chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 313系を買ってきた、2回め

    TOMIX・JR東海313系2300番台を導入しました。2両での導入です。また2600番台とは違い、動力がありません。211系との併結で浜松~熱海の長距離運用が再現できるようにもなります。あとは211系の発売を待つのみです。2600番台との併結運用はないため、しばらく休車の予定。

  • 大阪メトロ24系を買ってきた

    マイクロエース・大阪メトロ24系を買ってきました。1年の間に同じ車種の所属路線違いが出るとは思ってもいませんでしたが、過去に発売された更新前仕様を買い損ねていたので導入しました。行先表示は「学研奈良登美ヶ丘」に設定しています。

  • 313系を買ってきた、1回目

    TOMIX・JR東海313系2600番台を導入しました。沼津行きに設定して、東海道線にも御殿場線にも通用するようにしました。

  • 西鉄7000形を買ってきた

    鉄コレ第29弾の西鉄7000形を手に入れました。大牟田から甘木の普通運用は2連で充分ですが、4連で天神大牟田線の普通運用に就くこともあるので、2編成調達しています。6050型と同様、TNカプラーでは床板と干渉するため先頭車もKATOカプラーとしています。方向幕や車番インレタ

  • 神戸電鉄デ1150形『メモリアルトレイン』を買ってきた

    鉄コレ・神戸電鉄デ1150形『メモリアルトレイン』1151編成を買ってきました。全てパッケージ記載どおりのパーツ交換を行っています。行先表示も「準急・新開地」のままです。

  • 西日本鉄道6050形を買ってきた

    鉄コレ・西鉄6050形を買ってきました。4連での運用主体ですが、増結編成も発注し7両を導入しました。方向幕は変更していません。基本編成は「普通・大善寺」、増結編成は「特急・大牟田」のままです。TNカプラーでは急カーブで渡り板と干渉することがあるので、連結のある先

  • 南海6300系を買ってきた

    マイクロエース・南海6300系を買ってきました。6311編成と6313編成の同時発売ですがどちらも似たような形態ですので、6313編成を選択しました。マイクロエースの製品は総じて仕上がった状態で出荷されているので手を加える場所は少ないですが、ライトユニットが座席パーツの

  • ことでんの赤い電車を買ってきた

    鉄コレ・高松琴平電気鉄道1080形「還暦の赤い電車」を買ってきました。他編成との併結を考慮し、先頭車はTNカプラー、中間は車間短縮用ナックルカプラーで詰めています。パンタグラフはGMのPT43を使用しています。

  • 富山地方鉄道14720形+14790形を買ってきた

    富山地方鉄道14720形を買ってきました。写真では特に改修していませんが、パッケージ記載のとおりにパーツ交換を行っています。本線系も新塗装2本、旧塗装3本と充実してきました。出張先で撮っていました。

  • 叡山電車デオ700形を買ってきた

    鉄コレ・叡山デオ700形を買ってきました。今回の発売分は、ノスタルジック731と登場時、さらに事業者限定で新CI貼付後の計3種類。旧塗装については駅名変更前の「八瀬遊園」になっています。駅限定バージョンはパッケージこそ同じですが、CIが印刷されている台車が違う車番が

  • キハ110を買ってきた

    KATO・キハ110系を買ってきました。東北方面の増強が目的です。行先表示は「快速はまなす・釜石」に設定しています。はまなす自体はキハ110がメインの運用ですが。

  • キハ85系を買ってきた

    KATO・JR東海キハ85系を買ってきました。あまり深い理由もないのですが、衝動買い的に導入しました。行先表示と編成は大阪発と名古屋発の便になるよう組み替えています。何両か余るので、これらは富山行きに設定しました。名物・サントリーカーブで大阪ひだ。富山方は出張の

  • 681系を買ってきた

    KATO・681系を買ってきました。春に行ったメーカー支援の一環で、再生産を機に一括フル編成で発注しました。『サンダーバード』の旧塗装として発売されていますが、こちらも春に導入した489系『能登』同様、『はくたか』として運用します。JR西日本を代表する在来線特急、よ

