chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おまけコーナー(お知らせです)

    おはようございます令和3年度『修了式』のホームページをUPいたしましたのでお知らせをいたしますぜひご覧くださいねでは桜の見ごろも近くなってきましたが🌸健康と安全に気を付けてお過ごしください 随分大きくなりました。 そろそろ野に返そうと思ってい

  • ありがとうございました💖

    気持ちのよい青空が広がり暖かい日になりました令和3年度『修了式』が終わりました。 元気いっぱい降園しました👣感染症予防のために行事の日程を変更したり時に中止することがありましたが子どもたちのがんばりと保護者の方のご協力のお陰で無事

  • 令和3年度最後の日になりました

    おはようございます感染症心配される中ではありましたが、保護者の皆様のご協力で、本年度最後の日を無事に迎えられることができます。本当にありがとうございますでは今日は、修了式のため半日保育になります。元気いっぱいの子どもたちの登園を楽しみに待ってい

  • 『おはなしママ』さん、ありがとうございました💖 明日は、令和3年度『修了式』です

    いつもの朝のはじまり『おはなしママ』さん📚本年度は、感染症予防のためなかなか思うように活動していただくことができませんでしたしかし、子どもたちはたいへん楽しみにしていて感染症予防のため中止していた時も毎朝のように「今日は、おはなしママさんある?

  • 久しぶりの雨でした☔ 本年度最後『おひさまルーム』がありました🌞

    おはようございますたいへん暖かい3連休でしたが昨日は、雨が降りまた寒さが戻ってきた感じでしたやはり三寒四温です。少しずつ春が来ています。そしてあちらこちらで桜の開花宣言が聞かれます🌸久しぶりの雨で元気いっぱいお外で遊ぶことはできませんでしたが

  • にわとり?からす?とり!

    「からす」「ちょうちょ🦋」と、子どもたちが片目を隠して答えていました。今朝は、『視力検査』を行いました。子どもたちは、片目を隠し・・・時々両目で見て一生懸命に答えていました今日の結果につきましては、出席ノートに記入させていただきますので、ま

  • 本年度最後の週になりました

    おはようございます1年間の締めくくり最後の週になりました先週の子どもたちは元気いっぱい外で遊んだり最後の誕生会を楽しんだりしましたそして年少・年中組さん最後の『体育教室』がありました。感染症予防からお休みしていたので久しぶりの『体育教室』になり

  • 元気いっぱい!体育教室!

    今日は初めての『体育教室』がありましたコロナ禍で回数が少なくなりちょっぴり残念ではありましたが、最後に1回でも行うことができて本当に良かったです講師の先生に来ていただき、体力測定「ボール投げ」を行いました。まずはボールの投げ方を教えていただきまし

  • 本年度最後の誕生会を終えて

    おはようございます昨日は、年少・年中組さんの『2月・3月生まれの誕生会』がありました以前から、2月生まれの子から「ぼくの誕生会はないの」という声があったり「わたしまだ誕生会をやってないよ」との声があったりしました・・・「3月生まれの子たちと

  • 年中組さん最後の『誕生会』がありました💖

    「ハッピーバースデー、トゥユー ハッピーバースデー、トゥユー・・・」今日は、感染症予防のため延期していた『2月生まれと3月生まれ』の誕生会をしました年中組さんの子どもたち全員とお祝いをしました。久しぶりにみんなで遊戯室に集まった子どもたちは、少

  • 『春の七草』『桃の花』🌸

    かぶらの花と🌸桃の花が咲きましたおはようございます春がやってきました。たいへん暖かい日が続いていますしかし、花粉がかなり飛んでいるようで目のかゆみが出ている子がありますたいへん気持ちの良い日ですのでお外遊びを中心ですが1人1人の様子を見て活動

  • 待ちに待った『お話しママ』📚

    「おはなしママです、 おはよ~さ~ん、 きょうのおはなし・・・」今日は、本当に久しぶりの年少組さん、『おはなしママ』がありました📖久しぶりすぎて『おはなしママ』さんのうたを忘れかけていた子もありましたでもお話が始まるとお話しにくぎづけ今日は、

  • 1年間楽しく描きました

    おはようございます昨日は、たいへん暖かい1日になりました。昨日は、年少・年中組さんの最後『絵画教室』を行いました。テーマは『お外であそぼう』楽しくお友達と遊んでいる絵を描きました年中組さんの子どもたちは自分の顔をしっかり描いたり身体や腕などを

  • 今日から、年長組さん!?

