chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOM3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/03

arrow_drop_down
  • ◆競技規則系の過去記事のまとめ(2024年度4Q分)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025年度になりました。2024年第4四半期分の競技規則系記事のまとめです。連休中に競技規則の確認をどうぞ。2025.01.03 「決定機阻止のサンプル(その28)(2024 J3 琉球 vs 鳥取)」2025.01.05 「決定機阻止のサンプル(その29)(2024 J3 第26節 相模原 vs 長野)」2025.01.06 「2024 Inside Video Review: NWSL #11」2025.01.07 ...

  • 2024年度の審判活動のまとめ

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の記事は、自分用のメモですので、あしからず。2024年度の私の審判活動の集計をしました。2024年度 (3級) 1種(主審) ・・・ 6.0 1種(副審) ・・・ 6.0 1種(4th) ・・・ 1.0 1種女子(主審) ・・・ 1.0 2種(主審) ・・・ 2.0 2種(副審) ...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #8

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #8にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。このプレーが「意図的なプレー(でオフサイドの反則にはならない)」のか、「ディフレクション(なのでオフサイドの反則が成立する)」になる...

  • 審判記録(2025/04/20) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、いつもお世話になっている高校サッカー部の顧問の先生からのご依頼で、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。主審は都道府県協会派遣の審判員さんで2級、反対側の副審と私が3級で第4の審判員さんは4級、という審判団。試合中の出来事など。私の担当するサイドで、オフサイドは2回ほど。最初の1回は戻りオフサイ...

  • 2025 Inside Video Review: NWSL #4

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #4にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)3つの映像に関して、米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。オフサイド・ディレイのフラグアップがVARによって得点が認められました。2つめの映像もオフサイドディレイのフラグア...

  • 決定機阻止のサンプル(その5)(2025 J1 第10節 清水 vs 川崎F)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J1リーグ 第10節(清水エスパルス vs 川崎フロンターレ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J1リーグ 第10節 退場に伴う北爪 健吾選手(清水)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月12日(土)2025明治安田J1リーグ 第10節(清...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #7にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。(最初の短い3つのオフサイドかどうかの映像については割愛します。)1つめの映像。トリップでPKかどうか。VARは守備側競技者がわずかにボールに触れるこ...

  • 過剰な力のサンプル(その4)(2025 J2 第9節 水戸 vs 札幌)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第9節(水戸ホーリーホック vs 北海道コンサドーレ札幌)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第9節 退場に伴う馬場 晴也選手(札幌)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月12日(土)2025明治安田J2リーグ 第...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #6

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #6にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)第6週は、2つのシーンのみ。(しかもどちらも同じ試合の中での出来事。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。主審は正しくPKを与えたが、APPに遡ってチェックしたところ、PKと...

  • 審判記録(2025/04/12) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の公式戦の副審を1本担当。主審と反対側の副審もすべて協会派遣で3級。どちらも、いつもご一緒している審判員さん。試合時間は、60(30-10-30)分。試合中の出来事など。私の担当しているサイドのペナルティーエリアで、GKとの1対1となったところで、攻撃側競技者...

  • 審判記録(2025/04/12) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、反対側の副審(4級)および4th(2級)は、帯同。私の担当するサイドで、オフサイドは1回。オフサイドポジションからの戻り。攻...

  • VEZEL(RV5)にリアガーニッシュを装着してみた

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。VEZEL(RV5)のプチ弄りのお話です。 縦に入れられた状態で送られてきます。純正状態ガーニッシュ装着状態あまり大きな印象の変化はありませんね。VEZELのオーナー以外は気が付かないレベルでしょう。(笑)サムライプロデュース ヴェゼル RV系 対応 リアガーニッシュ リアエンブレム左右 2P 鏡面仕上げ 2024年マイナーチェンジ対応 htt...

  • 過剰な力のサンプル(その3)(2025 J2 第8節 山口 vs 愛媛)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第8節(レノファ山口FC vs 愛媛FC)の試合の映像です、当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第8節 退場に伴うキム ボムヨン選手(山口)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月5日(土)2025明治安田J2リーグ 第8節(レノファ...

  • 2025 Inside Video Review: NWSL #3

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #3にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像について。現場の審判団の判断は、GKへのファウルチャージ。VARは正常な得点だとしてレビューをレコメンドし、「得点」とした判断は正しい。2...

