chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
待て、而して希望せよ! http://adria7.blog92.fc2.com/

ジャイアンツの話題を中心に、アニメ感想や日常の出来事を書き綴るブログです。

2014/4/18よりFC2ブログが凍結してしまいました。→4/22より凍結解除 最新の更新サイトはこちらに登録しておりますので、よろしければご確認をお願いします。

SOA
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/11/02

arrow_drop_down
  • バック・アロウ 第8話 「血まみれの騎士は何を秘めるのか」

    「誰であろうと皆殺しだぁッ!!」【知ってた】小清水亜美さん、平常運転意外と早くオチたな~と思う一方、このアニメのペース的に不思議でもない。そういう意味で平常運転w ホント期待を裏切りませんね。通は仮面よりおっぱいで気づくけど、さすがに二重人格はシュウも予想してなかったっぽい。…いや、二重人格っていうのかなコレ?髪も目もユーフェミア→コーネリア並みに変わってるし。案外、姫様自身も人体実験の被害者だった...

  • ひぐらしのなく頃に業 第21話 「郷壊し編 其の四」

    「それではごきげんよう、裏切り者の梨花」ゆるさねえですわッ! あんたは今 再び ワタシの心を『裏切った』ッ!公衆の面前で百合心中(逝キマシタワー)とはたまげましたわね…いや、このわざとらしいカメラアングル(シャンデリア)!で察しましたがwこんだけ覚悟キマッてるなら勉強しろよと思うのですが、もうそういうことじゃあないでしょうね。沙都子にとっては、梨花が約束を守るのかが大事。とんでもなく業(エゴ)が深い話...

  • ゆるキャン△ SEASON2 第8話 「ひとりのキャンプ」

    夢は今もめぐりてうなぎおいしはままつ---―さみしいも、たのしい。いや~よかったなぁ。観終わった後にじんわり広がる満足感。なでしこソロキャン(リン+姉しこ追跡)というドラマを魅せつつ、美しい景色と音楽を堪能できる…『ゆるキャン△』らしさが詰まってました。(原作より親子連れキャンパーとの場面が補足されていたのも和みポイント)特に、夜景の描写がマジで素晴らしいね。寝袋にくるまって眺めたい気持ちもわかる。一期...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第45話(最終話) 「おいでませ♥ ヒーリングガーデン!」

    「生きて“く”って感じ!」生きているかぎり、戦いは終わらない。そういうのも全部まるごと含めて、わたしたちは生きていく。最後だけ切り取ると綺麗に着地した感じですが、どうにもなかなか気持ちが盛り上がらず終わってしまいました。(感謝祭も単純に意欲が湧かなかったのでノーチェック)穏やかエピローグ自体はイイんですけどね。未来エンドではなく「今」を見据えたオチも作品に合ってると思うし、むしろ当初の楽しんでいた頃...

  • ARIA The ORIGINATION 第8話 「その 大切な人の記憶に…」

    「あなたにとって、私はどんな存在だったんですか?」早いもので、『CREPUSCORO』公開まで2週間を切りました<挨拶できれば公開日に行きたいところですが、宣言下では仕事終わりは難しく…可能でしたら土曜日、舞台挨拶回(ライビュ含む)で行きたいと思ってます。さて本編は、いわゆるアテナさん記憶喪失回。“オレぷら”メインということで映画にもつながっていく内容ですが、ほぼ原作エピソードに忠実ながら、“記憶喪失”に至る流れ...

  • キラッとプリ☆チャン 第139話 「「君こそスターだ!」 なる店長がやって来たッチュ!」

    キルミーベイベーは復活するんだ二期ネタで盛り上がってる日にシンクロとはたまげたなぁ…ラストの地震といい、どうしてこのシリーズはタイムリーなのか^^;ずっと昔からお互いを知っていたのかい!?内容的にはだいぶ勢いで誤魔化すのが苦しくなってきた感あるけど、何度目かの正直でさらなる強硬手段に出てきたルルナさんを信じたい。なんかランド追い出されても干渉を受けないエリアがあるらしいですよ?いったい何イスエリアなん...

  • バック・アロウ 第7話 「壁はそんなに堅いのか」

    世界も、壁も、一枚岩ではないとりあえずさ、まずは杉田のインタビュー読んでよ。自分が感じていること(期待していること)を代弁してくれている。憧れの念や経験が全部、この『バック・アロウ』に活きた――羨ましくもあり、とても嬉しい。それを踏まえて本編ですが、パッと見スローダウンに見えて濃ゆいキャラ登場&もう壁到達って意味ではむしろハイペースといってもいいかもしれない。アロウの性格上、スパッと別れるのも予想で...

  • ひぐらしのなく頃に業 第20話 「郷壊し編 其の参」

    戻りたい場所 明確な景色(ラストの展開含めて)大きく予想を超えた動きはなかったですが、じわりじわりと精神的に抉ってくる内容でした。昔の時間をなぞることで、逆に今との差が浮き彫りになるという。みんな順調に大人になってることが、嬉しくもあり、寂しい。沙都子の中にあるのは、こういう感情なのでしょう。分校が近々取り壊されそうな予感ビンビンだったり、かつての住処があっけなく倒壊してしまったのも追い打ちをかけ...

