chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+ https://blog.goo.ne.jp/santamonicagirl

毎日更新!我が家のニャンズ記事を中心にディズニー近隣グルメ&旅行記をUPしています♪

ディズニーランドに近い、浦安在住。毎日ニャンズの様子をお届けするとともに、近隣のグルメ時々スイーツもUP♪ 季節によっては、カマ子ジュニア日記に、旅行記&旅先グルメをUPしています。

海猫
フォロー
住所
浦安市
出身
西区
ブログ村参加

2011/01/01

arrow_drop_down
  • 今日はいろいろてんこ盛り♪

    本日のお天気は晴れのち雨最低気11度、最高気温度20度。朝は14度もあり、日中は20度まで上がりましたが、夜遅くには11度まで下がるようです。朝のうちは晴れていましたが雲が広がり昼前には時々晴れ。夕方には曇り、夜には雨。雨が降ることから南風から夕方に北寄りの風に変わり、風が出てきています。今日はお写真の枚数が多すぎ~(笑)と思っていたら、地震があったので更に増えました~皆さん、しっかり付いてきて下さいネ(^_-)-☆そんな今日のいつもの場所。夕方から雨の予報でしたのでいつもより早い時間です。桜は満開で花びらが散り始めていましたが、花ごと落ちてたわ。これは鳥さんが蜜を吸う時にお花を落とすのよ。明日の入学式には桜は持ちそうですネ♪海は風がそよぐ程度で波は無く静か。1時間半前が干潮の時間でした。手前側の岸にはヒドリガ...今日はいろいろてんこ盛り♪

  • ういろう-抹茶-★若山商店★

    小豆の和菓子が食べたくて探していたところ成城石井で見つけました♪ういろう-抹茶-賞味期限は購入日より2週間。ういろうは名古屋の名産だと思っていましたが製造は栃木なのね。父の転勤で11年間名古屋に居たことがあり学生時代の友人が名古屋に居るので名古屋に行くと蒸したてのういろうをお土産に買ってました^^蒸したて美味しいです♪固い(硬い)時は湯煎してくださいと表記されていますが、真空パックのままで触った感じは硬いです。実際はどうなのだろう?良く分からないわ~でも中身を出しちゃったら湯煎が出来ないわね。内容量が1個になっていて、熱量が100gあたり192calというのは解りづらいです。内容量をグラムで表示していただければ一目瞭然なのですけど、洋菓子よりはカロリーは低めかな。抹茶ういろうの上に小豆をトッピング♪いつものお皿...ういろう-抹茶-★若山商店★

  • 今日は影じゃないよ♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気10度、最高気温度18度。昨晩は雨雲は北上してきていましたが当地にはかからずで降りませんでした。今朝は雲が多く晴れたり曇ったり。その後は晴れて良いお天気。数日前から芽が出てきたなと思っていたら、今朝はお花が♪お花が咲くまでの短期間でした。去年は咲いていたフリージアですが今年はまだ蕾です。スミレは数日前から咲き始めました♪そんな今日のいつもの場所。14時ころから雲が広がり曇ってしまいました。桜は満開で少し散り始めていました。海の防風林と一緒に植えられている桜の木は4種類のようでした。海は波が無く静か。1時間40分後が満潮の時間です。手前側の岸近くにスズガモさんの群れ♪この群れの中に1羽のカンムリカイツブリさんが混じって居ましたし、5羽のカンムリカイツブリさんを見かけました。岸近くに居...今日は影じゃないよ♪

  • 国産マイヤーレモン♪

    レモン×オレンジなんですぅ~のキャッチコピーに惹かれついつい購入(笑)長崎産国産マイヤーレモンオレンジとレモンの交配でできた品種だそうで、柑橘系大好きプラス酸っぱい物好きなのでそそられました♪形は1個はオレンジに近く、もう片方はレモンのように細長いわ。大きさはこんな感じでレモンより大きめで外皮は黄色っぽいオレンジ色。半分にカットしてみると芳香な柑橘の香り♪柑橘の香りなのですがレモンでもオレンジでもなく、知っている香りなのですが思い出せないわ。なんだろう、小さめの柑橘系の香りかな?中は見た目はレモンの切り口だけど果肉はレモンよりオレンジ色が強いわ。お味の方はレモンだわ♪熟すごとに甘みが増してくるようですが、レモンよりはマイルドな酸っぱさかな。大きめだし、揚物などに添えればたっぷりの果汁がかけられるわね♪国産なので...国産マイヤーレモン♪

  • タイミングが合った♪

    本日のお天気は曇最低気10度、最高気温度11度。朝から曇っていて空気はひんやり。予報より日中の気温は上がらず、冬の装いで丁度よかったです。そんな今日のいつもの場所。今日は気温が低いですが桜はほぼ満開かな。もう少ししか蕾が残ってないわ~入学式までもうのか微妙な感じですが強風や雨が降らなければいけるかも?海の防風林の中に桜も混じって居てこちらは葉とお花が同時です。ソメイヨシノよりお花が大きめで咲き始めたばかりで蕾が多く残っていました♪海は風があり風波が立っていました。ちょうど満潮の時間でした。沖の方の海に横に黒く線のように見えているのですがカワウさん群れです。この群れは大きいわ!奥の沖の方からどんどん飛んできています。数千羽の群れです。あまりに多く飛んでいるので、みんな気づいて見ていました。手前側の岸から中間地点ま...タイミングが合った♪

  • 数量限定!Kai風伊勢海老のビスクカレー&甘味♪★日本料理 Kai★

    娘ちゃんがいただいた数量限定Kai風伊勢海老のビスクカレーです♪サラダそしてご飯にはお野菜が添えられドンと伊勢海老の半身が♪お野菜は千葉県産との事♪身がぎっしりと詰まった伊勢海老です♪伊勢海老は殻からすぐに取り出すことができ贅沢な伊勢海老ならではの風味を味わえます♪そしてビスクカレーです♪海老の旨みが詰まったビスクソース・アメリカンソースに真昆布の出汁とチキンブイヨンを合わせオリジナルの濃厚な味に仕上げました。千葉県産野菜とご一緒にお召し上がりください。とのことで、和洋折衷という感じですが手間暇かけて作られた感のある日本人好みのお味でありつつもしっかりカレーです♪少しピリ辛で美味しいです♪娘ちゃんはミソが苦手なので海猫がいただきました~♪以上でお食事は終わりです♪娘ちゃんはカフェラテ♪ここはやはり甘味もいただき...数量限定!Kai風伊勢海老のビスクカレー&甘味♪★日本料理Kai★

  • 眠い時は無理よね♪

    本日のお天気は雨のち曇のち晴れ最低気12度、最高気温度17度。未明は雲が広がって居ましたが朝には晴れて青空が広がりました。そんな今日のいつもの場所。12時過ぎから雲が多く出てきました。ここのところ晴れている時に海へ行けなかったので頑張って早めに出かけてみたのですけど雲が多いわ~^^;昨日の桜のお花の開花具合に驚いたのですが、今日は満開!?よくよく見ると上の方は蕾が残ってる。入学式まで持ってくれるといいですね♪海は風があり風波が立っていました。1時間後が満潮の時間です。目の前を横切って行ったカワウさん。Uターンして戻ってきて着水です♪今日は潮だまりのところに水鳥さんが集まって居て、スズガモさんの群れも岸近くに居ました♪お水を飲むヒドリガモさん♪潮だまりで水浴びしている子も♪イソシギさん♪中間地点あたりからスズガモ...眠い時は無理よね♪