  • 決定機阻止のサンプル(その4)(2025 J2 第8節 札幌 vs 徳島)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第8節(北海道コンサドーレ札幌 vs 徳島ヴォルティス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第8節 退場に伴う青木 駿人選手(徳島)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月5日(土)2025明治安田J2リーグ 第8節...

  • 日本女子代表 vs コロンビア女子代表(国際親善試合 2025/4/6)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。日本協会の公式記録PDFはこちら。主審:オ・ヒョンジョン さん副審1: シエ・リージュン さん副審2: スパワン・ヒントン さん第4の審判員: 兼松 春奈 さんまずは、オ・ヒョンジョン 主審が提示した2枚のイエローカード。コロンビア女子代表17番に出されたイエローカードはSPA(反スポーツ的行為)。日本...

  • 審判記録(2025/04/05) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、私と反対側の副審(4級)および4th(2級)は、帯同。試合前の打ち合わせ内容は、特に特殊なものはなかった。試合中の出来事など...

  • 過剰な力のサンプル(その2)(2025 J3 第7節 岐阜 vs 松本山雅)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J3リーグ 第7節(FC岐阜 vs 松本山雅FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J3リーグ 第7節 退場に伴う 野々村 鷹人選手(松本山雅FC)の出場停止処分について【処分理由】2025年3月29日(土)2025明治安田J3リーグ 第7節(FC...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #5

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像は、APPに遡って確認したところ、オフサイドがあったので、得点が取り消されたというお話。2つめの映像は、VARにレコメンドされたレビューを確...

  • 2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦 退場に伴う村上 陽介選手(大宮)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦(RB大宮アルディージャ vs いわきFC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦 退場に伴う村上 陽介選手(大宮)の出場停止処分について【処分理由】2025年3月26日(水...

  • 2025 Inside Video Review: NWSL #2

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #2にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解を簡単に書いておきます。1つめの映像。VARがレコメンドしたレビューを確認して、守備側選手のハンド(大きなバリアの形成)でPKにしたのは正しい。2つめの映像...

  • 決定機阻止のサンプル(その2)(2025 J2 第6節 いわき vs 今治)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第6節(いわきFC vs FC今治)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第6節 退場に伴う早坂 勇希選手(いわきFC)の出場停止処分について【処分理由】 2025年3月23日(日)2025明治安田J2リーグ 第6節(いわき...

  • サイドミラーシールドを装着

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。先日の記事、「ガラコミラーコートZERO を塗ってみた」 で雨が降ったらレビューすると書きました。結果、期待していたほどの効果は得られなかった、という感じ。雨の降り方にもよるのかも知れませんが。ということで、更にサイドミラーに少しでも雨滴が接触するのを防ぐようにしてみることに。サイドミラー雨雪防止シールド装着前(ノー...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #4

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #4にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)1つめの映像について。PK(トリッピング)かどうか。VARはトリッピングでPKと判断し、主審にレビューをレコメンドするも、主審を含む現場の審判団の判断は、当初の通りノーファウル。し...

  • 決定機阻止のサンプル(その1)(2025 J2 第3節 富山 vs 甲府)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第3節(カターレ富山 vs ヴァンフォーレ甲府)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第3節 退場に伴う井上 樹選手(甲府)の出場停止処分について【処分理由】2025年3月2日(日)2025明治安田J2リーグ 第3節(カター...

  • 日本代表 vs サウジアラビア代表(FIFAワールドカップ・アジア予選:2025年3月25日)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグの日本代表サイトはこちら。AFCのサイトはこちら。FIFAのサイトはこちら。日本協会の情報サイトはこちら。日本協会の公式記録PDFはこちら。主審:アフマド アルアリ さん副審1:アブドゥルハディ アルアネジ さん副審2:アフマド アッバス さん第4の審判員:アマル アシュカナニ さんVAR:アブドゥラー ジャマリ さんAVAR...

  • 2025 Inside Video Review: NWSL #1

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #1にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)一応、簡単に解説をしておきます。1つめの映像について。ハンドかどうか。ノーマルポジションではなく、大きなバリアでPKが正しいというのが米国プロ審判協会の見解です。2つめの映像...

