審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグのサイトはこちら。日本協会のサイトはこちら。東アジアサッカー連盟のサイトはこちら。主審: トゥン ヤシン さん副審1: ムハンマド シャフィク さん副審2: アピシット ノプーアン さん第4の審判員: シバコーン プードム さんトゥン ヤシン 主審が提示したイエローカードは3枚。日本代表6番(川辺駿選手)に出されたイ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。昨日の更新に続き、2024年度の第2四半期の競技規則系記事のまとめです。2024.07.02 「過剰な力のサンプル(その7)(2024 J1 第8節 磐田 vs 名古屋)」2024.07.03 「2024 Inside Video Review: MLS #14 + #15」2024.07.08 「Jリーグの公式チャネルに『Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #4「元日本代表・安田理大が体験...
2024明治安田J1リーグ 第28節 退場に伴う古賀 太陽選手(柏)の出場停止処分について
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第28節(サンフレッチェ広島 vs 柏レイソル)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第28節 退場に伴う古賀 太陽選手(柏)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月25日(日)2024明治安田J1リーグ 第28節(...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。遅くなりましたが、2024年度の第1四半期の競技規則系記事のまとめです。2024.04.01 「Jリーグ公式チャネルに「Jリーグ審判レポート」の映像がUPされました」2024.04.02 「決定機阻止のサンプル(その4)(2024 J1 第4節 京都 vs 横浜FM)」2024.04.04 「Jリーグ公式チャネルに「Jリーグ審判レポート 審判の舞台裏#1」の映像がUPされ...
2024 Inside Video Review: NWSL #10
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #10にUPされている動画の紹介です。今回の映像は、2つともVARがポッシブルPKとして主審にレビューをレコメンドしたケースですが、米国プロ審判協会は、どちらも「ファウルのしきい値には達していない不必要なレビューであった」という見解を示しています。上の映像に含まれるシーンについ...
決定機阻止のサンプル(その26)(2024 J2 第28節 藤枝 vs 山形)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第28節(藤枝MYFC vs モンテディオ山形)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第28節 退場に伴う大曽根 広汰選手(藤枝)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月24日(土)2024明治安田J2リーグ 第2...
2024 Inside Video Review: NWSL #9
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #9にUPされている動画の紹介です。1つめの映像。相手競技者にスパイクの裏を向けて突進していますが、当たる瞬間にひざを曲げて接触を回避しようとしているので、過剰な力ではなく「無謀レベル」というのが、主審の判断で、米国プロ審判協会もその判断を支持しています。もしこれが、スト...
Jリーグの公式チャネルに『Jリーグ審判レポート(シンレポ!)特別編「現役審判員が集結!オフだから話せる今季のあのハナシ」』がUPされました
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日(2024/12/26)に、Jリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。新番組「Jリーグ審判レポート」。普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVARとの交信の様子なども交えて、注目を浴びた事象をお伝えします。【内容】プロフェッショナル...
過剰な力のサンプル(その21)(2024 J2 第28節 長崎 vs 山口)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第28節(V・ファーレン長崎 vs レノファ山口FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第28節 退場に伴うヘナン選手(山口)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月24日(土)2024明治安田J2リーグ 第2...
2024 Inside Video Review: NWSL #8
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #8にUPされている動画の紹介です。3つの映像すべてが、PK案件です。1つめは問題なし。2つめはファウルのしきい値には達しておらず、レビューをレコメンドすべきではなかった。3つめは、そもそもファウルとすべきではない(まったくハンドの反則にはあてはまらない)、というのが米国プ...
過剰な力のサンプル(その20)(2024 J2 第28節 岡山 vs 大分)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第28節(ファジアーノ岡山 vs 大分トリニータ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第28節 退場に伴う野嶽 惇也選手(大分)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月24日(土)2024明治安田J2リーグ 第28...
練習内容(2024/12/22) U12 U8 U7 蹴り納め
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、わが団の今年最後の練習日。蹴り納め。監督が体調不良、団長がご家庭の事情で早退、ということで、6学年を私とMコーチ、Bコーチの3人で担当することに。(本日は、蹴り納めのため、軽いウォーミングアップのあと、低学年から紅白戦を実施し、紅白戦を終えた学年から解散するパターン。)6年生は、朝から公式戦を2試合戦って...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、2種女子カテゴリーの公式戦の主審を1本担当。副審は帯同(前の試合の関係者の方々)で、うち1人は時々ご一緒する3級審判員さん。試合前に、ごくごく簡単に打ち合わせ。タッチジャッジとオフサイドまわりのみ。試合中の出来事など。前後半を通じてオフサイドのフラグアップは数回あった。...
