空と更紗ドウダン?判りづらいけど色んな種類のドウダン混咲いシロ、ベニ、サラサ・・・標高が上がると木も...4日.岩井川岳からドウダンツツジのトンネルを抜け扇ヶ鼻へ

  • 3日.笹原にミヤマキリシマが飾る大崩ノ辻の景観を観に

    「土曜日台風一過や」「何処行く~~」「久しぶり大崩ノ辻に行って観ようか」 2転3転と変る週末お天気結局最初の10日前の予報どおりで土曜日快晴、日曜日雲の多い晴れ 今週末の計画はくじゅう大崩ノ辻と岩井川岳から扇ヶ鼻土曜日朝出発お昼牧ノ戸峠着(お昼には駐車場も空くタイミングありを期待)お昼を食べ大崩ノ辻へ翌日日曜日は瀬の本登山口から岩井川岳経由ドウダンツツジのトンネルをくぐり扇ヶ鼻へ夕方帰る 土曜日12時牧ノ戸駐車場到着当然!思った通りの大混雑目の前の1台が空きすぐに駐車出来ラッキーすぐにお昼コンビニお弁当を食べようと見ると・・・「あちゃーまたやっちゃった!」「なん???」「これも、それも電子レンジ専用やった!」毒では無いでしょうがこのままではご飯ボロボロ硬くて食べられません!おにぎりを売店で買い、おかずは何...3日.笹原にミヤマキリシマが飾る大崩ノ辻の景観を観に

  • 26日.ミヤマキリシマシーズン、まずは高千穂峰と鹿ヶ原で

    「土日さけて金曜日行こうや」「休めるし良いよ~~」色々な情報サイトで高千穂河原中岳探勝路や鹿ヶ原のミヤマキリシマの開花情報が流れ平日でも大混雑しているとまた太平洋上に台風が発生すると宮崎特有の気象状況で晴れですが湿った南東風で突然雨になる事が多く南東に開けた山はガスガスの可能性大そこで、すこしでも影響の少ない金曜日に行く事に26日4時起き5時半出、7時に高千穂河原着「全然混んでないやん・・・・」調子抜け高千穂峰お鉢(火口)を見上げ「それより何より・・咲いてる??」お鉢西斜面は日陰で暗く・・花が見えません古宮でお参りをし登山道へこれ大きくて柔らかそう~食べよう~~右に見えるカカランの新芽です「これも大きい~~~」デザートに「新燃の北斜面いっぱい有ったよね^^~」デザートが済んだので登ります眼下の鹿ヶ原も~~...26日.ミヤマキリシマシーズン、まずは高千穂峰と鹿ヶ原で

  • 21日.坊がつる讃歌の石楠花谷とは何処か

    「一人でくじゅう三俣に行ってくるは」「え・・・行けん、しかたないね」昨年5月の話****坊がつる讃歌五番の歌詞『石楠花谷の三俣山花を散らしつ篠分けて湯沢に下る~~』「三俣山に石楠花谷?どこ?そんなに石楠花があった?」2022/05/14行って見た時の記事『石楠花を求めて三俣山へ』しかしガスガスで本峰から眺めただけで確かめられず下山でした 一年越しの石楠花谷を確かめるには咲いている今しか無いと三俣山へ6週間ぶりの土日晴れなのに彼女はどうしても所用が有り・・・行けず一人で行くことに20日21時、長者原に到着、車中泊です既に半分以上が埋っていてビックリこれがミヤマキリシマがピーク土日はどうなる事か4時半起床、一人なので車の中でコーヒー用のお湯を沸かし、朝食のスープを作りおにぎりで朝ご飯(この駐車場火気使用禁止で...21日.坊がつる讃歌の石楠花谷とは何処か

  • 14日.甑岳でハイキング&ピクニック

    「大浪池か甑岳かどっちかや!」「どっちでも・・花は」「ミツバが終わったか?まだ有るか?」 5週連続で土曜日に前線通過、日曜日辛うじて晴れのお天気日曜日所用で9時以前の出発は無理当然行く場所が霧島連山周辺に限定され霧島連山の花は時期的にミツバツツジが終盤大浪池か甑岳(こしきだけ)かに迷ったが、通行止め区間が有り迂回が必要な大浪池を避け数年ぶりの甑岳へ小林ICから県道1号線を登り駐車場へ旧温泉跡に2台、通行規制区間検問の広場には警備員の車以外なし用意をして10時出発本来の登山口は県道を数分下った所ですが!「この森を真っ直ぐ突っ切ったら登山道に出るやろう」道路の前の茂みに分け入って住人の生活道路をトレースピッタシ思ったとおり六観音御池から甑岳への途中にでてすぐに登山口から道と合流「これで普通に登山道やね」この一...14日.甑岳でハイキング&ピクニック

  • 3日.韓国岳でヒカゲツツジ大岩を発見

    「ヒカゲツツジ探しに行こうや~~」「知ってる以外にあると??」「山頂以外少なくとも1個所は聞いた」 ヒカゲツツジはツツジ王国の南九州の山において”ミヤマ”や”ドウダン”や”ミツバ”などのツツジ属に比べマイナーというか存在が日陰です岩陰に楚々と咲いてる姿はミヤマキリシマなどの様に山を埋め尽す圧倒的な存在感など全く無く、花も薄い黄色で二人とも好きなツツジ種の一つですしかしその生息場所を韓国岳周辺で数カ所しか知りませんでした今回探しに行こうと思ったきっかけはトラさんブログで新たな生息場所を知ったからです連休中は人が多いので静観するつもりでしたが3日朝快晴の陽気に誘われ、何処の山も大盛況でしょうが普段どおりの時間にえびの高原へ満車直前の第三駐車場(旧ホテル跡地)にギリセーフで駐車、すこし甘く見てましたちなみに1、...3日.韓国岳でヒカゲツツジ大岩を発見

  • 30日.古祖母のアケボノツツジを観に

    「30日行こうか」「お天気わるくない??」「ぎりやね!」アケボノツツジを見に古祖母へ何時行くか?行った方の花状況画像を毎日見て「う・・・・???」雲画像を毎日見、休みと合うのは「30日か3日やな・・・」天気的には3日が快晴でベストですが・・・アケボノツツジが最も密な中腹は3日では遅いかも!お天気より花の状況を重視!29日夜半に前線が通過し30日は雨のち曇りのち晴れ決して良いお天気ではありません午後ほど良くなるので前日から車中泊せず30日朝6時宮崎を出て尾平越登山口に8時45分着何と!時折小雨「どうしようか・・・?」「良く成る予定やっちゃろ~」晴れる事を信じて、9時15分出発縦走路に出るまで45分は急です「ここいきなりやもんね」あえてペースを落としたつもりでしたが、後で軌跡を見るとYamap標準タイム縦走路...30日.古祖母のアケボノツツジを観に