  • 花かご御膳★日本料理 Kai★

    昨日は店内の様子とアラカルト、そして花かご御膳の先付まででした。今日は花かご御膳です♪八寸のような御膳で、色々なお料理を楽しめます♪焼き物や揚物、お浸しこちらは湯葉でした♪蟹のサラダ♪お造り♪煮物♪お豆腐に茸などの入ったお出汁の効いた体温まる煮物です♪そしてメインは牛フィレ味噌焼でした♪柔らかなお肉で、割とボリュームがあり、娘ちゃんに手伝ってもらいました♪味噌焼はご飯が進みます(๑˃̵ᴗ˂̵)و季節の御飯香の物味噌汁は赤出汁♪最近、家では赤出汁を作っていなかったので久しぶりでやっぱり赤出汁はいいわ~♪家でも作ろう^^以上が花かご御膳でした♪色々な食材を楽しめることが出来満足~(´ڡ`)美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)日本料理Kai浦安市日の出1-1-1ホテルエミオン東京ベイ内エミオンタワ...花かご御膳★日本料理Kai★

  • 一瞬のハズだったのよネ。

    本日のお天気は雨のち曇時々晴れ最低気15度、最高気温度20度。昨晩の雨は2時くらいにはやんだのかな。早朝は雲が広がって居ましたが時折日差しがありました。昼前には曇ってしまいました。そんな今日のいつもの場所。青空が出てきていますが、陽が雲間に入らずで晴れません。昨日は1分咲き強という感じの咲き具合だったのですが、あれからまた咲いたようで7分咲きくらい!?今日は20度と今季の最高気温になるのかな?5日くらい前は雪が降っていたのに急に温かくなって、桜も一気に開花です。海は風があり風波が。お昼頃は風もなくモワっとした温かさがあったので、冬より薄手の上着を着て出かけたら、海は南東の強めの風が吹いて寒いわ~3時間40分後が干潮の時間です。北の河口付近からコサギさんの群れが飛んできました♪奥に向かって飛んで行ったのですが、向...一瞬のハズだったのよネ。

  • アラカルトと御膳の先付♪★日本料理 Kai★

    久しぶりの外食♪ホテルエミオン東京ベイエミオンタワー22階の日本料理Kaiへお邪魔しました。当日予約でしたので、テーブル席は空いておらずカウンターのお席となりましたが、全然OKなの♪だって景色がいいのですもの♪カウンターなのですが、久しぶりに行ったら仕切りが出来ていました。そしてメニューも少し変わっていました♪左のメニューは季節のおすすめなので何時無くなるのかな~?伊勢海老のビスクカレーは数量限定。でもこの時は数量をまだ決めてなかったみたい♪お寿司の御膳も今までなかったので試してみたいところ♪花かご御膳は色々な食材が味わえるので捨てがたい♪悩んだ挙句、花かご御膳にしました(笑)娘ちゃんはカレーです♪シャンパンとパインジュース♪久しぶりに飲んだので残すかもと思ったけど全然平気だったわ♪単品で頼んだもずく酢です♪ズ...アラカルトと御膳の先付♪★日本料理Kai★

  • 野生じゃなくって(笑)

    本日のお天気は曇時々雨最低気14度、最高気温度16度。昨日は朝はいつもより暖かで最低気温は7度もあったと書きましたが今日は14度!早朝は曇っていましたが空は明るかったのですが、10時ころに急に外が暗くなったと外を見ると雨が降り始めていました。11時ころには風が吹くように。12時以降は更に強風になる予報ですのでその前に雨を避けて海へは行きたいところ。そんな今日のいつもの場所。12時前に空が明るくなったので出かけてみました。朝から雲の動きが早いです。昨日、お写真を撮った後に桜の花が咲いたようで、一分咲き以上咲いていました。これから吹く強風に耐えてね。。。海はやや強めの風が吹いていましたが、波は無く、海面に吹き下ろす風紋が目立って見えていました。3時間10分前が満潮の時間でした。北の河口側にはウミアイサさんが見えるけ...野生じゃなくって(笑)

  • しっとりなめらかおとなのばうむ★フルール★

    たま~に食べたくなるバームクーヘン。でも大きいものは開封したら賞味期限に追われるので個別包装の商品を探していたら成城石井で見つけました~♪しっとりなめらかおとなのばうむ10個入り賞味期限は約3か月。プレーンタイプのバウムクーヘンで、スティック型なので手を汚さずで食べやすいのがいいかも♪1個あたりのカロリーは213kcalと割と高いのね~外側になる部分にはフォンダンは無しで好きなタイプだわ♪フォンダンのシャリシャリ感が良かったりするのですけど海猫には甘すぎちゃうのね。いただいてみると、その名の通りパサパサ感は一切なく、しっとりやわらか♪でもフォンダンが付いていないけどがっつり甘い(笑)でもその中に卵を使っているぞと主張があるんですよね~♪卵の風味が味わえるんです。味わいたくてついつい2個目をたべてしまう(笑)甘く...しっとりなめらかおとなのばうむ★フルール★

  • 暑くなっただけ?

    本日のお天気は晴れ最低気温7度、最高気温度17度。朝はいつもより暖かでした。なんせ最低気温は7度もありましたからね~今日は曇ることなく日差しがありましたので午前中から暖房いらずでした。そんな今日のいつもの場所。海へ行く途中桜は一昨日よりはお花が開いていましたが、まだ一分咲きには届かずかな~まだ咲かない方がいいよ。咲くのだったら明後日からにしてネ。明日は強風だからね。海は少し風が吹いているけど波は無し。1時間後が干潮の時間です。丁度この場所に着いたときに、堤防を乗り越えてこちら側に出てきた人が居たので岸には水鳥さんはおらず沖に逃げてしまったのよね。奥の方は潮干狩りの人が見えるわ~どうしようかなって考えたら目の前に2羽のコサギさんが飛んできた♪つがいなのか良く分からないけど2羽同時に見ることが出来てラッキーだわ♪北...暑くなっただけ?

  • この苺は初めてかな♪★とちあいか★

    店頭に並んでいたとちあいか。いつもいただく品種はほぼ決まっているのですがとちあいかは試したことがなかったので購入♪とちあいか(品種名:栃木i37号)は、2018年に開発され2019年秋に初出荷された栃木県のオリジナル品種だそうです。きれいな円錐形をしています♪縦に切ってみました。どうやら縦に切るとかわいらしいハート型になるのが特徴なのだそうですが、残念ながらでした~ハート形でしたら、スイーツなどの飾りつけにかわいらしさをアピールできそうです♪お味の方は酸味が少なく、甘みが強くとってもジューシーで美味しかったです♪果実の大きさは、とちおとめとスカイベリーの中間でやや大きめでした。甘さが際立って好みだわ~♪季節が終わる前にもう一度味わうことにします^^美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)遊びに来...この苺は初めてかな♪★とちあいか★

  • 始めての場所でパトロール♪

    本日のお天気は雨のち晴れ時々曇最低気温3度、最高気温度13度。昨晩の雨は3時ころにあがり朝には晴れました。気温も14度まで上がり、風はそよぐ程度で日差しがあるので室温が上がり日中は暖房無しで過ごせました。そんな今日のいつもの場所。少し前まで日差しがあったのですが曇ってしまいました。海に行く途中の桜の木は、ちらほらお花が咲き始めていますが数えられるくらい。明日は気温が上がるので、1分咲きくらいになるかも知れません。海は少し風が吹いていましたが、波が無く静か。岸に白く見えているのはコサギさんです♪お天気が良かったので、もっと大きな積乱雲が出ていたのかも?1時間15分前が干潮の時間でした。北の河口を見ると普段は水没している島が出てきていて、ダイサギさんが♪その島の近くにはハジロカイツブリさんやカンムリカイツブリさんの...始めての場所でパトロール♪