2024 Inside Video Review: NWSL #7
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #7にUPされている動画の紹介です。最初の2つは「乱暴な行為」。競技規則 2024/2025 第12条 ファウルと不正行為乱暴な行為乱暴な行為とは、身体的接触のあるなしにかかわらず、競技者がボールに向かうことでチャレンジしていないときに相手競技者に対して、または味方競技者、チーム役員...
Jリーグの公式チャネルに『Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #9「“VARの父”にベン・メイブリーが直撃!」』がUPされました
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日(2024/12/19)に、Jリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #9「“VARの父”にベン・メイブリーが直撃!」新番組「Jリーグ審判レポート」。普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVA...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。西村雄一主審が勇退…Jリーグ通算682試合担当、ブラジルW杯の開幕戦でも主審を務める https://t.co/a2JjaWhjaK— BLK_TOM3 (@BlkTom3) December 15, 2024 2024年12月15日付けで、日本協会のサイトにニュースがUPされました。西村雄一審判員が今シーズンでトップリーグ担当審判員から勇退以下、日本協会のサイトより転載--- これ...
2024 Inside Video Review: NWSL #6
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #6にUPされている動画の紹介です。1つめは、ゴールに入る直前に攻撃側競技者の腕に当たっているので、ノーゴール。2つめのお話は非常にややこしい話。(これもVARの介入要件を満たすことになるのねぇ、という珍しいケース。)主審が、ある守備側競技者を「繰り返し競技規則に違反した」と...
2024明治安田J2リーグ 第27節 退場に伴うアダイウトン選手(甲府)の出場停止処分について
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第27節(清水エスパルス vs ヴァンフォーレ甲府)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第27節 退場に伴うアダイウトン選手(甲府)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月17日(土)2024明治安田J2リーグ ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、3種カテゴリーのとある大会の副審を1本担当。主審と私は3級、反対側の副審は2級という3人が協会派遣。お二人ともよく存じ上げている方々。試合時間は70(35-10-35)分。交代は7名で自由交代(リエントリーを含む)。試合中の出来事など。私が担当するサイドでは、オフサイドのフラグア...
2024 Inside Video Review: NWSL #5
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #5にUPされている動画の紹介です。本日の映像は、ペナルティーエリア内の見逃されたディフェンスファウル2件です。上の映像に含まれるシーンについては、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: NWSL Week 5に詳しい解説がありますので、そちらもご参考にどうぞ。アイリスオーヤマ...
Jリーグの公式チャネルに『Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #9「手にあたってもとられない“ハンド”」』がUPされました
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日(2024/12/12)に、Jリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #9「手にあたってもとられない“ハンド”」新番組「Jリーグ審判レポート」。普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVARと...
決定機阻止のサンプル(その25)(2024 J1 第26節 鳥栖 vs 浦和)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第26節(サガン鳥栖 vs 浦和レッズ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第26節 退場に伴う 西川 周作選手(浦和)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月11日(日)2024明治安田J1リーグ 第26節(サガ...
2024 Inside Video Review: NWSL #4
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #4にUPされている動画の紹介です。今回の映像は1つのシーンのみで、非常に簡単な事象でした。英語のトレーニング教材としてどうぞ。上の映像に含まれるシーンについては、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: NWSL Week 4に詳しい解説がありますので、そちらもご参考にどうぞ。...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種社会人(シニア)の公式都道府県リーグの主審を1本担当。人生の大先輩方の試合。試合時間は40(20-10-20)分。リエントリーを含む自由な交代。人生の大先輩方の試合は、ショルダータックルとスライディングタックルが禁止(ファウル扱い)となっているので、少し注意が必要。副審のお二...
神戸vs湘南の試合(明治安田J1リーグ 第38節 2024年12月8日(日))から
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。神戸vs湘南の試合結果・データ(明治安田J1リーグ:2024年12月8日)湘南5番(田中聡選手)に出されたイエローカードはラフプレー。先に落下点に入っていた山口選手に対して遅れてチャレンジして頭部をぶつけたため、無謀なストライキングと判断されました。再開時に山口選手がピッチ内にいることができた理由はブログで。 pic.twitter.co...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は2年生以下の練習を担当。本日の練習参加者は、2年生6名、1年生7名の計13名。最初は、ボールを使った運動神経刺激系メニュー。その後、40mの長さを使ったランニングおよびステップ系、更にドリブル系と持久力を意識したメニューも実施。というのも、先日の試合でも対戦チームの選手に比べてスタミナ不足と思われるシーンが...