  • 23日.韓国岳でハイキング&ピクニック

    「今週は韓国岳でランチやね」「だね~~~」色々と週末に所用が重なりまた先週強行軍だったので今週は2月7日以来の韓国岳でハイキングしランチピクニックに決定好天のせいか?大浪池駐車場もえびの高原駐車場も大盛況山頂お昼に合わせ10時10分出発硫黄山の噴気が登山道方向に流れていて「う~~温泉のいい香りや~~~」「いやや...喉が痛くなってきた」マスクをして一合目二合目を通過二人ともなぜか滅茶苦茶辛く無言で登り・・やっと4合目を過ぎて画像を撮る気になり5合目過ぎで立ち止まり「今日はなんでこんなに辛いのかな・・・?」「ザックめっちゃ重い・・重量を普段に戻したから?」(先週寂地山の時は距離10km標高差1000mを意識し、かなり軽めにしていた)「そうかも!それか~~」シロモジも綺麗です山頂直下ミヤマキリシマが枯れている...23日.韓国岳でハイキング&ピクニック

  • 17日.寂地山カタクリロードを観に行く

    「月曜日休めるか」「どこいくと?」「山口寂地山のカタクリロードとかどう」「休む!」 寂地山のカタクリロードはなだらかな山頂稜線に数キロにおよぶカタクリ自生地カタクリの少ない九州では絶対にあり得ない光景を観たいと数年前から気になっていたのだが開花時期、お天気、距離13km標高差1000mを歩ける体調そして休日などのタイミングが合わず延び延びになっていた当初寂地山のお天気は15日土曜日に寒冷前線が通過16日曜日晴れで登り下山後何処かに宿泊し月曜日ゆっくり帰る半分観光ムードの計画であった直前に成って前線の通過が土曜日に遅れまた通過後季節外れの寒気が山陰まで南下日曜日も雷雨後山頂は霙に辛うじて月曜日午前中のみ晴れ予報に変わり悩んだ据え日曜日に移動、登山口で車中泊17日月曜日朝一で登り午後下山そのまま550km走っ...17日.寂地山カタクリロードを観に行く

  • 8日.行縢山に登り景色を堪能する

    「何処行こうかね~」「アケボノはまだやしね・・」「行縢とか石堂とか咲いてる記事見たよ」「行こう~」登山口に行きやすい行縢山(むかばきやま)を選択なぜか2人とも行縢山は初です 延岡ジャンクション付近から必ず特有の山容が見え「いつかは登りたいね」と言いながらなかなかその機会がありませんでした 調べると山頂まで最短距離7km標高差700mと私達には登りだけで2時間半はかかる計算です登山口に近づくと・・断崖の景色「山頂何処?」「左の一番高いところだと・・思うけど」「何処を登るの?」「滝の右から回って周りこむみたいよ」9時半、行縢神社駐車場に到着用意をして、行縢神社にお参りをし10時10分出発行縢川の最初の橋川ぞいに登り第2の橋『滝見橋』滝が見え「え・・・どこ登ると?」「右に巻いて登って奥で徒渉してずっと左にやろう...8日.行縢山に登り景色を堪能する

  • 2日.大浪池マンサクを再度観に行くと、「うっそ~~」

    五ヶ瀬から阿蘇を回って帰って来た翌日朝の会話「行くの・・」「行くけど・・・どうする?」「え・・・・ゆっくりもしたいけど・・行くわ」 大浪池マンサク群は花の命が3週間程度と長いので最初に咲いた木々が散り始めた頃が見頃ですまた黄色い花弁は咲いた時より散る前が黄色い花弁が縮み集まり色が濃く見えますって事で今までも3月終わりから4月にかけてがそこそこ良いので兎に角行って見る事に霧島神宮から上がった先がまた通行止めだと聞いていたし県道1号線の桜並木もキリシマミズキもそろそろ良い頃と小林からえびの高原へ桜並木が終わり、しばらく進むと「ミズキや~~止って!」飛び降り駆け上がりガードレールに登ってまで撮りたかったキリシマミズキのアップ反対車線に走り大浪池登山口トイレが故障中なのでえびの高原で済ませ駐車場は日曜日なのにマン...2日.大浪池マンサクを再度観に行くと、「うっそ~~」

  • 1日.五ヶ瀬から阿蘇へと桜を見て回る

    「五ヶ瀬の枝垂れ見に行く?」「五ヶ瀬まで行って桜だけではもったいないね」「阿蘇一ノ峰二ノ峰にも行って帰ろうか」 五ヶ瀬で枝垂れ桜を見て阿蘇西原村まで走って一ノ峰二ノ峰であの花を見てワラビを採って遅く成っても宮崎戻る約500kmの南九州周回を計画そのために5時起床6時半出道の駅に寄りながら9時半五ヶ瀬に到着三ヶ所神社駐車場の最奥に駐め幼木の頃からお気に入りの木数百年経っている諸先輩には当然かないませんが毎年大きく成って頼もしいです本家本元の浄専寺の枝垂れ桜の横を通りまず『原田家』の桜へどうだ~~~散り始めです2023/04/01五ヶ瀬1見上げて道路に置いたカメラをリモートにし一通り遊んで色んな花を見ながら浄専寺へ戻りこれぞ『浄専寺枝垂れ桜』三ヶ所神社に行って海馬のお守りを頂き石楠花を見ながら駐車場へ千本の石...1日.五ヶ瀬から阿蘇へと桜を見て回る

  • 25日.マンサクは大浪池だけじゃないとえびの岳へ

    彼女が所用で2人でお山歩に行けない週末「一人で行って来るは~~」「何処行くつもり~~」「何処か決めてない」 一人でお山歩です大浪池マンサクも先週より今週がいいと密かに思っていたのだが違う所を思案マンサクと言えば新燃岳噴火で大浪池が立ち入り禁止の時えびの岳にもマンサクが有る事を友人から知り教えてもらった事がある今年大浪池マンサクが、あれだけ『咲け==』と号令がかかったのだからえびの岳マンサクにも?大浪池の号令が聞こえ満開に咲いてるかもまた花が咲けば新しいマンサクの木を見つけられる可能性も9時前えびの高原駐車場到着雨予報の割にはそこそこの台数9時30分出発えびの岳登山道は通る人が少なく昔のままこの朽ちた感じが・・妙に好きですね~~右の旧道を選択あえて火口底から流れ出る平らな沢沿い進み気持ちがいいフカフカの地面...25日.マンサクは大浪池だけじゃないとえびの岳へ

  • 18日.大浪池マンサクショーを観た

    「どうもマンサクが気になるな・・・」「みんな(満開画像)上げてるよ~~」「早いと思うけど行ってみようか」 大浪池マンサクの見頃は3月25日前後と予想していたが!どうも気になり開花状況を自分の目で確かめ様と早朝前線が通過し・・午後から回復基調だが人出が少ないであろう18日土曜日に大浪池登山口9時半到着・・予想以上に駐車場はガラ空き10時出発昨夜の雨で椿の花も・・しかしまだ木の上にも沢山 今年は椿も花が多いですザックを変え2度目の山歩き今まではドイターエアーコンタクト45+10、今回はドイターエアーコンタクトライト45+10ライトで1300gも軽くなったのですがその分作りが”きゃしゃ”全てが細い薄い小さい軽い、丈夫じゃ無いです重量バランスが違い、まだ慣れず西周りで最初のマンサク春リンドウを見つけ西周りを進むと...18日.大浪池マンサクショーを観た

