ミントリーフ元住吉園からのお知らせです。ミントリーフグループ11園合同イベントを開催します。元住吉園は「きもち」ってなんだろう?という体験ブースをご用意してお…
保育ルームCloverの先生ブログです! 保育園での出来事などを書いております☆
保育方針 まごころ・徳育・創性 毎週金曜日「右脳トレーニング」
ミントリーフ元住吉園からのお知らせです。ミントリーフグループ11園合同イベントを開催します。元住吉園は「きもち」ってなんだろう?という体験ブースをご用意してお…
高津区の畑へ、バスを乗り継いで芋掘りに行ってきました。持ち帰ったお芋をたらいで洗いました。さつまいもでアートも楽しみましたよ。https://mintleaf…
川崎市中原区の認可保育園ミントリーフ元住吉園、入園説明会のお知らせです。◾日時 9月7日 9時~、11時~◾対象 令和7年度 0歳児、5歳児◾場所 ミントリー…
スライムで色や感触をじっくり楽しみました!最初はラップにつつんで渡して…もみもみ…🖐️🧊🖐️どんどん興味が出てくるとラップを器用に剥がして直接触っていました⭐…
たんぽでペタペタお絵描き中…キャンディみたいだねぇ〜 何色にしようかな〜?贅沢な使い方ですね…思う存分どうぞ…!器用に点描する子もいれば…スルスル〜っとクレ…
こんにちは!ひよこ組さんたちのアートの様子をお届けします!汚れることなんてへっちゃら!と言わんばかりに積極的にやってくれる子や…アートコーナーに来てみたものの…
こんにちは!今回はクリスマス会の様子をお伝えします!会場はみんなの作品を飾り付けしました!先日作ったクリスマスツリー🎄兼サンタ帽はピカピカ光らせました✨まずは…
みんなでネイティブ講師とクリスマス工作をしました!クリスマスツリー兼サンタ帽です!折り紙をちぎって両面テープを剥がして貼り付ける…簡単なので1歳の子たちも挑戦…
フェルトに絵の具を🎨垂らして遊びました!ふわふわのフェルトにとろとろの絵の具…2つの感触に戸惑いつつも自分が1番楽しめる道具を使って遊んていました!一例をご紹…
こんにちは!ハロウィン🎃の日様子〜後編〜をお届けします⭐︎🧹✨いよいよ始まったハロウィンパーティー🎃盛りだくさん🌕☁️の内容でした!英語で絵本📕を読んだり海外…
こんにちは!今回はお芋🍠の皮剥き&秋🍂のリースつくりの様子をお届けします📸 お芋…🍠といっても元住吉園のアート🎨コーナーにあるお芋は…アルミホイルとお花紙で作…
みなさん!今回はHAPPY HALLOWEEN!!の、様子をお伝えいたします!おやつタイムも終わった10月某日の午後…さぁ、マントをつけて…「いつもと空気感が…
今日のアートの時間🎨は絵の具で遊びました!材料は布✖️絵の具で布に絵の具が染み込む様子や混ざり合う色の変化を味わいました!「なんかとろとろしてる…?!」とろり…
こんにちは!ハロウィンがすぐそこまで近づいてきていますねみんなでハロウィンオーナメントを作りました!特別ゲストで元住吉園のイングリッシュ講師も参加していただき…
こんにちは!この前、みんなでカラフルな雨をふらせてみました!アートコーナーに雲という名の綿を吊るし色水をちょんちょん綿が色水を弾いて下にぽたぽた垂れています!…
この日は手作り片栗粉えの具で遊びましたねちゃねちゃくっつく〜!わらび餅のような感触にみんな頑張って挑戦中ベトベトするんですけど〜!給食やおやつを食べた後にいつ…
こんにちは!ハロウィン🎃に向けて魔法の杖を作りました!柄の部分を作って好きな色や形の材料を貼り付けます怪我をしにくいセロハンテープが役に立ちました☆完成〜💫「…
