chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンダンテのだんだんと中受算数日記 https://dandanto.exblog.jp/

子どもの中学受験(2009, 2013)終了。大手中学受験塾の算数講師(2023~)

30年以上勤めた会社を早期退職し、大手中学受験塾の算数講師を始めました。算数について気がついたことを書いていきます。

アンダンテ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/04

arrow_drop_down
  • 数学なんて勉強して何の役に立つの?

    20: 集合と命題(1)21: 集合と命題(2) 今日あまり時間なくってどうかなと思ったけど21とかはサクッと済んでよかった。社会人になってこのかた、数...

  • 東大の推薦入試

    「東大王」で人気があった鈴木光ちゃんって知ってる? かわいいしクイズ強いし(最初からすごく強かったというよりは、我が家でよく「東大王」を見るようになった...

  • ラッキー問題

    17: グラフと方程式・不等式(1)18: グラフと方程式・不等式(2) 2次方程式 4x^2 - 4mx - 2m + 3 = 0 の解が(1) 2つ...

  • 大学の数学

    大学一年生で、必修の数学の授業が二つありました。「代数幾何」と「基礎解析」とかなんかそんなの(名称自信なし) とにかく最初のところで、「実数の連続性を証...

  • 「数学は積み重ねの科目」の意味

    今日は16: 2次不等式(2)22: 三角比の相互関係をやりました。 なぜ番号が飛んでるかというと、まぁちょっと気分を変えたかったというか、そういやsi...

  • 解いてて楽しいという感覚

    今日は15: 2次不等式(1) 快調。なんか…解いてると楽しい。こんな感覚だったか?考えても考えてもわからないような難しい問題はなく、かといって、当たり...

  • 字がきたない人

    シャープペンでの手書きもだいぶ慣れてきまして… まぁまぁ、以前と同じ程度の文字が書けるようになってきました(^^;;近年は「書道」習ってるけど、シャープ...

  • 出た答えを確認できること

    ブランク長いし元々計算得意じゃないし老眼だしまぁよく間違うこと(計算) 間違うけど、今日やったところ12: 2次関数の最大・最小(3)とかね。間違うとグ...

  • 数学苦手だった

    大学入試のとき、二次試験にあった科目、 英・数・国・物・化の中で、 得意な順からいうと 物理>英語・国語>化学>>数学でした。東大実戦などでいうと、...

  • 数学の勉強、時間かかるよね

    今日はあんまり時間がないから…と思って 大学入試 ステップアップ 数学I(標準)たまたま目に入った、先のほう(20 「集合と命題(1)」)の最初の問題が...

  • 二次関数

    今日は9: 2次関数とグラフ10: 2次関数の最大・最小(1)をやりました。大学入試 ステップアップ 数学I(標準) なんか、平方完成して軸(頂点)を求...

  • 書き込み式、いいような悪いような

    手軽に取り組めるように「書き込み式」の冊子を選びましたが… まぁわかっていたことではありますが、問題によっては狭すぎるというのはある。式とかグラフとかキ...

  • 特急で一巡するのがいいと思うんだけど

    できるだけ薄い(しかも、スカスカの)問題集を選んだのは、もちろんトータル時間の節約のためでもあるけど、 短い期間で終わるのが重要だと思ったからです。ちま...

  • 手書きするところからリハビリ

    昨日は特に予定のない日曜日だったんで… 大学入試 ステップアップ 数学I(標準)これ一冊に、30見開きの問題が載っているところ、1から4まで進みました。...

  • ブログタイトル変更しました

    こちらではたいへんお久しぶりです。 子どもたちの受験も遠い話になりましたが、突然思い立って、このブログを復活させることにしました。私は社会人になってから...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンダンテさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンダンテさん
ブログタイトル
アンダンテのだんだんと中受算数日記
フォロー
アンダンテのだんだんと中受算数日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用