  • 11日.坊ガツル野焼きを間近で観覧する

    坊ガツルで毎年野焼きが行われている理由は九州電力サイトで「野焼き土曜日や~~」「行く~何処から見る?」「今年は間近で見ようや~」 去年は彼女が捻挫で私一人で見に行ってますが(2022/03/12念願の坊ガツル野焼きを見学)今年は捻挫も腰痛も無しで体調万全です 10日21時、長者原駐車場到着気温5℃、10数台がすでに駐車中しかしエンジンをかけっぱなしで車中泊中が2台!しかもです!エアコンで暖房を入れているのでエンジン音が切れたり入ったりうるさいので離れて駐車し、すぐに就寝11日5時半起床ゆっくり朝食を食べ、寝具のお片付けをして7時出発予報どおり快晴です雨ヶ池ルートを通るのは1年ぶり大雨の土石流で荒れましたね大雨の増水で浮いたと聞いていた木道も修理されていて9時、坊ガツル到着、まだ誰も居ません昨年野焼きを見て...11日.坊ガツル野焼きを間近で観覧する

  • 3日.大浪池マンサク偵察後、乗り放題プランで博多ぶらぶら

    「マンサクを確認して、博多に行こうや!」「高速乗ったり降りたりせんといかんやん」「大丈夫、乗り放題プランに申し込んだ」 今週末、博多で所用も有るし、山道具などお買い物もしたいのだが大浪池のマンサク開花状況が気になって3日朝先ず大浪池へ西周りすぐの株と東周り1/4周程度までの数株の開花状況を確認するのみの予定で9時50分出発マンサクの名前の由来、春山ではマンズサクとしかし霧島連山では藪ツバキの花が落ちマンサクが咲くです先週休んだので2週間ぶりのお山歩途中に有るシマさんマンサク標本木、大木でしたが一昨年大部分が折れてしまい・・・見る影も無く1輪だけ咲いていて「まあ上も咲いてるやろう」何を思ったか、わざわざショートカットした人「急がば回れやった・・」大浪池全体のマンサクの中で最も早く咲く西周りに入ってすぐの株咲...3日.大浪池マンサク偵察後、乗り放題プランで博多ぶらぶら

  • ひなた認証飲食券をお食事デートで使い切る

    「ひなた飲食券がまだ残ってる」「今月末までやったよ!」「だからよ~消化しようや~~」 宮崎県コロナ感染症対策の一環で飲食店を応援する『ひなた認証飲食券電子版』30%のプレミアム付きです1口1万円で2口応募26000円使える計算使う予定だった年末年始が宮崎県の10万人あたりコロナ感染者数日本一が数週間続き・・・(その記事)その後も一向に減らず、また、これが使え私達が行きたいお店が思った以上に少なく残高が半分近く残ってましたそこで~~~今回久しぶりの夕飯外食デートで使います郷土料理のお店で、『鰹のたたき』かつおの水揚げ日本一は宮崎県ですニンニクと塩で食べます鳥たたき風南九州のスーパーには完全に火の通ってない”鳥たたき”や生”鳥刺し”が売られていますが、飲食店では色々と問題がありギリ火の通った”鳥たたき”です宮...ひなた認証飲食券をお食事デートで使い切る

  • 18日.宮崎県内の福寿草自生地へ

    「高千穂町の福寿草自生地に行って見ようか・・」「咲いてると?」「咲いてるのは咲いてるみたいよ」 福寿草と言えば、今まで仰烏帽子山の群生地、(2019年福寿草を見に仰烏帽子へ)(2018年)しかし!2019年夏の大雨で林道が崩壊寸断、今も通行止めまたオコバ谷白崩平の群生地(2014年福寿草を見にオコバ谷白崩平へ)ここもたび重なる大雨で登山道が壊滅的な状況久連子登山口への県道も迂回路は有りますが通行止めそこで、宮崎県に数カ所ある福寿草自生地の一つ高千穂町秋元神社奥へ18日朝薄暗い7時、東九州道を北上し始めると対向車線が「え~~~なん??」普段はたまにすれ違う程度の対向車線が途切れ無く宮崎方面へ車の列「多分WBCやろ~」WBC日本代表のキャンプ見学でしょうか?混雑するでしょうね~~途中トイレ休憩をして神社臨時駐...18日.宮崎県内の福寿草自生地へ

  • 11日.山頂豪華ランチが駐車場ランチに変る

    「今度こそ山頂豪華ランチ出来るやろ~」「穏やかなら・いいけどね~~」 9日夜半南岸低気圧通過し、10日春一が吹き11日のお天気は移動性高気圧の範囲に・・韓国岳は高気圧周辺部で雲が多いも、風も無く晴れの予報豪華ランチのため食材担当は生牛肉をTHEROSフードコンテナに入れ10時10分出発このところ体調不良で調子が出ず更に入れたつもりの焼き肉用卓上フライパン(後で入れ忘れに気づく)と新たにミニバーナーとガスカートリッジをプラスが実際より重く感じ遅れ気味ですこっちは通常より生牛肉400g入りのフードコンテナ600gが多いだけ気温3℃ですがそれ以上に寒く感じ、着込むと汗をかくし・・・わけわからずそれに雲が近づいてきて山頂にガスがかかり始め、テンションだだ落ち「辛いと~?」「調子がでらん!」山頂部のガスは取れました...11日.山頂豪華ランチが駐車場ランチに変る

  • 4日.立春の韓国岳山頂でゆっくりランチともくろむ

    「土日、風はあるけどまあ晴れだよ」「土曜日が良いな~」 宮崎のあるあるで『巨人軍が来ると雨になる』と!2月になると菜種梅雨なのか低気圧通過で雨が多く成るって事ですそのキャンプシーズンとなり今年もJリーグ23チーム、プロ野球8球団、それに韓国のプロチームやそれぞれの下部組織の合宿を含めると40チームにも成るそうです興味の有る方々には1日で数カ所回ってパラダイスらしいですが、興味の無い一般市民には土日に運動公園などのスポーツ施設周辺と高速インターは渋滞で要注意です『2023年春季キャンプポスターPDF』お天気も良いし雪の無くなった韓国岳山頂でゆっくりランチでもと、もくろみ・・・えびの高原10時出発、雪は除雪で貯まった所だけ暑いです4合目、岩の間に雪も少し残って居て5合目より上はそこそこ~~山頂直下は雪無し高千...4日.立春の韓国岳山頂でゆっくりランチともくろむ

  • 28日.大浪池で青空と雪を楽しむ

    「高千穂峰も新燃岳も真っ白や」「土曜日晴れやろ~~」「ガスガスじゃないといいけど」 木曜日夜半から金曜日朝にかけて南岸低気圧が通過平野部は雨でしたが、高千穂の峰は真っ白に冠雪大浪池の新燃監視カメラを見ても真っ白お天気予報も晴れ、行くっきゃないでしょうただ気がかりな事以前、標高の低い大浪池まで快晴で標高が高い韓国岳5合目から強風ガスガス山頂視界0を過去3回経験!している土曜日朝、霧島連山に近づくと・・「久しぶりに白いやん」道路の積雪も大浪池登山口付近からで予定通り・・良いね~~~しかしえびの高原に着くと!「やっぱガスガスやん」「え・・・よし止めた、今日は標高下げて大浪池周回にしよう標高が低い分、青空と雪景色が見えるハズ大浪池登山口はなんと!気温ー8℃、滅茶苦茶寒い用意をして9時50分出発青空と雪景色、もうこ...28日.大浪池で青空と雪を楽しむ