  • 海鮮海老春巻き★成城石井★

    成城石井で揚げ春巻きが販売されていたのでお試しで購入~♪成城石井は生春巻きを販売していますが揚げ春巻きを目にするのは初めてです。5本入っていてミニ春巻きより全然大きいですが、普通の春巻きよりはやや小ぶりかな?一度にはいただけませんので3本♪購入時にはパリッと揚がっていたのだと思いますが、皮部分が少し柔らかくなっていましたので、オーブントースターで温めました♪春巻きは大好きなのですが、とろみの多いのはNG。なのでRF1の春巻きは合格なのですが成城石井はどうかな?カットしてみると、とろみが多いかも。。。いや具材はしっかり入っているわ♪それでもとろみはありますので具材の食感はあまりないかも。お味の方は海老の風味がして好みでした♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*...海鮮海老春巻き★成城石井★

  • 今日は一体…!?

    本日のお天気は曇時々晴れのち雨最低気温2度、最高気温度9度。時々日差しはありましたが薄曇りという感じでした。朝に気づいたらクリスマスホーリーの青い葉がたくさん落ちていました~まだ青々としている葉なのに何故?昨晩は風が強かったけど、ここのところの寒さもあるのかな?そんな今日のいつもの場所。少し前まで薄日が出ていたのですが曇ってしまいました。海は風が吹いていましたが波は無く風紋が出来る程度でした。20分後が干潮の時間です。手前側の岸には、ヒドリガモさんと数羽のオオバンさん♪少し奥にはアルビノ君も♪やっぱり羽色が濃くなって茶色の部分が増えているような気がします。夏羽に生え変わったようです。コチドリさんも居ました♪岸寄りの沖にはスズガモさん♪その近くに居たハジロカイツブリさん♪カンムリカイツブリさんも居ました♪中間地点...今日は一体…!?

  • バタービスケットサンドダブルショコラ★ファミリーマート★

    新発売ということでお試しです♪3週連続でファミマの人気スイーツの新作が登場する第2弾が3月8日(火)に発売になりました。2021年6月に発売され、166日で2,000万食を突破した大人気スイーツ「バタービスケットサンド」の新作、バタービスケットサンドダブルショコラです。ということで、人気な商品なのですね~♪賞味期限は4日間でした。発酵バター香るココアビスケットで、バターとチーズなどをブレンドしたショコラクリームをサンドしました。チョコチップの食感がアクセントになっています。ということでいざ実食♪クリームはしっかりとしたセロファンで巻かれていました。もともとバタークリームが大量というのは苦手な部類に入りますが、このくらいの大きさならOKかな♪割としっかりしていてカットできました。ビスケットはココア風味でホロッとし...バタービスケットサンドダブルショコラ★ファミリーマート★

  • 飼い主冥利かな~♪

    本日のお天気は曇のち雨一時雪最低気温2度、最高気温度10度。24時ころから雨が降ったりやんだりしていました。2時から雨が止みましたが、3時から再び雨でその後は雨が降り続いていました。12時を過ぎた頃に気づいたら雪混じりのみぞれに。13時には雨より雪の方が多いかな?13時過ぎてからは雪になっている時間が増えてきて、15時には雪でした。天気予報の気温が朝と夕方では変更があり、気温が2度まで下がったので雪が降ったようです。そんな今日のいつもの場所と言いたいところですが、昼には2度まで気温が下がり寒いので止めました(笑)夜中にトイレに起きた時に片鼻がつまっていまして風邪かしら?と思っていたら、朝起きたら汗をかいていました。起きてから少し疲れているかな程度で異常はないのですが、大事にしておこうかなって思った次第です。15...飼い主冥利かな~♪

  • フルーツトマトブリックスナイン♪

    例の八百屋さんで目新しいトマトを見つけました♪糖度9度の高糖度フルーツトマトの表示に惹かれてお試し~♪糖度=ブリックスなのだそうで平均9度以上のとても甘いフルーツトマト。群馬県産です。いつものように水に入れるとしっかり沈んでいます♪これは期待できそう♪大きさは小さめです♪ブリックスナインは、一般的なトマト栽培とは違い、水や養分の厳密な調整を必要とする栽培技術で栽培することで、平均糖度9度以上の品質を維持しているのだとか。包丁を入れるとやや硬めで果肉がしっかりしていますが、食べた時にはあまり硬さは感じず、酸味は少なくフルーツトマト独特のフルーティーさがあります♪小ぶりでコクのある味わいを感じますが糖度は9度あるのかな?2個食べたのですが、2個目は酸味が強くその奥に甘みを感じました。糖度9度あるかな~という感じでし...フルーツトマトブリックスナイン♪

  • 怠慢だよね~

    本日のお天気は曇一時雨のち晴れ最低気温7度、最高気温度13度。4時過ぎには雨が降っていませんでしたが6時半にお外を見ると雨は降って居ませんが道路が濡れていました。通り雨があったようです。朝は東の空は明るかったのですが晴れず。12時過ぎに日差しが出てきました。そんな今日のいつもの場所。去年の今頃は桜が開花していたので、海に行く途中の桜を見てみました♪蕾が膨らんできています♪1輪だけ咲いていました♪ここの木より公園の桜の方が毎年早く咲くので、帰りに寄ってみよう♪海は風がなくフラット。2時間15分前が干潮の時間でした。目の前の沖にはカンムリカイツブリさん♪北側の河口方面には多くの水鳥さん♪さて、今日も休日ということで人出が多い。奥を見ると海岸線に人が入り込み、中間地点の岸に居た水鳥さんが海に飛んで逃げている姿。手前側...怠慢だよね~

  • F&Fと萬珍楼コラボの無添加海老焼売♪

    自然食品F&Fで購入商品の海老焼売です♪店舗に関しての記事はこちらです♪自然食品F&Fでお買い物♪賞味期限は6日間でした。海猫の地元は横浜ですから中華街では昔からお食事はしていて母の好みもありますが萬珍楼はごひいきさせていただいているのよね♪そんなことで目に留まったわけです。ちなみに豚まんと海老まんも置かれていました。開けてみると、萬珍楼でお土産として販売されているものより小さめかな?調理方法は、蒸すかレンチンかの二択。蒸す方は蒸気が出てから約15分蒸します。レンチンは焼売をお皿に移して少し水をふりかけラップして約2分間。レンチンを選びお水を振りかける。2分強で出来上がり♪冷蔵庫のお肉を入れるケースの奥は冷凍までは行かないけど冷え冷えなので少し長めにレンチンして丁度よかったです♪レンチンしすぎると硬くなるそうな...F&Fと萬珍楼コラボの無添加海老焼売♪