  • E657系を買ってきた

    KATO・E657系を買ってきました。室内灯は高輝度タイプのものを使用しています。行先表示は「ときわ・勝田」に設定しました。ブックケースのウレタンも交換し1冊に全車収納できるようにし、背表紙も“E657系「ときわ」”に編集しています。

  • 神戸市交通局6000形を買ってきた

    鉄コレ・神戸市交通局6000形が手に入りました。本来は春に販売会が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で発売が見送られ、通販での発売となりました。2サイトで発売されましたが、片方はサーバが落ちることもなく着荷までスムーズでした。但し別のことに対して

  • 富士急行

    鉄コレ・富士急行6000系を買ってきました。6700番台と呼ばれる最近に譲渡されたタイプで、ゴールドのラッピングが施されています。パーツ取り付けとパンタ交換の、必要最低限の作業としました。行先表示も「普通・河口湖」のままとしています。富士急6000はFUJI COMMUTER TRA

  • 大阪メトロ25系を買ってきた

    マイクロエース・大阪市交通局25系を買ってきました。千日前線の現役車種では初の発売となる25系、念願でした。車端部が暗くならないタイプの室内灯を採用しました。行先は「野田阪神」に設定しています。

  • 名古屋市交通局3159編成を買ってきた

    鉄コレ・名古屋市交通局3159編成を買ってきました。異形式との連結も面白いですよね。これでわが家の鶴舞線は3本体制となりました。

  • 189系M51編成を買ってきた

    TOMIX・JR東日本189系M51編成を買ってきました。以前から欲しかったのですが価格に抵抗があり様子見していたのですが、夏のボーナス商戦を前に在庫処分で値下げされていたので確保することにしました。パーツが多いのは面倒でしたが、カッコいいですよね。回送ですが、鎌倉で

  • 茨城に行ってきた

    会社から下旬になって「休んでください」という指示があったのですが、急に4連休を言い渡されても何すれば良いのか迷った挙げ句、今まで行ったことのない場所に行くことにしました。運賃も割安で、旅行するには都合のいい便に空席があった茨城に行くことに。1日目ですが、雨

  • 117系を買ってきた

    KATO/ROUNDHOUSE・117系を買ってきました。まずはラウンドハウスの湖西線仕様から。リニューアルもあって、造型は良くなっています。ただ色合いはやっぱり違和感が残ります。京都地域色が難しい色なのは事実ですが、もっと深みのある暗い緑のような…。お次は本家KATOの国鉄

  • 富山地方鉄道『SANTRAM』を作る

    鉄コレ・富山地方鉄道T100形「SANTRAM」の第3・第4編成を製作しました。ガレージキットから発売されているデカールを使用しました。点数は多くなりますが複雑なカッティングはありませんので、基本の貼り方を理解していれば誰でも作れます。ついでに黄色も作りましたが、黄色

  • 阪堺電気軌道『青らん』を作る

    鉄コレ・阪堺電気軌道1001形「堺トラム」の第3編成『青らん』を作りました。ベースは青色に一番近い『紫おん』を使っています。ガレージキットからデカールが発売されているので、それを使ってパパっと製作しました。デカールの基本を身に着けていれば簡単に作れます。先頭車

  • 大阪市交通局30系を買ってきた

    鉄コレ・大阪市交通局30系を買ってきました。万国博50周年記念パッケージでステンレスとアルミの2形態で発売されました。新型コロナの影響で営業自粛や時短営業が相次いでおり予定どおり入場できるか心配でしたが、大きな遅延もなく入場できました。ステンレス車。アルミ車。

  • キハ120を買ってきた

    TOMIX・JR西日本キハ120系を買ってきました。個人店支援の一環で、その場で在庫があり、そこそこの価格で、未だ所有していない車種を選定した結果、キハ120系の関西線仕様となりました。室内灯も搭載済みなので特にすることもなく。加茂では221系の大和路快速、上野市では伊