  • 21日.無風快晴の久住で遊ぶ

    「霧島積雪無くなったね~」「くじゅうはまだ積雪が残ってるみたいよ!」「土曜日行こうや」 久住連山にはまだ積雪が残っている様で高気圧ど真ん中の土曜日行くことに早起きも!牧ノ戸峠で氷点下での車中泊も!おっくうで金曜日夕方、久住高原の宿泊施設で温々と~~朝食もしっかり頂いて、8時駐車場で・・「うぉ^^~~-6℃やし!」「車中泊は泣いてたね」8時半牧ノ戸峠駐車場はほぼ満車、唯一空いていたスペースは立てないほどツルツル透明の氷が・・・氷って無い方のドアから出入りし、用意をして9時過ぎ出発気温が低いためかめっちゃくちゃグリップする雪道「いいね~~」もちろんアイゼンなんていりません雪道を楽しみながら汗をかかない様にゆっくりとこれ何代目の温度計か?昔から信用していない「霧氷が綺麗~~」霧氷のトンネルをくぐり積雪は数センチ...21日.無風快晴の久住で遊ぶ

  • コロナ感染者また日本一!インフルもや~~

    「まだコロナ日本一が続いてる~~」「私まだ感染してないから怖い!」「軽くて済むなら早く感染した方がいいよ」「やだ!軽くてすむ保証ないし」 10万人あたりの感染者数が依然日本一ですお正月明けからずっとこの状況ですしかし私の回りで感染した話を最近聞かない私が感染した夏の第7波の時は(その時の記事)◎○さん家はお父さんから一家5人全員△▢さん家は保育園児から全員に・・・○△さん家は小学生からおじいちゃんまで全員・・・とか回りが軒並み感染していて当然学級閉鎖や保育園閉鎖も多く大変でしたが!今回そんな話をほとんど聞かない??しかし人口10万人当たり感染者数が日本1!それどころかインフルエンザの感染者数も今一医療機関当たりの感染者数全国一位が沖縄で17.77人で2位が宮崎で12.37人しかし人口が宮崎より沖縄が30万...コロナ感染者また日本一!インフルもや~~

  • 初お山歩は5合目ランチ、しかし翌日も

    「霧島神宮行って韓国岳かな」「山はお天気悪く・ない?」「良くは・ない!」2023年三が日はおとなしく・・初の週末霧島神宮で登山のお守りを頂きそのままえびの高原から韓国岳の計画しかし問題が二つ①お天気が前線が朝方通過したした直後で山頂予報は曇り-2℃西風18m良いお天気ではないがまあなんとかなると②人口10万人当たりの感染者数が再び全国1位だからといって県民総人口における総感染者数が全国で多い方ではありません第7波の時もそうでしたが・・何なんでしょう?前回の時より更に緊迫感無く、7日朝、霧島神宮へ三が日は混み合ったそうですが待つことも無く無事登山のお守りを頂いて焼酎銘柄の?初めて聞く銘柄も多く「全部飲んでみたい~~」「どうぞ~」県道1号線に全く積雪はなく、10時半えびの高原到着駐車場はお天気が原因か意外に少...初お山歩は5合目ランチ、しかし翌日も

  • 2022年のお山歩を振り返って

    「去年と同じ42回やったね」「1月から3月また怪我したからね」2022年のお山歩回数42回累計時間186時間(平均4.4時間/回)累計距離252km(平均6km/回)累計登坂標高21998m(平均523m/回)でした1月は初めて登った海が見える次郎丸太郎丸が印象に残ってます(その記事)2月は寒気+南岸低気圧の南九州大雪パターンで積雪した韓国岳へ(その記事)3月は念願の坊ガツル野焼きの見学です(その記事)一人だったので距離13.2km、時間7.5時間、標高差990mも歩きました4月は元越山で豊後水道の景色を見たことです(その記事)直接お山歩では有りませんが『ソールが剥がれた時の応急処置の方法を考察』は反響の多さにビックリでした覚えておいていただいて役にたてば幸いです5月は花の季節、ミヤマキリシマの高千穂峰と...2022年のお山歩を振り返って

  • 25日.青空に白い雪景色を期待し韓国岳へ

    「日曜が快晴や~~~」「又日曜日ね・・」「ガスガス土曜より快晴がいいやろ~」 22日木曜日夜から九州の天気予報は『大雪です警戒を!』23日金曜日高速道路が軒並み雪で冬タイヤ限定ではなく通行止め高速道路ライブカメラで積雪具合を見ると!路肩は白いが道路は真っ黒、まあ真っ白な個所もあるのだろうと解釈するが雪国の方!冬九州に来られたら積雪予報に注意ですすぐに通行止めになります 霧島連山は24日土曜日まで寒波の雪雲がかかり、25日日曜日SCW画像予報で九州全土快晴!雲無し!日曜日普通に起床し8時出発途中、高千穂峰がスッキリ見えるが韓国岳はわずかにガスがかかり、あれ・・・不安がよぎるしかもです高千穂峰が思ったほど白く無い「大して降ってないね!」「先っぽだけや!」路面状況も1週間前とほぼ同じ県道1線に出ると青空と雪景色...25日.青空に白い雪景色を期待し韓国岳へ

  • 18日.霧島連山が積雪、しかし大浪池で我慢する

    「積雪したけどね~~どうしよう」「腰がまだ痛いやろう・・」「まあそうだけど・・歩けるし」予報どおり金曜日から九州脊梁部は積雪し始め霧島連山も土曜日に雪雲がかかり数センチの積雪しかし先週開門岳の翌日から腰痛原因は定かではないが兎に角、痛みがあり腰を痛めた様「大浪池鞍部までなら大丈夫、もし行けそうなら周回すれば良いし」と日曜日行く事に18日朝宮崎自動車道を都城へ『雪が峯』山頂部が「白いやん~~」**************宮崎市街地から30kmも無い所に『雪が峯』という標高850mの南国には不似合いな山があります不思議な事にこの山が冠雪すると霧島連山から鹿児島方面の山は積雪していると昔の人は凄いですね*************「高千穂峰はちょっと白いだけだけど・・・」「大丈夫!結構積もってるはず!」(南九州レ...18日.霧島連山が積雪、しかし大浪池で我慢する

  • 1日.13年ぶりの開門岳で木の実を生食

    「久しぶりに開門岳行ってみようか?」「何年ぶりやろう」「2009年以来や」紅葉の季節も終わり、霧氷の季節にはちょっと早い時期夏には暑くて登りたくない、開門岳を久しぶりにチョイス前回2009年当時はキャンプ場の駐車場で車中泊し早朝さっさと登りさっさと下りて来た記憶がありしかし現在駐車場での車中泊出はできないらしく全国旅行支援の件もあり鹿児島市内のホテルへここに書く事でもないが夕食は45年ほど大昔、天文館の裏通りにあった初デートのお店が現在鹿児島中央駅内に移転している事がわかり行って見る事に昔とは場所も、店内の雰囲気も様子が異なり歳を重ね舌が肥えたのか衰えたのか料理も・・・?同じ名前のお店に行ってみたって感じでしたただ看板メニューに”ボロネーゼ”とか有って食べ損ねたのが残念!よく朝、指宿スカイラインを通って開...1日.13年ぶりの開門岳で木の実を生食