  • ゆるキャン△ SEASON2 第7話 「なでしこのソロキャン計画」

    旅!飯テロ!温泉!なんだろう、特に言葉が思い浮かばない(笑)まさに「見る栄養」とでもいうべきか。話としては導入部といった感じですけど、早くもお腹いっぱいなボリューム。この作品に求めているもの(魅力)が詰まっていた。前回の3人組も悪くなかったですが、やはりこのメイン2人(なでリン)は安心感ありますねぇ。その中で、なでしこソロ活動がいよいよ本格化ということで…思わずNTRの前フリぽつり寂しさのようなモノを呟...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第44話 「みんなでお手当て!!すこやかな未来のために」

    生きることは、戦いだ。先日届いた『ミラクルリープ』円盤を視聴しました<挨拶ぶっちゃけ本編よりよっぽど「やさしいプリキュア」してるなぁ…と(苦笑ちゃんと相手の事情も理解した上で救うために戦ってたし。実質最終回ですが、内容としては超シンプル。映像的にも力入ってましたし、「生存競争」という一つのテーマに対する答えとしてはいいです。ただ、自分の中の“ズレ”を補うドラマには至らなかったし、やりたい事は分かるし...

  • ARIA The ORIGINATION 第7話 「その ゆるやかな時の中に…」

    「これが、すべての始まり……」昨夜は『AVVENIRE』の地上波放送でしたね<挨拶一応録画したのですが、当時の感想がいくつかあるので割愛。『CREPUSCORO』前後で再燃したらまた書くかもwさてさて本編についてですが、グランマ主軸にARIAカンパニーの設立→継承を描くという。順調に物語の終わりに向けて締めに入っている内容ですね。秋乃さん時代のグランマもそのまま松尾さんが演じてるわけだけど、違和感など微塵もなく説得力があ...

  • キラッとプリ☆チャン 第138話 「イブちゃん笑って!ウィンターリゾートだッチュ!」

    このまえミュークルでみたやつ!<かまくら2週連続でファイルーズ劇場。やはりときわちゃんはいる。ひさびさどころかレアな冬レジャー(プリチャン外)エピソードでしたが、良い意味で予想の範疇に収まったという印象。なに?社長ここ最近気分転換ばっかりしてるって?いいだろ、終盤に向けて個人の掘り下げは重要やぞ。野生の熊に餌付けはダメなんじゃないかと思いつつも、激川だからまぁええかの精神。それよか、かしクマが普通...

  • バック・アロウ 第6話 「美少年牧場ってマジなのか」

    なんでキラキラする必要があるんですかいいだろ?美少年牧場だぜ?熱いエピソードの後に速効ふざけるスタイル。まぁ思った以上にエグかったけど、そこも含めて谷口悟朗み強いエピソードだな~これガンソードの一幕といっても全然違和感ないよw実験体要素はカロメリ双子だし、家畜要素はファニーストリームだし。序盤に助けたモブっぽい奴らは終盤のピンチに集結する法則。ミズーギーよろしく立派に成長して駆け付けちまうんだ…!...

  • ひぐらしのなく頃に業 第19話 「郷壊し編 其の弐」

    梨花ちゃん…沙都子…嘘だよな……?あんなに一緒だったのに 夕暮れはもう違う色さすがに受験失敗はないと思ったが、結果的に同等の結末になりかねん事態でござる。いや、仲良しふたりが進学して疎遠なんて結構あるあるだけど直球すぎない?^^;竜ちゃんってホント精神的にも抉ってくるんだから…ほぼ前回書いたとおりの展開ですが、とはいえ、もうひと山ふた山はあるでしょう。同情する点はあるものの、第三者から見れば、沙都子が勝手...

  • ゆるキャン△ SEASON2 第6話 「大間々岬の冬」

    失敗は成功のマザー失敗を恐れて何も行動しないのが罪だって、それ一番いわれてるから。2ndシーズンが始まって初めてリアタイ視聴を逃しましたが、焦るなってまぁ落ち着けよと、やさしく包み込んでくれるのがこの作品の魅力。内容はこれまでで一段ガチ(で命が危うい)でしたけどねwしかし自然を相手にする以上、こうした経験(意識)は大事なことでしょう。しまりんの声かけがなかったらホント大惨事になってたし、グビ姉のフォ...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第43話 「キングの進化…!蝕まれたすこやか市」

    【悲報】シンドイ姉さん、クッソ雑に浄化される1年間…積み重ねてきた結果がこれでいいのん…?正直、だいぶ醒めてしまったというのが本音ですかね。書ける材料は整ってたけど、ホント腰が重くなってしまった。ある意味皮肉が効いてるといえばそのとおりかもですが、単純に最終盤にきてこのレベルの盛り上がりしかないのは残念すぎる。個人的にはもう、この作品が何を描きたいのかよく分からなくなってしまって。OP歌詞とのズレもですが...

