chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カレー細胞 -The Curry Cell- https://currycell.blog.fc2.com/

一日1〜2回カレーな生活。東京を中心にあらゆるカレーと辛いものを毎日紹介。たまに生き物記事も。

twitter: hm_currycell

カレー細胞/H.Matsu
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2010/06/13

arrow_drop_down
  • シュラスコレストランの羊羊羊したスペシャルカレー。『バルバッコア 六本木ヒルズ店』(六本木)

    六本木ヒルズにある多彩なジャンルのレストランが一斉にカレーを提供する「六本木ヒルズカレーグランプリ」。こちらのシュラスコレストランもエントリーしているんです。『バルバッコア 六本木ヒルズ店』ランチタイムには店内シュラスコブッフェを提供中。入店時にカレーを食べたい旨を伝えると、カウンター反対側のエリアへと案内してくださいます。落ち着いたソファ席。さて、シュラスコレストランのスペシャルカレーとはどんな...

  • グランドハイアット東京のフレンチシェフによる、南インド料理とフレンチの融合。『フレンチ キッチン』(六本木)

    現在開催中の「六本木ヒルズ カレーグランプリ 2024」。インド料理やカレーのシェフだけでなく和食やフレンチ、中華、イタリアンなど様々なジャンルのシェフが、それぞれのアプローチで創り出すカレーが楽しめる、またとない機会です。例えば「フレンチのシェフが作る、南インド風カレー」。どんなものなのは興味が湧いてきませんか?いただけるのは『グランド ハイアット東京』の2階にあるこちら。『フレンチ キッチン』『グラン...

  • 必食!濃厚なのに小気味よく軽やかなカツカレー丼。『蕎麦前 山都』(六本木)

    お蕎麦屋さんの出汁が効いたカレーって、美味しいけどちょっと重い。ましてや、お蕎麦屋さんのカツカレーなんて、年齢的にちょっと・・・とお思いのあなた!その概念を覆す、素晴らしい一杯があるんです。しかも今だけ!なんだか深夜のショッピングチャンネルみたいになっちゃいましたが、今回ご紹介するのは六本木ヒルズけやき坂通りにある十割蕎麦と季節料理の人気店。『蕎麦前 山都』(やまと)お酒も豊富で、いま静かなブーム...

  • 六本木に注目の"プラントベース"カレー店が誕生。『HOBA』(六本木)

    六本木ヒルズ、ノースタワー1階に注目の

  • 銀座発祥、国境を越えたオリジナルカレー『カリガリ』がお茶の水に新店。『カリガリ お茶の水』(御茶ノ水/新御茶ノ水)

    先日、香港出店を果たしたばかりの『秋葉原カリガリ』が2024年4月24日、お茶の水に新店オープン!『カリガリ お茶の水』場所はJR 御茶ノ水駅聖橋口からすぐ、千代田線新御茶ノ水駅からも直結という好立地にある新お茶の水ビルディングの一階。秋葉原店の外観・内観をモチーフにスタイリッシュに仕上げた内装。コンパクトな店舗ながらガラス張りで抜けの良い開放感があります。メニューとカトラリーはテーブルの引き出しに格納。洒...

  • グランドハイアット東京の鉄板焼レストランが繰り出す、超絶プレミアムなカツカレー。『けやき坂』(六本木)

    六本木ヒルズ『グランドハイアット東京』4階にあるプレミアムな鉄板焼レストラン。『けやき坂』アクセスは『グランドハイアット東京』からより、六本木ヒルズ「ウエストウォーク」4階からフロアMAPを見て行くほうが迷わないかも。スタイリッシュな鉄板がすぐ目の前にあるカウンター席。こちらが『六本木ヒルズカレーグランプリ2024』のために設えたのは、超絶プレミアムなカツカレー。早速オーダーしてみましょう。まずやってきた...

  • リッチの極み。ステーキハウスならではの濃密なキーマ。『37 ステーキハウス & バー』(六本木)

    うわぁっ!これはもう、問答無用のシズル感!この特別なカレーがいただけるのは、六本木けやき坂通り「けやき坂テラス」2Fにある人気のステーキハウス。『37 ステーキハウス & バー』 (サーティーセブンステーキハウスアンドバー)ニューヨークのステーキハウスさながらの雰囲気。100席を超える広々とした空間です。まず、料理を待つ間でてきたのは「春キャベツと鶏ミンチのスープ」そしてやってきました。こちらが「六本木ヒルズ...