  • ピンクのギンリョウソウが新種と判る

    「ベニバナギンリョウソウが新種だって」「明らかに違うし、他の地域では見ないよね~」「しかも霧島の固有種だって」「やっぱりね~」 『これまでピンクのギンリョウソウを一般的にベニバナギンリョウソウ』と呼ばれてきましたが、今回の新種登録で「キリシマギンリョウソウ」となりましたギンリョウソウより1ヶ月遅れて梅雨真っ最中に出てくるキリシマギンリョウソウ大きさもはるかに大きいし何よりピンクの色が特徴的霧島連山の限られた数カ所で見る事ができ研究の結果、遺伝子レベルでも世界で1種類だけだったギンリョウソウの新種だと判明しかも霧島の固有種!「簡単に言うと世界で霧島にしかないギンリョウソウってこと」どおりで他の地域では見当たらない訳です***後日調べていると***「岐阜県、静岡県、和歌山県、大阪府にも存在する」との記事を見つ...ピンクのギンリョウソウが新種と判る

  • 27日.韓国岳で快晴の日の出のショーを観に

    「土曜日また雨や・・・」「え~~また」「でも日曜日は早朝から快晴」 ここ数週間金曜日晴れ、土曜日雨、日曜日曇り、のパターンが続いていますしかし今週末は土曜日午前中前線が通過、午後から回復日曜日早朝は快晴予報しかも日の出方向300kmには薄い雲・・・真っ赤に焼けるかも週末は土曜日山に行き、日曜に休養がベストですが日曜日早朝登る事に土曜日夕食を済ませ、えびの高原へ先着数台が泊まってます3時30分起床用意をして4時20分出発おにぎりを歩きながら食べる予定でポケットに・・しかし登山口から強烈な火山ガスの匂い登るにつれ、マスクをしていても咳き込むし喉は痛いし鼻水でるし目はシバシバ涙も出るし生暖かい霧の様な火山ガスに包まれ、ライトの光が乱反射「これヤバイんじゃない」「・・・・・」(大丈夫じゃ無い時のいつものパターン)...27日.韓国岳で快晴の日の出のショーを観に

  • 20日.雨上がりの韓国岳へ

    「日曜日なら辛うじて雨降らないが!」「じゃあいこうや」 先週紅葉見物と鮎料理で山を歩いて無いので週末は何とか歩きたいしかし週末土曜日低気圧通過で本降りの雨日曜日朝、雲が抜けたばかりで山はガスガスの可能性大ですが紅葉シーズンが終わった韓国岳へ一週間延期の市民一斉清掃を終え出発鹿児島県道1号線をえびの高原が近づくと路面に昨日の雨で散った紅葉が~~~10時50分出発1合目付近から喉に違和感!「マスク付けるは・・・」「私も変!私も付ける」硫黄山の火山性ガスの影響ですマスクを付けると息でマスクが若干湿り、水溶性の火山性ガスを少し防ぐ事ができます冬用アンダーを着ているので「暑いね・・・」と言いながらもハイペースえびの高原方向に流れていた硫黄山の噴気風向きが変ったのか登山道と反対方向へそれでも日頃より多いですここより上...20日.雨上がりの韓国岳へ

  • 仕事帰りに紅葉の景勝地を覗いて見た

    お仕事で佐賀へ帰り道、紅葉で有名な九年庵へ立ち寄った話 仕事を終えこのまま宮崎帰るにはちょっと早いけど・・・と思いながら信号停車九年庵行きと書いたシャトルバスが数台続けて目の前を右折!九年庵ってこの辺なんだと思った・・・次の思考で・・『行って見よう!』とりあえず路肩に停め、調べると吉野ヶ里遺跡の駐車場が臨時駐車場でシャトルバスが出ていることを確認し渋滞してたら止めようと行って見ると、すんなり駐められバスで15分、九年庵へ駐車場で500円、九年庵で500円支払い平日だがまあ~~人の多い事、しかも平均年齢、高っか!ほとんど同年代以上の先輩の方々一人でさっさと巡り進んでこのお庭がメインの様角度を変えてたまたまガラスに映っていたので1枚「お~~これは~~」発見!ですこのガラス今のガラスでは有りません微妙に歪んでい...仕事帰りに紅葉の景勝地を覗いて見た

  • 12日.紅葉と鮎で秋を満喫

    「今週はどうする?」「山は諦め紅葉ドライブと鮎食べて帰るとかどう?」「大賛成~~~」 今年の紅葉巡りは1週間遅れが続きどうもタイミングが合わない最後に予定していた栗野岳モミジの森は元々毎年遅めに行ってました2021/11/13『13日.栗野岳モミジの森へ』2020/11/14『14日.栗野岳モミジの森へ』2019/11/16『16日.今年も遅めに栗野岳・・・』がしかし色々な情報で今年はもう散って終った様・・行って自分の目で確かめるのが一番良いのだが2014年から毎年11月の2週目頃観に行っているのであえて今年は他の所に・・紅葉がそこそこで、日帰りで、人が少なく、お天気晴の場所を探し情報が全く無いが見立渓谷が時期的に良いはずと思いそしてもう一つの秋の恒例行事、『鮎を頂く・・』も追加宮崎を7時半出発、延岡経由...12日.紅葉と鮎で秋を満喫

  • 5日.韓国岳と大浪池の紅葉は

    「韓国岳は終わったみたいやね・・・」「大浪池は?六観音御池は?・・」「大浪はギリやと思うけど」 今年の紅葉巡りはどうも1週遅れを取り戻せず「過ぎてるね・・・」が続いていますこの週末は標高1500m前後のえびの高原付近が紅葉の盛り当然駐車場は混み、本来なら前日から車中泊するところ、所用で出来ずあえて日の出組が帰る、遅めの10時えびの高原到着「きゃ~~~」「想定以上や~~」えびの高原駐車場はもちろん満車スケート場の駐車場もすでに満車で辛うじて旧ホテル跡臨時駐車場も後わずかで、ギリギリセーフ用意とトイレを済ませ10時30分出発大浪池斜面が見える所まで来てお天気は最高ですが・・・「大浪池斜面は枯れてるやん」8合目から斜面を登り火口内を望むと「あちゃ・・・」火口内は完全に終わってます人を掻き分けやっと山頂標識にたど...5日.韓国岳と大浪池の紅葉は

  • 29日.笹原に浮かぶ扇ヶ鼻の紅葉を見に

    「今週末は順番的に扇ヶ鼻や」「韓国岳も良い感じみたいよ~」「韓国岳大浪池六観音御池は来週や」先週お天気にも恵まれくじゅう三俣山で、そこそこの紅葉を観る事ができ次は星生や肥前ヶ城の西斜面と扇ヶ鼻南斜面が良いハズと思っていたしかし皆さんの画像を見る限り枯れ始めた感あり・・・ひょっとしてもう遅い?そこで岩井川(いわいご)岳の笹原より扇ヶ鼻の南西斜面だけを観に行く事に岩井川岳へ登る人は少なく駐車スペースが満車なる事は無いとゆっくり出かけ旧パークロード料金所向側の駐車場に8時到着用意をして8時30分出発作業道(廃道)入口8時40分作業道が終わると落ち葉の登り今度はアセビの森の中を主尾根の稜線に出ると・・・すでに紅葉しているどころか・・「もう枯れてる・・・??」ここより更に標高の高い扇ヶ鼻南西斜面の期待が半減し・・一...29日.笹原に浮かぶ扇ヶ鼻の紅葉を見に