  • 諦めて遊んだわ♪

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温6度、最高気温度14度。午後は時々曇りの時間帯もありましたが日差しは強め。でも北寄りの風が吹き、湿度が低かったので空気はひんやり。そんな今日のいつもの場所。15時ころから曇ってしまいました。海は風がそよぐ程度で波はさざ波でした。2時間後が満潮の時間で、手前側の岸は水没し始めていました。目の前の沖にカンムリカイツブリさん♪北側の河口の方でカンムリカイツブリさんの鳴き声がしたので見ると、片方の子が追いかけられていました。昨晩はこのあたりに雷が落ちたのよね。手前側の岸は水没していて水鳥さんが居なかったので奥へ進み1/4ほど進んだ沖の方にカンムリカイツブリさんが小魚をゲットしていました♪手前側の岸は潮が満ちてきてはいますが、まだ鴨さんが歩ける程度でヒドリガモさんが集まって居ました♪中間地...諦めて遊んだわ♪

  • 新発売の健康ドーナツ♪★三代目茂蔵★

    三代目茂蔵ではお豆腐関連の食材を購入するのですが目新しい商品を見つけたのでお試し購入~♪2月25日新発売の健康ドーナツです♪賞味期限は購入日含めて10日間でした。豆腐焼きドーナツで栄養が摂れるとのこと。生地の一部を全粒粉を使用し、白ゴマもプラスされ食物繊維やたんぱく質などの栄養が摂れるドーナツだそうです♪そのドーナツがこちら♪見た目に全粒粉を使用しているのが分かります♪カットしてみると白胡麻が出てきたわ♪全粒粉の香ばしさと胡麻の食感が良く、割とずっしりとした食べ応えで、栄養を摂ってる感があり、甘さは控えめかな♪カロリーは231kcalありますので、大人はおやつで食べたら運動必須かも?(笑)栄養が摂れるとのことですのでパン替わりでお食事として食べてねってことかしら?なかなか素朴さもあり、甘すぎないので好みかも♪ま...新発売の健康ドーナツ♪★三代目茂蔵★

  • 演技力あるよね♪

    本日のお天気は曇時々晴れのち雷雨最低気温5度、最高気温度15度。昨日の雨は1時ころに止みその後は曇り。朝には晴れましたが、雲が広がり薄雲から陽が差しているような感じや雲間から刺していてすっきりとした晴れではなかったかな。そのせいなのか気温も予報より低めでした。そして今朝になったらお天気が変わって夜は雨になっていました。そんな今日のいつもの場所。海は風はなく静か。1時間50分前が干潮の時間でした。手前側の岸には2名の釣り人がいて水鳥さんは岸にも海にもおらず。1/4ほど奥へ進むと、沖にはスズガモさんの群れ。岸から少し離れた海にはカンムリカイツブリさん♪撮っていたら手前の方にもカンムリカイツブリさんが浮上♪そして沖の方にも1羽♪この子がお魚をゲットしたのですが、拡大するとこんな感じ♪大きすぎでしょ~お魚の頭が大きいの...演技力あるよね♪

  • 今年もはまさき~♪

    暑くなると柑橘系の種類が減りますのでこの時とばかりって感じですが、佐賀県産のはまさきです♪はまさきについてはこちらをご覧くださいネ♪佐賀県産柑橘はまさき♪まだたんかんも残っていますが、味変を求めてっていう感じでしょうか。季節なのでいろいろなお味をいただきたかったの♪大きめで食べがいがあります♪外皮は薄くて剝きやすいというのが利点♪内皮も薄く、海猫はそのまま食べても違和感なし♪お味の方は外れなしでジューシーさと甘さを堪能しました♪来年もリピ出来たらいいな♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります人気ブログランキング今年もはまさき~♪

  • 強力な目力でした♪

    本日のお天気は曇のち雨最低気温4度、最高気温度11度。最高気温は未明の気温で最低気温は夕方でした。未明にお外を見ると道路が濡れてる。どうやら通り雨的なものがあったみたい。そして4時半過ぎにも雨雲通過。その後は曇りでしたが12時半過ぎには雨が降る予報になっているわ。そんなことで急いでいつもの場所へ。この時に気にならない程度の霧雨が降ったりやんだりで、やや強めの風が吹き海に着くまでに耳が冷たくなりました。気温が低くなり始めた時に出かけてきてしまったわ。今日は真冬の装備で出かけて正解。海に着くまでの方が風が強かったような?それでも風波は立っていました。約40分前が干潮の時間でした。手前側の岸には、ヒドリガモさんが多くいて、アルビノ君も♪元気で何よりです♪自然界で白っぽいと目立つので襲われやすいです。例えば鳩。カラスが...強力な目力でした♪

  • 六種具材入り茶碗蒸し★成城石井★

    成城石井で茶碗蒸しが販売されていたのでお試しで購入~♪ちなみに松茸も販売されていましたが、普通の茶碗蒸しにしていました。賞味期限は購入日より10日間でした。鹿児島県産鰹節、煮干、鯵節、宗田鰹節でとった一番だしを使用というところがそそられます♪六種類の具材入りというところもネ♪化学調味料の使用はなく、たまごと一番だしのバランスが丁度よくなるように何度も試作をして、完成した茶碗蒸し♪上部のセロファンを1/3ほど開けて約1分レンジするだけで出来上がり♪海老2尾のほか、鶏肉、筍、枝豆、椎茸、銀杏の六種類の具材入りで見た目も華やか♪上部は出汁に浸る感じで、すべての具材がトッピングされている感じで、鶏肉だけは卵部分に数個入っていました。お出汁の効いた優しい味わいでお店でいただくような茶碗蒸し♪割と容器も大きめなので食べがい...六種具材入り茶碗蒸し★成城石井★

  • 断水は1時間ほど&理解が早くないかい?

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温9度、最高気温度18度。今日は雲が多く、晴れと言ってもすっきりとした晴れではなく薄曇りのような状態が続きました。まずは昨晩の地震。被災者の方々のご冥福と、お見舞いを申し上げます。23時34分ごろ、大きく揺れたのでTVを付けた。TVを付けてからわりとすぐに緊急地震速報の表示が赤く画面上に表示。23時36分ごろ、更に大きく揺れまして、ぴーちゃんは既にハウス。Lizちゃんは2階に逃げ、シャモンちゃんは目の前をウロウロしていたので呼び寄せてテーブル下に潜り込む。テーブル下に潜り込もうと思うくらい揺れました。最初の揺れは割と長めでしたが、周りを確認する余裕がありました。2回目の揺れは危機感を覚える感じ。そして2回目はコレも鳴った。1回目は鳴らなかった。それにいつも真っ先に鳴る貸与品の防災ア...断水は1時間ほど&理解が早くないかい?

  • 無性に生野菜が食べたくなったので♪★1/3日分の野菜使用!人参ドレで食べるサラダ★

    無性に生野菜が食べたくなる時があってこちらを購入♪1/3日分の野菜使用!人参ドレで食べるサラダ以前に購入して記事にしましたが、この時から買ってないかも。その時の記事はこちらね♪1/3日野菜使用!人参ドレで食べるサラダ★成城石井★なんとなく気温が低い時は生野菜の摂取は少なめのような気がします。全然食べていないわけではないのですが、ある時突然、生野菜を無性にしかも大量に食べたくなる時がある(笑)体が欲しているのかもしれないですネ。緑黄色野菜なども入った、ナッツがトッピングされたサラダです♪人参、レタス、グリーンカール、ほうれん草、紫きゃべつ、ミニトマト♪そしてくるみと粉チーズがトッピングされています♪これだけのお野菜を購入したら食べきるのに何日もかかってしまいますのでお手軽にいただけて助かります♪人参のドレッシング...無性に生野菜が食べたくなったので♪★1/3日分の野菜使用!人参ドレで食べるサラダ★

  • 逃げないね?

