「なかよ~し、西成幼稚園」「う~みは、広い~な、大きい~な~」「ふ~じは、にっぽんいちの~やま~🗻」遊戯室に元気の良い歌声が響きました。1学期の終業式、子どもたちは、落ち着いて先生のお話を聞いたり、大きな口をあけて、歌を歌ったりすることができました
子どもたちのがんばりと保護者のみなさまのご支援とご協力のお陰で2学期を無事終えることができました本当に感謝していますありがとうございました。まだ感染症予防は必要で心配はありますが、ご家族で温かく楽しい冬休みをお過ごしください。そ
今日は2学期終業式がありました年長組は全員出席で元気に2学期を終えることができました年長らしいかっこいい姿勢で終業式に臨んだ後、まつ組とゆり組合同でドッジボール大会を行いました先週の体育教室で初めてドッジボールを行い、その楽しさにハマった子ども
今日は2学期のまとめの終業式を行いました。運動会やお芋掘り、参観日、クリスマス遊戯会など楽しかった行事の思い出を振り返ることができました特に年少組では、参観日でお家の人と手形を作ったことが思い出に残っている子がたくさんいましたまた季節の歌の「
今日は、令和3年度第2学期の終業式がありました終業式では、2学期にあった楽しかったことを思い出しました運動会や遊戯会などの行事が出る中「いっぱい遊んだ!」と答える子も多くあり子どもたちが楽しく幼稚園に通えていたとうれしく思いました終業式が終
おはようございます昨日は、PTAのお母さん方によるお楽しみ会『ミニミニクリスマスパーティー』があり、2学期最後の楽しい行事を終えました。そしてほとんどお休みのない元気な子どもたちと楽しく過ごすことができました『わすれんぼうのサンタクロース』の絵本
2学期の締めくくりにPTA役員のお母さんたちによる『クリスマスお楽しみ会』がありました子どもたちは、朝から「クリスマス会早く行こう~」と言ってとても楽しみにしていました そして、役員のお母さんたちのお話が始まると、子どもたちは興味津々で見入ってい
1日保育最後の日になりました 今日は、PTAさんの楽しい『クリスマス会』があります🎄
おはようございます昨日で、全ての『特別教室』が終わり、いよいよ1日保育最後の日になりました。子どもたちは、『特別教室』の活動を通して、いろいろなことを学び自分の好きなことや得意なことを知ったりお友達の良さを知ることができたと思います。そして何よ
「も~いくつねると おしょうがつ~ おしょうがつにたこあげて こ~まをまわしてあそびましょ」楽しくみんなでお正月の歌が遊戯室に響きました今日は、2学期最後の『音楽教室』がありました。年少組さんの子どもたちは、遊戯室で楽しく歌を歌ったり身体を動
昨日は、2学期最後の『習字教室』が終わり 今日は『音楽教室』です
おはようございますたいへん寒い朝になりましたしかし、子どもたちは元気いっぱい幼稚園にやってきました👣本当に元気いっぱいで体調の悪い子はほどんどありません職員室前の飾りを見ながら「サンタさん、いつくるかな❓」「今どの辺にいるかな🎅」などのお話を
「かわいいクリスマスブーツが できるかな?」「のりは、1本の指で ぬろうね?」小さな子どもたちは一生懸命にお家の人と一緒にクリスマスのブーツを作りました🎄黄色いリボンを使って縫うようにして2枚の紙を合わせることはたいへんでしたが、お家の方のお
おはようございます土日は、今までにない寒さになり冬休みが目前になってきたことを実感しています🎄先週も園の子どもたちは、元気いっぱいで体調を崩す子もほどんどありませんでした活動中にマスクを着用することも定着しほとんどの子が正しく着用し、活動前後