  • 22日.三俣山の紅葉を観に

    「今週末は三俣山に行こうや~~」「もうピークとっくに過ぎたじゃない??」「まだ!!!今週末や!!」 毎日皆さんのUPした紅葉の画像を見ること10日以上・・・1週間位前から「凄いピークです!」などのコメントが上がり始め焦った方も多いと思うが紅葉のピークなど毎日見て終わって振り返って初めて判るものましてや人の主観しかもです!九州の紅葉は枯れと紙一重私個人的にくじゅうの紅葉の順番は大船山御池、山頂から段原そして三俣大鍋小鍋と思っているそこで22日に三俣山大鍋小鍋に行くことに大曲登山口から登るので、大曲で車中泊がベストだが道路脇で車がうるさいしトイレも無いので金曜日夜、牧ノ戸峠で車中泊し早朝起床して大曲に移動する計画22時牧ノ戸峠到着すでに3割ほど埋まっていて予想以上に多いく大曲も心配だが・・就寝2時に目を覚まし...22日.三俣山の紅葉を観に

  • 紅葉を期待し石鎚山へ一人旅

    メールで「石鎚と友人のお見舞いに回ってくるは」姉妹で旅行中「いいな~後で私行けるかな」 今年も西日本で一番早い石鎚山の紅葉が気になっていて2011年10月10日に(前編後編)でバッチリ観る事ができ2019年10月14日に『14日.石鎚山の紅葉を見に』行きましたがガスガスで・・・結局10年以上見られてません今年も行きたいのですが彼女が姉妹旅行から帰って来た後では山頂の紅葉はピークが確実に過ぎて!遅いならば一人でドンピシャのタイミングでと企み関西で病気療養している友人のお見舞をメインにしちょっと石鎚山に寄って行く計画と説明しかしお天気が・・・1週間不安定なお天気が続き10日寒冷前線が通過一気に気温が下がり11日晴れ12日13日は四国南岸に発生する低気圧で曇り!ピンポイントの11日を目指し10日朝出発、お昼フェ...紅葉を期待し石鎚山へ一人旅

  • 9日.一人韓国岳でトレーニング

    姉妹で旅行中で「無事予定通り着いた」「こっちは今山頂」せっかく一人でお山歩するので普段行けない所とか普段出来ない事をと考えるが・・・なかなか良い案が思い当たらずいつもの韓国岳へ大浪池からも有りと思ったが満車えびの高原からすぐにでもテント泊出来る荷物を入れしかも+水2Lたかが2kgされど2kgなのです計測すると萎えると思いあえて計測せずたぶん17~18kgは有るハズ10時12分出発鋪装の歩道は準備運動とゆっくり歩き登山道に入るとそこそこのペースで結構な心拍数を維持汗びっしょりになり4合目で時間を見ると45分かかっていていつもより数分しか早くない事にガッカリ4合目より「岩の上しか歩かない」ルールを決め5合目休憩小屋付近は無理としても何とか頑張ってきたがかなりの運動強度で7合目付近でかなりお疲れ6合目から上はほ...9日.一人韓国岳でトレーニング

  • 2日.水平線からの日の出を期待して

    「数100km雲無しや~~」「快晴って事だね」 雲画像で1日から2日、霧島連山から半径数100kmに雲は無く久しぶりに水平線からの日の出を期待し高隈御岳の帰り自宅に戻らず!途中の都城市内で焼き肉をガッツリ食べ、コンビニで食料を調達しえびの高原へ霧島連山が近づくに・・・「え・・・雲で山が全く見えないじゃない・・大丈夫?」「今夜には満点の星空の予定だけどね」えびの高原に着くと満点とはいきませんがまあ星も見え一安心2時半起床3時15分出発、日の出時刻60分前に到着予定いつも通りサンドイッチを食べながら真っ暗で満点の星空が写らないのが残念5時15分、301回目の山頂まだショーは始まっていません日の出時刻50分前肉眼ではほとんど判りませんがなぜかカメラには写り、始まりました10分後この時点で水平線上に雲や水蒸気が有...2日.水平線からの日の出を期待して

  • 1日.タカクマホトギスを見に高隈御岳へ

    「高隈山系の山行に行こうかね」「初めてやね~~」 高隈山系はお隣の鹿児島県で宮崎市より直線距離80kmほどですが高速を使っても3時間かかる遠い所登山口によっては4時間かかりなかなか行く機会がありませんでした今見た事の無いタカクマホトギスが咲いてるとかまた南九州の低山でも10月となり暑さも一段落したかな?と行く事にしかしこれが甘かった!!朝6時半出発し、きっちり3時間かかって9時半に御岳テレビ塔下登山口到着林道分岐周辺の駐車スペースはほぼ満車!なぜか、登山口に近い所に空きがあり駐車登山口手前の岩肌や登山口に「この花がタカクマホトトギスやろ~~」9時55分登山口で今日の目的の一つ終了タカクマホトトギス階段が続き「ここずっと階段凄いね」「ここ自然歩道で環境省管轄の例の歩道や」(例の登山道と歩道の違い・・)「それ...1日.タカクマホトギスを見に高隈御岳へ

  • 博多でお買い物し基山で花散策して帰る

    「さあ博多に行こう」「久しぶりやね~~」私用で博多に行くのは何年ぶりでしょう今回コロナ感染者が宮崎でも1日で数100人レベルに減ってきてと言っても全国的にはここ2ヶ月依然トップ5以内を常に維持しています感染者密度が国内で最も高い区域から出て行くのも気が引けるがまあ出歩いても良いいのではと画像は9月26日現在はNo1扇ヶ鼻下山後久住ICより3連休初日混んでいる大分道下り線を横目に見ながら九州道へ渋滞の九州道下り線を横目にお昼前福岡ICでおり久山に到着3時前にサンドイッチ、7時頃山頂で焼きおにぎりを食べたっきりまずはナンランチで腹ごしらえお互いの性格を現したメニュー選択『エビカレーとゴマナン』ガッツリパンチの効いた辛いカレーとゴマ風味豊かなナンもう一方は『チキンカレーとノーマルナン』マイルドなチキンカレーとオ...博多でお買い物し基山で花散策して帰る

  • 23日.ダイヤモンド久住を観に扇ヶ鼻へ

    「今年も扇ヶ鼻行って観るかね~」「もう1年経ったちゃ~~~~お天気は?」「そこなんよね・・・水蒸気が多くてガスガスか曇りかも」 昨年2021年9月20日『数分間のダイヤモンド久住のショーを・・・』観に行ってます今年は21日がベストタイミングだったのですがシミュレーションで山頂より北に20mほど移動すると、23日でもまあまあと判断(実際問題北へ20mは崖っぷちで・・・?だが)22日仕事を終え急いで、くじゅう牧ノ戸峠へ途中食事をし21時に到着、星が見えていて一安心気温18℃でも窓全開で寝る今回のメインは日の出前のショーでは無く、日の出時刻後約30分のショーゆっくり2時45分起床し3時35分出発今回もサンドイッチを食べながら、あのコンクリート急坂を・・・てれてれと登り予定より15分も早く5時28分扇ヶ鼻山頂到着...23日.ダイヤモンド久住を観に扇ヶ鼻へ

