chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風の便り https://noboru13.exblog.jp/

登山の記事と写真 我が家の花 蔵出し写真 俳句 山の写真 高山植物など主に掲載しています 

登山に週2回ぐらい行っています 山で写した写真がメインで ブログに掲載しています 我が家の小さな庭に咲く花も掲載しています 

風の便り
フォロー
住所
岐阜市
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2010/09/16

arrow_drop_down
  • 金毘羅山登頂する 明王山 (380M) PART 2

    2025年01月17日登山口から岩場の続く急な登りを歩きようやく金毘羅山山頂に到着した。他の登山者は誰も居なかった。山頂で景観を楽しんで次の目的地明王山山...

  • 登山開始する 明王山 (380M) PART 1

    2025年01月17日今日は朝から非常に寒い、寒さ対策をしかりして出かける。迫間不動尊駐車場に到着する、車の駐車は少なかった。極楽茶屋で400円に値上がり...

  • 山頂から尾根道に下る 猪臥山 (1,518.8M) PART 4

    2025年01月05日猪臥山山頂で昼食を済ませて記念撮影も済ませる。尾根道に向かって下山を開始した。天気は時々日は射すがすぐに雲に隠れてしまう。風も時々強...

  • 百曲り登山道下山 金華山 (328.9M) 最終回

    2025年01月02日正月02日金華山に登った。山頂に聳える岐阜城天守閣に登り景観を楽しみ下城した。多くの観光客がロープウエイを利用して山頂まで登って来る...

  • 登山開始する 古城山 (437.0M) PART 1

    2025年01月12日松鞍山登山を終えて美濃市運動公園の広い駐車場に移動した。今日二座目の山、古城山に登る準備をする。準備が整ったところで登山開始した。天...

  • 登頂・下山する 松鞍山 (316.2M) PART 2

    2025年01月12日松鞍山山頂に到着した。お参りをしてあまり時間が無いので少しの時間いて下山を開始した。下山は登って来た尾根道まで戻った。その場所から前...

  • 新年互例会登山 松鞍山・古城山 PART 1

    2025年01月12日今日はみのハイキングクラブの新春互例会登山に参加した。先日の大雪で開催が危ぶまれたが解けるのが早く開催できた。総勢43名の参加でにぎ...

  • 下山開始する 八木山 (296M) 最終回

    2024年11月24日八木山山頂で昼食を済ませて下山を開始する。天気はだんだん良くなってきた。山頂近くの登山道は景観も良く快適に下山してゆく。幾つものピー...

  • 高山下山開始する 高山・鶴形山 PART 4

    2024年12月22日高山山頂に到着した。登山道整備班、ロープ設置班が合流したところで昼食となった。風が少しあって寒い、皆固まっての昼食である。昼食を済ま...

  • 紅葉を見ながら下って行く 養老公園 PART 6

    2024年12月09日今日は2025年01月11日。全国各地では大雪の見舞われている。怪我の無いようだに注意してください。約1ケ月前に見学に行った養老公園...

  • 参道を帰る 妙法ケ岳 (666.8M) 最終回

    2024年12月01日横蔵寺から登山開始して妙法ケ岳山頂、そして華厳寺まで5時間ほどかけて縦走してきた。華厳寺を見学後紅葉の綺麗な参道を下って集合場所まで...

  • 下山開始する 猪臥山 (1,518.8M) PART 3

    2025年01月05日猪臥山山頂で大きな雪の穴が掘ってありほかの登山者と一緒に7人~8人入り昼食を済ませた。山頂は360度の展望であるがガスが出てほとんど...

  • 登頂する 猪臥山 (1,518.8M) PART 2

    2025年01月05日きつい登りを登り切り尾根までやってきた。しばらくの間なだらかな登山道が続く。樹氷を楽しみながらどんどん進んで行く。山頂手前から急な登...

  • 尾根道まで登る 猪臥山 (1,518.8M) PART 1

    2025年01月05日今日は今シーズン初めての雪山登山であった。高山市清見にある猪臥山に登った。積雪は非常に多くトレースもしかりと付いていてアイゼン装着で...

  • 下山開始する 大岩見晴台 (335M) 最終回

    2024年12月18日大岩見晴台山頂より下山開始し迫間城跡方面を目指して尾根道を進む。途中から尾根道に別れを告げて下山を開始する。極楽茶屋まで下り林道を通...

  • 山頂からの展望 金華山 (328.9M) PART 3

    2025年01月02日金華山山頂に聳える岐阜城天守閣から360度の大展望を楽しむ。東側は御嶽山、西側は伊吹山などなどの山々を望む。北側の山々は雪を頂き非常...