    「おはようございます」今日も元気いっぱい登園した子どもたち「今日から、年長組さん」そんな声が聞こえてきました。昨日『卒園式』を終えてもう年長組さんになったように感じている子もありますその証拠に、『絵画教室』では先生の話をしっかり聞いたり楽しく

  • 新年度に向けての新たな出発です✨

    おはようございます昨日は、元気いっぱい卒園児の子どもたちが巣立っていきました✨コロナ禍で中止されたり変更された行事かありましたが、子どもたちのがんばりと保護者の皆様のご協力ですばらしい卒園式ができました本当にありがとうございました💕今日からは

  • おめでとうございます✨ そしてありがとうございました💖

    年長組さんの子どもたちが立派に西成幼稚園を巣立っていきました。どの子もキラキラとまぶしく輝いて見えました保護者の皆様には、コロナ禍でたいへんご心配やご迷惑を掛け本当に多くのご協力をいただき心より感謝を申し上げます。ありがとうございましたコロナ

  • 本日、令和3年度第48回『卒園式』💐

    おはようございますご卒園おめでとうございます💐本日、年長組さん晴れの姿『卒園式』です。元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを楽しみに先生たち全員で待っていますすばらしい幼稚園最後の式になりますように心から願っています 年少・年中組さんは

  • おわかれ会☺

    いよいよ来週月曜日が卒園式となり、今日が年長組さんと過ごせる最後の日でした『いっぱい遊んでくれてありがとう』『小学校に行っても頑張ってね』の気持ちを込めて、卒園祝いのプレゼントを渡しました「喜んでくれるかな~♪」と頑張って作ったプレゼント年長組

  • 年長組さん最後の『お話しママ』『おひさま教室』

    おはようございます「おはなしママです おはよ~さ~ん📚・・・」そんな歌で朝、気持ちよく始まる『おはなしママ』さんそして『おひさま教室』が年長組さんは、今日で幼稚園最後になりました(年少・年中組は続きます)子どもたちは最後にとってもおもしろい絵

  • 本年度最後の『英語教室』♫

    「hello」英語の先生と子どもたちの会話で始まった英語教室本年度最後になりました。本来ならば、2月も活動があったのですが、感染症予防の観点から活動を休止していましたしかしその休止のブランクを感じられないほど子どもたちは声を出したりジェスチャーをし

  • 卒園まで残り2日!

    今日は午後から卒園式の練習をしました。午後からの練習で少し眠たそうな子どももいましたが、返事やお礼の声、退場するときの顔の向きなど色々なことに気を付けながら取り組むことができました卒園式当日が近づき、緊張から声が小さくなってしまう子がいました。

  • 年少・年中組さん『絵画教室』がありました🐍

    おはようございます本当に暖かい日が続いています。もうすぐ春も近いということで年少・年中組さんは、『絵画教室』で『なが~いへび🐍』を各教室で描きました。年少組さんはもちろんですが絵の具を適量付け、ゆっくりと考えながら描くことなど筆の扱いが上手にな

  • なが~いへび 🐍 とちょっとながいへび

    「今日は、なが~いへびを 描きます🐍」「え~、こわ~い」黒板になが~く描いたへびを見て子どもたちはちょっとびっくりして声を上げました今日の『絵画教室』はなが~いへび🐍とちょっとながいへびを描きました。子どもたちは、絵の具を上手く付けて、一筆書

  • 『卒園式』に向けて 🌸

    おはようございます昨日も朝は、かなり寒さを感じましたが、日中はぽかぽかと春を感じる良い天気に恵まれましたさて、年長組さんの子どもたちは来週の『卒園式』に向けて準備がすすんでいます。先日は、幼稚園最後の『絵画教室』を終えました。そしてその後、遊

  • 春を感じながら、1年の締めくくりをしましょう 🌸

    おはようございます昨日も朝は寒かったですがたいへん暖かく日差しが明るい春を感じる日になりました子どもたちは元気いっぱい『おはじまり』をしたりお外遊びをしたりしましたお休みも少なく子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。1年間の締めくくりを楽しく