    本日のお天気は曇のち晴れ最低気温11度、最高気温度19度。朝のうちは雲が多く10時過ぎくらいから薄日が差してきて、その後は晴れました。そんな今日のいつもの場所。海はほぼ風がなく静か。ですが、春休みなのか人が多いです。1時間後が満潮の時間です。対岸の空には雲が多かったです。岸近くに居たカンムリカイツブリさん♪1/4ほど奥に進んだ岸にはヒドリガモさん♪波打ち際にはオオバンさんが居てお食事していました♪その近くに居たカンムリカイツブリさんです♪中間地点より少し手前の岸には、ヒドリガモさんのみ居ました♪沖の方にはスズガモさんの群れ♪そして波打ち際に浮上してきたカンムリカイツブリさん♪お顔が愛らしいわ^^中間地点まで行って奥を見ると岸に水鳥さんが居るのですが、人が居るので次々と飛んで逃げてます~そんなことで戻ることに。日...逃げないね?

  • 岡山清水屋の生クリームパン★カスタード&生クリーム&紅いも★

    昨日の続きで清水屋の生クリームパンです♪人気NO.1カスタード賞味期限は4日間。生地はふんわりモチモチ♪職人さんがその日の天候と湿度に合わせて、水分量や発酵の調整をしているのですって♪圧倒的人気の定番なのだそう♪カスタードクリームですが見た目の色は色が薄い感じです♪生クリームに近いカスタード風味でした♪人気NO.2生クリーム賞味期限は4日間。生地はモチモチふわふわで、2個くらいペロリとイケちゃいます♪生クリームの香りが良くて優しい甘さのクリーム♪クリームがミルキーでこの風味は好みだわ♪NO.1ではないかなと思う♪新発売限定商品紅いも賞味期限は4日間。限定商品なので試しておかないとネ♪生地からクリームが透けて見えます♪この生地にクリームがよく合うの♪クリームの色は紅芋の色より薄めですがしっかり紅芋感のあるクリーム...岡山清水屋の生クリームパン★カスタード&生クリーム&紅いも★

  • この日常だった光景も今日までです。

    本日のお天気は曇一時雨のち晴れ最低気温8度、最高気温度19度。6時ころに雨が少し降りました。朝はヒンヤリ寒かったです。昨日の最低気温の半分の気温ですからね~11時半ころに日差しが出て来てその後は晴れて急激に気温が上がりました。そんな今日のいつもの場所。出かけていたので日没少し前になってしまったわ。海は風はほぼ無く静か。2時間前が満潮の時間で、潮が引いてきています。沖にスズガモさんの群れが居てカンムリカイツブリさんが混じって居るわ♪手前にもカンムリカイツブリさんが居ました♪ここでお爺さんに声をかけられる。陽が暮れてしまうので急いでいますがそういう時に限ってよね。以前にもこの方とお話したことがあるような?白い鳥を撮っているとの事。見せていただくと、アルビノちゃんでした♪鳥の名前も分からないとのことでヒドリガモさんの...この日常だった光景も今日までです。

  • 岡山清水屋の生クリームパン★白桃&チョコ★

    アトレ新浦安で出店中の清水屋♪昭和34年創業の岡山のお店です♪生クリームパンのお店ですが、こちらも気になる~♪こちらも~♪でも賞味期限もありますのでそんなに一度に消費は無理ということで、なまクリームパンを購入です♪賞味期限は3日間と4日間があり、短い順にいただきました。5個買うと少しお安く購入できるので5個買いました♪白桃岡山と言えば桃ですから食べておかねば♪賞味期限は3日間。パン生地は、柔らかしっとり~♪その日の天候と湿度に合わせて、水分量や発酵の調整をしているのだそう♪クリームは焼きあがったパンの粗熱が取れた後、手作業で注入しています♪白桃のみずみずしい甘さと香りのする生クリームで、香りがきつくなく優しい風味♪甘さは上品な甘さです♪パン生地は軽くふんわりモチモチで、変な表現ですが、潰したら量はほとんどないの...岡山清水屋の生クリームパン★白桃&チョコ★

  • どうにかって感じ♪

    本日のお天気は雨のち晴れ最低気温16度、最高気温度20度。昨日の最高気温は今季の最高気温でしたが、今日の最低気温が昨日の最低気温となりました~そして日中は20度まで上がりました!7時前後に土砂降りの雨が降ったので湿度が高く、朝には晴れて日差しが強くモヤモヤしている感じで暑かったです。いつもの服装では暑くて居られないわ(笑)日付が変わってから強風でしたが昼前には収まりました。気温が急激に上がった時は何かありそうな雰囲気です。そんな今日のいつもの場所。出かけた時に半袖を着ている方も居ました。そのくらい暖かというか日差しが強く暑かったです。海は風はありますが、波が無く静か。雲がモクモクと元気だったわ~約2時間前が満潮の時間でした。奥に人の姿が見えるので、岸には水鳥さんは居なさそうです。北側の河口から手前の岸に来るオオ...どうにかって感じ♪

  • 徳用金ごまつつみいわし甘露煮★成城石井★

    いつもはこの手のものは購入に至らずですが、この時は妙に食べたくなって購入~♪旅で海に出かけた時は新鮮ないわしをいただくことはありますが、普段は生魚でもいわしは買わないのにどうしちゃったのかしら(笑)徳用金ごまつつみいわし甘露煮280g入った徳用パックです♪生のお魚を買うと賞味期限に追われいますが甘露煮だと冷蔵で11日間保存できますものね♪保存料、化学調味料を使わず味つけした、いわし甘露煮です♪その甘露煮に香ばしい金ごまをまぶしてあるのでごまの香りがしますが、いわしの匂いもします。でも食べるとね、いわしの匂いは気にならないわ♪甘じょっぱい味付けで、甘さが強いですがしょっぱくもあり、白飯に合う~(o^-')bグッ!これはご飯が進むわ~♪それとね、お酒のお供にも最適かと(⁎˃ᴗ˂⁎)クウ~ッ!また買っておこうかしら...徳用金ごまつつみいわし甘露煮★成城石井★

  • それは内緒♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温10度、最高気温度16度。早朝は日差しがあったのですがその後は曇り。お昼に日差しが出てきました。今日は晴れ時々曇りでしたが曇っている時間の方が長かったかも。昨日は今季の最高気温でしたが今日はやや低めでした。でも最低気温は今季の最高気温で、朝は寒さは無かったです。そんな今日のいつもの場所。海は風もなく静か。約3時間前が満潮の時間でした。手前側の岸にはオオバンさんが集まって居ます♪眼下にはヒドリガモさん♪いつものコースの手前側のオオバンさんです♪その奥にはヒドリガモさんの群れと混じって居たのはムクドリさん♪我が家の庭にも来ている鳥さんですが、最近、海で食事をしているのを見かけます。木の実など食べるものが少ないのかも。ヒドリガモさんの中に1羽だけオナガガモさんの女の子が混じって居ました...それは内緒♪

  • 居酒屋のお惣菜♪★新助★

    銀だら弁当を購入した際にお惣菜2点を購入してみました♪銀鮭塩焼き焼いて調理済みの銀鮭3枚で税込み500円。多分、スーパーで購入したらもう少し割高になると思います。前回のお弁当に鮭は入っていたのでお味の方は解っています♪お店の方はすぐに食べてほしいと思いますが、申し訳ないですが、もしもの時の為に冷凍にしました(;^◇^;)ゝまん丸コロッケ1個100円の丸いコロッケです♪このコロッケですがじゃ芋ではなくて里芋のコロッケでねっとり食感です。中には小柱が入っていました♪海鮮風味のコロッケでした♪コロッケだったので中濃ソースをかけていただいたのですが、お醤油の方がイケたのかも!?おソースだったら、コロッケはじゃがいもの方が合うのかも知れません。以上が新助のお惣菜でした♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^...居酒屋のお惣菜♪★新助★