  • 登頂する 金華山 (328.9M) PART 2

    2025年01月02日めい想の小径をどんどん登って行く。空を見上げるとだんだん青空が多く成って来た。体もだんだん暖かくなってきた、一枚脱いでザックにしまう...

  • 初登り 金華山 (328.9M) PART 1

    2025年01月02日2025年登山第一回めの行先は金華山になった。今日は早めに家を出て長良川河川敷駐車場に向かった。早朝にもかかわらず駐車場には多くの車...

  • 登頂する 八木山 (296M) PART 2

    2024年12月29日天気はだんだん悪くなってきた。冷たい風が吹きつけて小雪がチラチラ降ってきている。急いで山頂を目指す、山頂に到着昼食を取る小雪舞い極楽...

  • 明けましておめでとうございます

    2025年01月01日明けましておめでとうございます。旧年中はブログ風の便りご愛読いただき誠にありがとうございます。本年もより一層のご愛読よろしくお願いい...

  • 雪がちらつく 八木山 (296M) PART 1

    2024年12月29日今日は朝から天気が落ち着かない。晴れたり曇ったりだった。近場で今年最後の山登り八木山に出掛けた。登山開始どき空を見ると雲一つない快晴...

  • 左岸を下って行く 養老公園 PART 5

    2024年12月09日養老の滝まで登り谷川左岸を下った来る。モミジの紅葉真っ盛り。写真を写しながら下山。紅葉の写真ばかりですご覧ください。せせらぎの流れに...

  • 松尾池見学・下山 百々ケ峰 (418M) 最終回

    2024年12月25日岩舟山南岳山頂に登頂する。少しの時間景観を楽しみ下山を開始した。次の目的地は松尾池。登って来た登山道とは別の分かりにくい東側のコース...

  • 岩舟山登頂 百々ケ峰 (418M) PART 2

    2024年12月25日千鳥山山頂から松尾池方面に進む。途中から岩舟山北岳、南岳方面に登って行く。登山道は地道でかなり急な登りであった。岩舟山南岳山頂から景...

  • 展望所まで登る 百々が峰 (418M) PART 1

    2024年12月25日朝から天気はあまり良くない。近場の百々ケ峰付近に登る事にした。何時ものように道路わきの広いところに車を止めようと思った、既に5台の車...

  • 高山登頂する 高山( 504M)・鶴形山(357.1M) PART 3

    2024年12月22日登山口から登ったり下ったり何度も繰り返して高山山頂を目指した。登山道は地道ではあるが片側が切れ落ち危険なところが多くあった。木の根、...

  • 高山山頂を目指す 高山 (504M)・鶴形山 (357.1M) PART 2

    2024年12月22日登山道は登り下りが非常にきつい。みんな頑張って進んで行く。所々に倒木がある、ハンディーチエンソー持参の人が倒木をカットしながら進む。...

  • 年末登山・登山道整備 高山 (504M)・鶴形山(357.1M) PART 1

    2024年12月22日今日はみのハイキングクラブの山行に参加した。先週行う予定であったが天候不良のため今日に延期になった。朝は小雨が降ったがだんだんと天気...

  • 下山を開始する 養老公園 PART4

    2024年12月09日養老の滝まで登って来て水量の多い滝を楽しんで引き返す事にした。コースは登りとは別コース、谷川の左岸を下ることにした。天気は雲が多く今...

  • 下山開始する 継鹿尾山 (273M) 最終回

    2024年12月04日継鹿尾山山頂に到着した。昼食を取ろうとしたが登山者が多くて適当な場所が無かった、下山してから取るっ事にした。展望台から犬山遊園地方面...

  • 尾根道を行く 大岩見晴台 (335M) PART 3

    2024年12月18日大岩見晴台山頂で冷たい風に吹かれながら昼食を取った。長居は無用と食事を済ませてすぐに下山を開始した。四辻まで下山して迫間城跡方面に向...

  • 登頂する 大岩見晴台 (335M) PART 2

    2024年12月18日天気はあまり良くない、雲が多く出て風も少しありつめたい。地道の登山道を終わりかけの紅葉を楽しみながら登って行く。今日は平日ではあるが...

  • 各務野自然遺産から登る 大岩見晴台 (335M) PART 1

    2024年12月18日今日は朝から雲が多く天気が悪い。近場の山に登るかやめるか迷っていた。家で登山準備をしていたら晴れてきた。登山に行くことにした。里山の...

