いや懐かしいこの感じ…にほんブログ村昔(自分が子供のとき)、毎月、「小学○年生」買ってもらってました。たいてい学年ひとつ先か二つ先の、一か月に二冊買っても...
子どもの中学受験(2009, 2013)終了。大手中学受験塾の算数講師(2023~)
30年以上勤めた会社を早期退職し、大手中学受験塾の算数講師を始めました。算数について気がついたことを書いていきます。
いや懐かしいこの感じ…にほんブログ村昔(自分が子供のとき)、毎月、「小学○年生」買ってもらってました。たいてい学年ひとつ先か二つ先の、一か月に二冊買っても...
最近ちょっと、数独やカックロ、スリザーリンクなどのペンシルパズル系にハマり始めたのですが…にほんブログ村読書なら、本を「開く」だけで読み始められるのと違っ...
三年生の授業で、「どういう三角形なのかは、三辺の長さを伝えればOK(形が決まる)」というのが出てきたとき…にほんブログ村なんか、それだけで終わったらつまら...
親御さんも、それから塾講師の方も、「赤ペン」使うことが多いと思うのですが、どんな筆記具を使っていますか?にほんブログ村私、ボールペンがかすれるとイラッとし...
三年生の授業で「すごろく」の話がでてきて「サイコロ」はココとココ(裏面)足して7になるようにできてるよ! とかの話をするのに実物見せたいなと思って自作しま...
五年生下位クラスで「図形の回転」について授業をしたときに…にほんブログ村あれやこれややるとけっこう長い式が出てきたりして、それがいちいち何とか掛ける3.1...
計算の話ではないんですけど入塾前にやっておくとよさそうなパズル/クイズ本でどんなのあるかなと思って本屋さんでぱらぱらと…にほんブログ村・「こうなったらこう...
別に算数は「計算力がすべて」ってわけじゃないけど、ある程度計算が正確で速くできなくては不便でしょうがないのでにほんブログ村入塾前にある程度、計算できたほう...
四谷大塚でとてもびっくりな事件がありましたね。にほんブログ村再発防止策として元社員不祥事に関する再発防止対策についてというのが出ていましたが、「教室内ライ...
講師の皆様、暑い中、講習お疲れ様です。にほんブログ村いや~ほんとに今日も今日とてわけわかんなくなるくらい暑かったです。なんか授業終わりに塾でハーゲンダッツ...
折り紙、画用紙、段ボール、レゴブロック、プラレール…にほんブログ村小さい子がいると、とかく部屋が散らかるもので、片付いた部屋は憧れだった。(特にレゴとか、...
チョークホルダー(マグネット付)を使ってみたんですけどにほんブログ村まぁ基本的には、手が汚れにくくなるのでいいかなとあと、特にそれを求めていたわけではない...
これまで授業したのは二年生~五年生。にほんブログ村この間の子供の成長というのはものすごいので、雰囲気は全然違う。授業がラクなのは五年生、特に上位クラス「~...
これまでに「勉強を教える」経験自体は、学生時代の家庭教師や、自分の子供の受験時などあるわけですが、初めてなのが、「板書」して説明するということ。にほんブロ...
算数の中で、自信がない分野といえば「図形」かな、やっぱり…にほんブログ村なんか、思いつかないとそのままドツボにハマって解けないというイメージが(イメージだ...
ご無沙汰しております。にほんブログ村このブログは、子ども二人の中学受験の記録として始めたものでしたが、それから長い月日が経ち…子どもたちは成人し、私は三十...
THE WIND IN THE WILLOWS (読んでおもしろいLevel3)
Oxfordの英語多読シリーズも、headwordsが400 → 700 → 1000となって The Wind in the Willows (Oxf...
図書館で借りた英語多読用の本 The Piano: Stage 2 700 Headwords (Oxford Bookworms Library Le...
しばらく更新していなかったのは…仕事上いろいろあってw 定年まで今の会社にいることを模索していたからなんだけど… さらにいろいろあって、やっぱり次のこと...
英語の勉強法としてはできるだけたくさん読む、慣れるというのがごく一般的な、そして真っ当な考え方だと思う。 特に昔(私が中高生だったころ)より今は、多くの...
【数学パズル】囚人A,Bと看守のカードゲームについて、きれいな解答を投稿してくれた人がいました。 きれいな解答(X0+X2+X3とあるのはX0+X1+X...
