chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Boots strap https://ameblo.jp/polyglotism/

小さな外国語スクールの代表者が発信する日常的なエッセイ。 好奇心と知性的な笑いを心がけている。

2009年暮れよりはじめて、 どこまで続くかな? おっ、まだ続いている!

ALEX
フォロー
住所
芦屋市
出身
芦屋市
ブログ村参加

2010/08/06

arrow_drop_down
  • ここのホルスタイン、本物ですか?

    近未来を扱った映画の中でアンドロイドに向かって"Are you Real (human being) ?" と訊くシーンがある。本物の人間か、それともアンドロ…

  • ヒデキ!感激〜!

    このたび、肺炎のため10日間の休筆を行い、その間、皆様の応援がありましたことに感謝したいと思います。だけども、まだ快癒とまでは行っていなく、いまだにモヤモヤと…

  • お客様にピッタリの代車をご用意しました。

    クルマを車検に出した。いつもお願いする自動車整備工場は、いかにも車好きのメンバーで構成されている。車検が通るまでの間、いつも代車を用意してくれるが、そこの整備…

  • サイトーさん、お元気ですか?

    先日の日曜日、近所散策をしていると、向かいからくるTシャツ姿の男性の顔に見覚えがある。誰だっけ? 最近、半ボケのせいか思い出せない。と、そばを歩いていた若い男…

  • まさに、ゴーストライター。

    最近、Facebook の友人申請があり、「おっ、昔馴染みだ」と思って開いてみると、最終投稿が10年前というのがあった。こんな調子だとすると、本人死亡のままF…

  • ココが一番落ち着く場所。

    映画などのワンシーンに出てくるチョッとしたものが多くを語っている場合がある。先日観た映画『PERFECT DAYS』(2023年) にそんなシーンが出てくる。…

  • イッタ〜イ!オータニサ〜ン!

    先日のMLB (メジャーリーグ) のドジャース対パドレスの試合があった。ここで行なわれたのはデッドボールの応酬。そこではパドレスの投手から、大谷選手が100マ…

  • 名脇役のパパが初主演。

    ここしばらく書いてきたK書店のことは、実は、わが記憶の中からすっかり消え去っていた。それを突然、思い起こしたのは一つの映画案内からだった。すなわち、先日、偶然…

  • ゲバゲバ、ピーッ!

    さあ、どうする? (昨日のブログからの続き)K書店で働かないかという社長の言葉。当時の当方からすれば、決して悪い選択肢ではなかった。いつかは、物書きの一角に収…

  • 今ならAmazonにボロ負けのはず。

    肺炎からの完全な回復はまだですが、少しずつ日常に向かっているところです。今日からは休筆前に時を戻して、ブログを投稿したく思います。休筆前の6月7日に投稿した「…

  • Boots Strap 復活への道のり。

    10日ほどの休筆の間、皆様よりご心配や応援のコメントを頂き感謝感激です。実は、今に至るまで不明な点が多く、正確にお伝えすることができなかったのが現状です。読者…

  • アレックスは10年全勝、全くマケドニア。

    世界最初の大帝国を築いたのはアレクサンダー大王。20歳で初陣を戦ったのは紀元前336年。そして、今のギリシャからインドに至る大帝国を築き上げたのは紀元前323…

  • Boots Strap 復活の兆し。

    肺炎も少しずつ回復して自然治癒に任せる方向となりました。お蔭さまで、ボチボチ良くなっています。皆様からは励ましのメッセージも頂き、ありがたい限りです。休筆もこ…

  • Boots Strap カラダで勝負。

    鬼の霍乱10日目となりました。今日も休筆です。検査の結果、一番恐れていたマイコプラズマ肺炎ではないことが判明した。ひと安心ではあるが、では肺炎の原因は何?とい…

  • Boots Strap ベッド(Bed)でベット(Bet)

    鬼の霍乱八日目となりました。今日も休筆です。佳き兆しが見えないまま、肺炎との奮戦中といったところです。文豪ドストエフスキーは、いわゆる賭博者だった。賭博の世界…

  • Boots Strap ぬか喜び

    鬼の霍乱八日目となりました。今日も休筆です。昨日は、クスリが効いた旨のことを書きましたが、徹底して地獄だったところに僅かに光が差したように見えた瞬間といったと…

  • Boots Strap おクスリ変更!