  • 登頂する 金華山 (328.9M) PART 3

    2024年12月15日三重塔前の登山口から登山を開始した。めい想の小径をどんどんと登って行く。樹間から長良川の清流を眺めたり、近郊の山々を眺めたり楽しみな...

  • 登山開始する 金華山 (328.9M) PART2

    2024年12月15日岐阜公園の紅葉を見学して三重塔前登山口から登山を開始した。今日は日曜日多くの登山者が登り下りしていた。天気はだいぶ良くなってきたが風...

  • 岐阜公園紅葉見学 金華山 (328.9M) PART 1

    2024年12月15日今日は朝のうち雲が多くあまり良い天気ではなかった。少しずつ天気が良くなってきた。近場の金華山に登る事にした。スーパーで弁当とおやつを...

  • 華厳寺まで下山する 妙法ケ岳 (666.8M) PART 5

    2024年12月01日妙法ケ岳山頂で昼食を済ませて厳しい登山道を一時間ほどかけて下ってきた。谷汲山奥の院まで下山してきた。谷汲山華厳寺のモミジは紅葉真っ盛...

  • ウエルカムガーデン見学 ぎふワールドローズガーデン 最終回

    2024年10月25日広い広いぎふワールドローズガーデンの中を一周し西ゲート前まで戻ってきた。ゲート前のウエルカムガーデンを見学した。天気よく花も綺麗で満...

  • 養老の滝まで登る 養老公園 PART 3

    2024年12月09日養老公園の養老の滝を目指して谷川の右岸道路を登って行く。滝付近モミジの木が紅葉するのは一番遅いが、今年は綺麗に紅葉している。初めて見...

  • 谷川沿いを登って行く 養老公園 PART 2

    2024年12月09日養老公園の中を流れる養老の滝から流れる谷川沿いを登って行く。両岸にはモミジの紅葉がちょうど見ごろを迎えている。写真を写しながら養老の...

  • 紅葉見頃 養老公園 PART 1

    2024年12月09日今日は午前中に用事を済ませてから養老公園に出掛けた。天気は雲が多くあまり良くない。公園の駐車場はなぜか無料になっていた。途中で購入し...

  • 山頂で昼食を取る 妙法ケ岳 (666.8M) PART 4

    2024年12月01日スタートしてから3時間45分ほどかけて妙法ケ岳山頂に到着した。山頂広場で昼食の時間それぞれの好きな場所で昼食を食べる。12時に山頂か...

  • 御坂峠まで登る 高賀山 (1,224.2M) PART 4

    2024年11月22日登山口から写真を写しながらゆっくりと登って行く。登山道はガラガラ道で歩きにくい。ようやく御坂峠まで登って来た。時間がだいぶ遅くなった...

  • 登頂する 継鹿尾山 (273M) PART 3

    2024年12月04日寂光院本堂前の広場でイロハモミジの紅葉を十分楽しんだ。本堂脇の登山口から継鹿尾山山頂を目指してスタートした。低山ではあるが登山道はか...

  • 寂光院本堂まで登る 継鹿尾山 (273M) PART 2

    2024年11月04日長い長い階段を登って行く。両脇の木々は綺麗に紅葉している。ようやく本堂随求堂に到達した。広場にはイロハモミジが満開であった。十分楽し...

  • 好天気に恵まれる 継鹿尾山 (273M) PART 1

    2024年12月04日今日は朝から良く晴れている。紅葉の綺麗な近場の山寂光院と継鹿尾山に行くことにした。継鹿尾山駐車場に着く、多くの人が名鉄の駅から歩いて...

  • 登頂する 妙法ケ岳 (666.8M) PART 3

    2024年12月01日妙法ケ岳山頂を目指して進む。参加人数が多いため三つの班に分けた。登山道は地道のところが多く歩き易い。歩きながら周りの紅葉している木々...

  • 樹林帯の中を進む 妙法ケ岳 (666.8M) PART 2

    2024年12月01日雑木林のなかは霧に包まれている。幻想的ではあるが早く晴れてほしい。全員元気に登って行く。雑木林の中で展望は聞かないが所々に色付いたモ...

  • 横蔵寺から華厳寺まで縦走 妙法ケ岳 (666.8M) PART 1

    2024年12月01日今日はみのハイキングクラブの山行に参加した。朝は小雨が降っていた。関市の集合場所から第二集合場所の本巣道の駅織部の里に向かう。総勢2...