  • ARIA The ORIGINATION 第6話 「その 素敵な課外授業に…」

    「だって、私も不完全な一人の人間だもの」からの、「生意気いいました…叱ってください///」のエモーションよ。ヘタな百合よりよっぽど、あらあらうふふ。欠点を矯正するのではなく長所を伸ばし、失敗が続けば自身の指示を省みる。後輩を持つすべての“先輩方”に見てもらいたいお話ですね(笑)実際、「教えることで教わる」ってのはそのとおりだと思いますが、そこまでの関係を築けるのは灯里とアリシアさんの相性の良さもあるでし...

  • キラッとプリ☆チャン 第137話 「イブを救え!プリ☆チャンファンタジーだッチュ!」

    なんだったんだこの回…社長が拉致されてシリアス展開なると思った?筐体(プリチャンファンタジー)販促回だと思った?残念!おにぎりの販促回だったの! んだよ、意味がわかんねぇ…本当によく分からなかったが、解放乙女ヴァルキュリアな檻登場からの時の番人(又はお米好きな村娘A)によるアイドルウォッチ使用でなんとなく理解した。なるほど、確かに塔を攻略するには寝ても覚めても激川の力が必要。システムも侵食できない存在...

  • バック・アロウ 第5話 「今日は昨日の明日なのか」

    自分を 世界さえも 変えてしまえそうな【朗報】バック・アロウさん、ここにきてさらにおもしろい。強敵登場(主人公の初敗北)、シュウとカイの確執、シュウの本格加入。これら全てを1話で詰め込んだ上に、谷口コンテ+良作画という。そりゃあおもしろくないわけがねぇな。おもしろくないわけがねぇよ。インタビューにありましたけど、やっぱシュウは裏主人公のようで。谷口アニメ的にはむしろダブル主人公は当たり前なので納得で...

  • ひぐらしのなく頃に業 第18話 「郷壊し編 其の壱」

    誰より身近な距離で 感じた記憶辿り着いた未来は必ずしもハッピーエンドではないのか。ここからさらに、本当に新しい雛見沢のハジマリ。終始平穏な世界に付きまとう不安…ある意味、真骨頂な感じですね。精神的に抉ってくるという点ではビジュアル的なグロよりキツいかも。魅音がいなくなって綿流しにすら帰ってこないとか。K1レナに年長者の自覚が芽生えて部活が大人しくなったりとか。人間的な成長としてとても良いことなのだけれ...

  • ゆるキャン△ SEASON2 第5話 「カリブーくんと山中湖」

    山中湖、かしまし旅メイン二人が出ずとも進む物語がある。異色(?)の組み合わせではあるけど、常にフルメンバーでないところもまた“ゆる”キャンではないかと。この気温・シチュの時点でガチキャンじゃない?ってのは置いといて(笑)原作内容的にだんだん旅番組みたいな要素が増えていきますが、やっぱり行程(準備)を描くのは大切ですからねぇ。ほのぼのBGMを堪能しつつ、ちょっと不穏な空気を出す。意図的に省いたシーンも含...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第42話 「のどかの選択!守らなきゃいけないもの」

    「わたしの体も!心も!全部わたしのものなんだから!!」ファイルーズ姉貴、ニチアサ三冠王に輝く<遅報やはり筋肉はすべてを解決するんやなぁ…と得心。サマー要素がペペロンチーノと被ってるけど大丈夫?ときわちゃんいる?少し関心が移ってきているのを自覚しつつ、ヒープリほんへ。議論を呼んだ内容だけに、例によって遅くなってしまいました(テヘペロ個人的な感想としては、のどかの決断自体は支持したいと思います。経験して、...

  • ARIA The ORIGINATION 第5話 「その おもいでのクローバーは…」

    「大丈夫、ないものは付け足せばいいんだよ!」本当に、『ARIA』はいつだって人生のミチシルベになってくれる。4話の直後にやるから更に効果的というか。一言でいうと、「競うな!持ち味を活かせッッ!」って話ですけど、頑張り続けるのも立派な才能であり、秀才の証だと思う。それに気づく存在(藍華)がいるから、救われて、また藍華も救われるんですよね。“順番”に直面した時の、彼女の行動。天才でないけれど…ないからこそ、誰...

  • キラッとプリ☆チャン 第136話 「ルルナとイブ、思い出のプリ☆チャンランドだッチュ!」

    ってお前が歌うんかーい!👆💦唐突な、当たり前の、ライブ。楽曲だけでなく披露の流れまで似てて草。やっぱ好きなんすねぇ(例の怒り猫の画像 しっとり感に浸りつつ、前後が怒涛の展開すぎて視聴者のスタミナが問われる。いわゆるひとつの、福田脚本。イブ&ルルナの回想(対話)とか普通にイイ話なのにサブリミナル狂気で集中できないんだぜ?そら、ソルルもえーなんか思ってたのと違うなーって顔なるよ。もはや激川ならぬ劇薬でし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SOAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SOAさん
ブログタイトル
待て、而して希望せよ!
フォロー
待て、而して希望せよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用