涼しい日が続いていますね…芸術の秋ということで保育者みなさんの手作りの素敵な園庭でボディペインティングをしました『ゆび絵の具』をまぜまぜ…去年は苦手な感触も1…
こんにちは!園内の中秋の名月ディスプレイのためお星さまとお団子を作りました!白くて丸い紙粘土ですがこね続けるとだんだん色が変わってきました!!!ベビちゃんたち…
こんにちは秋といえば十五夜ですね中秋の名月にちなんでみんなで「お月さま」を作りました黄色いまんまる画用紙に色付きの糊、毛糸、お花紙で月の質感を出していきます……
こんにちは!最近のみんなはお菓子作りに精を出しておりますミントリーフ元住吉園を独立し自分のクレープ屋さんを出すためです…少しインタビューしてみましょうQ.独立…
こんにちは☀︎9月21日は国際平和デーということで…オリジナル国旗を作ろう!というテーマでアートの時間を過ごしました クレヨンで色つけた紙の上に真っ白な紙を…
こんにちは!残暑見舞いを申し上げますみんなで暑さを乗り切れるような涼しげで見てると明るく元気になれる紙作品を作りました!とある液体をボトルから出して手で広げま…
夏真っ盛りで暑いし台風もすごくてリフレッシュから遠い日々…パーっと好きに気の向くまま絵の具であそんでもらおうと床も壁も目に見えるところ全てお絵描きOKの空間を…
こんにちは!台風の季節になって来ましたね蒸し蒸し暑い毎日の癒しとしてマーブリング遊びの様子をお届けします魔法のお水(洗濯糊と水道水)に色水をたら〜紙を浸して持…
こんにちは!夏も真っ盛りで暑い毎日ですね!今年はいろんなところでお祭りが復活!みんな楽しそうです。コロナ禍を過ごした小さい子たちは初めてのお祭り…なんてことも…
本当に暑い毎日ですがいかがお過ごしでしょうか…この前みんなとたたき染めをしました⭐️葉っぱの下に布を敷いて上からトントン…ずりずり…擦るのもカンタンでおすすめ…
そろそろお祭りの時期ですねミントリーフ元住吉園の園庭で先取りしてプチ縁日を開きました!!!!的当てゲーム!!!普段の水遊びで鍛えられているので御手の物ご覧くだ…
こんにちは!いいえこんばんは!この日はみんなでお星様を一緒に探しました!みんなお星様を見つけるのが早い🌟暗闇にも怖けず入ってゆくみんな…真っ暗だと思いきやきら…
突然ですが「号外です!号外です!!」「何事ですか!」なんと新色を発見したかもしれないとのニュースが飛び込んできました!今もなお調査は行われているとのことです!…
いらっしゃいませ!元住吉にある居酒屋「みんと」へ、ようこそ!美味しいドリンクとお料理鮮やかな店内にはかわいいお客さんが集まります「こんばんわー」早速ご来店です…
こんにちは!雨の日もありますが晴れると夏のような暑さですね!さっぱりリフレッシュするには…酸っぱい×しゅわしゅわこの組み合わせが1番じゃないですかこの日はみん…
こんにちは!この前、みんなと水💦と一緒に火🔥にかけ固形になったプルプル片栗粉で遊びましたー!!固まった片栗粉は個体同士混ざらないので茶色にならなくて色が綺麗な…
こんにちは!梅雨の季節で洗濯物の乾燥に困りますね💦この日のアートはみんなで晴れますようにてるてる坊主とTシャツを作りました!!若きデザイナー爆誕ですみんなが…
5月も暑い日と寒い日があり寒暖差が激しいですねこの日はHOTなのでみんなと…海にいきましたー!(願望)砂浜ってどんな感触??さらさら?海ってどんな音がする??…
コンニチハ!ワタシ、スライム!生まれたばかりでニホンゴムズカシイ!今日はミントリーフ元住吉園のみんなのところへキタヨ!みんな元気いっぱいネ!楽しく遊べたらいい…