  • 登頂する 野谷庄司山 (1,797.3M) PSART 7

    2024年10月12日三方岩岳山頂から野谷庄司山山頂まで50分ほどで到着した。登山道からの展望は非常に良く白山、別山、そして庄川など見ることが出来た。登山...

  • 雨に降られて紅葉狩り 寺尾ケ原千本桜公園

    2024年11月29日今日は朝10時ころ家を出て関市武芸川町にある七つ岩418Mに登るため車を走らせた。天気が良くない今にも雨が降りそうである。登山口駐車...

  • 香りの庭を行く ぎふワールドローズガーデン PART 5

    2024年10月25日今日は平日公園の入園者は少なかった。ゆっくりと見て回ることが出来た。秋の薔薇は花の数は少ないがなかなかきれいであった。ご覧ください。...

  • 登頂する 八木山 (296M) PART 3

    2024年11月24日登山口から一時間ほどかけて八木山山頂に到着した。山頂には二人の登山者が昼食中であった。山頂から少し愛宕山方面に行き岩の上に腰かけて昼...

  • 尾根を行く 八木山 (296M) PART 2

    2024年11月24日風は少し冷たいが天気よく快適に尾根道を進んで行く。八木山は登山道からの眺めが非常に良く歩いていても気持ちが良い。すれ違う登山者と挨拶...

  • 久しぶりに登る 八木山 (296M) PART 1

    2024年11月24日今日は久しぶりに八木山に登る。天気は非常に良いが少し寒い。紅葉しているかなと期待をして登ったが全然紅葉はしていなかった。今日は日曜日...

  • 御坂峠近くまで登る 高賀山 (1,224.2M) PART 3

    2024年11月22日登山道は急な登りそして岩がゴロゴロ歩きにくい。高賀山中腹から尾根の手前まで木々が綺麗に色付いている。歩きにくい登山道を頑張って登って...

  • 紅葉真っ盛り 高賀山 (1,224.2M) PART 2

    2024年11月22日登山道は登りが続く。岩がごろごろ歩きにくい転倒しないように慎重に登って行く。歩きながら周りを見渡すとカエデの木々が色付いている。ちょ...

  • 林道通行止め 高賀山 (1224.2M) PART 1

    2024年11月22日今日は久しぶりに高賀山に登る事にした。早朝は快晴であったがだんだん雲が多く出てきた。林道を登って高賀山登山口駐車場まで車で行く予定で...

  • 尾根道を進む 野谷庄司山 (1,797.3M) PART 6

    2024年10月12日尾根道を進んで行く。登山道の片側が崩れたところ、木の根っ子、濡れたところなどなど歩きにくい。転倒しないように十分注意して進んで行く。...

  • バラ回廊見学 ぎふワールドローズガーデン PART 4

    2024年10月25日ウエルカムガーデンを見学後花トピア前の庭園を見学した。その後トンネルを通ってローズテラスに出た。テラスからバラ回廊を一望してバラ回廊...

  • くちなし岩に登る 鷹巣山 (232M) PART 3

    2024年11月17日鷹巣山山頂からくちなし岩まで10分ほどかけて下る。くちなし岩は展望が非常に良い。くちなし岩からは今下ってきた鷹巣山山頂もすぐ上に見え...

  • 登頂する 鷹栖山 (232M) PART 2

    2024年11月17日岩戸公園登山口から35分ほどで鷹巣山山頂に到着した。山頂には数人の登山者が休憩をしていた。山頂から写真を数枚写して次の目的地くちなし...

  • 尾根まで登る 高巣山 (232M) PART 1

    2024年11月17日今日は日曜日あさから町内にある公園の草引きがあった。草引きを済ませてから岐阜市の金華山高巣山に登った。最初の予定は岐阜公園の菊花展を...

  • 登頂する 高木山 (344M) PART 3

    2024年11月13日尾根道を進み高木山山頂に登頂した。他の登山者は誰も居なかった。360度の展望を楽しみ昼食は家から持ってきたおにぎりを食べた。見渡す先...

  • 見晴岩まで登る 高木山 (344M) PART 2

    2024年11月13日駐車場からあじさいの池を通過してつつじの小径を順調に登って来た。天気は快晴気温穏やか小鳥のさえずりを聞きながら登って行く。やがて見晴...

  • つつじの小径を登る 高木山 (344M) PART 1

    2024年11月13日今日は久しぶりに美濃加茂市の高木山に登った。天気は快晴で暑くもなく寒くもなくちょうど良い日和であった。今日はあいにくみのかも健康の森...