  • ガラコミラーコートZERO を塗ってみた

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。もう何年も、自家用車のフロントガラスを含むガラス面には、基本的に「ぬりぬりガラコデカ丸」を塗布しています。もちろん、サイドミラーにも塗布していたのですが、VEZEL(RV5)のサイドミラーはSTEPWGN(RP5)に比べると雨滴がミラーの表面に留まって、斜め後方の視界が見えにくいような気が・・・。ということで、amazonのカスタマー...

  • 審判記録(2025/03/22) 主審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日も、先日同様、知り合いの3級審判員さんからの依頼を受けて、3種(U-15)カテゴリーの都道府県リーグの公式戦の主審を1本担当。試合時間は、80(40-10-40)分。副審は、1つ前の試合の関係者の方々で、お一人は3級、もう一人は4級、4thは会場担当の関係者で、3級。副審の方々は、1つ前の試合のチームの関係者だったため、試合...

  • 審判記録(2025/03/20) 主審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの3級審判員さんからの依頼を受けて、3種(U-15)カテゴリーの都道府県リーグの公式戦の主審を1本担当。試合時間は、80(40-10-40)分。副審は、次の試合の関係者の方々で、お一人は3級、もう一人は4級、4thは会場担当の関係者で、3級。試合前に、オフサイドまわりを中心に、簡単に打ち合わせすることができた。試...

  • 日本代表 vs バーレーン代表(2025/03/20

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグの日本代表サイトはこちら。AFCのサイトはこちら。FIFAのサイトはこちら。日本協会の情報サイトはこちら。日本協会の公式記録PDFはこちら。バーレーン代表2番に出されたイエローカードは反スポーツ的行為。タクティカル・ファウル(日本代表の大きなチャンスシーンではないものの、押さえて攻撃を遅らせるという戦術的なファウル)...

  • 過剰な力のサンプル(その1)(2025 J1 第2節 清水 vs 新潟)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。やっと今年度のサンプル化の作業に入れました。2025明治安田J1リーグ 第2節(清水エスパルス vs アルビレックス新潟)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J1リーグ 第2節 退場に伴う 秋山 裕紀選手(新潟)の出場停止処分について【処分理由】2025年2月22...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #3

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #3にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)1つめの映像について。ノーマルスピードの引きの映像を見て、てっきりPKが正しいと思いましたが、VARの映像を見るとノーファウルですね。2つめの映像について。主審の位置からは把握し...

  • 乱暴な行為のサンプル(その12)(2024 J1昇格PO 準決勝 山形 vs 岡山)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024 J1昇格プレーオフ準決勝(モンテディオ山形 vs ファジアーノ岡山)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024J1昇格プレーオフ準決勝 退場に伴う 川井 歩選手(山形)の出場停止処分について【処分理由】2024年12月1日(日)2024 J1昇格プレーオフ準決勝(モ...

  • 決定機阻止のサンプル(その40)(2024 J1 第37節 磐田 vs FC東京)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第37節(ジュビロ磐田 vs FC東京)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第37節 退場に伴う木本 恭生選手(FC東京)の出場停止処分について【処分理由】2024年11月30日(土)2024明治安田J1リーグ 第37節(ジュビロ磐...

  • 2024明治安田J3リーグ 第37節 退場に伴う杉本 健勇選手(大宮)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第37節(FC岐阜 vs 大宮アルディージャ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンク貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第37節 退場に伴う杉本 健勇選手(大宮)の出場停止処分について【処分理由】2024年11月16日(土)2024明治安田J3リーグ 第37節(...

  • 審判記録(2025/03/15) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、私と反対側の副審(4級)および4th(3級)は、帯同。試合中の出来事など。私の担当するサイドで、オフサイドのフラグアップは...

  • 2024明治安田J3リーグ 第37節 退場に伴う岩上 祐三選手(相模原)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第37節(FC大阪 vs SC相模原)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第37節 退場に伴う岩上 祐三選手(相模原)の出場停止処分について【処分理由】2024年11月15日(金)2024明治安田J3リーグ 第37節(FC...

  • 2024明治安田J1リーグ 第36節 退場に伴う 鈴木 優磨選手(鹿島)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第36節(鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第36節 退場に伴う 鈴木 優磨選手(鹿島)の出場停止処分について【処分理由】2024年11月9日(土)2024明治安田J1リーグ ...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #2

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #2にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)今回の映像は3つとも、現場の主審の判定ミスをVARがリカバーしたものでした。1つめのDOGSOかノーファウルかという問題。VARがなければ、DOGSOにしてしまいそうです。守備側競技者が、相...