過剰な力のサンプル(その18)(2024 J1 第25節 新潟 vs 磐田)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第25節(アルビレックス新潟 vs ジュビロ磐田)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第25節 退場に伴う マテウス ペイショット選手(磐田)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月7日(水)2024明治安田J1リ...
2024 Inside Video Review: NWSL #3
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #3にUPされている動画の紹介です。3つめのオフサイドのシーン。2回のディフレクションが起きるあいだに、オフサイドポジションから戻ってプレーされたボールが相手競技者に跳ね返されて、別の攻撃側競技者がゴールに押し込んだ形になっているので、非常に複雑です。VAR無しで現場で判断で...
2024 J1 第37節 柏 vs 神戸 のハイライト映像と公式試合データほか
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。柏vs神戸の試合結果・データ(明治安田J1リーグ:2024年11月30日)イエローカードが提示されたシーンを中心に切り取っておきます。柏15番(木下康介選手)に出されたイエローカードはラフプレー。捕球体勢にある相手GKへのチャレンジとなってしまい、「無謀な=相手競技者にとって危険になる」キッキングと判断されました。 pic.twitter.com...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人)の都道府県公式リーグ戦の副審を1本担当。主審、反対側の副審、4thもすべて協会派遣で全員3級。試合時間は90(45-10-45)分。試合前に主審を中心に打ちあわせ。ファウルサポートについては、できるだけ試合を切らずに続けさせたいため、主審の視野外で行われたもののみサポ...
「ブログリーダー」を活用して、TOM3さんをフォローしませんか?
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグのサイトはこちら。日本協会のサイトはこちら。東アジアサッカー連盟のサイトはこちら。主審: トゥン ヤシン さん副審1: ムハンマド シャフィク さん副審2: アピシット ノプーアン さん第4の審判員: シバコーン プードム さんトゥン ヤシン 主審が提示したイエローカードは3枚。日本代表6番(川辺駿選手)に出されたイ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J3リーグ 第18節(栃木シティ vs 鹿児島ユナイテッドFC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J3リーグ 第18節 退場に伴う相馬 丞選手(鹿児島)の出場停止処分について【処分理由】2025年6月28日(土)2025明治安田J3リーグ 第18節(...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会がyoutube上にUPしている動画Inside Video Review: NWSL #11の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)(米国プロ審判協会のサイトは相変わらずダウンしているようなのですが、youtubeのアカウントのほうは、問題ないようですので、動画のみの紹介となります。)1つめの映像。コー...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグのサイトはこちら。日本協会のサイトはこちら。東アジアサッカー連盟のサイトはこちら。主審: シバコーン プードム さん副審1: アピシット ノプーアン さん副審2: グエン チュン ヴィエト さん第4の審判員: トゥン ヤシン さんシバコーン プードム主審が提示したイエローカードは1枚。中国代表14番に出されたイエロ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第20節(徳島ヴォルティス vs 大分トリニータ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第20節 退場に伴う濵田 太郎選手(大分)の出場停止処分について【処分理由】2025年6月21日(土)2025明治安田J2リーグ 第20節(徳...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会がyoutube上にUPしている動画Inside Video Review: MLS #16 + #17の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)(米国プロ審判協会のサイトは相変わらずダウンしているようなのですが、youtubeのアカウントのほうは、問題ないようですので、動画のみの紹介となります。)今回の動画に...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグのサイトはこちら。日本協会のサイトはこちら。東アジアサッカー連盟のサイトはこちら。主審: トリク ムニル アルカティリ さん副審1: ヌルハディ スルチャン さん副審2: キラル ラドサヴォング さん第4の審判員: ゴ ドゥイ ラン さんトリク ムニル アルカティリ 主審が提示したイエローカードは3枚。香港代表4番...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)特別編 としてUPされている映像の初回です。Jリーグを担当される審判員の皆さんが、日ごろ、前日まで、当日にどれほどの準備をしているのか、ということがわかる非常に素晴らしい映像です。ぜひご覧ください。将来、1級審判員になることを目指される方は必見です。今回の映像では、試合中にインカム...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第19節(徳島ヴォルティス vs ジェフユナイテッド千葉)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第19節 退場に伴うエドゥアルド選手(千葉)の出場停止処分について【処分理由】2025年6月15日(日)2025明治安田J2リーグ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会がyoutube上にUPしている動画Inside Video Review: NWSL #10の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)(相変わらず、米国プロ審判協会のサイトがダウンしているようですので、とりあえず動画のみUPしておきます。動画について詳細に解説している、The Definitive Angle の記事につ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。