  • 登山で使う意味が曖昧な用語を考察してみた

    トップ画像は新燃岳本格的噴火7日前の画像これ噴煙?噴気?「小噴火じゃないと?」「たしかに微妙やね~」 連休は久住をお山歩と思ってましたが・・・台風!台風と言えば子供の頃はおにぎりを大量に作り蝋燭の明かりでテーブルを囲み柱が突風できしむ音にハラハラしながらも楽しんでいました今回、雨もさることながら風も久しぶりに家がミシミシ言う台風でお山歩どころか家から出られずPCとテレビの前で2日間過ごし、今まで疑問に思っていた科学的に間違っている言葉や、意味が曖昧な言葉を考察してみた 山で使う『ガス』水蒸気で霞んでいる状態を登山では総称してガスと・・つまり雲の中であれ霧の中であれ雲海の中であれ、山ではガスの中しかし気象用語から言うと、雲、霧、霞(かすみ)、靄(もや)全て違いますこれらの中からこの現象を見る時『ガスの中』を...登山で使う意味が曖昧な用語を考察してみた

  • 10日.韓国岳300回記念は早朝お山歩

    「300回記念は早朝やろう」「まだ昼間暑いしね」 韓国岳登頂を2005年より数え始め200回は10年かかり2015年でした(2015/03/08200回目の韓国岳)300回は200回から7年半かかりましたペースは落ちましたが回数のために登って居るわけでは無いので気にしていません9日夜、えびの高原で満月間近(月齢13)のお月見2時半起床3時15分出発ピンボケですがいつも通りサンドイッチを食べながら林の中も月灯りで明るく9合目、ショーが始まりました5時11分、300回目の韓国岳団体さん居て、まあ賑やかなことこの一団に、後で大人げなく苛ついてしまう雲画像レーダーで洋上に雲が有ったのでもっとモクモクかと思ってましたが水平線の様な平らな雲で放射状の光が~~~(画像では判りづらい?)更に増しこんな光景はなかなか無いで...10日.韓国岳300回記念は早朝お山歩

  • オニヤンマ入り山用ウチワ2号と3号を製作

    「痛んだから作り直そうかね」「私のも作って~~~」週末は所用ができ、しかも台風の影響で九州南東側は何処も雲が引っかかって雨お山歩お休み、そこで先々週作った新しい山用ウチワの話山用ウチワとは雨はもちろん夜露で濡れた草を避けるのも使い濡れても使えます顔にまとわりつく虫をバシ!っと追い払えますもちろん真夏の山には熱中症防止です2018年に山用ウチワ1号を製作しています(耐水耐衝撃の山用うちわの製作)修理をして来ましたがもう限界新しく2号を作る事に新しく作るに当たり前回より骨を減らしフィルムを少し厚めで作って見る先ず骨を1/4に減らします骨を1/4に・・切り口が気に入らないので綺麗に整形ホットプレートの温度をラミネート用のこのフィルムの溶着温度は80度にクッキングシートで挟み骨と骨の間区画毎にアイロンで気泡が残り...オニヤンマ入り山用ウチワ2号と3号を製作

  • 27日.県外のくじゅう星生山へ日の出のショーを見に

    「誰にも接触しなければ久住でも良いやろう」「特に早朝なら大丈夫じゃない」 10万人当たりの感染者数が依然トップ3内の宮崎県(8/27日時点)そんな区域から移動は気が引けますが、誰にも接触せず人の少ない早朝なら良いのではと勝手に判断26日夕方から出かけ牧ノ戸峠21時到着まあそこそこ駐まっていて気温19℃ガスガス、霧雨も・・・しかし夜半から晴れる予報窓を開ければ霧雨といえ降り込むし閉めれば暑いし・・よく眠れず2時起床が遅れて2時半過ぎに・・この30分が・・普段歩きながら食べる朝食のサンドイッチも遅れついでに車で食べ3時20分出発夜露に濡れた笹の葉で遊んだり遅れを取り戻す気無し5時、予定では山頂到着時刻しかしまだ星生分岐過ぎた所登り始めると「やっぱ明けて来た」日の出時刻の20分前にやっと到着もうすで夜明けのショ...27日.県外のくじゅう星生山へ日の出のショーを見に

  • 21日.感染者数日本一の県から出られず韓国岳へ

    「日本一や・・・」「周りみんなかかってるもんね」 ついに直近1週間の10万人当たり感染者数が長く一番だった沖縄を抜き日本一に(22日現在は1鹿児島2宮崎です)そんなこんなでは県内の山へ人との接触無しで行くしか無く朝7時頃宮崎市街地も雷雨を伴って前線が南下晴れていないのは百も承知ですが・・前線通過直後の韓国岳へ韓国岳のお天気は前線通過後曇り時々晴れ、夕方には雲も取れる予報霧島連山に近づくと宮崎県側上部山体がクッキリ見えていて『ひょっとして・・・山頂から全面雲海??』と期待するも10時、ガスガスのえびの高原駐車場到着、車少なめ10時30分出発1週間でコウモリソウがかなり咲き始め登山道には雨上がりで足跡がクッキリ「今朝登ってるのは2人だけやね」「それもさっきやね」風の通らない樹林帯を無言で登り風の有る所まで来て...21日.感染者数日本一の県から出られず韓国岳へ

  • 14日.コロナ開けも韓国岳

    「雨やけど韓国岳」「え・・合羽着ても行くの・」「リハビリやし行く」8月2日にコロナと診断され12日が経過し倦怠感とだるさが残り体調復活とまではいきませんが・・雨の韓国岳でリハビリです9時半えびの高原駐車場到着さすが休日、ほぼ満車ガスガスで時折雨粒も・・・10時10分出発アキアカネが・・「今日なんでこんなに重いと・・・」私よりお疲れ気味・・・ガスガスの中を「足が上がらん・・」登山口からパラパラしていたのですが・・5合目より時折ザ~~とになり傘でしのぎながら流れる雲、一瞬の切れ目から青空と日差しその日差しで岩から立ち上る水蒸気・・雲と重なって湿度100%12時4分、298回目の山頂山の日に作って飾ってくれたのでしょうか結構手が込んでます(yamap検索すると11日9時頃飾ってくれた見たいです)がしかし・・こう...14日.コロナ開けも韓国岳