  • やっとはじまりました~『お話しママ』📖

    「おはなしママです おはよ~さ~ん きょうのおはなし なんだろな~・・・」年長組さんみんなのやさしい歌声からはじまりました。今日は、本当に久しぶりの『お話しママ』がありました。子どもたちは大好きなシリーズ11ぴきのねこ『あほうどり』の楽しく聞き

  • 卒園式の『予行練習』がありました 🌸

    おはようございます昨日は、年長組さん卒園式の『予行練習』がありました。子どもたちの緊張した姿に成長を感じました。『気持ちの良い返事』『気持ちの良い挨拶』そして『気持ちの良い姿勢』そんな卒園式を目指して子どもたちは、練習をしています。年長組さん

  • おだいりさまとおひなさま 🎎

    年少組では、3月の制作帳をしました前回に制作したおだいりさまとおひなさまに顔描きました「にこにこのお顔にするんだ」とお友達と話しながら楽しく描くことができましたまた、ぼんぼりや屏風、うめ・ももの花など飾ってるものを想像しながらできましたどの

  • 春を実感しています🌼 今日は『卒園式予行練習』があります

    おはようございます職員室前の『春の七草』なずなとはこべの花がひとつ咲きかぶの花のつぼみが見らせるようになってきました。日差しも明るく暖かく感じ春を実感していますそして園の子どもたちも1年のまとめに向けて毎日楽しく活動しています。先週は、『ひ

  • 制作帳を行いました♪

    今日は、年中組最後の制作帳を行いました使う折り紙の確認が自分たちでできるようになり、足りないものを伝えにくる姿や角と角を合わせ丁寧に折る姿や集中して説明を聞く姿に成長を感じ、たいへんうれしく思いました1年間の成長がたくさん詰まった制作帳は、年度

  • 年長組さん最後の『誕生会』のお話し 🏺

    昨日は、新型コロナウイルス感染症予防のため延期になっていた『2月生まれの誕生会』を合わせて行いました「ぼく、本当は3月生まれじゃ ないんだけど・・・」と、悲しそうにしている子もありましたが、当日はどの子もにこにこ笑顔を見ることができて本当によか

  • 幼稚園最後の誕生会がありました☆

    今日は2月・3月生まれのお友達の誕生会がありましたまつ組、ゆり組のお友達全員でお祝いすることができず誕生日のお友達のみの参加でしたがお家の方の前で元気に発表することができました中には少し緊張している様子が見られましたが、園長先生のお話を真剣な表

  • 春の準備🌳

    おはようございます日中は暖かい日が続いています。昨日も気持ちの良い青空が広がり子どもたちは元気いっぱい園庭で走りまわったり遊具で楽しく遊んだりしていました剪定されてすっかりさっぱりしたトトロの木に「なんか小さくなったね。」「葉っぱい

  • 絵画教室『🐰うさぎとかめ🐢』

    「かめさんとうさぎさんが 山の上まで競争する こどになりました・・・」今日の絵画教室は、物語の絵『うさぎとかめ』の物語を聞いて絵を描きました。最初子どもたちは、どの場面を描こうか迷っている様子でしたが、物語を思い出し、お友達とお話しし

  • できることを1歩ずつ👣

    おはようございます徒歩通園が再開し子どもたちの元気いっぱいの朝の様子が戻ってきましたどの子にとってもすてきな1年の締めくくりになるようにしていきたいと思いますさて、SDGsの活動の一環としておもちゃ等のリサイクルをいたします♸本日このようなお手

  • 幼稚園最後の『音楽教室』がありました🎵

    今日は、たいへん久しぶりの『音楽教室』がありました感染症予防のため各教室で活動しました。年長組さんは、幼稚園最後の活動になりました。スズやカスタネットやタンバリンを使って音楽に合わせて鳴らしました幼稚園でいろいろ歌ったり楽器を演奏し

  • 今日から3月『弥生』です 🎎

    おはようございます先週とは打って変わりたいへん暖かい1週間の始まりになりました。日中は、暖房が必要ないほどでしたそして年長組さんは、本格的に『卒園式』の練習が始まりました。お辞儀が丁寧にできるようになりました卒園式では、『岩倉学園の三訓』をみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元気っ子!にしなりさん
ブログタイトル
元気!Smile!にしなりブログ
フォロー
元気!Smile!にしなりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用