審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)1つめの映像はPKかどうかの問題。(PKが正しい。)2つめは、主審がペナルティエリアの外側でのディフェンスファウルに対する笛を吹く直前に、別の守備側競技者が、ボールをコントロー...
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 5,009位 | 4,102位 | 3,976位 | 3,622位 | 3,234位 | 3,049位 | 3,049位 | 1,040,070サイト |
INポイント | 0 | 20 | 30 | 20 | 40 | 50 | 40 | 200/週 |
OUTポイント | 40 | 0 | 10 | 20 | 40 | 30 | 30 | 170/週 |
PVポイント | 470 | 200 | 370 | 640 | 440 | 600 | 510 | 3,230/週 |
サッカーブログ | 38位 | 30位 | 29位 | 25位 | 23位 | 21位 | 21位 | 8,984サイト |
ジュニアユース・中学サッカー | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 231サイト |
少年サッカー | 8位 | 6位 | 6位 | 5位 | 4位 | 4位 | 4位 | 898サイト |
サッカー審判 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 29サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 12,461位 | 12,015位 | 11,080位 | 10,397位 | 9,754位 | 9,894位 | 9,786位 | 1,040,070サイト |
INポイント | 0 | 20 | 30 | 20 | 40 | 50 | 40 | 200/週 |
OUTポイント | 40 | 0 | 10 | 20 | 40 | 30 | 30 | 170/週 |
PVポイント | 470 | 200 | 370 | 640 | 440 | 600 | 510 | 3,230/週 |
サッカーブログ | 169位 | 168位 | 160位 | 148位 | 145位 | 143位 | 141位 | 8,984サイト |
ジュニアユース・中学サッカー | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 5位 | 4位 | 231サイト |
少年サッカー | 23位 | 24位 | 23位 | 22位 | 21位 | 24位 | 21位 | 898サイト |
サッカー審判 | 1位 | 圏外 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 29サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,029位 | 3,951位 | 3,864位 | 3,883位 | 3,906位 | 3,902位 | 4,011位 | 1,040,070サイト |
INポイント | 0 | 20 | 30 | 20 | 40 | 50 | 40 | 200/週 |
OUTポイント | 40 | 0 | 10 | 20 | 40 | 30 | 30 | 170/週 |
PVポイント | 470 | 200 | 370 | 640 | 440 | 600 | 510 | 3,230/週 |
サッカーブログ | 35位 | 37位 | 35位 | 38位 | 36位 | 36位 | 35位 | 8,984サイト |
ジュニアユース・中学サッカー | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 231サイト |
少年サッカー | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 898サイト |
サッカー審判 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 29サイト |
2025 Inside Video Review: NWSL #5
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)1つめの映像はPKかどうかの問題。(PKが正しい。)2つめは、主審がペナルティエリアの外側でのディフェンスファウルに対する笛を吹く直前に、別の守備側競技者が、ボールをコントロー...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025年度になりました。2024年第4四半期分の競技規則系記事のまとめです。連休中に競技規則の確認をどうぞ。2025.01.03 「決定機阻止のサンプル(その28)(2024 J3 琉球 vs 鳥取)」2025.01.05 「決定機阻止のサンプル(その29)(2024 J3 第26節 相模原 vs 長野)」2025.01.06 「2024 Inside Video Review: NWSL #11」2025.01.07 ...
2025 Inside Video Review: NWSL #5
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)1つめの映像はPKかどうかの問題。(PKが正しい。)2つめは、主審がペナルティエリアの外側でのディフェンスファウルに対する笛を吹く直前に、別の守備側競技者が、ボールをコントロー...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025年度になりました。2024年第4四半期分の競技規則系記事のまとめです。連休中に競技規則の確認をどうぞ。2025.01.03 「決定機阻止のサンプル(その28)(2024 J3 琉球 vs 鳥取)」2025.01.05 「決定機阻止のサンプル(その29)(2024 J3 第26節 相模原 vs 長野)」2025.01.06 「2024 Inside Video Review: NWSL #11」2025.01.07 ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の記事は、自分用のメモですので、あしからず。2024年度の私の審判活動の集計をしました。2024年度 (3級) 1種(主審) ・・・ 6.0 1種(副審) ・・・ 6.0 1種(4th) ・・・ 1.0 1種女子(主審) ・・・ 1.0 2種(主審) ・・・ 2.0 2種(副審) ...