昨日付けの更新で、日本協会の「2025/26 サッカー競技規則改正 説明映像」を紹介しました。ただ、非常に硬い感じの映像です。もちろん、扱っている内容が「競技規則」なので、致し方ない部分があります。上の映像のほかに、廣瀬格(JFA審判マネジャー)が、「FIFAクラブワールドカップ2025」に参加する浦和レッズに対して、大会前に事前...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025年06月27日、日本サッカー協会のサイトに、2025/26年度版の サッカー競技規則の改正に関する説明映像がUPされましたので、紹介しておきます。 今回の改正で、「ゴールキーパーがボールを手で保持できる時間が変更され、より厳密にカウントされ、違反すると相手チームにコーナーキックが与えられる。」という、かなり大きな変更があり...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド 第2戦(横浜FC vs セレッソ大阪)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド 第2戦 退場に伴う福井 光輝選手(C大阪)の出場停止処分について【処分理由】2025年6月8日...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、いつもお世話になっている高校サッカー部の顧問の先生からご依頼で、2種カテゴリーの公式リーグ戦の主審を1本担当。試合時間は80(40-10-40)分。3人セット、3人制の審判で副審の2人は4級。副審の2人は、ご依頼元のサッカー部の選手たちで、どちらも4級。ということで、試合前に簡単に打ち合わせ。オフサイドのフラグア...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、女子の地域リーグの副審を1本担当。試合時間は90(45-15-45)分。主審は2級、反対側の副審と私は3級で、4thは4級。試合前の打ち合わせにおいて、特別なものはなかった。試合中の出来事など。ファウルサポートはなし。オフサイドのフラグアップが2回ほど。1回目は、右サイドのFWが...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド 第2戦(サンフレッチェ広島 vs アビスパ福岡)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド 第2戦 退場に伴う加藤 陸次樹選手(広島)の出場停止処分について【処分理由】202...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会がyoutube上にUPしている動画Inside Video Review: MLS #15の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)(米国プロ審判協会のサイトは相変わらずダウンしているようなのですが、youtubeのアカウントのほうは、問題ないようですので、動画のみの紹介となります。)1つめの映像は、オ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J3リーグ 第15節(栃木シティ vs ギラヴァンツ北九州)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J3リーグ 第15節 退場に伴う辻岡 佑真選手(北九州)の出場停止処分について【処分理由】2025年6月8日(日)2025明治安田J3リーグ 第15節(栃...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会がyoutube上にUPしている動画Inside Video Review: NWSL #9の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)(ここしばらくの間、米国プロ審判協会のサイトがダウンしているようですので、とりあえず動画のみUPしておきます。動画について詳細に解説している、The Definitive Angle の記...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、いつもお世話になっている高校サッカー部の顧問の先生からご依頼で、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は90(45-15-45)分。主審は、地域協会派遣の2級、反対側の副審は3級。4審は本部担当チームの関係者で4級。試合中の出来事など。試合前の主審との打ち合わせで、主審の視野外のオフェンスファウル...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会の2024 Inside Video Review: MLS #17 + #18にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)3つめの映像は、「イニシエイト・コンタクト」のお話。相手競技者が、進路を(積極的に)妨害したわけではなく、攻撃側競技者が、自ら接触してファウルされたように装ったた...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、自分用のメモですので、あしからず。前回の交換時に、6月末を予定していたのですが、少し遅れて実施。(実は、若干オーバーフローしかけていたので、応急処置のみ実施していました。)本日は、割り当ても担当学年の団の練習もなかったので、朝からいろんな雑用などをこなして、夕方、やっと換気扇のフィルタの交換作業ができま...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、U-13カテゴリーの公式地域リーグの副審を1本担当。主審は1級、反対側の副審は3級。試合時間は60(30-10-30)分。交代制限あり。交代人数および、後半の交代回数に制限のある試合。試合前に主審を中心に入念に打ち合わせ。まずは、選手の安全を第一に考えて、もし主審の視野外でピッチ上の...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。日本協会の公式記録PDFはこちら。主審: オ・ヒョンジョンさん (KOR)副審1: キム・キョンミンさん (KOR)副審2: シエ・リジュンさん (CHN)第4の審判員: 小泉 朝香 さんVAR: フ・ミン さん(CHN)AVAR: ドン・ファンユ さん(CHN)オ・ヒョンジョン 主審が提示した懲戒罰のシーンのみUPしておきま...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の更新は、過去記事の再々々々々々々掲示です。---現在の私のおすすめのレフェリーウォッチは、操作音は鳴るけれど、カウントダウンタイマーのタイムアップ時にアラーム音なしでバイブレーションのみの通知という形に設定できるRefStuff RefScorer デジタルサッカーレフリーウォッチなのですが、それなりのお値段です。