浜松ゆる武術deマインドフルdojoでは「強さ・対立」ではなく「健康・元気」な脳や身体を作る事を目的とした武術dojoです。
浜松ゆる武術deマインドフルdojoでは「強さ・対立」ではなく「健康・元気」な脳や身体を作る事を目的とした武術dojoです。
身体が固くて足が効かない自分が出来るグラップリング戦略!〜誰ツヨDOJOy〜
身体が固くて足が効かない・・・しかもリーチが短いときたもんだ!笑自分がやりたいと思っていた柔術系のカッコいい技はなかなか出来ないという現実💦クルクル回ったら華…
3月の浜松格闘技倶楽部〜ボクシング・レスリング・グラップリング〜の日程。
3月の浜松格闘技倶楽部日程。昨日で今月のクラスは終了しました。参加してくれたみなさんありがとうございました。今月はボクシングクラスでも首相撲やクリンチワークを…
サッカーを思い出したらレスリングのタックルに入れるようになった話⚽️
いまお会いする人にはボクサーとか格闘技って持たれることが多いけど結構長いことサッカーをやっていた。特に1対1のディフェンスの強さは結構定評があったんですよ✨今…
少年サッカーのコーチになって一番最初に教わった騒ぎ出した30人をこえる子供たちを落ち着かせる方法
今は格闘技とか武術のイメージが強い自分だが長いことサッカーをやってて18歳の頃からは少年サッカーのコーチを10年ほどやっていた。初めてみんなとグラウンドに立っ…
個人的!誰ツヨDOJOy二大テーマ「パンチの破壊力」と「組み力」について。
今年の誰ツヨDOJOy浜松稽古会にテーマ!というか俺個人のテーマか。「パンチの破壊力」今年はこれひとつに特化していく宣言をしたのにしれーっともうひとつ加えちゃ…
先月からボチボチと再始動した浜松格闘技倶楽部。ボクシングクラスとレスリング・グラップリングクラスの2部門で活動を始めました。2月もボチボチやりますね。・ボクシ…
「ブログリーダー」を活用して、すぎtakaさんをフォローしませんか?