面白いパズルがあったのでやってみました。 これ、8枚から3枚選ぶのは8C3 = 56 通りだし、二回カード渡す渡し方も8×7=56 通りあるんだから、「...
今日は22: 約数と倍数(2)をやりました。 「a, d を正の整数とする。x1 = a, x2 = a + d, x3 = a + 2d, x4 = ...
先日、NHKスペシャルで「abc予想」を紹介してるのを見たんだけど… その導入のところで「掛け算より足し算のほうが難しい」(!?)というのが出てきて、な...
今日は20: 空間図形(2)をやりました。 正八面体に内接する球、外接する球の半径とかそんなやつ。めんどくさい。苦手。でもそのへんはまぁよかったんだけど...
今日は19: 空間図形(1)をやりました。 素で空間図形が頭の中で操作できちゃう、またろうみたいな人種もいるけど私はからっきしなのでまぁでもここにある問...
今日やったのは18: 図形と証明です。 これ、けっこうややこしくて、------------平面上で2つの円S、S'が点Pで内接している。ただし、S'は...
いや~ほんとにまったく記憶になくて…「チェバの定理」「メネラウスの定理」 私だけじゃなくて、夫も「なにそれ?」といってました。夫婦で健忘症な説、あるいは...
前回、こちらのブログを書いたのは4月27日でしたね。 その間、まったくやっていなかったわけではなくて12: いろいろな確率14: 三角形の重心・外心・内...
11: 最大・最小と確率と13: 角の二等分線・内接円をやりました。 なんで「12: いろいろな確率」を飛ばしたかというと、しばーらく場合の数やら確率や...
今日は9: 独立な試行の確率と乗法定理10: 反復試行の確率をやりました。 確率のところって、なんとなく日常で持ってる感覚と、計算した結果を照らし合わせ...
今日やったのは8: 確率の基本性質なのですが、昨日やった「7: いろいろな場合の数」にあった問題で… こういうのありました。「地点Aから地点Bまでの最短...
ステップアップ標準数学A今日は7: いろいろな場合の数をやりました。 この問題集は、薄いし書き込み式だし、まとまりいいんですが、実際にやるときって、これ...
入試の過去問を解くのって、もちろんそれ自体が対策というか、そういう問題が解けるように練習しようって話なんだけど、 それだけじゃなくて「そっくり模試」的な...
今日は5: 組合せ(1)をやりました。 このあたりの単元をやるとき、PだのCだの出てきますが(6P3とか)、こういう書き方は小学校のうちは(というか、中...
塾の宿題やるのめんどくさくて、答え写しちゃってた子ってのが「二月の勝者」に出てきたけど、まぁ、そういう子っているよね。 いるけど、これはどう考えても大人...
今日は3: 順列(1)をやったのですが。 場合の数とか順列とかの問題って、こう…何かうまい数え方をパシッと思いつけば、かかる時間も少なくて済むし、うっか...
昨日書いた「「聖カサブランカ学園」の入試問題体験会に行った話」(「二月の勝者(15)」)をもう少々詳しく。 体験会に行った今川理衣沙エピソードですが、こ...
「二月の勝者(15)」(最新刊)読みました。 いよいよ受験シーズン到来、一月受験をして結果がどんどん出てきます。漫画ですから、落ちたも受かったも、なんと...
ステップアップ数学Ⅰ(標準)終了しました~ 今日やったのは30: データの相関で、最後の問題はセンター試験の問題だそうですけど、相関係数を求めたりとか、...
立体図形を、頭の中に思い浮かべてどのくらい「操作」できるかというのは、かなり生まれつきで違ってくると思います。 うちの子どもたち三人の中では、長男(また...
大きい本屋さんで、特に目的なくぶらぶら眺めてたら… 衝動買いしてしまいました。「解きたくなる数学」ハードカバーで大きな写真や図がたっぷり、字は少な目見た...
29: データの散らばりという単元を見ると… え??いや忘れてるにしてもほどがあるというか…こんなんやったっけ??もちろん平均や中央値や、仕事や日常生活...
「科捜研の女」とかよく見るんですが、なにせシリーズ長いしたくさんの話があるでしょ。 昔の再放送とか、繰り返しやってるから同じのを複数回見ることがあるんで...
昔から図形問題は苦手で、でも嫌いなわけじゃなくて、 ピッ! とつながって、解く道筋を思いつく瞬間とか、楽しいですよね。思い浮かばないと、うぅぅぅぅぅーっ...