  • 決定機阻止のサンプル(その39)(2024 J2 第38節 山形 vs 千葉)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第38節(モンテディオ山形 vs ジェフユナイテッド千葉)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第38節 退場に伴う 松田 陸選手(千葉)の出場停止処分について【処分理由】2024年11月10日(日)2024明治安田J2リー...

  • 懲戒罰の判断・提示の練習にどうぞ。

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。15分ほどの映像で、我々が担当するようなアマチュアの試合でも起きかねない映像集です。瞬間的に、どの選手に何色のカードを出すのか、瞬時に判断するトレーニングに良さそうな映像を見つけました。映像の主審の判断が必ずしも正しい判断ではないと思われるものもいくつかありますが、私の見解は敢えて書かないでおきます。ご自分で瞬時...

  • 2024明治安田J3リーグ 第35節 退場に伴う萱沼 優聖選手(YS横浜)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第35節(Y.S.C.C.横浜 vs AC長野パルセイロ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第35節 退場に伴う萱沼 優聖選手(YS横浜)の出場停止処分について【処分理由】2024年11月2日(土)2024明治安田J3リーグ ...

  • 乱暴な行為のサンプル(その10)(2024 J2 第36節 栃木 vs 清水)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第36節(栃木SC vs 清水エスパルス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第36節 退場に伴う北川 航也選手(清水)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月27日(日)2024明治安田J2リーグ 第36節(栃木SC ...

  • 2025 Inside Video Review: MLS #1

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。今年度も米国プロ審判協会のVideo ReviewマネージャーのGreg Barkeyさんがビデオで解説してくれる番組を作成してくれるようです。今年度もレフェリング力の向上に使用させていただくことにします。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #1にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェ...

  • 決定機阻止のサンプル(その38)(2024 J2 第36節 山口 vs 甲府)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第36節(レノファ山口FCvsヴァンフォーレ甲府)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第36節 退場に伴うエドゥアルド マンシャ選手(甲府)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月27日(日)2024明治安田J2リ...

  • 審判記録(2025/03/02) 主審 × 1.0 イエローカード 1枚

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の公式大会の主審を1本担当。試合時間は40(20-5-20)分。副審は帯同(1つ前の試合の関係者)。試合中の出来事。イエローカードを提示したシーン。ボールをキープしていた中盤の選手に対し、マッチアップしていた相手選手がショルダーでチャージ。ボールをキープして...

  • 審判記録(2025/03/01) 主審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の公式大会の主審を2本担当。試合時間は40(20-5-20)分。副審は1つ前の試合のチームの関係者の方々。試合中の出来事など。相手チームが前線に送ったボールをインターセプトした守備側選手が処理をミス(空振り)し、地面から跳ね返ったボールが、ノーマルポジションにあった...

  • 乱暴な行為のサンプル(その9)(2024 J2 第36節 山口 vs 甲府)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第36節(レノファ山口FCvsヴァンフォーレ甲府)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第36節 退場に伴う林田 滉也選手(甲府)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月27日(日)2024明治安田J2リーグ 第36節...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL Playoffs – Quarterfinals

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL Playoffs – QuarterfinalsにUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)2つめの映像は、非常に良いサンプルだと思います。ペナルティーエリア内の守備側競技者の肩の高さ以上にあがっている腕にボールが当たったプレーを、ハンドとす...

  • 2024明治安田J3リーグ 第34節 退場に伴う大嶋 春樹選手(YS横浜)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第34節(Y.S.C.C.横浜 vs 松本山雅FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第34節 退場に伴う大嶋 春樹選手(YS横浜)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月26日(土)2024明治安田J3リーグ 第34...

  • ヴェゼル rv 専用 ラゲッジマッを購入

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。ステップワゴン(RP5)からVEZEL(RV5)に乗り換えて1年が経過しました。審判活動で使用するチェアは、会場によってはグランドの砂を大量に車内に持ち込むことになるので、ラゲッジマットを購入して、掃除が楽になるようにしました。購入直後は、多少折り目(2つ折り)がついていました。ドライヤーなどで伸ばすことはせず、そのまま荷...

