chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳永写真美術研究所 日常コラム https://blog.goo.ne.jp/tipa-y

大阪・鶴橋にて暗室を併設する写真塾・アトリエを運営しながら作家活動に励む徳永隆之・好恵の日常コラム。

徳永写真美術研究所のホームグラウンドはコチラ http://www.tokunaga-photo.com

徳永写真美術研究所
フォロー
住所
生野区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/29

arrow_drop_down
  • 備忘録:2018年春の東京滞在メモ

    今月上旬、東京に5日間滞在していました。諸々の用事を兼ねた1年半ぶりの東京です。滞在中は時間のある限り美術鑑賞に励みました。今回はいつも訪れる美術館やギャラリーではなく初めての場所となる展示を主に廻りました。今回の美術鑑賞で最も収穫があったのはコチラ↓「版画の景色」展。1974年に設立された現代版画センターの10年にわたる活動の軌跡をたどる内容です。作品展示だけでなく関係資料展示が充実していました。資料から読み取れる昭和50年代のこの活動は今現在も同様の問題を含みいろいろと考えさせられました。(恩師の若き姿が映っている記録映像にも感動。)ちなみに会場は埼玉県立近代美術館。初めての訪問です。日本中の美術館を巡りつくそうとする生涯目標を1つクリアできました。*もう一つ、クリアできた美術館がコチラ三菱一号館美術館↓建...備忘録:2018年春の東京滞在メモ

  • 個展開催のご案内 - Borrowed Scenery -

    個展開催のご案内徳永好恵写真展 -BorrowedScenery-2018年3月17日(土)ー25日(日)10:00-17:00火・水休廊会場:ギャラリー猫亀屋場所は大阪府泉南郡岬町みさき公園近所です。土日在廊予定会期中の祝日・21日は定休日のため休廊ご注意ください。24日は会場奥のスペースでオリーブ石けん作りも開催します。(要予約)詳細は下のページでご確認ください。http://www.nekogameya.com/cn22/pg312.html下に展示内容について記します。*借景の意味で展覧会名を-BorrowedScenery-としました。今回は4つの要素を借景とした展示をおこないます。江戸時代からの借景がふたつ1900年代前半、戦中からの借景私が生まれ育った時代・街からの借景4つを借景として新たな景を提...個展開催のご案内-BorrowedScenery-

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳永写真美術研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳永写真美術研究所さん
ブログタイトル
徳永写真美術研究所 日常コラム
フォロー
徳永写真美術研究所 日常コラム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用