今日は、2学期最後の体育教室がありました年中組ではお楽しみとして「転がしドッチボール」を行いました子どもたちは転がってくるボールに大はしゃぎ当たらないように一生懸命逃げていました逃げる時はボールを見て速く逃げるなどのやり方をす
おはようございます昨日は、2学期の『英語教室』が終わりました。サンタクロース🎅になった英語の先生と楽しく活動しましたそして年長ゆり組さんの子どもたちは、元気いっぱい全員出席で、『スケート教室』を楽しみました楽しいといっても活動はハードで、いつ
今日は、ゆり組のみんなで『スケート教室』に行ってきました🚌何日も前から子どもたちは、「あと何回寝たら、スケート?」と、聞いてたいへん楽しみにしている子「スケート・・・なんか怖そう」と心配をしていた子いろいろな気持ちの子どもたちがいました。スケー
おはようございます昨日は、たいへん寒い朝になりましたが、暖かなおひさまが降り注ぐよい天気になりました昨日は、全学年2学期最後の『絵画教室』を行いました。『きいろのもの』をテーマで自由に描きました。学年を追うごとに子どもたちから出てくる『きいろ
「今日は、こんなものを描きます」「黄色」「そうです。黄色いものを描きます。」子どもたちは、口々に「レモン」「パイナップル」「トラ」「チューリップ」などなどいろいろ出てきました今日の『絵画教室』は『きいろいもの』を描きました。みんなから出たもの
おはようございます昨日は、朝から畑に霜が降り白くなっていました。登園した子どもたちも「寒かったよ」「手が冷たくなった~」と言っていた子もありました。そしていよいよ2学期のまとめになり、今日から各特別教室が2学期最後になります。今日は、『絵画教
「せんせい、きて~」「いっしょに、あそぼ~」今日も年少組さんの子どもたちは元気いっぱいほとんどお休みもなく寒さに負けず登園しています昨日に比べ今日は、風がないせいか少し暖かく感じましたがやはり寒いですでもその寒さに負けることなく園庭を走り回っ
おはようございますたいへん寒い1週間の始まりになりましたしかし、子どもたちは変わらぬ元気で登園してきました👣朝のはじまりは、いつもの『おはなしママ』からスタートしました昨日のお話は、『とうめいにんげんのしょくじ』透明人間が、食事をするとどうな
「これが卒園アルバムか〜」「かっこいいね🤩」そんな言葉が子どもたちから聞こえてきました👂今日は、卒園アルバム写真の『卒園写真』と『登園写真』を撮りました📸子どもたちは、真新しい『卒園証書入れ』(中は、入っていません)を手に取りたいへんうれしそう
おはようございます先週は、雨の始まりでしたが週末は、お天気が回復したいへん気持ちの良い小春日和になりましたそして、先週金曜日は年中、年長組さんは『体育教室』をがんばっていました。前から練習を続けている縄跳びを自分の目標を決めて活動しています。
昨日は、はさみで紙を切って新幹線をつくりましたが🚄今日は、丸い形の紙に顔を描きました。先ずは、うすだいだい色で顔の色を塗り、目、鼻、口と順番に丁寧に描きました☺ほどんどの子どもたちが顔を描くことができるようになってきましたさてクイズですこれ
おはようございます昨日は、12月生まれの子どもたちの誕生会がありました『クリスマス遊戯会』の経験を通して、発表することに慣れ本当に上手になり発表や聞く態度がより良くなってきましたこの誕生会が終わると2学期の大きな行事はPTA役員さんが中心に行っ
「わたしが、しょうらいなりたいものは ふくやさんです」「ぼくは・・・ポケモンマスターです」「わたしは・・・はなやさんです」「ぼくは・・・けいさつかんです」舞台の上に立って堂々と発表をしました今日は、12月生まれの子どもたちの誕生会がありました年
