朝から雨が降ったり止んだり・・お空には、灰色の雲が広がっています☁☁☁☁☁残念ながら、今日の『水遊び』は中止でも子どもたちが登園する頃は雨が上がっていて、いつものように元気いっぱい登園してきました👣「あれっ・・・プールがない!」(今日は、雨予報だ
「先生、これバナナ🍌?」年少組さんの子どもたちが先生の手元の粘土を見つめています「うあぁ、切っちゃうの!」と楽しそうな声が聞こえてきました。「では、これをみんなで丸めてね。」「は~い」子どもたちは、一生懸命に丸めていました。「ツルツルにしてね」
おはようございます感染症予防にご協力をありがとうございます。今週土曜日に予定していました『作品展』が延期になりましたしかし、子どもたちが楽しく作り保護者の皆様に観て頂けるようにしたいと思っています。どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします
保護者の皆様には感染症予防にご協力をくださいまして、本当に感謝しております。感染症予防はもちろんですが、現在は、お部屋遊びはもちろんお外遊びも全て各学級で活動しています。作品作りもしていますが、できる限り感染症対策に配慮して行っております。
おはようございます感染症予防にご協力をありがとうございます。引き続き『マスクの正しい着用』『活動後の手洗い』『常時換気』『できるかぎりの消毒』に努めていきます。 外遊びは、学級毎にマスク着用で行っております合わせてより一層のお
感染症予防にご協力本当にありがとうございます。できる限り子どもたちの安全と健康に気を付けていきますので引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします
おはようございます一宮市そして江南市内の幼稚園・保育園での休園が多くなっています園生活そしてご家庭での生活の中、子どもたちの感染を全くなくすことは残念ですができません。今は、『できることをできるかぎり』粛々と継続していきたいです。それは、『マス
今日は作品展の作品作りを行いました。包装紙をきれいに貼った牛乳パックに切り込みを入れました。固いところがありなかなか切れず苦戦していました。身体を震わせながら力を入れ、最後まで丁寧に切ることができました✂少しずつ完成の形になってきて子どもたちは
おはようございますたいへん寒い日が続き感染症も心配される中ですが登園している子どもたちは元気いっぱいです残念ながら朝の『おはなしママ』は~2月13日までお休みになっています年長組さんの『おひさま教室』は各クラス順番に行っています。今回は、十二支
今日は、火曜日『音楽教室』がありました」いつもなら、遊戯室で学年で活動するのですが、今日は、感染予防のため各クラスで活動しましたやさしく歌って表現をしました。そして楽器を鳴らす活動を中心にしました。子どもたちはとっても楽しくリズムに乗って楽し
おはようございます感染症が拡大しているため感染予防のためお休みをしている子どもたちはありますが、登園している子どもたちは、元気いっぱい活動していますそして昨日は、『鬼のお面』を作っていました。「赤い鬼にしようかな?」「青い鬼もいるよね?」「い
先週は、『作品展』に向けていろいろな作品作りを毎日根気強くがんばりました。子どもたちは、自分の想いを作品にしようと、材料を選んだり作り方を工夫したりしています✂そして今日は、『習字教室』がありました。 『習字教室』の準備もお手伝い習字教
おはようございます先週もたいへん寒い日になりましたが子どもたちが元気に登園することができました。発熱する子もありませんでした。しかし、感染が身近に感じられるようになりより一層の感染予防の必要を改めて感じさせられました。さて、まん延防止等重点措置
『作品展作品作り』を行いました以前持ってきていただいたポテトチップスの筒を使って・・・「〇れよんの〇ろくん」をモチーフにした作品を作っています〇れよんの頭の部分にお花紙を詰めています好きな色を自分で選びましたここから先は、お楽しみですこの後も
おはようございます「きょうは、わたしのたんじょうび~ あかちゃんになってうまれたひ~」子どもたちの楽しい歌声で『1月生まれの誕生会』がありました👑 年中組さんは『ふくわらい』を楽しみましたどの子も自分の名前を言ったり歌を楽しく歌ったりそして
「わたしは、けーきやさんに なりたいです・・・」「ぼくは、ポケモンマスターに なりたいです・・・」「わたしは、しんたいそうのせんせいに なりたいです・・・」「ぼくは、サッカーせんしゅに なりたいです・・・」1月生まれの子どもたちは遊戯室の広い舞台
おはようございます気持ちの良い青空の1日になりましたが、たいへん寒い朝でした園庭が凍っていて所々に霜柱がありました。しかし、子どもたちは元気いっぱい登園しました。そして、今日は年中組さんが『おはなしママ』を聞いて、 今日は『