これまでのところ、計算が間違えやすいということはともかく、解き方がわからないということはあまりなかったのですが… 数1でいちばん怪しいゾーンに突入しまし...
20: 集合と命題(1)21: 集合と命題(2) 今日あまり時間なくってどうかなと思ったけど21とかはサクッと済んでよかった。社会人になってこのかた、数...
「東大王」で人気があった鈴木光ちゃんって知ってる? かわいいしクイズ強いし(最初からすごく強かったというよりは、我が家でよく「東大王」を見るようになった...
17: グラフと方程式・不等式(1)18: グラフと方程式・不等式(2) 2次方程式 4x^2 - 4mx - 2m + 3 = 0 の解が(1) 2つ...
大学一年生で、必修の数学の授業が二つありました。「代数幾何」と「基礎解析」とかなんかそんなの(名称自信なし) とにかく最初のところで、「実数の連続性を証...
今日は16: 2次不等式(2)22: 三角比の相互関係をやりました。 なぜ番号が飛んでるかというと、まぁちょっと気分を変えたかったというか、そういやsi...
今日は15: 2次不等式(1) 快調。なんか…解いてると楽しい。こんな感覚だったか?考えても考えてもわからないような難しい問題はなく、かといって、当たり...
シャープペンでの手書きもだいぶ慣れてきまして… まぁまぁ、以前と同じ程度の文字が書けるようになってきました(^^;;近年は「書道」習ってるけど、シャープ...
ブランク長いし元々計算得意じゃないし老眼だしまぁよく間違うこと(計算) 間違うけど、今日やったところ12: 2次関数の最大・最小(3)とかね。間違うとグ...
大学入試のとき、二次試験にあった科目、 英・数・国・物・化の中で、 得意な順からいうと 物理>英語・国語>化学>>数学でした。東大実戦などでいうと、...
今日はあんまり時間がないから…と思って 大学入試 ステップアップ 数学I(標準)たまたま目に入った、先のほう(20 「集合と命題(1)」)の最初の問題が...
今日は9: 2次関数とグラフ10: 2次関数の最大・最小(1)をやりました。大学入試 ステップアップ 数学I(標準) なんか、平方完成して軸(頂点)を求...
手軽に取り組めるように「書き込み式」の冊子を選びましたが… まぁわかっていたことではありますが、問題によっては狭すぎるというのはある。式とかグラフとかキ...
できるだけ薄い(しかも、スカスカの)問題集を選んだのは、もちろんトータル時間の節約のためでもあるけど、 短い期間で終わるのが重要だと思ったからです。ちま...
昨日は特に予定のない日曜日だったんで… 大学入試 ステップアップ 数学I(標準)これ一冊に、30見開きの問題が載っているところ、1から4まで進みました。...
こちらではたいへんお久しぶりです。 子どもたちの受験も遠い話になりましたが、突然思い立って、このブログを復活させることにしました。私は社会人になってから...
「二月の勝者」3巻で、模試の過去問をテスト形式でやらせるときに ←中学受験にドラマはいらない。はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つ...
「二月の勝者」3巻の最後に「ジャイアントキリング」という言葉が出てきます。 ←思ったよりも、かかります。はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよ...
「二月の勝者」には、中学受験を「課金ゲーム」に例えているところが出てきます。ミもフタもないですが、まぁ「だいたいあってる」感じはあります… ←思ったより...
「二月の勝者」一巻で、入塾に関して両親で意見がズレてるサッカー少年の話があります。 ←サッカーで頑張ったことも、無駄にはならない。はじめての中学受験 第...
「二月の勝者」の最初のほうで早速、「中学受験生のうちで、第一志望に受かるのは三割」って話が出てくるのですが、実際のところどう感じますか? ←「狂気」まで...
「二月の勝者」という漫画を読んで、久しぶりに中学受験のことを思い出していました。 ←「狂気」まではいかなかったかなぁはじめての中学受験 第一志望合格のた...
暖かくなったりまた寒くなったり、じぐざぐしながら春に向かっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?娘の学校では、卒業式と謝恩会も終わり、みん...
今でもつい「あぁ2月1日だ」と思ってしまう、この特別な日。すべての受験生が、実力を発揮して、それぞれの似合う学校に進学できますように。 ←幸せな中学受験...
今年もまた、この「特別な日」が来ます。 ←がんばれ中学受験生はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン*「なか見!」機...
ご無沙汰しております(^^;; ←いよいよ一月はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン*「なか見!」機能で「立ち読み...