おはようございます久しぶりにおひさまが顔をのぞかせましたが急に空に雲がいっぱいになったり・・・雨が降りそうになったりしましたが、年少組さんだけは午後からちょっぴりお外で遊びましたしかし、午前中子どもたちは『絵画教室』をがんばりました前回の続き
「おともだちをたくさん かいたよ~」「とらのしっぽに つかまっているところだよ」子どもたちは、とてもたのしそうにクレヨンで工夫して描いていました🖍今日は、『絵画教室』がありました。子どもたちは、先週描いた『今年は、寅年🐯』の続きを描きました。
おはようございます久しぶりの2日続きの雨になり、子どもたちはお外で遊ぶことができませんでした。しかし、湿度が高いので感染症の予防にはなるのかと少し安心しています徒歩通園している子はレインコートをそして年長組さんは傘をさしてくるようになりました
「つるさんみたいに、 片足で立てるかな~❓」「できるよ」「少しグラグラする・・・」「では目を閉じてみようか~」「こわいよ~」「むずかしい~」今日は、『音楽教室」がありました今回は楽器を使わないで音楽に合わせて身体をつかっていろいろな動きを楽し
おはようございます昨日は、子どもたちが登園する頃は、あまり降っていなかった雨ですが・・・だんだん雨が強く降ってきて園庭は、大きな水たまりになりました『トトロの木』が水たまりに映るほどでした。色がすっかり変わった木の葉もかなり少なくなってきました
「ぼくのサンタクロースかっこいいよ」「わたしのも見て」「木にたくさんの飾りつけをしたよ🎄」子どもたちの楽しい声がたくさん聞こえました。今日は先週色紙をはって準備をした『12月の制作』の続きをしました。先週はりつけた折り紙の上からそして周りに思い
おはようございます12月に入りたいへん寒くなりましたが、子どもたちは、元気いっぱい登園しています体調を崩す子もほどんどなく安心しています。すっかりマスク生活そして活動後の手洗いに慣れてきた子どもたちですが、また新たな変異ウイルスの発症で気を引
今日の体育教室では、『幅跳び』の体力測定を行いました「1,2,3、ぴょん!」と言いながらどの子も元気いっぱい跳ぶ姿が見られました多くの子が1学期の記録より跳ぶことができましたそして、ストレッチも行い身体をのびのびと動かすことができました先生の
おはようございます昨日は、朝はかなりの冷え込みになりました。さすがの子どもたちも登園した時に「寒いよ~」「暖かいところに行きたい~」「手袋をはめてきたよ🧤」と、声にしていた子がありました。しかし、おひさまがいっぱい照ってきて、小春日和になり
今日は、『卒園アルバム』の写真撮影がありました📷今回は、『英語教室』でした。子どもたちは、英語の先生と一緒で楽しそうでした写真は、卒園式までのお楽しみですそしてお外でもいっぱい遊びました。みんなで久しぶりにリレー遊びもしました🏃『英語教室』は
おはようございます昨日は、全学年『絵画教室』を行いましたどの学年も作品展に展示予定の作品です。年少組さんは『じぶんのかお』年中組さんは『ことしはとらどし』年長組さんは『がんばったゆうぎかい』です。 どんな作品になるのかはお楽しみです
今日は絵画教室がありました題は『自分の顔』でした自分の顔を触り、鼻から順にパーツをひとつひとつ確認しながら丁寧に描くことができましたそして、絵画教室後に外遊びをしました園庭には落ち葉がたくさん帽子に着けたり、集めたり・・・して遊びました。遊び
おはようございます『クリスマス遊戯会』を終えいよいよ今日から12月になりました🏃そして昨日は久しぶりの『お話しママ』と『おひさま教室』がありました📖遊戯室で全員で聞きました12月は、2学期のまとめ1年のまとめです。どの子も元気いっぱい最後まで
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?