  • 花立峠まで下山 大谷山 (356M) PART 3

    2024年11月10日大谷山山頂到着した。樹木に囲まれて展望なしすぐ下の展望台まで下った。ここで昼食地元のスーパーで買った弁当を食べようとザックから取り出...

  • 登頂する 大谷山 (356M) PART 2

    2024年11月10日登山口から展望台まで登り少し休憩する。次の目的地大谷山山頂を目指してスタートする。登山道はほとんど地道で歩き易い。展望は樹林に囲まれ...

  • 展望台まで登る 大谷山 (356M) PART 1

    2024年11月10日今日は久しぶりに岐阜県大野町の富有柿の産地近くにある大谷山に登った。大野町運動公園の広い駐車場に着くと小学生のサッカー大会が行われて...

  • 山頂まじか 野谷庄司山 (1,797.3M) PART 5

    2024年10月12日野谷庄司山山頂を目指して進んで行く。登山道は登り下りが多くある。登山道の崩れそして熊の糞がところどころにある。危険性が一杯の登山であ...

  • 野谷庄司山山頂に向かう 野谷庄司山 (1,797.3M) PART 4

    2024年10月12日三方岩岳山頂で少し休憩をして野谷庄司山山頂に向けて進む。登山道は泥んこなところなどがありだんだん厳しくなってきた。途中登山道が崩れて...

  • 迫間城跡登頂 明王山 (380M) PART 3

    2024年11月06日明王山山頂で少し時を過ごして迫間城跡に向かった。途中何組かの登山者とすれ違った。現在14時ころこの遅い時間に他の登山者何組かとすれ違...

  • 山頂に到着 明王山 (380M) PART 2

    2024年11月06日金比羅山山頂に到着した。山頂から写真を写したりお茶を飲んだりして少し時間を過ごした。次の目的地明王山山頂を目指しスタートする。短時間...

  • ふどうの展望台まで登る 明王山 (380M) PART 1

    2024年11月06日今日は自宅で昼食を済ませてから出かけた。朝の内は良く晴れていた。迫間不動尊駐車場に着いた頃には北側方面には黒い雲が多く出て雨の心配が...

  • 竜吟湖周回する 水晶山 (462M) PART 3

    2024年11月03日見晴台でお茶休憩をしてから次の目的地竜吟湖周回に向かった。天気よく竜吟湖を周回し水晶山山頂方面に進んだ。近くにサーキット場がありイベ...

  • 見晴らし台に登る 水晶山 (462M) PART 2

    2024年11月03日登山口から谷川沿いを登って行く。谷川には滝が沢山あり素晴らしい景観を楽しみ進んで行く。やがて谷川からそれて見晴台へと向かってゆく。谷...

  • 滝めぐり 水晶山 (462M) PART 1

    2024年11月03日今日はみのハイキングクラブ山行に参加した。岐阜県瑞浪市に聳える水晶山に登った。登山口から谷沿いに歩き沢山の滝を見ながら登って行く素晴...

  • 下山する 八木山 (296M) 最終回

    2024年09月16日今日は午後から登山を開始した。八木山山頂に到着して少し休憩をしてから下山を開始した。今日も相変わらず暑い。帰りも同じ登山道を引き返し...

  • 天守閣に登る 金華山 (328.9M) PART 3

    2024年10月30日馬の背コースの岩場を懸命に登った。ようやく山頂に到着する。お昼の時間は過ぎていたがまず岐阜城天守閣に登る事にした。年齢証明に健康保険...

  • 登頂する 金華山 (328.9M) PART 2

    2024年10月30日岐阜公園で菊花展を見学して金華山登山を開始した。今日のコースは久しぶりに馬の背コースを登る事にした。このコースは岩場が続き非常にきつ...

  • 菊花展見学 金華山 (328.9M) PART 1

    2024年10月30日今日は岐阜公園で行われている菊花展を見学してから金華山に登った。朝から珍しく風が強く日蔭は少し寒い。一枚羽織って登った。金華山山頂で...

  • 下山する 芥見権現山 (316.5M) 最終回

    2024年10月27日芥見権現山山頂に到着して雨の心配があり5分ほどいて下山を開始した。途中少しコースを外れ景観を楽しみ下山を急いだ。登山開始から1時間4...

  • 登頂する 芥見権現山 (316.5M) PART 2

    2024年10月27日登山口から35分ほどで尾根にある長山城跡まで登った。芥見権現山山頂までは尾根歩き多少の登り下りはあるが比較的楽に歩ける。15分ほどで...