  • ちゃんとお片付けしましょうね~

    本日のお天気は晴れ最低気温9度、最高気温度19度。最低、最高気温共に昨日より2度高く朝は青空が広がり風もなく小春日和。お天気は変わったようで曇ることなく日差しがあるので暖房を消しても室温が上がりました。そんな今日のいつもの場所。午後になって風が少し出てきましたが寒くはなく、上着はいらないくらい暖か。海はフラット。4時間後が干潮の時間です。奥に向かって少し進んだところでカンムリカイツブリさんが居ました♪岸には水鳥さんは全然おらずで、波打ち際に一列に並んで、岩に付いている海藻を食べていました♪1/4ほど奥へ行った地点です♪岸にはヒドリガモさん♪奥を見ると人がいて波打ち際まで駆け下り水鳥が逃げるのを見て喜び、その後はサッカーしてるわ。。。ゆっくりお休みしてられないねぇ。。。目の前の沖にスズガモさんが居て、中間地点から...ちゃんとお片付けしましょうね~

  • おかずは日替わりでした♪★新助★

    先日、新助のお弁当を購入してUPしましたが、また買ってみた♪その時に記事はこちら♪おかず充実な居酒屋銀だら弁当♪★新助★出かけた時は夕食を作る時間が取れないこともあるので買っておくと安心♪お弁当は前回と同じ銀だら弁当です♪どうもお弁当はこの1種類だけみたい。その他、お惣菜も販売されていました。前回はお店の前で販売されていましたが、ゴディバの横の空きスペースを借りたようで15時ころからお弁当やお惣菜の販売をしています。お店のメニューの鍋やお魚のカマ焼きはそそられますが量が多いかな?今回も銀だら弁当を購入しましたが、前回と入っているおかずが少し違うの♪メインの銀だらとちょっぴり甘い出汁巻き、ネギ焼きそばは変わりなしで、青菜のお浸しも同じ♪漬物は漬けているお野菜が違ったかな。焼き物と揚物の内容が少し違っていて、揚げ茄...おかずは日替わりでした♪★新助★

  • 時間のわかる男?

    本日のお天気は晴れ最低気温7度、最高気温度17度。最低、最高気温共に昨日より2度高く朝は青空が広がり風もなくひんやり感はあまり感じられずでした。そんな今日のいつもの場所。自宅の方は風が無かったのですが海は風が強い~でもさざ波が立っている程度。2時間後が干潮の時間です。海岸線に人が居たので北側の河口へ行こうかな~って思ったけどいつものコース(笑)1/4ほど奥へ行った地点の海にはヒドリガモさん♪ヒドリガモさんのアルビノちゃんも居ました♪よくよく見るとヒドリガモさんの中にスズガモさんも混じって居ました♪岸には水鳥さんの姿はないのですが、潮が引いてきているので、波打ち際の岩にこびりついた海藻目当てにヒドリガモさんが集まってきていました♪スズガモさんもネ♪そして岸近くで漁をしていたカンムリカイツブリさんです♪沖を見るとス...時間のわかる男?

  • フランス直輸入♪オールバター生地のアップルタルト★成城石井★

    成城石井の人気商品だそうで、フランス直輸入のタルトということでお試し購入です♪オールバター生地のアップルタルトオールバター生地ということでカロリー高めかなと思いきや、見た目よりは234calと低め。賞味期限は購入日含めると3日間でした。いつものお皿に乗せると、大きめなのが解ります♪タルトの上部にはスライスした林檎を重ねられ焼き上げられています。1ピースは大きめですが高さは無いです。スライスした林檎のしたは、甘酸っぱい林檎のピューレ。このピューレは甘さが強いです。タルト生地は、フランス産小麦が使用されていて小麦の風味も良く、またバター100%使用ということもアリ食べた時にバターの香りがいいです♪タルトの食感は柔らかめでソフトな食感。甘さは強くなく、スライスした林檎とピューレの甘さのバランスがいい♪このタルトは紅茶...フランス直輸入♪オールバター生地のアップルタルト★成城石井★

  • 朝の静寂のありがたさの訳は…。

    本日のお天気は晴れ最低気温5度、最高気温度14度。朝のうちは日差しが強かったのですが10時過ぎくらいから薄雲がかかってきたのか空の青さも今一でした。今日は風がほとんどなく、陽だまりは暖か。午後から南風が入ったせいなのかな。そんな今日のいつもの場所。今日はお昼前頃から?それより前だったかもしれない。特に午後からほぼヘリの飛んでいる音がやかましい…(・᷄・᷅)それがコレ!オレンジ色の何かを搭載。TV局のマークが付いていたけど、なんでずっと飛びっぱなし(-"-;)??18時くらいまで飛んでいました。海は風がそよぐ程度で波は無く静か。ちょうど干潮の時間でした。手前側の岸に白い子が飛んできたわ♪手前側の岸にはオオバンさんとヒドリガモさんが居ました♪飛んできた子はヒドリガモさんのアルビノちゃんでした♪岸から少し離れたところ...朝の静寂のありがたさの訳は…。

  • 低糖質バスクチーズケーキ♪★自然食品F&F★

    自然食品F&Fで購入の甘味♪袋は有料ですが、こちらの商品はビニールで包んでくれました♪低糖質バスクチーズケーキです♪高さはこんな感じで、海猫が行くスーパーのバスクチーズケーキよりやや大きめかな?原材料です♪いつものお皿に乗せるとこんな感じ♪チーズケーキのカップをはがしました♪バスクチーズケーキは有名処のお店の商品をいただいて、この味というのがあるのよネ♪見た目は普通のチーズケーキですが、これは、バスクチーズケーキだわ♪バスクチーズケーキの風味がしっかりとします♪満足のお味でしたが、好みを言うとしたら、上部の焦げが欲しい!更にその焦げで風味UPするのではないかな~♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると...低糖質バスクチーズケーキ♪★自然食品F&F★

  • 撮るタイミングを逃すと。。。

    本日のお天気は晴れ最低気温4度、最高気温度12度。朝はヒンヤリでしたが、日中は風がそよぐ程度で過ごしやすかったです。いつもの場所へ出かけるときに、陽の上部に日暈が出ていました。そんな今日のいつもの場所。うっすらと日暈が見えています。陽の強さとか撮る位置によって角度が違うと見えなくなるので見えたときに撮っておくのが鉄則です(笑)海は風がそよぐ程度でとても静か。約1時間前が干潮の時間でした。北側の河口付近には島が姿を現し水鳥さんが居るのが見えたのが気になりましたが、いつものコースに行くことに。手前側の波打ち際には、ヒドリガモさんとオナガガモさんのつがい2組が居ました♪1/4ほど奥へ進んだ潮だまりには久々のコサギさんです♪中間地点の岸と海です♪岸にはヒドリガモさんがほとんどでオオバンさんが数羽居ました♪波打ち際にもヒ...撮るタイミングを逃すと。。。