  • 審判記録 主審 ×2.0 + 補助審 × 1.0 イエローカード1枚

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。所属する地区の協会から派遣されて、4種カテゴリーの都道府県大会の試合を3本担当。試合時間は30(15-5-15)分。1人制審判。試合中の出来事など。オフサイドは、真横からの判定ができないため、「明かな」ものしか判定できない。とはいえ、判定をミスすると本来得点を認めてはいけないものを認めてしまうことになるし、オフサイドでは...

  • 2024明治安田J1リーグ 第34節 退場に伴うク ソンユン選手(京都)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第34節(京都サンガF.C. vs サガン鳥栖)の試合の映像です。2024明治安田J1リーグ 第34節 退場に伴うク ソンユン選手(京都)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月19日(土)2024明治安田J1リーグ 第34節(京都サンガF.C. vs サガン鳥栖)の試合において熊谷 ク ソンユン選手は主...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #25

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #25にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)クリアされたボールが偶発的に攻撃側競技者の腕に当たっています。ボールが腕に当たった選手が直接ボールをゴールに押し込んでいるので、得点は認められません。競技規則を確認しておき...

  • 乱暴な行為のサンプル(その8)(2024 J1 第34節 京都 vs 鳥栖)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第34節(京都サンガF.C. vs サガン鳥栖)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第34節 退場に伴うマルセロ ヒアン選手(鳥栖)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月19日(土)2024明治安田J1リーグ 第34節(...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #24

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #24にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)今回の映像は、特に解説の必要はなさそうです。両者ともにレッドカードというのが、米国プロ審判協会の見解です。上記の映像については、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle...

  • 乱暴な行為のサンプル(その7)(2024 J3 長野 vs 琉球)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第33節(AC長野パルセイロ vs FC琉球)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第33節 退場に伴う藤春 廣輝選手(琉球)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月19日(土)2024明治安田J3リーグ 第33節(AC...

  • 審判記録(2025/02/16) 主審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。わが団主催の招待試合の2日め。本日は、昨日の結果でチームを上位リーグと下位リーグに分けて対戦。最終試合の主審を1本担当。副審のわが団の保護者(3級)とコーチ(4級)の2名。3人セットでの対応なので、試合前にそれなりに打ち合わせすることができた。試合中の出来事など。試合中にPKが2回。最初は、わが団の選手のファウル...

  • 審判記録(2025/02/15) 主審 × 1.0 イエローカード×1

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、わが団が主催する招待試合の主審を1本担当。試合時間は30(15-5-15)分。審判は3人制。副審は別のチームの関係者の方々で、4級。最近は1人制審判が多いので、副審の経験があまりないのか、オフサイドライン・キープが怪しい。副審に完全に任せてしまうのではなく、自分でも確認するようにして、明らかなオフサイドは見逃さな...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #23

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #23にUPされている動画の紹介です。2つめのオフサイドか得点どうかのプレーについて。オフサイドポジションにいた攻撃側選手は、シュートされたボールを追ってかなり近寄りはしますが、最終的にボールをプレーしていません。また、オフサイドポジションにいた攻撃側選手は、シュートのタイ...

  • 2024明治安田J3リーグ 第31節 退場に伴う 岡崎 慎選手(岐阜)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第31節(福島ユナイテッドFC vs FC岐阜)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第31節 退場に伴う 岡崎 慎選手(岐阜)の出場停止処分について【処分理由】2024年10月6日(日)2024明治安田J3リーグ 第31節...

  • 練習内容(2025/02/11) U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。久しぶりに団の練習に参加。本日は、1年生を担当。本日の1年生の練習参加者は5名。最初は、直径5mのサークル内でのお遊び。背番号タッチ鬼。鬼に背後を取られないように逃げる練習。鬼はフェイント動作をうまく使いながら、相手の背番号をタッチ。1分以内に全員の背番号をタッチするすることを目指す。セーフorアウトの判定は私。...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #22

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #22にUPされている動画の紹介です。1つめの映像は、自分自身を大きく見せるために広げていると判断される腕。2つめは、接触は僅かなものであり、反則のレベルには達していない。ペナルティーキックを与えなかった主審の判断を米国プロ審判協会は支持しています。上の映像については、米国...

  • 決定機阻止のサンプル(その35)(2024 J2 第33節 大分 vs 藤枝)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第33節(大分トリニータ vs 藤枝MYFC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第33節 退場に伴う中川 創選手(藤枝)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月28日(土)2024明治安田J2リーグ 第33節(...