  • 富山地方鉄道『CENTRAM』を買ってきた、超今さら

    鉄コレ・富山地方鉄道9000形『CENTRAM』を買ってきました。偶然、全色とも残っていたため確保。動力はほぼ同一仕様の富山ライトレールTLR0600と共有します。富山ライトレールとは対象的にモノクロームの渋い印象でカッコいいですよね。セントラムとは出張先で邂逅しています

  • 489系『能登』を買ってきた

    新型コロナウイルスの感染症拡大で様々な業界に大きな影響が生じています。鉄道模型業界も同じで、メーカーだけでなく個人経営の店舗も大きな打撃を受けています。そこでその両方の支援を目的に、ツイッターで簡単な募集を行いました。リツイート数で車種を決めるというもの

  • E235系を買ってきた

    JR東日本E235系を買ってきました。今回はラッピング車の製作を行うため、車番変更が容易にできるようTOMIX製を選択しました。編成はトウ45編成としました。図柄が28通りあり、並びがローテーションではありません。似たような図柄もいくつかあって調べるだけでも大変です。そ

  • 伊豆箱根鉄道7000系『OVER THE RAINBOW』を買ってきた

    鉄道コレクション・伊豆箱根鉄道『OVER THE RAINBOW』ラッピング車を導入しました。トレーラー車の車輪は集電対応の物を別に用意しますがウエイトは純正のものを使用して、3000系『HAPPY PARTY TRAIN』同様に室内灯搭載を行います。但しヘッドライトとテールライトが一体パー

  • JR西日本207系1000番台新塗装を買ってきた

    TOMIX製・JR西日本207系1000番台を導入しました。JR東西線でもJR京都線でもよく見かける西明石行きとしました。室内灯を搭載し、優先座席表示にインレタを使用しています。また現在の姿に近づけるため、女性専用表示と英表記付き弱冷車表示も貼り付けました。

  • 静岡鉄道A3000形を買ってきた・完結編

    鉄コレ・静岡鉄道A3000形を買ってきました。フレッシュグリーンとプリティピンクの2色です。これをもって、無塗装の銀色を除いた各色が出揃ったことになります。パーツ取り付けとパンタグラフ交換のみを行っています。8編成も同時に走らせるようなイベントは考えられませんの

  • 201系『さよなら大阪環状線201系』セットを買ってきた

    グリーンマックス・JR西日本201系LB9編成を導入しました。201系のリニューアル車でオレンジの車体はマイクロエース製を1本所有していますが、動力に異常があるため休車状態になっています(導入後、補修を行い復旧しています)。割引価格の半額以下でした。

  • E233系5000番台

    KATO製E233系5000番台を導入しました。貫通編成のケヨ513編成を導入しました。表示は「快速京葉線内房線直通」に設定しています。

  • 福井鉄道F1000系を買ってきた

    鉄コレ・福井鉄道F1000形1004編成を導入しました。4編成が同時に走ることもないため動力は過去に導入の編成と共有することにし、パーツ類の取り付けのみで完了としています。タキ用ウレタンをブチ抜いて、福井鉄道の連接車を1冊にまとめました。

  • 南海9000系を買ってきた

    鉄コレ・南海9000系と第29弾の1000系を買ってきました。堺での先行発売は1/24、一般発売はなんばで2/4というスケジュール。9000系『マイトレイン』と1000系2連は1/25の堺で完売となっています。1枚物の大型カレンダーが無料で配布されていました。他、車番変更用のインレタな

  • 小田急60000形『MSE』を買ってきた

    マイクロエース製・小田急60000形『MSE』を買ってきました。安かったから、それだけの理由です。ちなみにその日、3袋も売れたそうです。前面は「メトロはこね」、行先は「北千住」に設定しました。時間がなさすぎて撮影していませんが、電球色の室内灯を取り付けています。