  • COVIDO-19(+)なんでや・・・・・

    「陽性やった・・・」「え~~防塵マスクせずにドアの塗装したからじゃないの」発言の説明(防塵マスクせずホコリを吸い喉の粘膜を痛めたところにウイルスが取り付いたんじゃ?)「でも濃厚接触者おまえ以外居ないし・・」 発熱日より3日前防塵マスクをせずドアを磨き再塗装したその夜、喉が痛く防塵マスクをしなかった事を悔やんだ翌日キツネさんに会いに2人で城島高原へ(その記事)喉の痛みもすっかり無くなり一安心していた・・・がしかしその翌日夜「発熱した!37.5や」(後で判った事だが国の基準では今回37.5度以上が発熱らしい)翌日朝発熱外来を受診「バッチリ陽性です」「。。。。。。。」何処で!誰から!感染したか!全く心当たりが有りません会食どころか家族以外と会話すらしていない家以外ではマスクをしている:*****しかし結果感染し...COVIDO-19(+)なんでや・・・・・

  • 31日.オオキツネノカミソリを見に猪の瀬戸湿原へ

    「キツネさん見に城島高原行こうか」「遠くない・・・」台風の影響で九州太平洋岸のみ次々と積乱雲が押し寄せ連日雨・・・山間部は常に土砂降りしかしオオキツネノカミソリの開花時期ももう終盤そこそこ近く、最も簡単に見る事が出来所は!東九州道3時間半走って城島高原猪の瀬戸湿原に決定コロナ感染拡大で徹底して他人と接触しない行動でしかも駐車場が限られて居るので出来るだけ早く8時到着、すでに先着車2台、ゆったり駐めてあってもう1台駐めるのがやっと当然雨、合羽と傘に汚れ防止に登山靴も履いて出発「これどこから行くと?」「その橋の下くぐる」覗き込み「え・・・ホント行けるは」その後は茅の間を進み鶴見岳方向奥に進みこの木道、濡れていてまあ滑る滑る、ソールの硬い登山靴なのでなおさら沢を渡ると~~~目の前に群生地「お~~~まだ咲いてた~...31日.オオキツネノカミソリを見に猪の瀬戸湿原へ

  • 23日.夜明けのショーを見に韓国岳へ

    「久住はガスガスかも、霧島は快晴や!」「じゃあ韓国岳やね~~~~~~」久しぶり『久住で日の出を』も考えましたが気象庁07/2304:00GPV予報画像久住方面は薄い雲、霧島周辺は快晴、気象庁07/2304:00SCV画像でも南九州周辺快晴、しかも日の出方向300kmも雲無し「久しぶり水平線から見えるかも」「東雲も見えるね」韓国岳から見る事に22日19時30分えびの高原着23日受付で24日トレランの大会が行われるので多いだろうと覚悟していましたがお泊まり組は普段より少なく調子抜け「今日は18℃や~~」「寒い位だね」先々週と同じ2時起床2時30分出発朝食のサンドイッチを食べながら先々週見えなかった霧島市街地の夜景もクッキリ見え、雲海無し日の出時刻の1時間以上前に星も消え始め(東の空に光を妨げる雲が無い証拠)期...23日.夜明けのショーを見に韓国岳へ

  • 16日.雨の止み間に韓国岳

    「韓国岳しかないやろ」「だよね・・・」数日前から大雨が続き土曜日午後から日曜日午前中のみ雨の小休止予報日曜日には所用があり土曜日午後も山頂ガスガスの可能性大だが先週も登った韓国岳へ昼食も済ませ12時えびの高原駐車場到着前日豪雨だった割には路面が乾いてるが5合目より上は雲の中で・・想定通り12時30分出発歩き出してすぐ「お~~~い」と走って来る『うりさん』ご夫婦爺さんと婆さんに手を振りながら走って会いに来てくれるお二人ありがたい事です「先週、最近会わないね~と言ってたとこやった」「駐車場で車無いから今日は別の所かな言ってたとこでしたと」色々お話をして「バイバイまたね~」えびの高原一帯は前日大雨洪水警報が発令されていて24時間雨量が240mmだったらしく沢は増水、しかし澄みきっていて山の健全さを再認識しかし登...16日.雨の止み間に韓国岳

  • 10日.日の出のショーを見に韓国岳へ行くと滝雲ショー付きだった

    「早朝なら涼しいやろう~」「お昼よりはね・・・日差しない分」 近場で涼しいお山歩が出来る所を思案しかし何処歩いても暑い!早朝なら昼間ほどではないハズと低気圧の通過後、雲が取れる10日日曜日の早朝に決め土曜日夕方33℃の宮崎を出てえびの高原に着くと何と21℃「毎晩ここで寝ようや~~」去年も言ったようなしかも快晴~~~~明日が楽しみ~~2時に目覚ましをセットし、まだ明るい7時過ぎに就寝当然出入りする車の音で静かではないが・・・いつの間にか寝てしまった2時起床すると周りに車が駐まっていて静かに・・静かに・・..si...っと用意をしてサンドイッチを1個ずつ食べ2時40分出発西の空は雲一つ無い快晴鹿児島飛行場の灯りもクッキリ気温17℃でも汗びっしょり予定通り日の出時刻の40分前4時30分、9合目到着「明けて来た~...10日.日の出のショーを見に韓国岳へ行くと滝雲ショー付きだった

  • 2日.3週間ぶりのお山歩は大浪池で遊ぶ

    「雨やろう・・・・」「ぎり!曇りやね」 なんだかんだでお山歩に行けない日々が続き3週間ぶりしかし台風の影響で1週間続いた快晴も金曜日まで土曜日から湿った東風で宮崎県側は雨霧島連山を挟み鹿児島県側は辛うじて曇りの予報お天気より心配なのが身体!50代は3週間休んでも「お~~確かに久しぶりや」60代前半は「やっぱりね・・・」60代後半は「うそ・・きっつ!」諸先輩方に忠告を受けていたものの現実となると深刻こんな時はまず大浪池周回で遊ぶ2日朝9時過ぎ大浪池登山口到着意外に時折青空が見えるほど10時出発数日の晴れ猛暑で森はカラカラ落ち葉もパリパリ蝉も春ゼミと夏の蝉が同居この方も見かけたのはこれだけ歩道にはみ出していた枝を大きく切られたヤマボウシ申し訳なさそうに一輪だけ鞍部に来ると思ったより青空で東から雲が手の届きそう...2日.3週間ぶりのお山歩は大浪池で遊ぶ

  • 雨の日はシートを補修してSDGs

    車はエンジンの大手術で入院中先週もお山歩をお休みしたので雨予報の土曜日、雨でも歩くつもりで「行ってみようや~~」「・土砂降りは・・ちょと・・・」 今大浪池はヤマボウシやオオヤマレンゲが終盤ベニハナギンリョウソウも良い時期のはず連山に近づくにつれ雨が降り出し登山口に着くと水煙が立つほどの土砂降りの雷雨・・・トイレに行くと戻れないほど雨雲レーダーを見ても後2時間は続く予報当然誰一人居ません・・用意も出来ず・・しぶしぶ中止普段行けない道の駅に寄りお買い物をしてお昼に、ベーシック・ノーマルチャンポンもう一人は辛いスペシャルチャンポンを注文「それ邪道やろ~~」「美味しいよ~~」ところで宮崎のソールフードが『辛麺』だと某テレビ番組の放送で私はこの時が初耳、今でこそ多いが20年ほど前細々と数店舗有っただけ全県民投票をす...雨の日はシートを補修してSDGs

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ま”ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ま”ちゃんさん
ブログタイトル
The Dawn Sky(東雲の空)
フォロー
The Dawn Sky(東雲の空)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用