    鬼の霍乱七日目となりました。今日も休筆です。毎日、今日は回復するだろうかと思いつつ1週間。ささやかな善兆の一つも見出したいところでしたが、逆に、今日は、死の淵…

  • Boots Strap 昔の写真を見て懐かしむ。

    鬼の霍乱六日目となりました。今日も休筆です。改善の兆しが見えないのも驚きです。ヨブ記が愛読書になりそう。だけども、この状況を楽しめ!という声もあり、今は、素直…

  • Boots Strap レントゲン撮影。

    鬼の霍乱五日目となりました。今日も休筆です。クリニックに行ってX線を撮りました。肺炎のようです。しばらくは、じっと我慢の子ですね。画像は、南仏のエズ村。城塞の…

  • Boots Strap ひたすら眠る。

    鬼の霍乱四日目となりました。今日も休筆です。いつまで続く"ぬかるみぞ"、という感じです。熱神の手厚い庇護の中にいるようです。いつ解き放たれるのでしょうか?御解…

  • Boots Strap 知恵熱か?

    鬼の霍乱三日目となりました。今日も休筆です。検査の結果、コロナでもなくインフルエンザでもないことが判明。ひと安心。では、39.5度の熱を起こしているのは、いっ…

  • Boots Strap 意識もうろう。

    鬼の霍乱二日目となりました。今日も休筆です。昨日よりも悪化、40度近い高熱になるとは驚きでした。高熱といえば『平家物語』に描かれた平清盛。イラスト近藤ゆたか氏…

  • Boots Strapは、本日臨時休業です。

    本日、急な発熱があり、お休みいたします。ま〜鬼の霍乱といったところです。連載の形式だった翌日が休筆というのも冴えませんね。明日は回復の予定。画像は近所散策。心…

  • 三宮の本屋の物語。

    書店が減少している。この10年で18000あった書店が約半数に減少しているという。減少傾向は、止まるところを知らない。当方は、大学生だった頃に書店でアルバイト…

  • いずれは、ワンダフルな「無課金じいさん」になる予定。

    パリ・オリンピックで話題をさらった一人は「無課金おじさん」。一躍、話題の人となった。彼は射撃競技に出場し、銀メダルを獲得したトルコ人選手。配給されたTシャツと…

  • 閉店間際にウロつく人にはお馴染みです。

    蛍の飛び交う季節がやってきた。このシーズンになると、蛍の鑑賞会なるものの案内が来たりする。蛍の穴場を紹介したいというオタク系の人の顔が浮かんでくる。イタリアな…

  • 熟成ゴーダ、熟成老人、上手いねぇ。

    最近見つけた著書に「死ぬならガン」という一節があった。ガン家系のせいか「ガンは避けたい」とばかり思ってきたが、ガンという死に方には利点も多いという論点で積み上…

  • カシアス・クレイとヤリたかったぜ。

    ボクシングはわが子供の頃は人気のスポーツだった。週刊漫画に連載されていた『明日のジョー』は人気のボクシング漫画だった。主人公・ジョーの好敵手であった力石徹が連…

  • フロイト助さん、ユング格さん、黄門ちゃまは誰だ?

    人は、眠ると必ず夢を見ているという。だけども、起きた瞬間に忘れてしまうものらしい。記憶に残るような夢は、たいてい悪夢というところから考えれば、夢を覚えていない…

  • ワタシはシブガキ隊の一員。

    関西弁に「ケチ」の別名「シブチン」という表現がある。ケチとシブチンには微妙な違いがある。ケチは、物を惜しんで出さない人のこと。古来からの表現をすれば吝嗇(りん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ALEXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ALEXさん
ブログタイトル
Boots strap
フォロー
Boots strap

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用