「なかよ~し、西成幼稚園」「う~みは、広い~な、大きい~な~」「ふ~じは、にっぽんいちの~やま~🗻」遊戯室に元気の良い歌声が響きました。1学期の終業式、子どもたちは、落ち着いて先生のお話を聞いたり、大きな口をあけて、歌を歌ったりすることができました
今日も朝から暗い灰色の雲がお空一面に広がっています☁☁☁☁☁早朝は、激しい雨が降ってしましたが、子どもたちが登園する頃にはほんの少し小降りになってきたような気がしました今日は、『おはなしママ』さんはお休み朝の預かり保育の絵本は『いちにちおもちゃ』
朝から雨が降ったり止んだり・・お空には、灰色の雲が広がっています☁☁☁☁☁残念ながら、今日の『水遊び』は中止でも子どもたちが登園する頃は雨が上がっていて、いつものように元気いっぱい登園してきました👣「あれっ・・・プールがない!」(今日は、雨予報だ
昨晩は、どしゃぶりの雨が降りましたが、朝は雨が上がって、なんとなくいつもより涼しい朝になりましたそんな中子どもたちは登園してきました👣「やった~プールだよ」「おべんとうもたのしみ」子どもたちの声が響いていました👂そして朝はいつも『おはなしママ』
早朝から薄水色のお空が広がり🩵キラキラと輝く太陽🌞お空が濃い水色に変わってきました🔵正に夏!といった感じの日です園の東の方の畑には「きょうもあついね!」「いいてんき!」と言っているような背の高いひまわりさんたちが、咲いているのが🌻🌻🌻よく見えます
今日は、週末金曜日1週間の締めくくりです早朝からまぶしい太陽が🌞ギラギラと輝いていますそんな中子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣園庭の野菜や花たちも暑さに負けず咲いたり🌼実ったりしています🍅1日のはじまりはもちろん『おはなしママ』📖
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
薄い水色のお空にまぶしい太陽が昇ってきました🌞今日も暑い1日のはじまりです💦「チュウキョ~くん、くるね」「はやく、あいたいよ~」子どもたちは、朝からとっても楽しみに待っている様子ウキウキしながら、登園してきました👣もちろん1日のはじまり
早朝のお空に雲が広がって小雨がぱらついていました☔昨日よりは、暑さが落ち着いてくる感じがします子どもたちが登園するころには薄日がさしてきました🌞「プール、プール・・・!」「それより、おべんとう・・・」とってもみんな楽しそうに登園してきました朝
先週は、7月がはじまったばかりでしたが、猛暑になりました💦そして、早い『梅雨明け』本格的な夏がやってきました🌞真っ青なお空が広がっています🔵🔵🔵「おはようございま~す!」「お家のプールであそんだよ~」と、ちょっぴり日焼けした子が真っ白い歯を見せて
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
おはようございます昨日、年長組さんは大口『一期一会荘』に行ってきました🚍年長組さんの子どもたちが『七夕遊戯会』で、披露した歌を元気いっぱい贈りました♫入所者のみなさんから、たくさんの手拍子や拍手をいただきました👏そのあとのふれあい遊び『やきい
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
保護者の皆様のご協力のお掛けで令和6年度1学期を終えることができました。 遊戯室で『終業式』を行いました年少組さんは、初めての幼稚園生活に少しずつ慣れ楽しく過ごすことができるようになってきました年中組さんは、初めてのお兄さんお姉さ
おはようございます入園式から始まり、いろいろな行事そして、1学期のまとめとなった『七夕遊戯会』・・・年少組さんのお家の方にとっては、初めての幼稚園で、不安のこともあったと思います。みなさんのご協力で、無事そしてお子様のご成長を見守り助けることがで
1学期も残りわずかとなりました😊暑い日が続いていますがたけ組の子どもたちは元気いっぱいに過ごしています☀️今日の活動は「かたちあそび」「絵画教室」を行いました🎨かたちあそびでは、◯△⬜︎の折り紙を自由に組み合わせて好きな形や模様を考えながら集中し
おはようございます昨日、『7月生まれの誕生会』を終えいよいよ1学期も残り2日になりました。今日は最後の1日保育です。そして今日は、1学期最後の『絵画教室』全学年です。テーマは、『ようちえんで、あそんだこと』楽しく幼稚園で遊んだことを自由に描きます