  • 鉄コレ・近鉄3000系を買いに行ってみたが

    鉄コレ・近鉄3000系を買いに行きました。とりあえず私とその仲間内はなんとか購入できました。フタ付きパッケージ。軽い車両の概要が載っています。南海ほどではないですが。前面の赤い部分は別パーツになっています。ガラスパーツとの噛み合わせも悪く出っ張ってしまってて

  • 鉄コレ・北大阪急行8000形『POLESTAR』を買ってきた

    鉄コレ・北大阪急行8000形『POLESTAR』を買ってきました。北大阪急行では8000形と名乗る別の車種が過去に存在していますが、本記事は2019年時点で現役の8000形に関する記事です。今までグリーンマックスやマイクロエースさえ見向きもしなかった、北大阪急行8000形がついに登

  • 鉄コレ・阪急3300系を買ってきた

    恒例、鉄道コレクションの事業者限定版・阪急3300系を買ってきました。昨年までとは生活習慣が激変しており、両数が多く仕上げにはそれなりの時間を要するため、加工記は別記事とさせていただきます。頼まれ分も含め、トータル9箱(冷改6・リニューアル3)調達。3300系は京都

  • 鉄コレ・OsakaMetro30000系谷町線、やっと形になりました

    2018年秋に発売された、鉄コレ・OsakaMetro30000系谷町線の改修を行いました。1. 前面ガラスパーツの印刷が間違っている左がパッケージの状態そのまま、右は事業者限定品の大阪市交通局30000系御堂筋線から拝借した物です。内部のヘッドライトとテールライトは共通ではありま

  • 増税前の駆け込み増備

    2019年の消費税率引き上げ前に何か一本増備しようと考え、今回は阪神8000系の旧塗装を導入することになりました。8000系のうち、野球団と絡めて物議を醸したオレンジの新塗装はすでに8219Fが入場していますので、今回はちょうど導入実績のない旧塗装としました。行先表示はな

  • 鉄コレ・鹿島臨海鉄道8000形を買ってきた

    表題のとおり、鉄道コレクション・鹿島臨海鉄道8000形を導入しました。カプラーは見てのとおりTNカプラーを装着していますが、スカートパーツと干渉するため、一部カットして取り付けています。その他はデフォルトのままとしています。こちらの鹿島臨海鉄道はこれで7両体制と

  • 伊豆箱根鉄道3506編成をいじってみた

    早い話、ヘッドライトとテールライトと室内灯が光るよう加工してみました。ヘッドライトとテールライトを両方光らせるのは決して難しくないのですが、光ファイバーの取り回しがかなり難しくなり分解が必要なメンテナンスで面倒になるので、方向を決めて光らせることにしまし

  • 鉄コレ・岳南電車9000形を買ってきた

    鉄コレ・岳南電車9000形を導入しました。1月の遠征で乗車した、元・京王5000系であり、元・富士急1200形でもある9000形が早くも発売されました。足回りは説明書きどおりとしています。また増結を考慮する必要はないので、両端はダミーカプラーのままです。パンタはGMのPT71D

  • 鉄コレ・大阪市交通局50系を買ってきた

    表題のとおり、鉄コレ・大阪市交通局50系を買ってきました。一番上の車両は、同日発売の岳南電車9000形です(今回の記事には無関係)。先に出来上がっている千日前線30系は「野田阪神」に設定したので、千日前線として2本目の今回は「南巽」としました。変更なしです。その他

  • 谷町線20形を作る

    以前、大阪市交通局・中央線20系導入により宙に浮いた、事業者限定版の中央線20系塗り替える予定という記事を書きました。わが家では同じカラーリングの同一車種を複数持つことが原則許されていません(例外としては関空/紀州路快速のように、ある区間で2本以上つないで運転

  • 485系3000番台を買ってきた

    TOMIX製485系3000番台を導入しました。個人的には「はくたか」でも大阪までの延長運転が記憶に残っていたりします。今回は北越急行681-2000や683-8000のお供として導入しました。ヘッドライトも明るくて好印象なんですが、ヘッドマークも綺麗に光ってくれます。前述のとおり