  • 自然食品F&Fでお買い物♪

    先日、お江戸へ行った際に立ち寄ったお店です♪数年前までは当地にもこういったお店があったのですが、移転してしまったのでネット購入しか選択の余地がなくなりました。こちらのお店は、安心・安全で美味しい食のセレクトショップ。全国各地の直接契約農家から送られてくる新鮮な野菜・お米。無添加の調味料、自家製のお弁当・お惣菜、天然酵母の手作りパンなどおいしくて安心安全な食材がそろうお店です。都内を中心に展開していて、神奈川には数店舗あり、後は埼玉に1店舗。千葉にも1店舗で、柏なので都内の方が近いかも?店舗の前にはお野菜などが並べられ、店内入って左側では沖縄・九州フェアを開催していました♪こちらから1点チョイス♪店内入って右側にはお野菜です♪あ、店内のお写真を撮らせていただいていますが、お店の方にブログに載せたいので撮っていいで...自然食品F&Fでお買い物♪

  • クセがついちゃってるからな~

    本日のお天気は雨のち曇最低気温5度、最高気温度8度。今日の最高気温は未明の気温でそこから気温が下がっていき、お昼頃から上がってきましたがその後はずっと7度で、一気に冬へ逆戻りしたような気温でした。明け方から雨が降り始め9時半前にはやみその後は曇り。近隣はお昼を過ぎても雨が降っている地域もあったようです。そんな今日のいつもの場所。自宅の方は風が無かったのですが、海は風があり寒く、耳が冷たくなったのでフードをかぶりました。少し風波が立っていました。4時間後が満潮の時間です。手前側の海にはスズガモさんとオオバンさんが潜ってお食事♪岸には点々とヒドリガモさんが20羽弱いました♪1/4ほど奥へ進んだ少し岸から離れた所にはカンムリカイツブリさん♪中間地点手前にもカンムリカイツブリさんが居ました♪中間地点の波打ち際には鴨さん...クセがついちゃってるからな~

  • 今年も屋久島のたんかん♪

    今年も鹿児島県から届きました~♪光センサー選果の屋久島のたんかんです♪紐で見えませんが2Lサイズのものです。去年もそうだったのかな?屋久島のたんかんは、サイズはワンサイズだけになっていまして、希望はMサイズくらいが食べやすいのですが、選択の余地なしでした。たんかんは、ポンカンとネーブルオレンジが自然に交配して出来た品種と言われていて、屋久島では、昭和29年ころから栽培され始めたそうです♪今年の出来はどうでしょう♪オレンジ色の濃い果皮です。いつもより果皮にキズが多いような気がしないでもないですが、要は果実なのです♪箱に光センサー選果と表示がありましたが、光センサーで糖度は13度以上のものが送られてきていて、高いものは15度のものも混在しているという事です♪いつものお皿に乗せるとこのくらいの大きさで少し大きめみかん...今年も屋久島のたんかん♪

  • 座ってたけど忙しかったぁ~

    本日のお天気は晴れ最低気温5度、最高気温度12度。昨日の風が治まらずで朝から風が強め。湿度も低めだったので体感は低し。そんな今日のいつもの場所。少し日暈が出ています。12時前に出かける時も日暈が少しだけかかっていたのですが、撮っている時間はありませんでした。海は風がありますが静かです。約3時間後が満潮の時間です。って、堤防乗り越えて走る輩が。。。一応、立ち入り禁止になっています。そんなことで、手前の岸辺に居たオオバンさんとスズガモさん逃げる。。。舞い戻ってきたイソシギさんにハクセキレイさん♪そしてオオバンさん♪ヒドリガモさんの男の子に、女の子は波打ち際に到着♪ずっと奥まで走るようで、水鳥さんは次々に海へ逃げています。飛んで逃げる子も。。。こういう時に当たってしまったのであきらめて帰ります。帰りがけのいつもの場所...座ってたけど忙しかったぁ~

  • 静かな時っていつ?

    本日のお天気は晴れ一時曇最低気温6度、最高気温度12度。昨日の夕方からの風は収まらず一日を通して北寄りの風が吹いているので晴れていますが湿度が20%台と低く、空気はひんやりで冷たい一日。昼過ぎから風が強くなりました。そんな今日のいつもの場所。14時過ぎから日差しが無くなり曇ってしまいました。強風で空気が冷たく冬のよう。耳が冷たくフードをかぶりました。海はうねりが入っていました。約2時間半後が満潮の時間です。沖にはスズガモさんとオオバンさんの姿。岸にはヒドリガモさん♪手前側の岸にヒドリガモさんが集まっているのは久しぶりで、アルビノちゃんも居ました♪どうもこの女の子と共にいるようなのでアルビノちゃんのお相手なのかも?そしてオナガガモさんのつがいも居ました♪オナガガモさんも手前側の岸につがいで居るのを見るのは、今季初...静かな時っていつ?

  • 海鮮ひなちらし花にしき★ちよだ鮨★

    今年もひな祭りは作らず購入しました~ちよだ鮨の海鮮ひなちらし花にしきです。去年いただいた花みやびが食べたかったのですが販売されておらず。そりゃそうだ、だって前日購入だもん(笑)ちなみに去年いただいた花みやびはこちら♪花にしきに比べて具材が細かくなく見た目に豪華♪使われている食材もネ♪でも販売されていなかったので花にしきとなったわけですが、コスパ的に20%OFFということで良かったのかも。具材としては海老はカットされいないけど、他は細かくカットされているので見た目の豪華さは花みやびに比べると今一なのですが、海老にとびこ、まぐろ、イタヤ貝、サーモントラウト、きゅうり、蓮根、いか、いくら、紅ずわいがに、まぐろたたき、大葉、ねぎ、錦糸玉子、桜でんぶにがりと、わさびなどが使われていて具沢山♪酢飯も、あまり酸っぱくはなかっ...海鮮ひなちらし花にしき★ちよだ鮨★

  • 静かな週末と思っていたけど…(゚0゚*;)

    本日のお天気は晴れ最低気温6度、最高気温度16度。昨晩は近隣で雨が降っていたようですが当地は降らず。午前中は晴れて穏やかなお天気でしたが、昼くらいから風が吹いてきて、夕方には風が強くなってきました。そんな今日のいつもの場所。風が強くなる前に出かけようと思っていたのですがダメでした~自転車で出かけたのですが強風で前に進まな~いっ!海は風波というよりはうねりが入っていました。対岸の白い建物の左下あたりにスズガモさんの群れが見えます。2時間15分後が満潮の時間です。岸には水鳥さんの姿はなく中間地点より奥には人がいますね~週末は人出があるのでこんな感じかな。先ほどのスズガモさんの群れです♪割とこちら側の岸寄りに居ました♪水鳥さんは岸寄りにも居なくて、白く見えるのはカンムリカイツブリさんでその奥はヒドリガモさんとオナガガ...静かな週末と思っていたけど…(゚0゚*;)

  • 久々に道明寺♪

    スーパーで購入の草餅、道明寺のセットです♪千葉県野田市で作られたのね。本当は和菓子屋さんで購入しようと思ったのですけど、出かけた曜日が和菓子屋さんがお休みの日だったの。そんなわけでスーパーで購入♪道明寺とおはぎのセットもあったし桜餅と草餅のセットもあったと思う。草餅は粒あん好きなので外せない♪甘い粒あんで草餅はもっちもち~♪そして桜餅の生地より道明寺の粒々が好きなので道明寺です♪桜の葉の香りがいいわ~♪草餅はいただく機会があるのですが、道明寺は季節だけかな。粒あん好きですが、この時いただいた道明寺は美味しかった♪桜の塩漬けが良かったのかも。また機会があったら買ってみよう♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いた...久々に道明寺♪