「くろいまるが、2つあります。」子どもたちにお話をしました。『作品展』の作品作りを始めました今日は、『花火』を作りました🎇黒い2つの丸は、夜の空です。子どもたちは、いろいろなクレヨンで描いたり、たくさんのシールを貼ったりしました。特に、シールは
おはようございます昨日は、『新入園児面接』のための休園にご協力をありがとうございましたみなさんのご協力のお陰でスムーズに行うことができました新入園児の子どもたちは、幼稚園をたいへん楽しみにしているようで、楽しく遊んだり先生方とお話をしたりする
元気いっぱい1週間を始めました ✨ 本日は『新入園児面接』のため休園になります
おはようございます昨日は、比較的暖かい朝の始まりになりました年長組さんは、最後のアルバム写真撮影を終えました。アルバムは卒園式当日のお楽しみになりますそして、他の学年の子どもたちも教室で、作品展に向けての作品作りをしたり園庭で元気いっぱい遊ん
今日、年中組では鬼のお面制作を行いました子どもたちは節分の話にも興味津々で、「どうして豆を投げるの?」「福ってなに?」と楽しそうに聞く姿がありました1年間幸せがいっぱいになるようにと、少しずつ丁寧に塗る姿に成長を感じるとこがで
おはようございます先週の子どもたちはたいへん元気いっぱいでほとんどお休みがありませんでした。しかし、感染症は日々増加しており予断を許さない状況になってきております。今まで以上に気を付けていきます。今後いろいろな行事が予定されておりますが、状況
今日は、年長ゆり組さん幼稚園最後のスケート教室がありました⛸朝から雪が積もっている中の登園で気持ちも高まっているのか早くいきたくてたまらない様子でした。そして、1回目からかなり期間がありましたが、ほどんどの子どもたちは、さっと立ち上がる子が多
今朝は幼稚園の園庭にも雪が積もり真っ白でした「雪さわったよ~!」「お家にもいっぱい積もってた!」子どもたちはとてもうれしそうでした体育教室があり、外遊びはできませんでしたが『転がしドッジボール』で楽しく身体を動かすことができましたまた、教室で
おはようございます全国的にも愛知県内でも感染者数が増え、たいへん心配な状況になってきておりますが、園の子どもたちは、元気いっぱい過ごしていますさて、昨日は年長まつ組さんのスケート教室がありました⛸そして今日は、年長ゆり組さんのスケート教室があり
たいへん寒い日が続いていますが、まつ組のお友達は欠席もなく毎日元気に幼稚園に来ています今日は、2回目のスケート教室に行ってきました前回のスケート教室から1か月、子どもたちは今日が来るのを本当に楽しみにしていて、「あと何日でスケート?」
おはようございます昨日は全学年、3学期初めての『絵画教室』がありました。年の初めということで『めでたい絵』を描きました。始めに『おめでたいもの』の話をしました。子どもたちは、富士山🗻がめでたいのは、なんとなく分かった子があったようですが・・・
「今日は、『めでたいもの』を 描きます。」「???」子どもたちの頭の中は、?でいっぱいになりました。最初に、『めでたいもの』のお話を聞きました子どもたちは、たいへん不思議そうに熱心に聞き入っていました。そして、「1ふじ、2たか、3なすび」と言
七草、鏡開きが終わりました 3学期はじめての『おはなしママ』がありました📖
おはようございます七草、鏡開きが終わりお正月気分はもうおしまいですそして昨日から朝の『おなはしママ』が始まりました『十二支』のお話で、子どもたちは興味深く熱心に聞いていました年長組さんの子どもたちはほとんどの子が知っていましたが今年は、『寅年
「もういくつ寝ると〜 お正月〜♫」は終わり、今日から本格的に1日保育が始まりました お正月や今年の干支についてのお話からはじまりました🐯今日は、『音楽教室』がありましたカスタネットを音楽に合わせて、鳴らしました。音楽に合わせて歩きながら鳴らす
おはようございます先週金曜日は、第3学期の始業式で、ほとんどの子どもたちが元気に登園することができて本当に安心しました。しかし、また感染症の大きな増加が見られ心配しています2学期に引き続き、『マスクの着用』そして『手洗い』の徹底を呼びかけ実践
「あけまして、 おめでとうございます🐯」子どもたちの元気な新年のあいさつから3学期が始まりました🎍遊戯室で、全員マスク着用そして、子どもたち同士の間隔をとって行いました。子どもたちは、園長先生などのお話をしっかり聞くことができました👂そんな様
おはようございますあけましておめでとうございますみなさまお子様と元気いっぱいお元気でお過ごしでしょうか。さていよいよ令和4年令和3年度1学期のスタートです元気いっぱい子どもたちを送り出してくださいね。元気いっぱい待っています職員室前には、正月
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?