2025 Inside Video Review: MLS #8
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #8にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。このプレーが「意図的なプレー(でオフサイドの反則にはならない)」のか、「ディフレクション(なのでオフサイドの反則が成立する)」になる...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、いつもお世話になっている高校サッカー部の顧問の先生からのご依頼で、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。主審は都道府県協会派遣の審判員さんで2級、反対側の副審と私が3級で第4の審判員さんは4級、という審判団。試合中の出来事など。私の担当するサイドで、オフサイドは2回ほど。最初の1回は戻りオフサイ...
2025 Inside Video Review: NWSL #4
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #4にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)3つの映像に関して、米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。オフサイド・ディレイのフラグアップがVARによって得点が認められました。2つめの映像もオフサイドディレイのフラグア...
決定機阻止のサンプル(その5)(2025 J1 第10節 清水 vs 川崎F)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J1リーグ 第10節(清水エスパルス vs 川崎フロンターレ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J1リーグ 第10節 退場に伴う北爪 健吾選手(清水)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月12日(土)2025明治安田J1リーグ 第10節(清...
2025 Inside Video Review: MLS #7
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #7にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。(最初の短い3つのオフサイドかどうかの映像については割愛します。)1つめの映像。トリップでPKかどうか。VARは守備側競技者がわずかにボールに触れるこ...
過剰な力のサンプル(その4)(2025 J2 第9節 水戸 vs 札幌)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第9節(水戸ホーリーホック vs 北海道コンサドーレ札幌)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第9節 退場に伴う馬場 晴也選手(札幌)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月12日(土)2025明治安田J2リーグ 第...
2025 Inside Video Review: MLS #6
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #6にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)第6週は、2つのシーンのみ。(しかもどちらも同じ試合の中での出来事。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。主審は正しくPKを与えたが、APPに遡ってチェックしたところ、PKと...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の公式戦の副審を1本担当。主審と反対側の副審もすべて協会派遣で3級。どちらも、いつもご一緒している審判員さん。試合時間は、60(30-10-30)分。試合中の出来事など。私の担当しているサイドのペナルティーエリアで、GKとの1対1となったところで、攻撃側競技者...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、反対側の副審(4級)および4th(2級)は、帯同。私の担当するサイドで、オフサイドは1回。オフサイドポジションからの戻り。攻...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。VEZEL(RV5)のプチ弄りのお話です。 縦に入れられた状態で送られてきます。純正状態ガーニッシュ装着状態あまり大きな印象の変化はありませんね。VEZELのオーナー以外は気が付かないレベルでしょう。(笑)サムライプロデュース ヴェゼル RV系 対応 リアガーニッシュ リアエンブレム左右 2P 鏡面仕上げ 2024年マイナーチェンジ対応 htt...
過剰な力のサンプル(その3)(2025 J2 第8節 山口 vs 愛媛)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第8節(レノファ山口FC vs 愛媛FC)の試合の映像です、当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第8節 退場に伴うキム ボムヨン選手(山口)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月5日(土)2025明治安田J2リーグ 第8節(レノファ...
2025 Inside Video Review: NWSL #3
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #3にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像について。現場の審判団の判断は、GKへのファウルチャージ。VARは正常な得点だとしてレビューをレコメンドし、「得点」とした判断は正しい。2...
決定機阻止のサンプル(その4)(2025 J2 第8節 札幌 vs 徳島)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第8節(北海道コンサドーレ札幌 vs 徳島ヴォルティス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第8節 退場に伴う青木 駿人選手(徳島)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月5日(土)2025明治安田J2リーグ 第8節...
日本女子代表 vs コロンビア女子代表(国際親善試合 2025/4/6)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。日本協会の公式記録PDFはこちら。主審:オ・ヒョンジョン さん副審1: シエ・リージュン さん副審2: スパワン・ヒントン さん第4の審判員: 兼松 春奈 さんまずは、オ・ヒョンジョン 主審が提示した2枚のイエローカード。コロンビア女子代表17番に出されたイエローカードはSPA(反スポーツ的行為)。日本...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、私と反対側の副審(4級)および4th(2級)は、帯同。試合前の打ち合わせ内容は、特に特殊なものはなかった。試合中の出来事など...
