子どもの中学受験(2009, 2013)終了。大手中学受験塾の算数講師(2023~)
30年以上勤めた会社を早期退職し、大手中学受験塾の算数講師を始めました。算数について気がついたことを書いていきます。
今日は22: 約数と倍数(2)をやりました。 「a, d を正の整数とする。x1 = a, x2 = a + d, x3 = a + 2d, x4 = ...
先日、NHKスペシャルで「abc予想」を紹介してるのを見たんだけど… その導入のところで「掛け算より足し算のほうが難しい」(!?)というのが出てきて、な...
今日は20: 空間図形(2)をやりました。 正八面体に内接する球、外接する球の半径とかそんなやつ。めんどくさい。苦手。でもそのへんはまぁよかったんだけど...
今日は19: 空間図形(1)をやりました。 素で空間図形が頭の中で操作できちゃう、またろうみたいな人種もいるけど私はからっきしなのでまぁでもここにある問...
今日やったのは18: 図形と証明です。 これ、けっこうややこしくて、------------平面上で2つの円S、S'が点Pで内接している。ただし、S'は...
いや~ほんとにまったく記憶になくて…「チェバの定理」「メネラウスの定理」 私だけじゃなくて、夫も「なにそれ?」といってました。夫婦で健忘症な説、あるいは...
前回、こちらのブログを書いたのは4月27日でしたね。 その間、まったくやっていなかったわけではなくて12: いろいろな確率14: 三角形の重心・外心・内...
「ブログリーダー」を活用して、アンダンテさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。