朝から雨が降ったり止んだり・・お空には、灰色の雲が広がっています☁☁☁☁☁残念ながら、今日の『水遊び』は中止でも子どもたちが登園する頃は雨が上がっていて、いつものように元気いっぱい登園してきました👣「あれっ・・・プールがない!」(今日は、雨予報だ
昨晩は、どしゃぶりの雨が降りましたが、朝は雨が上がって、なんとなくいつもより涼しい朝になりましたそんな中子どもたちは登園してきました👣「やった~プールだよ」「おべんとうもたのしみ」子どもたちの声が響いていました👂そして朝はいつも『おはなしママ』
早朝から薄水色のお空が広がり🩵キラキラと輝く太陽🌞お空が濃い水色に変わってきました🔵正に夏!といった感じの日です園の東の方の畑には「きょうもあついね!」「いいてんき!」と言っているような背の高いひまわりさんたちが、咲いているのが🌻🌻🌻よく見えます
今日は、週末金曜日1週間の締めくくりです早朝からまぶしい太陽が🌞ギラギラと輝いていますそんな中子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣園庭の野菜や花たちも暑さに負けず咲いたり🌼実ったりしています🍅1日のはじまりはもちろん『おはなしママ』📖
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
薄い水色のお空にまぶしい太陽が昇ってきました🌞今日も暑い1日のはじまりです💦「チュウキョ~くん、くるね」「はやく、あいたいよ~」子どもたちは、朝からとっても楽しみに待っている様子ウキウキしながら、登園してきました👣もちろん1日のはじまり
早朝のお空に雲が広がって小雨がぱらついていました☔昨日よりは、暑さが落ち着いてくる感じがします子どもたちが登園するころには薄日がさしてきました🌞「プール、プール・・・!」「それより、おべんとう・・・」とってもみんな楽しそうに登園してきました朝
先週は、7月がはじまったばかりでしたが、猛暑になりました💦そして、早い『梅雨明け』本格的な夏がやってきました🌞真っ青なお空が広がっています🔵🔵🔵「おはようございま~す!」「お家のプールであそんだよ~」と、ちょっぴり日焼けした子が真っ白い歯を見せて
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
おはようございます昨日、年長組さんは大口『一期一会荘』に行ってきました🚍年長組さんの子どもたちが『七夕遊戯会』で、披露した歌を元気いっぱい贈りました♫入所者のみなさんから、たくさんの手拍子や拍手をいただきました👏そのあとのふれあい遊び『やきい
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
おはようございます『七夕遊戯会』前日になりました🎋今朝は、園にある花や野菜の成長の様子などなどたくさんの雨が降りより成長しました正面玄関の淵にひっそりと・・・自生した逞しいベコニア、昨年度のタネからでしょうか見ていると元気がでます💪さ
今朝も曇り空・・・梅雨空が朝から広がっています☁☁☁しかし、昨日は梅雨の晴れ間にどの学年もお外遊びができましたしかし、雨上がりでたいへん湿度が高く、汗をびっしょりかいている子がたくさんありました💦💦💦・・・そして、蚊が大量発生したのか刺されてしま
今日は、7月生まれのお友達の誕生会がありました4月に比べて、とても落ち着いた雰囲気で誕生会に参加できるようになった子どもたちそんな姿からも成長を感じ、うれしくなりました誕生会で子どもたちが楽しみにしているものの1つに「先生たちからのプレゼ
おはようございます1学期が残り3日間になりました。子どもたちは、元気いっぱい登園しています。近くの一宮地域文化広場の方からセミの大合唱が聞こえるようになり『梅雨明け』の予感と、夏休みが近いことを実感しますさて今日は、1学期最後の誕生会『7月生ま
今日は、1学期最後の『音楽教室』年長組さんの子どもたちは張り切っていました。終わる頃には、「え~、もう終わり~」などの声が聞こえてきました。子どもたちは、本当に歌うことや音楽に合わせて身体を動かすことがすきなことが分かってうれしくなりました夏休
1学期最後の週になりました。年長組さんは、病気でのお休みなしとってもすてきな週の始まりになりました。先週金曜日は、年中・年長組さんたくさん雨が降る日になってはしまいましたが・・・『プラネタリウム見学』に行ってきました子どもたちが大好きな『クレヨン
今日は、プラネタリウム見学がありました「前に行ったことあるよ〜!」「お星さま、見るの楽しみ。」と話し、プラネタリウムに行くことを楽しみにしていた子どもたちあいにくの雨でしたが、子どもたちにとってはそれも楽しみの一つかっぱを着て長靴をはき、ルンルン