  • 神戸 vs 広島 (FUJIFILM SUPER CUP:2025年2月8日)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグのサイトはこちら。主審 : 御厨 貴文 さん副審1: 道山 悟至 さん副審2: 長谷川 雅 さん第4の審判員: 小屋 幸栄 さんVAR: 中村 太 さんAVAR: 平間 亮 さん御厨主審が提示したイエローカードは3枚。神戸4番(山川選手)に出されたイエローカードはラフプレー。スパイクの裏を相手選手のすねに当ててしまったことが、無...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #21

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #21にUPされている動画の紹介です。これ、非常に難しいです。守備側競技者のプレーが、アフター系のファウルに該当するのか、それともあくまで接触はアクシデンタルなものだと判断するのか。米国プロ審判協会の見解は、後者です。クロスを上げた攻撃側競技者とクロスを止めようとした守備側...

  • 2024明治安田J3リーグ 第30節 退場に伴う大森 博選手(福島)の出場停止処分について

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 30節(福島ユナイテッドFC vs AC長野パルセイロ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第30節 退場に伴う大森 博選手(福島)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月29日(日)2024明治安田J3リーグ 3...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #19

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #19にUPされている動画の紹介です。1つめの映像について。身体の後ろ側であっても、腕を不自然に広げていた場合は、大きなバリアを形成(自分自身を大きく)するために腕を広げていたとして、ハンドの反則に該当する、ということですね。2つめは、レビューを確認しても、主審は明白な誤り...

  • 審判記録(2025/02/02) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、2種カテゴリーの準公式戦の副審を1本担当。試合時間は70(35-5-35)分。審判は3人制で、主審および反対側の副審も全員3級。試合中の出来事など。私が担当するサイドでは、ファウルサポートなし。反対側ではファウルサポートと同時に主審の笛が鳴ってイエローカードが提示された。あの状況...

  • 審判記録(2025/02/01) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、3種(U-14)カテゴリーのトレセン系の試合の副審を1本担当。試合時間は60(30-10-30)分。審判は3人制で、主審と反対側の副審もすべて3級。試合中の出来事など。主審はしっかりアイコンタクトをとってくれて、非常にサポートしやすかった。指し違いなどもなかったと思う。試合前の打ち合...

  • 2025 Jリーグ担当審判員リスト

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグのニュースサイト にはまだ記事がUPされていない(?)ようなのですが、本日現在、JリーグのデータサイトJリーグ担当審判員リストでは、2025シーズンのJリーグ担当審判員のリストが確認できます。ちなみに、今年度プロフェッショナルレフェリーになられた6名の1級審判員さんについては、日本協会のニュースサイトの記事2025年...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #18

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #18にUPされている動画の紹介です。最後(4つめ)のDOGSOのシーンについて。このようなケースの場合、ゴールキーパーが相手競技者との接触の前にボールに触れることができたのか、できなかったのかで、どちらのファウルかが決まるため、審判団はその瞬間を見逃すことのないようにしなけれ...

  • 乱暴な行為のサンプル(その6)(2024 J1 第30節 新潟 vs 湘南)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第30節(アルビレックス新潟 vs 湘南ベルマーレ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第30節 退場に伴うルキアン選手(湘南)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月14日(土)2024明治安田J1リーグ 第30節(...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #17

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #17にUPされている動画の紹介です。2つめと3つめは、ショートコーナーで発生しがちなオフサイドです(コーナーエリア付近からのスローインも同様)。コーナーキックのキッカーは、必然的にゴールラインにかなり近い位置からボールを蹴ってフィールドに入ってくるので、守備側チームがライ...

  • 審判記録 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人)の公式トーナメントの副審を1本担当。試合時間は80(40-10-40)分。3人制の審判団で、全員協会派遣で全員3級審判員。試合中の出来事など。ペナルティーエリアの境界付近で飛び出してきたGKが相手競技者をトリップし、主審がファウルを認定したため、私はDOGSOでレッドカード...