  • 長山城跡まで登る 芥見権現山 (316.5M) PART 1

    2024年10月27日今日も午後から近場の芥見権現山に登った。車で10分ほど走り南側の登山口まで行く。道路わきの駐車場には先客が一台止まっていた。天気は曇...

  • 体験工房前庭園まで行く ぎふワールド・ローズガーデン PART 3

    2024年10月25日北の大花壇でガーデンマムの花を見学後次の体験工房方面に向かった。体験工房前の花壇には色々な花が咲き乱れていた。花園を進む歩道やうきう...

  • 北の大花壇の花々 ぎふワールドローズガーデン PART 2

    2024年10月25日ぎふワールドローズガーデンの広い中を進み北の大花壇までやってきた。見学している人は少なくゆっくりと見学することが出来た。花壇にはガー...

  • ガーデンマムが綺麗 ぎふワールドローズガーデン PART 1

    2024年10月25日今日は午前中の私用が早く終わった。昼食を済ませてぎふワールドローズガーデンに久しぶりにバラを見学に行った。バラの花は今年の猛暑の影響...

  • 黒の田東湿地より下山 屛風山 (794.4M) 最終回

    2024年10月20日屛風山山頂登頂して次の目的地黒の田東湿原に到着した。他の山岳会の皆さんも続々集合してきた。昼食を済ませて各山岳会代表の挨拶などがおこ...

  • 黒の田東湿地に着く 屛風山 (794.4M) PART 2

    2024年10月20日屛風山山頂に到着してしばらく休憩をする。記念写真を写したり山頂からの景観を楽しんだりと思い思いの時間を過ごした。今日は岐阜県の主な山...

  • 登頂する 屏風山 (794.4M) PART 1

    2024年10月20日今日はみのハイキングクラブの山行に参加した。参加者は27人乗用車に分乗して登山口まで向かった。今日の屏風山は初めて登る山、どんな山だ...

  • 下山を開始する 文殊の森公園 (344M) 最終回

    2024年10月18日バードウォッチング小屋を見学後少し進みベンチで昼食を取る。今日はおにぎり二個とデザートに柿一個を食べる。昼食後尾根歩きが終わり下山を...

  • バードウオッチング小屋目指す 文殊の森公園 (344M) PART 2

    2024年10月18日どんぐりの小径をどんどん進んで行く。やがて古墳群のところに出た。ここから急な登りの階段が続く、頑張って登って行く。林道に出て山口城跡...

  • 公園散策 文殊の森公園 (344M) PART 1

    2024年10月18日久しぶりに文殊の森公園散策に来た。天気は曇り余り良い天気では無い。公園内の紅葉を期待してきたがまだ少し早いようである。登山口の入り口...

  • 薔薇見学 ぎふワールドローズガーデン PART 9

    2024年05月22日5月に岐阜県可児市にあるぎふワールドローズガーデンに薔薇の花を見てきた。アップがだいぶ遅くなったが綺麗な薔薇をご覧ください。遅掛けに...

  • お花畑散策 入笠山 (1,955.4M) PART 8

    2024年08月04日入笠山山頂に登頂後下山してゴンドラ山頂駅付近まで戻ってきた。山頂駅付近には広いお花畑があり沢山の花が咲いていた。ヨツバヒヨドリ、シモ...

  • 神戸夜景見学 摩耶山 (698.6M) PART 5

    2024年09月07日三ノ宮駅から歩き摩耶山登山口、ハーブ園、摩耶山山頂を経由して掬星台に7時間ほどを掛けて登頂した。神戸夜景を見るには現在15時少し早い...

  • 三方岩岳出発する 野谷庄司山 (1,797.3M) PART 3

    2024年10月12日三方岩岳山頂で少し休憩をしてから野谷庄司山山頂を目指して進む。天気は朝から引き続き非常に良く晴れている。風もなく気温もちょうど良い快...

  • 三方岩岳登頂する 野谷庄司山 (1,797.3M) PART 2

    2024年10月12日登山口から三方岩岳山頂を目指して進む。登山道はよく整備されているが今日は湿っていてぬかるんでいる場所が多くあった。標高がだんだん高く...

  • 紅葉始まる 野谷庄司山 (1,797.3M) PART 1

    2024年10月12日快晴に恵まれて白山白川郷ホワイトロードを車で登って行く。紅葉はまだ少し早いようである。三方岩駐車場に到着した。かなり多くの車がすでに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風の便りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
風の便りさん
ブログタイトル
風の便り
フォロー
風の便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用