  • 東西融合、鴨のコンフィとスパイスカレー。『リゴレット バーアンドグリル』(六本木)

    六本木ヒルズ。「スパニッシュイタリアン」を標榜し、アメリカンダイナー要素も加えた人気店。『RIGOLETTO BAR AND GRILL リゴレット バーアンドグリル』オープンでインターナショナルな空気感。取引先とのランチミーティングに利用するエグゼクティブも多い様子ですね。ピザやパスタ、グリル料理にハンバーガーと多彩な料理を展開するこのお店が「六本木ヒルズカレーグランプリ2024」のために用意したメニューはこちら。★フランス...

  • 四川伝統料理シェフが麻婆豆腐×カレーを作ったら。『老四川 飄香小院』(六本木)

    「麻婆豆腐はカレーか否か」カレーとは何か?を議論する際によく出てくる問いです。そのヒントを探りに六本木ヒルズへ。折りしも現在、六本木ヒルズカレーグランプリ2024が開催中。参加店に「カレー×麻婆豆腐」をテーマとしたお店が2つもあるのですから。一つは先日訪問した『蝋燭屋』。そしてもう一つがこちら。『老四川 飄香小院』「昔の四川が漂い香る」という店名通り、伝統料理から家庭料理まで四川の味の伝承が信条。そんな...

  • 韓国料理×カレーのフロンティア、その先へ。『KOREAN BBQ 水剌間』(六本木)

    「韓国料理×カレー」この組み合わせはかなりのフロンティアだと思っています。唐辛子を主体とした刺激、そして副菜を混ぜることによる味のパレット効果。このあたり南インド料理と共通するアプローチなのに加え、東アジアの食文化として日本との共通点も多い。「カレー」との親和性が高いはずの韓国料理、実はあまり掘られていないと感じているのです。現在開催中の六本木ヒルズカレーグランプリ2024に興味深いお店がエントリーし...

  • 市民の憩い空間に、容赦なき激辛カシミールを。『カレーの店 ボンベイ タカシマヤフードメゾンおおたかの森店』(流山おおたかの森)

    流山でビシッとしたカレーが食べたい!となれば迷わずこちら。つくばエキスプレス 流山おおたかの森駅を降りてすぐ、流山おおたかの森ショッピングセンター。子供たちの笑い声が聞こえます。ショッピングセンターの中央広場は老若男女、市民の憩いの場になっているんですね。そんなショッピングセンターの中にある「タカシマヤフードメゾン」。お目当てのお店はここにあります。『カレーの店 ボンベイ タカシマヤフードメゾンおお...

  • 北千住、クラフトビリヤニの洗練。『ビリヤニ食堂 BIRYANI SHOKUDO』(北千住)

    古民家でオリジナルビリヤニを提供して人気だった北千住『ビリヤニ食堂』。店舗立ち退きに伴って一時閉店していましたが2023年6月13日、無事に移転再開。『ビリヤニ食堂 BIRYANI SHOKUDO』以前とはうってかわってモダンな店構え。けれどエキゾチックなインテリアは健在です。実はこちら、同じ北千住の『タンブリン カレー&バー』の姉妹店。スリランカ料理を基軸にしたスパイスBAR『タンブリン』に対し、こちらのメインはビリヤニ。...

  • 和食・鮪・南インド。一期一会の異色カレー。『鐵ちゃん』(六本木)

    現在開催中の『六本木カレーグランプリ2024』、今回の訪問店はこちら、六本木ヒルズ メトロハット地下2階。『鐵ちゃん』マグロ料理が人気の和食屋ですが、合同店舗として寿司の『ぴんとこな』が店内にある、異色のスタイルです。寿司も和定食もSAKEもいただけてインバウンド客にも人気。そんなお店まで参加している『六本木ヒルズカレーグランプリ』、多様性が半端ではありません。カレーを待っている間、板前さんにお寿司を握って...

  • 立川でインバウンド人気、野菜とザンギが美味い札幌スープカレー。『Rojiura Curry SAMURAI. 立川店』『立川)

    東京でも順調に店舗数を増やしている札幌スープカレーの人気店『Rojiura Curry SAMURAI.』(サムライ)が立川に進出。『Rojiura Curry SAMURAI. 立川店』立川駅北口「GREEN SPRINGS」2階に2024年1月31日オープン。ウェイティングスペースで席が空くのを待っている間はメニューや「本日のお野菜」リストをチェックしておきましょう。店内にはカウンター席、テーブル席が。そのほかテラス席もあり、これからの季節は気持ち良さそう。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カレー細胞/H.Matsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カレー細胞/H.Matsuさん
ブログタイトル
カレー細胞 -The Curry Cell-
フォロー
カレー細胞 -The Curry Cell-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用