おはようございます今週、火曜日・水曜日と続けて『水遊び』ができましたが、昨日は残念ながら、雨のためできませんでした朝、登園した子どもたちは園庭にプールが準備されてないのを見て「やっぱりな~」「できないかな~」「できるかもしれないよ~」と、少し寂
先日七夕お遊戯会が無事に終わり、思い出画として「七夕お遊戯会」を題として絵を描きました。絵を描く前に、自分たちが踊った曲の衣裳を着ている女の子、男の子の絵の手本や花の冠を見て、「あひるサンバだ!」「わたしメダル〜」などと言って盛り上が
今日は思い出画「七夕遊戯会」の絵を描きました「どんな服着てたかな」「最後のポーズ描こうかな」と、友達と楽しく描くことができました紙いっぱいに大きく描き、幕も描いている子もいて、細かく丁寧に描く姿が見られました一緒に踊っていた友達や、幕面の星を描いた
おはようございます梅雨の晴れ間・・・というか真夏のような日になっていますそして昨日は、『プール開き』・・・『水遊び開き』がありました。子どもたちは、とっても気持ちよさそう・・・しかし、先生方は楽しそうに見えて真剣です子どもたちの安全に常に気を配
今日は大口の一期一会荘に行って、七夕遊戯会の合唱を披露しました。「たのしみだね」「おじいちゃん、おばあちゃん プレゼント・・・ よろこんでくれるかなぁ?」と子どもたちは、以前からずっと楽しみにしていました子どもたちは初めての環境、初めて会う人に
おはようございます 🎋『七夕遊戯会』にご協力をありがとうございましたさて『七夕遊戯会』を終えた子どもたちの様子はいかがでしょうか。ぐったり疲れている子もいることと思います全く疲れを知らず、元気いっぱい過ごした子もあると思いますたいへん暑い日が続
本日は、第51回『七夕遊戯会』にご協力をくださいましてありがとうございましたたいへんな混雑になりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力でスムーズな座席の入れ替えができそして和やかな会になりました本当にありがとうございました。子どもたちの緊張した
おはようございます子どもたちが、根気強く練習を続けてきたいろいろな練習を披露する日がやってきました『みんなの願いが叶いますように!』保護者の皆様と共にすてきな『七夕遊戯会』を作っていきたいと思いますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします
「すご~い!」「なんかドキドキする!」「がんばろう~!!」遊戯室に入った年長組さんの子どもたちは、いつもと違った遊戯室の様子を見て、声を漏らしました今日は、『七夕遊戯会』最後の練習をしました。子どもたちは、遊戯そして、合唱を一回り練習そして、お
おはようございます昨日は、たいへん暑い日になり子どもたちは、室内で過ごしていました。流石の『トトロの木』木陰も・・・日陰にはなっていますが、アツアツになっています少し曇った時間があり、年長組さんが園庭に出ようとしていましたが、・・・いきなり雨が
毎日、根気強く『ハーモニカ』そして、合奏の練習を続けたりお遊戯の練習楽しくがんばってきた子どもたち最近では、「はやく、おうちのひとにみせたいな~」「いつ、あした?」と聞く子が多くなってきました。子どもたちが本当に心待ちにしている様子が手に取るよう
おはようございます先日火曜日に、『七夕遊戯会』通し練習を終え子どもたちみんなで、お互いのお遊戯や合奏や合奏を見て楽しむことができました『総合練習』のように、衣装は着ていませんがどの子も楽しんで練習しました。『総合練習』の時より、のびのびと踊ったり
幼稚園最後の『七夕遊戯会』が目の前ということで、とにかく今は、子どもたちと一生懸命に練習をしています。そしてもちろんいっぱい遊んでいます。昨日もお外でいっぱい遊びましたが今日も梅雨の晴れ間でいっぱいお外で遊びましたそして、『あいうえお帳』』を活
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』最後の全体練習の通し練習がありました。子どもたちはたいへんリラックスした表情で楽しくできました。観ている子どもたちも、とっても楽しそうで、思わず手拍子や大きな拍手が起こりました。きっと当日は、もっともっと
今日は、『七夕遊戯会』の通し練習がありました。前回は『総合練習』では、衣裳を着ての練習と写真撮影をしました。その時と違って、とってもリラックスした子どもたちのがたくさんいました踊りながら、歌ったり、声を出したりする子もたくさんありましたそして、年