こんにちは!GWが明けましたね!みんなもお友達と会えて嬉しそうです!そこでもっとハッピーにすべくとある日のみんなをお届けしますこの日のアートはソルトペイントを…
こんにちは☆桜の季節も終わって空はピンク色からカラフルになりましたね☆なんのことかというとこいのぼりです!皆さんはどこかで見かけたり見に行かれましたか??鯉は…
こんにちはこの日は小麦粉と油を使って手作りムーンサンドで遊びました!みんなサラサラの小麦粉に喜んでいました!が!!油を混ぜると、一変。天使のような表情は「その…
こんにちは!室内でシャボン玉🫧遊びをしました!みんなとは遊ぶ前の「お約束」をしました絶対に吸っちゃダメ!必ずフー!!って息を吐くんだよはい、練習!!!と、熱…
こんにちは!この日はみんなと風船で遊びました☆ぷよぷよ…ぎゅ〜…自分の力加減で形が変わる風船の面白さと感触をじっくり楽しんでます…!微笑ましい光景ですが突然マ…
ある日園の冷蔵庫の中を断捨離していたら氷🧊を発見!A先生「氷だ〜、つめたーい!…うっ頭がッッ」突然の頭痛の後脳内に“声”が響きました…👨🦳「遊ぶのじゃ…
こんにちは雨が多い今日この頃…気分も今ひとつ……今日は気分も空中?!も明るくハッピーになる様子をお届けしますいつもの景色をカラフルにしちゃいました!透明シート…
こんにちは!先日、アートの時間でみんなとオイルマーブリングを体験しました!こちら赤い服のお友達元住吉のオイルマーブリング第一人者です。透明なお水に魔法の絵の具…
こんにちは!桜も咲き始めて卒業シーズン到来ですね🌸大切な日に向けてヘアーサロンの予約を考えている方が多いのではないでしょうか!今日はおすすめのヘアーサロンを…
ある日元住吉、探検隊に一通の調査依頼が届いた。なんと幻の生物として太古から語り継がれてきた謎の生命体「カッラーフルネンド」が、神奈川県は北東部、元住吉で目撃情…
みなさんこんにちは☆暖かい日もあり生き物も増えてきましたね🐛元住吉園のアートコーナーにもいろんな生き物が…この日はみんなとカラフルな紙粘土で生き物をつくって…
みなさん!もう少しで3月に突入しますね!ホワイトデーも近づいておりますが、今から準備をしてる方もいらっしゃるのでしょうか…実は2月のバレンタインの日元住吉園で…
こんにちは🌼だんだん春の陽気が感じれて嬉しいですね!それとともに花粉も猛威を振るっておりますが…🤧皆様いかがお過ごしでしょうか!元住吉園では花粉に負けず、…
こんにちは☆もう2月も半ばで、お正月のお餅が恋しい今日この頃ではないでしょうか…というわけで!この日の住吉園ではもちもちスライム作りを、しました〜!🥣💦✨…
こんにちは! 突然ですが私の大好きな感触を紹介させてください! 私は小さい頃、スーパーの洗剤コーナーが大好きでした!なぜなら…詰め替え用洗剤を『もにゅもにゅ』…
今年も節分の日がやってきました。1月の半ばから節分の歌を歌って、鬼のお面を作って、その日を待っていました。節分の朝、紙芝居やペープサートクイズなど楽しい時間を…
2023年も早いことに2月に突入しました。まだ寒いですが、豆まきを境に少し暖かい日もありますね♪!!ところが!! 元住吉園は寒さが舞い戻り、雪が積もりました!…
今回はみんなで幻想的な色・形・影の世界で遊びました! 照明を使用するために室内を暗くしていきます。一体何から始まるのだろう!?子どもたちもドキドキして「怖い……
10月は朝のサークルタイムで、「おばけなんてないさ」が大人気でした。だから、もう、オバケはこわくないよねー、なはず!さて、10/31がきましたよ。可愛い服を着…