  • お出迎え♪

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温5度、最高気温度11度。朝のうちは雲が広がり、日差しが少なかったですがその後は晴れてきました。午後から夜遅くまで南寄りの風の予報になっていますが、その割に湿度は30%台でしたので体感低し。お部屋の中は日差しでぽかぽかでしたがお外は空気が冷たくて冬のようでした。今日はお江戸でミーティング。戻って来てからいつもの場所へ。風が少しあり冷たいわ。海は少し風波が立っていました。1時間半後が満潮の時間です。岸寄りで海藻を食べているオオバンさん♪岸から少し離れたところにいたカンムリカイツブリさんです♪沖の方にスズガモさんの群れが居ましたが、そこから離れて岸寄りでお食事している子が点在していました♪少し奥へ行った岸には、ヒドリガモさんとオナガガモさん♪岸寄りの海にはカンムリカイツブリさん♪1/4...お出迎え♪

  • おかず充実な居酒屋銀だら弁当♪★新助★

    アトレ新浦安の1階の出入り口に出店がある時とない時が。お買い物を済ませた後に出店されている事が多く、もうお買物してしまったので気になりつつも購入できず。そんなことで、お店に行ってみましたら店舗の入り口でお弁当を販売していましたので試しに購入~♪袋が2つ。。。ご飯は熱々のものをよそってくれるので水滴で濡れてしまいましたが、お箸です。このお箸の入っている袋の中には、お手拭きと味醤油、山葵も入っていました。なぜこうなったかと言いますと、まずはお弁当のおかずと白飯が一袋にまとめられ、焼きそばにかけるネギと、お刺身も付いていまして、冷たいものは別の袋に分けてくれたためです♪これで税込み1,200円ってとってもお得~♪しかしこんなに食べられるのか?お刺身です♪もうお刺身だけでご飯イケちゃいそう♪ホタルイカ♪鮪は赤身と中トロ...おかず充実な居酒屋銀だら弁当♪★新助★

  • 毛並みが気になる~

    本日のお天気は雨のち晴れ一時雨最低気温6度、最高気温度13度。昨晩は24時前後にかけて雨が降ったので一応雨の表示を入れておきました。地面が濡れる程度降ったら止みました。雨が降ったらお外がひんやり。予報より気温が下がっているような気がして床暖をやや強めにして正解でした。そんな今日のいつもの場所。今日は気温が高く風はそよぐ程度で暖かく感じられました。海は波が無く静か。約2時間弱で満潮の時間を迎えます。大分潮が満ちてきていますが今日は新月ということで干満が激しいんですね。1/4ほど奥へ進んだ地点。岸にはヒドリガモさんが多くいて、波打ち際にはオオバンさん♪岸にはオナガガモさんの居ました♪そして岸から少し離れたところにもヒドリガモさんが居て、その中に今日もアルビノちゃんいました♪沖の方から岸に向かって泳いできたカンムリカ...毛並みが気になる~

  • 辛子明太子★前田海産★

    急に辛子明太子が食べたくなり、いくつかあった商品から食べたことが無かった辛子明太子をチョイス♪前田海産の辛子明太子。賞味期限は購入してから2週間強。一袋に小さめのたらこが4本ですが、大きめのたらこ3本もありました♪選び抜かれたたらこのつぶつぶ感に辛みの旨みを感じる上品な味わい♪白いご飯に最高でした♪辛さは辛いです(笑)お子様には辛いと思いますが、辛すぎず万人受けするくらいの辛さ♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります人気ブログランキング辛子明太子★前田海産★

  • 毛づくろいしている時の…♪

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温9度、最高気温度13度。朝は気温が9度あり過ごしやすかったです。風もなく穏やかなお天気でしたが、どうも日差しが少なくて、曇っている時間の方が長かったかな。そんな今日のいつもの場所。少し前までは風が無かったのですが、海は風があり、風波が立っていました。35分前が満潮の時間でした。今日は波が立っていました。手前側の岸と海には水鳥さんの姿はなく少し奥に進んだ沖にはスズガモさんの群れにオオバンさんが居ました♪岸近くにもスズガモさんが♪1/4ほど奥に進んだ岸にはヒドリガモさんがお休みしていました♪岸寄りの海にもヒドリガモさんが居てアルビノちゃんも混じって居ました♪その沖には眠りカンムリカイツブリさんです(笑)すぐ横の岸にもヒドリガモさん♪奥を見ると中間地点に数羽岸に居るのが見えましたが、時...毛づくろいしている時の…♪

  • 殻ごと食べる!ガーリックシュリンプ★成城石井★

    ここのところ成城石井で販売されている商品が続いています(笑)こちらは成城石井の商品の殻ごと食べる!ガーリックシュリンプです♪ガーリックシュリンプが好きなので家で作ろう作ろうと思っていながら時間が無くて作れなかったので出来合い商品を購入(笑)この商品が新発売として出た時から知ってはいたのですが、触手が伸びなかったのは海老の殻が付いているのが苦手だから。だから家で作ろうと思っていたけど、ガーリックシュリンプを食べたいという気持ちが勝って、一歩譲ったという感じです^^;原材料です。毎度ながらのレンジUP商品で、レンジ500Wで6分半で出来上がり♪化学調味料不使用商品でもあります。外側のラップを外してレンチンするのですがこの時にすでにガーリックの香りが♪温めるとさらに香りが強くなり、食欲をそそります(*´﹃`*)海老は...殻ごと食べる!ガーリックシュリンプ★成城石井★

  • 朝から熱い一日の始まり💛

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温6度、最高気温度15度。今日から3月ですが今季の最高気温となりました。15度あると過ごしやすいのね~そんな今日のいつもの場所。今日は夕方から雨が降るとのことで陽が出ているうちに海へ。海は風が強まってきたところで、風波はまだ立っていませんでした。1時間半後が満潮の時間です。手前側の岸と海には水鳥さんはおらず、沖の方にスズガモさんの群れが見えるだけ。1/4ほど奥に行ったところで、カンムリカイツブリさんに出会えました♪岸から近いところにはスズガモさん♪中間地点手前で寝ているカンムリカイツブリさん♪昨日の子かな?手前側に泳いでこちらに向かってきているカンムリカイツブリさんは要注意ですネ^^;中間地点です。岸にはヒドリガモさんと、久しぶりにオナガガモさんが居ました♪海にはヒドリガモさんやオ...朝から熱い一日の始まり💛

  • 井筒八ツ橋本舗のなま八つ橋♪

    ここ数年どこにも出かけておりませんが、観光地のお店も頑張っていらっしゃって限定ショップで各店のグルメを楽しませていただいています♪こちらは成城石井でも販売されている井筒八ツ橋本舗のなま八つ橋です♪成城石井さんも色々なご当地の商品を置いてくださっているので、商品を見るのが楽しいお店です♪賞味期限は1週間以上ありました。なま八つ橋は抹茶味など出ていますが販売されているのはニッキのみですが、それでもいつでも手に入るところがありがたいですね~♪そして好きな粒あん♪ニッキ風味の柔らかななま八つ橋と粒あんの甘みを満喫~♪地元に居ながら、美味しくいただきましたごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが(*・o・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります人気ブログランキング井筒八ツ橋本舗のなま八つ橋♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海猫さん
ブログタイトル
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+
フォロー
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用