過剰な力のサンプル(その2)(2025 J3 第7節 岐阜 vs 松本山雅)
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J3リーグ 第7節(FC岐阜 vs 松本山雅FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J3リーグ 第7節 退場に伴う 野々村 鷹人選手(松本山雅FC)の出場停止処分について【処分理由】2025年3月29日(土)2025明治安田J3リーグ 第7節(FC...
2025 Inside Video Review: MLS #5
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像は、APPに遡って確認したところ、オフサイドがあったので、得点が取り消されたというお話。2つめの映像は、VARにレコメンドされたレビューを確...
「ブログリーダー」を活用して、TOM3さんをフォローしませんか?
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)1つめの映像はPKかどうかの問題。(PKが正しい。)2つめは、主審がペナルティエリアの外側でのディフェンスファウルに対する笛を吹く直前に、別の守備側競技者が、ボールをコントロー...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025年度になりました。2024年第4四半期分の競技規則系記事のまとめです。連休中に競技規則の確認をどうぞ。2025.01.03 「決定機阻止のサンプル(その28)(2024 J3 琉球 vs 鳥取)」2025.01.05 「決定機阻止のサンプル(その29)(2024 J3 第26節 相模原 vs 長野)」2025.01.06 「2024 Inside Video Review: NWSL #11」2025.01.07 ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の記事は、自分用のメモですので、あしからず。2024年度の私の審判活動の集計をしました。2024年度 (3級) 1種(主審) ・・・ 6.0 1種(副審) ・・・ 6.0 1種(4th) ・・・ 1.0 1種女子(主審) ・・・ 1.0 2種(主審) ・・・ 2.0 2種(副審) ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #8にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。このプレーが「意図的なプレー(でオフサイドの反則にはならない)」のか、「ディフレクション(なのでオフサイドの反則が成立する)」になる...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、いつもお世話になっている高校サッカー部の顧問の先生からのご依頼で、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。主審は都道府県協会派遣の審判員さんで2級、反対側の副審と私が3級で第4の審判員さんは4級、という審判団。試合中の出来事など。私の担当するサイドで、オフサイドは2回ほど。最初の1回は戻りオフサイ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #4にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)3つの映像に関して、米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。オフサイド・ディレイのフラグアップがVARによって得点が認められました。2つめの映像もオフサイドディレイのフラグア...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J1リーグ 第10節(清水エスパルス vs 川崎フロンターレ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J1リーグ 第10節 退場に伴う北爪 健吾選手(清水)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月12日(土)2025明治安田J1リーグ 第10節(清...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #7にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。(最初の短い3つのオフサイドかどうかの映像については割愛します。)1つめの映像。トリップでPKかどうか。VARは守備側競技者がわずかにボールに触れるこ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第9節(水戸ホーリーホック vs 北海道コンサドーレ札幌)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第9節 退場に伴う馬場 晴也選手(札幌)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月12日(土)2025明治安田J2リーグ 第...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #6にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)第6週は、2つのシーンのみ。(しかもどちらも同じ試合の中での出来事。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像。主審は正しくPKを与えたが、APPに遡ってチェックしたところ、PKと...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の公式戦の副審を1本担当。主審と反対側の副審もすべて協会派遣で3級。どちらも、いつもご一緒している審判員さん。試合時間は、60(30-10-30)分。試合中の出来事など。私の担当しているサイドのペナルティーエリアで、GKとの1対1となったところで、攻撃側競技者...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、反対側の副審(4級)および4th(2級)は、帯同。私の担当するサイドで、オフサイドは1回。オフサイドポジションからの戻り。攻...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。VEZEL(RV5)のプチ弄りのお話です。 縦に入れられた状態で送られてきます。