  • E231系0番台・中央総武線を買ってきた

    ひょんなことから、JR東日本E231系0番台の中央・総武線を買ってきました。山手線500番台の配属変更により玉突きで武蔵野線への転属が進んでいる0番台ですが、今回は元の中央・総武線として導入することになりました。この車種は大手メーカーKATOとTOMIX競作ですが、TOMIX製に

  • 鉄コレ・大阪市交通局7000/8000形を塗り替える

    かなりに発売され、即完売した大阪市交通局7000形8000形が中古市場で手に入ったので導入しました。ですが、その…。「新品・未使用」と称する割に少し劣化したような印象。窓ガラスにも明らかな指紋。そして屋根には通常では考えられないような飛沫による汚損。正直、汚いで

  • 東急電鉄7000系を買ってきた

    表題のとおり、東京急行(東急)電鉄7000系を導入しました。方向幕は内側から、車番インレタはトレジャータウン製を使用。前面の曲面転写は難しいと判断し、透明デカールからの間接転写。またKATOカプラーでは車間が開くため、車間短縮ナックルを使用。導入後、関東出張の帰

  • 山陽5030系を買ってきた

    表題のとおり、グリーンマックス製「山陽5030系」を導入しました。実車登場から四半世紀、ついに登場です。山陽電車の完成品自体がここ数年でようやく登場するようになったのですが、直通特急に使われる車両の製品化には長年恵まれていませんでした。前面表示の点灯化はあり

  • 鉄コレ・名古屋市交通局3000系を買ってきた

    表題のとおり、名古屋市交通局3000系を買ってきました。説明書きのとおりの交換・加工のみで、特別なことは一切行っていません。また何かのタイミングで走らせられればいいかなと考えております。

  • 路面電車がいろいろ

    鉄コレ・広島電鉄911・912号車と、福井鉄道F1000形『FUKURAM』第3編成が入場しました。広島電鉄については動力化を実施。福井鉄道についてはこの編成よりN化セットアップは行わず、動力ユニットを第1・第2編成と共有する方針となりました。過去に動力化済みの車両についても

  • 謎の贈り物

    ある日、お届け物が届いていたようです。平日に受け取れる訳がないので不在票。タカラトミーは知ってるけど、この社名は身に覚えがありません。「景品」だそうな。まさかとは思うが。だそうです。やったね!そんな経緯で、わが家に「クモヤE995-1」がやって来ました!ただ希

  • 沼津に行ってきた訳だが、2回目

    ※前回記事はこちらからどうぞ。性懲りもなく、沼津に行ってきました。今回は駿河方面に宿泊せず、東京から特急踊り子で修善寺まで向かうコースです。あえて平日に有休を取り、置き換えが決まっている185系の乗り納めも兼ねて。今回の目的は185形の他、鉄コレ・バスコレ等で

  • 静岡鉄道A3000形を買ってきた

    1000形の置き換えで順次導入されている、A3000形を導入しました。特に記事としておりませんでしたが、発売されている全色導入しております。かなり車間が開くため、KATOの車間短縮ナックルを使用しています。デビュー前に出会うという間の悪さ。

  • 鉄コレ・伊豆箱根鉄道3506編成を買ってきた

    表題のとおり、伊豆箱根鉄道3000系3506編成を引き取ってまいりました。パッケージと粗品。逆サイドはこうなっています。付属ステッカー。行先は「三島」「大場」が、ヘッドマークは登場時の「HPT」と各キャラクターのバースデーヘッドマークが収録。但し別パーツの台座は両端

  • KATO・JR東日本E353系を買ってきた

    中央東線のニューフェイス・E353系を導入しました。ヘッド/テールライトを点灯させてみます。印象は悪くないですね。分かりにくいかもですがカーブでも傾いています。※過去の導入報として投稿しました。