  • 審判記録(2025/01/25) 主審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、長男&二男が卒業した中学校のサッカー部の顧問の先生から依頼されて、3種カテゴリーの公式戦の主審を1本担当。試合時間は50(25-5-25)分。副審は、顧問&副顧問の先生で、顧問の先生は3級審判員。試合中の出来事など。開始早々、ボールに当たってしまった。守備側選手がクリア気味にけったボールをかわしきれず、ボールは少...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #16

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #16にUPされている動画の紹介です。VARはポッシブルPKということで、主審にレビューをレコメンド。しかしレビューを確認しても、主審は判定の変更を行いませんでした。米国プロ審判協会としては、接触はあったものの、ファウルのしきい値には達しておらず、「明確な誤りを正すためのビデオ...

  • 決定機阻止のサンプル(その33)(2024 J3 第29節 鳥取 vs 長野)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第29節(ガイナーレ鳥取 vs 長野パルセイロ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第29節 退場に伴う碓井 鉄平選手(長野)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月21日(土)2024明治安田J3リーグ 第29...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #15

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #15にUPされている動画の紹介です。1つめのファウルは、VARでなければ確認できないファウルだと思います。(現場では角度的に無理なような気がします。)ファーストインプレッションで、私はボールを止めて身体が流れたところに、守備側競技者がアクシデント的に接触しただけで、ファウル...

  • 過剰な力のサンプル(その23)(2024 J1 第30節 横浜FM vs 京都)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第30節(横浜F・マリノス vs 京都サンガF.C.)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第30節 退場に伴う西村 拓真選手(横浜FM)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月13日(金)2024明治安田J1リーグ 第30節(...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #14

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #14にUPされている動画の紹介です。2つめの映像は、少しややこしい話になっているので、補足しておきます。当初、VARはコーナーキックの争点(ボールの落下点)において、守備側競技者のホールディングにより、攻撃側競技者がボールをプレーする機会が明らかに奪われたとして、主審にレビ...

  • 決定機阻止のサンプル(その32)(2024 J3 第28節 金沢 vs 讃岐)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第28節(ツエーゲン金沢 vs カマタマーレ讃岐)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第28節 退場に伴う熊谷 アンドリュー選手(金沢)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月14日(土)2024明治安田J3リーグ ...

  • 練習内容(2025/01/18) U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、監督が練習に遅れて参加するということで、久しぶりに全学年一斉の全体練習を実施。低学年vs高学年で対決。最初は、グランドの1/4(30×40m)を利用して、ボール出し。高年学年が鬼となって低学年のボールを追う場合は、2人組で手をつなぐなどのハンデ戦。若干メニューを変えながら、数回戦実施。給水休憩後、高学年と低学年の...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #13

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #13にUPされている動画の紹介です。1つめと2つめは、ビデオ・レビュー・システムをうまく利用した、という見解。3つめは、「無謀」と「過剰な力」の境界線のプレー。VARがレコメンドしたレビューを確認しても判定変更をしなかった主審の判断を、米国プロ審判協会は支持しています。上...

  • 決定機阻止のサンプル(その31)(2024 J2 第30節 山口 vs 徳島)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第30節(レノファ山口FC vs 徳島ヴォルティス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第30節 退場に伴う青木 駿人選手(徳島)の出場停止処分について【処分理由】2024年9月7日(土)2024明治安田J2リーグ 第3...

  • 審判記録(2025/01/12) 主審 × 3.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、4種カテゴリーのある大会の主審を3本担当。試合時間は40(20-5-20)分。1人審判。壁の操作は3試合で、4回ほど。そのうちの1回は、アドバンテージを適用したのだけれど、思ったほどの利益にはならなかったので、ロールバックしてフリーキックになったもの。(ちなみにそのフリーキックか...

  • 練習内容(2025/01/13) U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、1年生の練習を担当。本日の1年生の練習参加者は、5名。最初は、ボールを動かしながら(40mの距離を移動しながら)、ドリブル系のメニューを実施。最初はゆっくりとしたスピードで。徐々にスピードをあげつつも、1年生が諦めて練習から脱落してしまわないように、じゅうぶん注意をしながら。続いて、ボールを使った運動神経...

  • 審判記録(2025/01/11) 副審 × 1.0 + 主審 × 1.0 イエローカード1枚

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、4種(U11カテゴリー)の公式トーナメントの試合の副審と主審を1本づつ担当。試合時間は30(15-5-15)分。審判は3人制。まずは副審時の出来事。ディフェンスから大きくクリア気味に蹴られたボールを守備側DFがプレーしようとしたところ、オフサイドポジションにいた攻撃側競技者が自陣側に...

