ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クマバチを見習って書き入れ時にしっかりと稼ぐ
ちょっと前までスカスカだった藤棚が・・・ 気づけば盛りです。 このところの陽気に誘われ、クマバチもせっせと密集めをして、賑やかです。 クマバチは、羽音を聞…
2024/04/30 22:13
「元号」は英語で何と言う?
今日はゴールデンウィーク前半の最終日、「昭和の日」のお休みの日でしたね。 10連休という人もいるかもしれませんが、お休みはひとまず終わり、明日から3日間は仕…
2024/04/29 23:25
フリーランス翻訳者の特権をフル活用!4月のストレス発散をしながら麦きりを食べてきました。
ゴールデンウィークに入りましたね! 4月もあっという間に終わろうとしています。 今月は、実は論文の英訳のお仕事をさせていただいてた関係で、通常業務をほとんど…
2024/04/28 23:38
日々のメリハリが付けづらい翻訳者に必要なこと:”●疲れた日、嫌な事があった日にして欲しい事。”
今日は、私がよく参考にさせていただいている、占い師のかやさんの記事をリブログ(引用)させていただこうと思います。 かやさんの記事は毎回興味深く参考になるのです…
2024/04/27 01:19
せっかく翻訳してもお金の無駄になってしまう、ありがちな失敗例
昨日は、「せっかく翻訳してもお金の無駄になってしまう翻訳とは?」ということで、せっかく優秀な翻訳者を雇って翻訳をしてもらっても、原文の提供のしかたを間違える…
2024/04/25 23:02
せっかく翻訳してもお金の無駄になってしまう翻訳とは?
昨日、あるオンライン予約サイトの「誤訳」についてお話をしましたが、私が気になるのは「誤訳」だけではありません。 (昨日の記事はこちらから⇒ある有名なオンライ…
2024/04/25 00:03
ある有名なオンライン予約サイトに学ぶ、有能な翻訳者が「誤訳」をしてしまう理由
7 これはあるオンライン予約サイトですが、この中に「誤訳」があります。 この会社は、ネットやテレビの広告でよく出てくるので、ご存じの方も多いでしょう。 日本…
2024/04/23 23:49
フラメンコとフラミンゴを区別できないAI(機械翻訳の残念な現状)
これは、私がフォローしているあるニュースサイトのFacebookページなのですが、これを見て何かおかしいと思うところはありませんか? 5秒以内にこの投稿の…
2024/04/23 00:10
1年に4回ある書き入れ時のうちの2回目がもうすぐやってきます
4月もいつの間にか終盤。 あと1週間で、日本はゴールデンウィークに入りますね。 旅行に出かけたり、子供が休みになるので家族サービスをしたり・・・ それぞれ予…
2024/04/21 23:46
14年ぶりに取得したパスポート(パスポートとビザの違いとは?)
有効期限が切れていたので、今回あらたに取得しました。 人生で4冊目のパスポート。 何年生きてきたんだろう・・・ 前回のパスポートは数回しか使う機会がなかっ…
2024/04/17 23:37
通訳者は、人間将棋を見ながら頭の中でこういうことが起こります
こんなほっこりニュースが目に留まりました。羽生善治、結婚生活28年で初の結婚指輪購入「お待たせしました」 元俳優妻は喜び「うれしいな」 (msn.com) …
2024/04/16 00:51
外国語の習得にモチベーションは不要。L'appetito vien mangiando.
L'appetito vien mangiando. こういうイタリア語のことわざがあります。 直訳すると「食欲は食べることで湧いてくる」 by DeepL…
2024/04/14 00:19
観光案内の英語ナレーションを担当しました
少し前の話ですが、3月に観光地の英語ナレーションを担当させていただきました! XユーザーのMarusan🇯🇵拙訳『WHOLE』5刷出来(コリン・キャンベル著…
2024/04/13 00:22
翻訳・通訳で生計を立てるためのボランティアレベルと仕事レベルの違いを知る
翻訳・通訳の仕事は、外国語ができるというだけでは、なかなか仕事としてやっていくには厳しいものがあります。 昨日のお話も少し参考になると思いますが、「仕事レベ…
2024/04/11 23:56
「安い仕事しかない」という人が見落としている2つのこと(稼げる翻訳者になるには)
翻訳・通訳の仕事をしたいけども、どのように準備したらよいか分からないという人は、このことを念頭に置くと良いと思います。 仕事としての翻訳・通訳には、2つの種類…
2024/04/10 23:53
今回の野球関係の仕事で得られた大事な教訓:「通訳に簡単な仕事はない」
先週、野球関係の方のインタビューの通訳をするというお仕事がありました。 お仕事自体はとても楽しく進み、良い経験をさせていただきました。 その様子は、先日ブロ…
2024/04/09 23:19
通訳の仕事で行った食事会での悲劇(通訳アルアル話)
今日は急な通訳の仕事が入り、何の準備もなく現場へ。 あるスポーツ関係の人をアメリカ人のジャーナリスト兼写真家が取材するという仕事でした。 市内の料理店の個室…
2024/04/05 23:59
外国語ができるようになる目標の立て方と、ならない立て方
外国語の勉強・習得で大事なことは「モチベーション」 毎日コツコツやるにしても、この「モチベーション」如何によっては継続できません。 しっかりとした「モチベー…
2024/04/04 23:59
すき間時間を生きた時間にする方法(6言語を毎日やる時間を作るコツ)
私は、(一応)多言語翻訳者として仕事をしています。 多言語をやるのは、そもそも習得から簡単ではありませんが、維持するのもそれなりに大変です。 やはり、普段か…
2024/04/03 23:54
2024年3月に最も読まれた記事|まとめ
4月、暖かくなりましたねー。 3月は思ったよりも季節が進まず(山形は)雪の日も多かったので、ようやく春が来たかな、といった感じです。 翻訳で食べていく方法★…
2024/04/02 21:34
4月1日に「4月の魚!」と言う国をご存じですか?
今日から新年度。 新しい生活を始めた方も多いかと思います。 そして、4月1日は「エープリルフール」としても知られる日ですよね。 日本語では「四月馬鹿」(しが…
2024/04/01 23:48
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、丸山@実務翻訳者養成所さんをフォローしませんか?