  • KATO・横浜高速鉄道Y500系を買ってきた

    横浜高速鉄道(みなとみらい線)Y500系を導入しました。印刷もバッチリ好印象です。東急5050系のお供にも最適です。設定は 15K各停 渋谷 としました。※過去の導入報として投稿しました。

  • さっそく静岡旅行で遭遇した車両を調達した

    さっそく伊豆箱根鉄道1300系「イエローパラダイストレイン」と岳南電車ED402を調達しました。深夜残業アリの超絶激務期間だったので、YPTは通販で、ED402は某量販店の時間外受取で調達。N化は説明書きどおり。手摺パーツがプラの質感丸出しなので塗装してみたのですが、すぐ

  • 鉄コレ・南海6000系冷房改造車を買ってきた

    新年、あけましておめでとうございます。本年もCrimson Laboratoryをよろしくお願い申し上げます。さて、表題のとおり鉄道コレクションの事業者限定版・南海6000系冷房改造車を買ってきました。今回は2両セットが2018年12月1日・2日にそれぞれ堺・水間観音で、4両セットが8日

  • 沼津に行ってきた訳だが、1回目

    年末からの忙しさも一段落したので、沼津・静岡方面に行ってみることにしました。メインのお目当ては伊豆箱根鉄道駿豆線と静岡鉄道A3000形。1日目。諸般の事情により米原からのスタート。運が悪くて三島に直通できる便の予約が取れず、止むなく名古屋乗り換えで。初の伊豆箱

  • 鉄コレ・富士急行ラッピング車を買ってきた

    鉄道コレクションシリーズの富士急行6000系「トーマスランド」と「マッターホルン」を導入しました。同時入場の北越急行HK100は別記事にするとして、カラフルなパッケージになっています。でもせっかく凝ったパッケージでも他の富士急行と同居するので意味ないんですよね…。

  • TOMIX・小田急70000形「MSE」を買ってきた

    TOMIX製「小田急70000形『MSE』」を買ってきました。デフォルトでは連結間隔があまりにも広くなりすぎるので、全車TNカプラーに交換してあります。特定の列車にせず、行先は「新宿」に設定しました。それに合わせ、座席パーツも新宿側を向くよう方向転換してあります。当ラボ

  • 鉄コレ・京阪1900系「冷房改造車」を買ってきた…のか?

    10月に発売された鉄道コレクションの事業者限定版「京阪電車1900系(冷房改造後)5両セット」を購入しました。10月22日に竣工しました。以上。時間軸がおかしいですよね?1回目の発売は10/6(土)の日比谷。2回目は10/14(日)の寝屋川。3回目の一般発売は10/27(土)の主要駅

  • 鉄コレ・阪神5500系「R」を買ってきた

    表題のとおり、鉄道コレクションの事業者限定版・阪神5500系リノベーション車を買ってきました。すでに旧塗装はグリーンマックス製を保有しているため、今回はリノベーション車のみとしました。日比谷での先行発売と駅・量販店とネットショップでの一般発売開始の間の、てん

  • 鉄コレ・阪急5000系を買ってきた、リニューアル車だけ

    表題のとおり、鉄道コレクションの事業者限定版・阪急5000系を買ってきました。最近の阪急限定版は先頭+中間のパッケージで、貫通編成を組むには4両編成でない限り先頭車が2両単位で余るという無駄の多いパッケージで個人的には些か不満を抱いていたのですが、今津北線仕様

  • 鉄コレ・北大阪急行9000系を買ってきていた

    ツイッターでは随時言及してはいたのですが、鉄コレ北大阪急行9000系を買ってきていました。「いつの話やねん」と言われそうですが、このたび作業が終了しましたので投稿することになりました。あえて無理をせず始発便で向かうも身体の調子が悪く、さらに桃山台付近で迷子に