  • 練習内容(2024/01/11) 初蹴り

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、わが団の今年最初の練習日(初蹴り)。私は、午前中、協会派遣の審判割り当てがあったため、約30分遅れて参加。到着したとき、2年生以下のウォーミングアップをMコーチが1人で担当してくれていたので、そこに合流。1時45分から、2年生 vs 1年生+OB(2名)による紅白戦。この試合(12-5-12)の主審を担当。その後、...

  • 過剰な力のサンプル(その22)(2024 YBCルヴァンカップ 新潟 vs 町田)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 第1戦(アルビレックス新潟 vs FC町田ゼルビア)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 第1戦 退場に伴う藤尾 翔太選手(町田)の出場停止処分について【処分理由】2024...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #12

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #12にUPされている動画の紹介です。腕が肩より上に上がっていても、自然な位置と判断される例、という感じです。上の映像に含まれるシーンについては、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: NWSL Week 12に詳しい解説がありますので、そちらもご参考にどうぞ。【世界初のスコア記...

  • 決定機阻止のサンプル(その30)(2024 YBCヴァンカップ 横浜FM vs 北海道)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 第1戦(横浜F・マリノス vs 北海道コンサドーレ札幌)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 第1戦 退場に伴う荒野 拓馬選手(札幌)の出場停止処分につ...

  • 2024 Inside Video Review: NWSL #11

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #11にUPされている動画の紹介です。ポッシブルPKの案件です。過剰な力ではなく無謀なチャレンジ(スタンピング)という見解です。上の映像に含まれるシーンについては、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: NWSL Week 11に詳しい解説がありますので、そちらもご参考にどうぞ。MO...

  • 決定機阻止のサンプル(その29)(2024 J3 第26節 相模原 vs 長野)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024年8月31日(土)2024明治安田J3リーグ 第26節(SC相模原 vs AC長野パルセイロ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第26節 退場に伴う若林 龍選手(相模原)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月31日(土)2024明治安田J3...

  • 高圧洗浄機で窓サッシの頑固な汚れを除去

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。年末に掃除しきれなかった居間の窓サッシ(外側)の汚れを高圧洗浄機で除去しました。高圧洗浄機を購入した直後に掃除したような気がしますが、それ以降サボっていたので、かなり頑固な汚れが付着していました。 (左:洗浄前 右:洗浄後)ウッドデッキも取っ払って洗浄し、ウッドデッキの下に溜まっていた枯れ葉などを除去。 5年前...

  • 決定機阻止のサンプル(その28)(2024 J3 琉球 vs 鳥取)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J3リーグ 第26節(FC琉球 vs ガイナーレ鳥取)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J3リーグ 第26節 退場に伴う大城 蛍選手(鳥取)の出場停止処分について【処分理由】2024年8月31日(土)2024明治安田J3リーグ 第26節(FC琉球 vs...

  • ヴェゼルハイブリッド(RV5)に車速連動ドアロックキットを取り付けてみた

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。RP5(ステップワゴンハイブリッド)から RV5(ヴェゼルハイブリッド)に乗り換えたことで、満足していることが多いのですが、不満に感じていることも少なからずあります。その1つが、PR5では標準装備となっていたのにRV5には装備されていない、車速連動ドアロックの機能※です。(※乗車時に、ドアロックを忘れていても、車の速度が一定速...

  • ◆競技規則系の過去記事のまとめ(2024年度3Q分)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024年度の第3四半期の競技規則系記事のまとめです。2024.10.01 「決定機阻止のサンプル(その20)(2024 J2 第20節 藤枝 vs 横浜FC)」2024.10.02 「2024 Inside Video Review: MLS #31」2024.10.03 「決定機阻止のサンプル(その21)(2024 J2 第21節 鹿児島 vs 大分)」2024.10.07 「決定機阻止のサンプル(その22)(2024 J3 ...

  • 謹賀新年(2025年)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025年になりました。新年早々、このブログにアクセスくださいまして、誠にありがとうございます。よろしければ、お年賀としてブログ村のバナークリックにご協力いただければ幸いです。↓↓↓↓↓↓↓さて、2025年のチャレンジ目標ですが、正直まだ決まっていません。というのも2024年の目標に掲げていた、amazonのアフィリエイト関連の調査...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOM3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOM3さん
ブログタイトル
3級審判員の悩める日々
フォロー
3級審判員の悩める日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用