新潟県の荒沢岳に登ってきました。 この山には、越後駒ヶ岳と同じ3年前の秋に出会いました。 真っ赤な紅葉に染めつくされた山肌、急峻な斜面を滝が流れ落ちる岩肌。 枝折峠から、2010年の10月に撮影。 そんな荒沢岳に、去年の秋に登ろうとしましたが断念。 タイミン...
谷川岳に登った次の日は、お隣の苗場山に登ります。 朝から雨が降っていて、どうしようか迷いましたが他にも登っていく人がいたので決行。 祓川コースを往復します。 登りだしは粘土質のぬかるみを行きます。 まさか、結局舗装された道と合流すなんて思いもしませんでした...
因縁の谷川岳に登ってきました。と言いますのも、前回挑戦した時に尾根を一つ間違えるという超絶初歩的ミスを犯した山なのです。 土合駅の前に車を停めて車中泊。 次の日の朝、5時ごろに登山口に向けて歩き出します。 ロープウェー乗り場のちょっと手前の橋を渡ったすぐの...
私が所属する山岳会の人たちと会津駒ヶ岳に登ってきました。 目当てはハクサンコザクラ。しかし、時期が早すぎました。7月中旬以降が見頃だそうです。 そうはいっても、広葉樹林歩きは楽しいです。 まぁ、こんな天気です。 駒の小屋も霞んでます。 まだ...
「ブログリーダー」を活用して、アルハイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。