六年生の夏ごろになると、塾からは「過去問はまだ手をつけないように」と言われていても多少気になる、といったところではないでしょうか… ←お盆は多少まとまっ...
この夏に記述力をつけるぞ!! と意気込んでいる方も多いかと思います。まとまった時間がないとやりにくいものね。 ←日々暑いですね。塾に通うだけでもエラいは...
長いような短いような夏休み。正確に言うと、その入り口では長く感じられ、その出口では短く感じられるというものですが(^^;; ←日々暑いですね。塾に通うだ...
SUUMOっていうマンションの広告誌(無料)のタイトルが「中学受験に有利な街」っていうのでつい手に取ってしまったけど… ←またろうが生まれてからは引っ越...
ご無沙汰しております。はなひめも高校二年生になり、我が家の中学受験も遠い話になりました。 ←学校環境の力を信頼できれば親のすることはあまり残ってないはじ...
…つまり、うちの子のことではなくてですね(^^;;(三人とも公文利用経験はあるが、それぞれ別の難アリ) ←公文とはさみは使いようはじめての中学受験 第一...
はなひめの中学受験をしてたときに、人物相関図イラストを描いて「尊敬語」「謙譲語」とかの説明をしてたら、こじろうがそれを見て ←まぁ二人とも毎日楽しそうで...
明日は特別な日ですね(東京、神奈川の場合)。 ←寝ても寝なくても明日はちゃんとやってくる。はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこ...
今年もひたひたと2月1日が近づいてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ←中学受験の、先につながる幸せに向かって はじめての中学受験 第一...
とある中学受験批判本で、進学校にいた子が芸術系進路を志したときに説得/嫌がらせがあって(大学合格実績を上げようとしているのに対してマイナスになるから?)、...
急に寒くなってきて、六年生保護者の方は気持ちもピリッと(ぴりぴり?)してきたところでしょうか。 ←しゃべってすっきり、年末を迎えよう はじめて...
コメント欄からご相談をいただきましたが、アドレスは書いてなかったので公開でお返事します。 (なので詳細は伏せますね) ←個別塾のわりにリーズナ...
「ブログリーダー」を活用して、アンダンテさんをフォローしませんか?
いや懐かしいこの感じ…にほんブログ村昔(自分が子供のとき)、毎月、「小学○年生」買ってもらってました。たいてい学年ひとつ先か二つ先の、一か月に二冊買っても...
最近ちょっと、数独やカックロ、スリザーリンクなどのペンシルパズル系にハマり始めたのですが…にほんブログ村読書なら、本を「開く」だけで読み始められるのと違っ...
三年生の授業で、「どういう三角形なのかは、三辺の長さを伝えればOK(形が決まる)」というのが出てきたとき…にほんブログ村なんか、それだけで終わったらつまら...
親御さんも、それから塾講師の方も、「赤ペン」使うことが多いと思うのですが、どんな筆記具を使っていますか?にほんブログ村私、ボールペンがかすれるとイラッとし...
三年生の授業で「すごろく」の話がでてきて「サイコロ」はココとココ(裏面)足して7になるようにできてるよ! とかの話をするのに実物見せたいなと思って自作しま...
五年生下位クラスで「図形の回転」について授業をしたときに…にほんブログ村あれやこれややるとけっこう長い式が出てきたりして、それがいちいち何とか掛ける3.1...
計算の話ではないんですけど入塾前にやっておくとよさそうなパズル/クイズ本でどんなのあるかなと思って本屋さんでぱらぱらと…にほんブログ村・「こうなったらこう...
別に算数は「計算力がすべて」ってわけじゃないけど、ある程度計算が正確で速くできなくては不便でしょうがないのでにほんブログ村入塾前にある程度、計算できたほう...
四谷大塚でとてもびっくりな事件がありましたね。にほんブログ村再発防止策として元社員不祥事に関する再発防止対策についてというのが出ていましたが、「教室内ライ...
講師の皆様、暑い中、講習お疲れ様です。にほんブログ村いや~ほんとに今日も今日とてわけわかんなくなるくらい暑かったです。なんか授業終わりに塾でハーゲンダッツ...
折り紙、画用紙、段ボール、レゴブロック、プラレール…にほんブログ村小さい子がいると、とかく部屋が散らかるもので、片付いた部屋は憧れだった。(特にレゴとか、...
チョークホルダー(マグネット付)を使ってみたんですけどにほんブログ村まぁ基本的には、手が汚れにくくなるのでいいかなとあと、特にそれを求めていたわけではない...