  • 大阪市交通局20系『水族館ラッピング車』を作ってみた

    2018年4月1日より大阪市交通局は大阪メトロに民営化されましたが、今までの大阪市交通局としての思い出を残すために、また同時期にラッピングデカールがガレージメーカーから発売されたので、デカールの性能や使い勝手を確かめるべく製作することにしました。材料はこちら。

  • 辞めて3年

    前の会社を辞めてから3年が経過しました。現在は比較的働きやすい企業で、まともな給与額で働いております。自由な時間も作りやすくなり、大変満足しております。以上。

  • 鉄コレ・京阪初代3000系を買ってきた

    とりあえずの導入報のみで。事業者限定版も所有していましたが、加工や塗り替えが面倒に感じたので。扱いとしてはTc/M/Mcを車体更新、Tを増車という名目で導入。相互に連結できるよう、先頭車にTNカプラーを取り付け。モーター車は4連側に設定(したがって3連の単独運用がで

  • KATO・TRAIN SUITE 四季島がやって来た

    昨年12月下旬にKATOから発売されたE001形『TRAIN SUITE 四季島』が、わが家にもやって来ました。https://www.kato-shikishima.com/スペシャルサイトも用意されるほどの気合の入れようです。観光列車の中でも「クルーズトレイン」とカテゴライズされる車種ですが、先に営業運

  • 鉄コレ争奪戦2017・秋の陣 戦果

    新年、明けましておめでとうございます。とうとう戦果の投稿が越年となってしまいました。タイムリーな情報をお求めの場合は、Twitter(@CrimsonLabo)もご覧ください。大変恐れ入りますが、個別の完成報告を投稿する時間の確保が以前ほど多忙ではないものの今後も見込めない

  • 鉄コレ・阪急7000系を買ってきた

    表題のとおりです。予算の都合で、今回はリニューアル車1編成のみとしました。今回からツヤ出しのためにコンパウンドを行っています。車番は松本商事(阪急百貨店)製インレタを使用。パンタグラフはKATO製阪急用を採用。あとは説明書どおり。んで、いい加減「先頭中間2両パ

  • 鉄コレ・神戸市交通局1000形を買ってきた

    表題のとおり、事業者限定鉄コレ・神戸市交通局1000形を買ってきました。感想としては、神戸市交通局の電車としては初のプラ半完成品というのもあり、大変熾烈な争奪戦となりました。天候には恵まれたものの日陰がなく暑いため、並ぶにも体力勝負を強いられる過酷なものだっ

  • 鉄コレ・南海2000系を買ってきた(前編)

    ※おことわり:この記事は2017年夏に発売の4両パックについての記事です。2両編成(天空とのセット)パッケージについては後編として投稿します。表題のとおり、事業者限定鉄コレ・南海2000系を買ってきました。前年夏の先行発売は大親友との合流のため前日深夜に堺東で一泊

  • 2017秋の鉄コレ争奪戦まとめ

    ※Final Update:2017/11/18体力的になかなか落ち着いてブログを書く時間が作れません。気付いたら昨年秋の戦果以来、何も投稿していませんでしたね。リアルタイムな動向はTwitterもご参照ください。■神戸市交通局1000形過去にバスコレの発売は行っていた神戸市交通局でした

  • 鉄コレ争奪戦2016・秋の陣 戦果

    なかなか落ち着いてブログを書く時間が充てられません。タイムリーな発言を得たい方はTwitterも併せてご覧ください。 八割方つぶやきは雑談か批判ですが…。阪急5300系原形×1・改造車×3でオーダー。インレタは車番・CIともグリーンマックス製。エラーの屋根板は到着済。残

  • 阪急6300系『京とれいん』を買っていた

    だいぶ時間遅れでぶっこんできてます、すいません。ホビーセンターカトーから発売の、阪急6300系『京とれいん』を無事入手しました。予約が想定以上に殺到したためメーカー受注が一旦ストップし、それでも購入希望者が多く再生産を望む声が多かったため、10月に再生産が決定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Crimsonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Crimsonさん
ブログタイトル
Crimson Laboratory
フォロー
Crimson Laboratory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用