将来、上級...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第13節(ベガルタ仙台 vs レノファ山口FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第13節 退場に伴う前 貴之選手(山口)の出場停止処分について【処分理由】2024年5月3日(金)2024明治安田J2リーグ 第13節(...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #16にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)今回の映像には、「ボールと関係のない場所での反則行為」が2つ含まれています。1つは、ボールに関係のない場所での「ショルダーチャージ」。「ショルダーtoショルダー」のチャージン...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第8節(横浜F・マリノス vs 湘南ベルマーレ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第8節 退場に伴う大岩 一貴選手(湘南)の出場停止処分について【処分理由】2024年4月13日(土)2024明治安田J1リーグ 第8節(...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024/07/04 にJリーグの公式チャネルにUPされた映像の紹介です。まだご覧になられていない方は、ぜひチェックを。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #4「元日本代表・安田理大が体験!プロフェッショナルレフェリーキャンプに潜入!」新番組「Jリーグ審判レポート」。普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されてユースの都道府県公式リーグの試合を1本担当。試合時間は80(40-15-40)分。副審は、次の試合の対戦チームの関係者の方々で、1人は3級、もう1人は4級。4thは会場担当チームの関係者で3級。試合前に4thも含めて、簡単に打ち合わせすることができた。試合中の出来事。開始早々、A2側の...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。車のフロアカーペットの掃除が面倒なので、汚れ防止のため基本的にマットを置いています。しばらく前車から使っていたマットを使用していたのですが、傷んできたので新調することにしました。これまでは運転席&助手席だけでしたが、今回は後部座席用も購入。これです。ボンフォーム(BONFORM) カーマット 3Dプライム 前席2枚(48×65cm...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。先日の過去記事 「蚊の天敵(のレプリカ)を調達」 に書いた通り、家の中への蚊の侵入を防ぐべく、「オニヤンマ」のレプリカを調達し、玄関付近にも配置したのだけれど、いまひとつ効果が感じられない。で、よくよく調べてみると、「オニヤンマ」はアブ・ハチ系に効果はあるものの、「蚊」には???という感じ。「蚊」には「アキアカ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #14 + #15にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)今回は、特に補足は必要ないかな、と思いますがより詳しい解説をご覧になられたい方は、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: MLS Week 14およびThe Definitive Angle: ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第8節(ジュビロ磐田 vs 名古屋グランパス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第8節 退場に伴う倍井 謙選手(名古屋)の出場停止処分について【処分理由】2024年4月13日(土)2024明治安田J1リーグ 第8節(ジ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の2年生以下の練習は、体育館。本日の2年生以下の参加者は、2年生9名、1年生3名の計12名。最初のメニューは、体育館全面を使用して、ボール当て鬼。ボールを当てられた選手が鬼役。やわらかいPUボールを使用して、1分間経過時に鬼だった選手は罰ゲーム(バーピージャンプ1回)。5回戦ほど実施。その後、体育館の縦の長...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日も車のお話です。 ダッシュボード上には、前車のステップワゴン(RP5)から移植したレーダー探知機やカーセキュリティーを置いています。ステップワゴンの場合は、ダッシュボード上に収納がたくさんあって、その収納の中やAピラーの中などを上手く使って配線を隠していたのですが、ヴェゼルハイブリッド(RV5)の場合、ダッシュボー...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、サッカーではなく車のお話。前車のステップワゴンハイブリッドには、amazonで購入したペダルカバーを装着していたのですが、今回のヴェゼルハイブリッドは、購入時に純正のスポーツペダルをディーラーオプションとしてつけました。スポーツペダル 08U74-TZA-000A (Honda 純正アクセサリーのサイト)納車時からこの状態なので、...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024/06/27に、Jリーグの公式チャネルにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #4 「相手選手にインパクトを与えた!?難しいオフサイドの判定を解説!」普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVARとの交信の...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #13にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)2つめの映像について。上記の映像の中や、プロ審判協会の記事では触れていませんが、2つめの映像はかなり厄介な問題だと思います。VARはDOGSOではなくDFが先にボールに触れているので...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第8節(ガンバ大阪 vs サガン鳥栖)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第8節 退場に伴う堺屋 佳介選手(鳥栖)の出場停止処分について【処分理由】2024年4月14日(日)2024明治安田J1リーグ 第8節(ガンバ大阪 ...