今日は、7月生まれのお友達の誕生会がありました4月に比べて、とても落ち着いた雰囲気で誕生会に参加できるようになった子どもたちそんな姿からも成長を感じ、うれしくなりました誕生会で子どもたちが楽しみにしているものの1つに「先生たちからのプレゼ
おはようございます1学期が残り3日間になりました。子どもたちは、元気いっぱい登園しています。近くの一宮地域文化広場の方からセミの大合唱が聞こえるようになり『梅雨明け』の予感と、夏休みが近いことを実感しますさて今日は、1学期最後の誕生会『7月生ま
今日は、1学期最後の『音楽教室』年長組さんの子どもたちは張り切っていました。終わる頃には、「え~、もう終わり~」などの声が聞こえてきました。子どもたちは、本当に歌うことや音楽に合わせて身体を動かすことがすきなことが分かってうれしくなりました夏休
1学期最後の週になりました。年長組さんは、病気でのお休みなしとってもすてきな週の始まりになりました。先週金曜日は、年中・年長組さんたくさん雨が降る日になってはしまいましたが・・・『プラネタリウム見学』に行ってきました子どもたちが大好きな『クレヨン
今日は、プラネタリウム見学がありました「前に行ったことあるよ〜!」「お星さま、見るの楽しみ。」と話し、プラネタリウムに行くことを楽しみにしていた子どもたちあいにくの雨でしたが、子どもたちにとってはそれも楽しみの一つかっぱを着て長靴をはき、ルンルン
おはようございます今週、火曜日・水曜日と続けて『水遊び』ができましたが、昨日は残念ながら、雨のためできませんでした朝、登園した子どもたちは園庭にプールが準備されてないのを見て「やっぱりな~」「できないかな~」「できるかもしれないよ~」と、少し寂
先日七夕お遊戯会が無事に終わり、思い出画として「七夕お遊戯会」を題として絵を描きました。絵を描く前に、自分たちが踊った曲の衣裳を着ている女の子、男の子の絵の手本や花の冠を見て、「あひるサンバだ!」「わたしメダル〜」などと言って盛り上が
今日は思い出画「七夕遊戯会」の絵を描きました「どんな服着てたかな」「最後のポーズ描こうかな」と、友達と楽しく描くことができました紙いっぱいに大きく描き、幕も描いている子もいて、細かく丁寧に描く姿が見られました一緒に踊っていた友達や、幕面の星を描いた
おはようございます梅雨の晴れ間・・・というか真夏のような日になっていますそして昨日は、『プール開き』・・・『水遊び開き』がありました。子どもたちは、とっても気持ちよさそう・・・しかし、先生方は楽しそうに見えて真剣です子どもたちの安全に常に気を配
今日は大口の一期一会荘に行って、七夕遊戯会の合唱を披露しました。「たのしみだね」「おじいちゃん、おばあちゃん プレゼント・・・ よろこんでくれるかなぁ?」と子どもたちは、以前からずっと楽しみにしていました子どもたちは初めての環境、初めて会う人に
おはようございます 🎋『七夕遊戯会』にご協力をありがとうございましたさて『七夕遊戯会』を終えた子どもたちの様子はいかがでしょうか。ぐったり疲れている子もいることと思います全く疲れを知らず、元気いっぱい過ごした子もあると思いますたいへん暑い日が続
本日は、第51回『七夕遊戯会』にご協力をくださいましてありがとうございましたたいへんな混雑になりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力でスムーズな座席の入れ替えができそして和やかな会になりました本当にありがとうございました。子どもたちの緊張した
おはようございます子どもたちが、根気強く練習を続けてきたいろいろな練習を披露する日がやってきました『みんなの願いが叶いますように!』保護者の皆様と共にすてきな『七夕遊戯会』を作っていきたいと思いますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします
「すご~い!」「なんかドキドキする!」「がんばろう~!!」遊戯室に入った年長組さんの子どもたちは、いつもと違った遊戯室の様子を見て、声を漏らしました今日は、『七夕遊戯会』最後の練習をしました。子どもたちは、遊戯そして、合唱を一回り練習そして、お
おはようございます昨日は、たいへん暑い日になり子どもたちは、室内で過ごしていました。流石の『トトロの木』木陰も・・・日陰にはなっていますが、アツアツになっています少し曇った時間があり、年長組さんが園庭に出ようとしていましたが、・・・いきなり雨が
毎日、根気強く『ハーモニカ』そして、合奏の練習を続けたりお遊戯の練習楽しくがんばってきた子どもたち最近では、「はやく、おうちのひとにみせたいな~」「いつ、あした?」と聞く子が多くなってきました。子どもたちが本当に心待ちにしている様子が手に取るよう