純正状態ガーニッシュ装着状態あまり大きな印象の変化はありませんね。VEZELのオーナー以外は気が付かないレベルでしょう。(笑)サムライプロデュース ヴェゼル RV系 対応 リアガーニッシュ リアエンブレム左右 2P 鏡面仕上げ 2024年マイナーチェンジ対応 htt...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第8節(レノファ山口FC vs 愛媛FC)の試合の映像です、当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第8節 退場に伴うキム ボムヨン選手(山口)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月5日(土)2025明治安田J2リーグ 第8節(レノファ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: NWSL #3にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像について。現場の審判団の判断は、GKへのファウルチャージ。VARは正常な得点だとしてレビューをレコメンドし、「得点」とした判断は正しい。2...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J2リーグ 第8節(北海道コンサドーレ札幌 vs 徳島ヴォルティス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J2リーグ 第8節 退場に伴う青木 駿人選手(徳島)の出場停止処分について【処分理由】2025年4月5日(土)2025明治安田J2リーグ 第8節...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。日本協会の公式記録PDFはこちら。主審:オ・ヒョンジョン さん副審1: シエ・リージュン さん副審2: スパワン・ヒントン さん第4の審判員: 兼松 春奈 さんまずは、オ・ヒョンジョン 主審が提示した2枚のイエローカード。コロンビア女子代表17番に出されたイエローカードはSPA(反スポーツ的行為)。日本...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの高校の部活の顧問の先生から依頼されて、2種カテゴリーの公式リーグ戦の副審を1本担当。試合時間は、90(45-15-45)分。審判は4人制。主審は都道府県協会からの派遣(2級審判員)で、私と反対側の副審(4級)および4th(2級)は、帯同。試合前の打ち合わせ内容は、特に特殊なものはなかった。試合中の出来事など...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2025明治安田J3リーグ 第7節(FC岐阜 vs 松本山雅FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2025明治安田J3リーグ 第7節 退場に伴う 野々村 鷹人選手(松本山雅FC)の出場停止処分について【処分理由】2025年3月29日(土)2025明治安田J3リーグ 第7節(FC...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #5にUPされている動画の紹介です。(将来、国際審判員になることを目指される方は、ぜひチェックを。)米国プロ審判協会の見解など。1つめの映像は、APPに遡って確認したところ、オフサイドがあったので、得点が取り消されたというお話。2つめの映像は、VARにレコメンドされたレビューを確...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、とある中学校のサッカー部の顧問の先生から依頼されて、3種(U-15)カテゴリーの公式戦の主審を1本担当。試合時間は、50(25-5-25)分。副審は、割り当て担当チームの関係者の方々でどちらも4級。試合前に、タッチジャッジとオフサイドまわりを中心に少し打ち合わせすることができた。試合中の出来事など。アドバンテージの適...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #7にUPされている動画の紹介です。各自でご確認をお願いいたします。FINTA フィンタ サッカー フットサル レフェリー スターターセット A FT5989 レフリー 審判 レフリー用品 レフリー小物 https://t.co/4Rzpq8lKHH via @amazon— BLK_TOM3 (@BlkTom3) April 6, 2024 ☆ 英略語解説 ☆D...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。AFCの情報サイトはこちら。U-23カタール8番に出されたイエローカードは、ラフプレー。スタンピング(スパイクによる踏みつけ)をとったものと思われます。 pic.twitter.com/YxtlFjBz0Z— BLK_TOM3 (@BlkTom3) April 25, 2024 U-23日本代表17番(松木選手)に出されたイエローカードはラフプレー。腕や手...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第4節(京都サンガF.C. vs 横浜F・マリノス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第4節 退場に伴うポープ ウィリアム選手(横浜FM)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月17日(日)2024明治安田J1リーグ ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。AFCの情報サイトはこちら。まずは、カードが提示されたシーン。U-23韓国代表23番に出されたイエローカードはラフプレー。スパイクの裏が強く当たってはいないのでレッドにはなりませんね。 pic.twitter.com/BfTfsZLZUD— BLK_TOM3 (@BlkTom3) April 22, 2024 U-23日本代表16番(内野貴史選手)に出されたイエ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の公式都道府県リーグの副審を1本担当。試合時間は50(25-10-25)分。交代はリエントリーを含む自由交代。主審は2級、反対側の副審は3級でどちらも協会派遣。試合中の出来事など。私の担当するサイドでは、オフサイドのフラグアップおよびファウルサポートは全くなし。1つ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。