子どもの中学受験(2009, 2013)終了。大手中学受験塾の算数講師(2023~)
30年以上勤めた会社を早期退職し、大手中学受験塾の算数講師を始めました。算数について気がついたことを書いていきます。
チョークホルダー(マグネット付)を使ってみたんですけどにほんブログ村まぁ基本的には、手が汚れにくくなるのでいいかなとあと、特にそれを求めていたわけではない...
これまで授業したのは二年生~五年生。にほんブログ村この間の子供の成長というのはものすごいので、雰囲気は全然違う。授業がラクなのは五年生、特に上位クラス「~...
これまでに「勉強を教える」経験自体は、学生時代の家庭教師や、自分の子供の受験時などあるわけですが、初めてなのが、「板書」して説明するということ。にほんブロ...
算数の中で、自信がない分野といえば「図形」かな、やっぱり…にほんブログ村なんか、思いつかないとそのままドツボにハマって解けないというイメージが(イメージだ...
ご無沙汰しております。にほんブログ村このブログは、子ども二人の中学受験の記録として始めたものでしたが、それから長い月日が経ち…子どもたちは成人し、私は三十...
「ブログリーダー」を活用して、アンダンテさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。