これまで授業したのは二年生~五年生。にほんブログ村この間の子供の成長というのはものすごいので、雰囲気は全然違う。授業がラクなのは五年生、特に上位クラス「~...
これまでに「勉強を教える」経験自体は、学生時代の家庭教師や、自分の子供の受験時などあるわけですが、初めてなのが、「板書」して説明するということ。にほんブロ...
算数の中で、自信がない分野といえば「図形」かな、やっぱり…にほんブログ村なんか、思いつかないとそのままドツボにハマって解けないというイメージが(イメージだ...
ご無沙汰しております。にほんブログ村このブログは、子ども二人の中学受験の記録として始めたものでしたが、それから長い月日が経ち…子どもたちは成人し、私は三十...
Oxfordの英語多読シリーズも、headwordsが400 → 700 → 1000となって The Wind in the Willows (Oxf...
図書館で借りた英語多読用の本 The Piano: Stage 2 700 Headwords (Oxford Bookworms Library Le...
しばらく更新していなかったのは…仕事上いろいろあってw 定年まで今の会社にいることを模索していたからなんだけど… さらにいろいろあって、やっぱり次のこと...
英語の勉強法としてはできるだけたくさん読む、慣れるというのがごく一般的な、そして真っ当な考え方だと思う。 特に昔(私が中高生だったころ)より今は、多くの...
いや懐かしいこの感じ…にほんブログ村昔(自分が子供のとき)、毎月、「小学○年生」買ってもらってました。たいてい学年ひとつ先か二つ先の、一か月に二冊買っても...
最近ちょっと、数独やカックロ、スリザーリンクなどのペンシルパズル系にハマり始めたのですが…にほんブログ村読書なら、本を「開く」だけで読み始められるのと違っ...
三年生の授業で、「どういう三角形なのかは、三辺の長さを伝えればOK(形が決まる)」というのが出てきたとき…にほんブログ村なんか、それだけで終わったらつまら...
親御さんも、それから塾講師の方も、「赤ペン」使うことが多いと思うのですが、どんな筆記具を使っていますか?にほんブログ村私、ボールペンがかすれるとイラッとし...
三年生の授業で「すごろく」の話がでてきて「サイコロ」はココとココ(裏面)足して7になるようにできてるよ! とかの話をするのに実物見せたいなと思って自作しま...
五年生下位クラスで「図形の回転」について授業をしたときに…にほんブログ村あれやこれややるとけっこう長い式が出てきたりして、それがいちいち何とか掛ける3.1...
計算の話ではないんですけど入塾前にやっておくとよさそうなパズル/クイズ本でどんなのあるかなと思って本屋さんでぱらぱらと…にほんブログ村・「こうなったらこう...
別に算数は「計算力がすべて」ってわけじゃないけど、ある程度計算が正確で速くできなくては不便でしょうがないのでにほんブログ村入塾前にある程度、計算できたほう...
四谷大塚でとてもびっくりな事件がありましたね。にほんブログ村再発防止策として元社員不祥事に関する再発防止対策についてというのが出ていましたが、「教室内ライ...
講師の皆様、暑い中、講習お疲れ様です。にほんブログ村いや~ほんとに今日も今日とてわけわかんなくなるくらい暑かったです。なんか授業終わりに塾でハーゲンダッツ...
折り紙、画用紙、段ボール、レゴブロック、プラレール…にほんブログ村小さい子がいると、とかく部屋が散らかるもので、片付いた部屋は憧れだった。(特にレゴとか、...
チョークホルダー(マグネット付)を使ってみたんですけどにほんブログ村まぁ基本的には、手が汚れにくくなるのでいいかなとあと、特にそれを求めていたわけではない...
これまで授業したのは二年生~五年生。にほんブログ村この間の子供の成長というのはものすごいので、雰囲気は全然違う。授業がラクなのは五年生、特に上位クラス「~...
これまでに「勉強を教える」経験自体は、学生時代の家庭教師や、自分の子供の受験時などあるわけですが、初めてなのが、「板書」して説明するということ。にほんブロ...
算数の中で、自信がない分野といえば「図形」かな、やっぱり…にほんブログ村なんか、思いつかないとそのままドツボにハマって解けないというイメージが(イメージだ...
ご無沙汰しております。にほんブログ村このブログは、子ども二人の中学受験の記録として始めたものでしたが、それから長い月日が経ち…子どもたちは成人し、私は三十...