AFCの情報サイトはこちら。この試合、録画をミスってしまいました。orzなので、カードのシーンを振り返ることができません。(涙)一応、DAZNのハイライト映像のリンク貼っておきます。PUMA(プーマ)レッド イエローカード サッカーレフリー用品 審判 053027 01レッド×イエロー https://t.co/wWPrdKchPP vi...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #6にUPされている動画の紹介です。特に解説が必要なものはなさそうですね。各自でご確認をお願いいたします。コムテック 車用 ドライブレコーダー搭載電子ルームミラー 前後2カメラ ZDR038 デジタルインナーミラー機能搭載 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ 安全運転支援...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。AFCの情報サイトはこちら。主審: ライベルト さん(AUS)副審1: チャラクティス さん(AUS)副審2: ツォイ さん(KGZ)第4の審判員: グルムロディ さん(TJK)VAR: ジェイスウィツ さん(AUS)AVAR: キング さん(AUS) ライベルト主審が提示した懲戒罰は、レッドカード1枚、イエローカード2枚...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、自分用のメモですので、あしからず。昨年末に交換する予定が1月に入ってから交換した、換気扇のフィルタ。交換してから約3ヵ月経過したので、交換しました。(4か月を超えてしまうと、我が家の場合フィルタのキャパを越えて油が垂れてきてしまうので。)これまでは、既存の金属製のフィルタに、100円ショップのフィルタを...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、U-15カテゴリーの地域リーグの副審を1本担当。試合時間は80(40-10-40)分。審判は4人セットですべて協会派遣。主審と反対側の副審は2級で、私と4thが3級。試合前に、主審を中心に入念な打ち合わせ。副審の私に対するものとしては、ファウルサポート(特に主審の視野外で行われたアフ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、Mコーチがお休みのため、新2年生以下の練習を担当。本日の2年生以下の練習参加者は、2年生8名、1年生3名。1年生の3名は、昨年度から在籍の3名。(わが団の場合、上の学年に兄弟団員が在籍(卒団生を含む)している場合、年長児も在籍可能となっています。)11名に対し、指定した練習場所にコーン10本、マーカー1...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の更新は、過去記事の再々々々々々掲示です。(amazon が画像つきのリンク機能を廃止したので、過去記事の修正が必要になって、非常にも困っています。修正ついでに再掲示。)---現在の私のおすすめのレフェリーウォッチは、操作音は鳴るけれど、カウントダウンタイマーのタイムアップ時にアラーム音なしでバイブレーションのみの...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第4節(サガン鳥栖 vs セレッソ大阪)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第4節 退場に伴う柴山 昌也選手(C大阪)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月16日(土)2024明治安田J1リーグ 第4節(サガン鳥...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #5にUPされている動画の紹介です。1つめの映像。現場でこのプレー(DFがクリアする前にFWが足をのばしてDFより先にボールに触れていることとそのFWの足をDFが蹴っていること)を正しく見極めるのはかなり難しいような気がします。2つめの映像は、ちょっと難しくて、結論から言うとDOGSOに...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、2種カテゴリーの公式戦の4thを担当。試合時間は90(45-15-45)分。主審は、都道府県協会派遣の2級審判員さん。都道府県協会の研修会などでお会いしたことはあるものの、試合でご一緒させていただくのは初めて。副審のお二人は次の試合のチームの帯同の方々でどちらも3級。この試合は、...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグの公式チャネルにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏#1「VOR(ビデオ・オペレーション・ルーム)に潜入!」新番組「Jリーグ審判レポート」。普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVARとの交信の...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第4節(京都サンガF.C. vs 横浜F・マリノス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第4節 退場に伴うポープ ウィリアム選手(横浜FM)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月17日(日)2024明治安田J1リーグ ...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。「Jリーグジャッジリプレイ」の後番組の映像が、Jリーグの公式チャネルにUPされました。明治安田Jリーグ第2節 川崎Fvs磐田 の例の得点が取り消されてPKでの再開となったシーンにおける、飯田主審とVARの生々しいやり取りが収録されていて、必見です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!) ホイッスル#1「超貴重!VARとのやりとりを公...
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)のとある大会の主審を1本担当。試合時間は40(20-5-20)。昨日同様、副審は1つ前の試合の関係者の方々(帯同)。試合中の出来事など。本日は、特に大きな出来事はなかった。直接ゴールが狙える位置からのフリーキックは1回で、セレモニー形式で再開。これは、ボール...