ある日の午後、2人の子ども達がなにやら水槽を指差して興奮気味にゴニョゴニョ話をしています水槽の住民はカブトムシの幼虫、12匹の兄妹です。水槽の中の土を覗いてみ…
もうすぐハロウィンですね〜👻子ども達も散歩の行き帰りに見る飾りに雰囲気を感じとっています🫣🫣🫣今年は子ども達がお部屋の飾りつけをしてくれました😄玄関…
大きなダンボールを活用して保育園に赤い屋根のダンボールハウスがやって来ました!🏠 ダンボールハウスを見た子どもたちは早速遊び始めました!おうちをのぞしてみ…
すっかり秋になりましたが、夏の終わりに合わせて再び、色水で布を染めるアートを行いました。しかも、前回よりもバージョンアップしております! なんと長さは4mに及…
園横のスペースで、砂遊びをしました。さらさらの砂は、触れるととてもひんやりとして気持ちがよいです。園で育てたピーマン、ゴーヤをつんで、ままごとの材料にしました…
先日に続き、お外で体が冷えすぎない水の遊びをと、色水遊びをしました。初めて見る手作りのアイテムにりす組さんたちは「❓」の表情でしたが‥‥‥‥ペットボトルに色水…
今年も夏がなんとなく終わりそうな気配がやってきました朝夕と涼しくなってきましたね。そうは言っても、日中はまだまだ暑いです。水遊びとまではいきませんが、毎年恒例…
今回のアートの時間はみんなでランプシェードを手作りしました 風船を膨らませて、色紙を水で薄めたボンドでペタペタと子ども達みんなで飾り付けていきます みんなが…
こんなときにアート展?こんなときだからこそアート展! 8月20日(土)の晴れた日にクローバーアート展を開催いたしました!実に多くの方がお越し下さりありがとう…
蒸し暑い夏の日々が続いておりますが、そんな中、涼しげでとても癒やされるアートを子ども達と一緒に制作しました。 真っ白な布に色水をかけて彩りどりに染めていきます…
この夏、飼っていたメダカが暑さで亡くなってしまいました。いちょうの木の下に、たくさんの小石を目印にして、お墓を作ってりす組さんのお友達と、一緒に埋めました。す…
ある晴れた日、ボディペインティングをしましたひよこ、りす組さんから、いつものプールの場所に向かいました。トレイに絵の具をぶちゅーっと出して混ぜて見せると、みん…
力強く無心で。裏も表も。保育士に手を添えてもらって。一つ一つのクレヨンに夢中になったり。白のクレヨンが色画用紙だと、見えることの不思議を発見したり。色とりどり…
これはなんだ?という表情。湿っている粘土の表面を触った手を、ぬぐおうとする姿。手にして思わず口に運ぼうとする姿。さわりたくなーいと逃げ出す姿。静かにずっとさわ…
自分より大きな模造紙を広げて、クレヨンでお絵描き。ダイナミックに楽しもう。☘️手ぶら登園の保育ルームClover元住吉園です。2022年度 途中入園受付中です…
子ども達に大人気な絵本「はらぺこあおむし」をひよこ組のお友達で共同製作しました。はじめは何がなんだかわからず、おとなしく足の裏に絵の具を塗られていましたが、や…
この夏の思い出にひよこ組のお友達で障子紙アートに挑戦しました。はじめての絵の具、はじめての道具に興味津々なお友達。たんぽでトントンする子、筆をしっかり握って描…
ある日の土曜保育、「トウモロコシの皮むきをお手伝いしてくれる人!」と調理の先生。おそらく初めての体験に、夢中になって力一杯、皮むきをしました。「そうだ!トマト…
こんにちはみんなでプチプチを使ってアート作品を制作しました。👩🎨👨🎨プチプチに絵の具をつけて、スタンプのようにペタペタっと!しまいには足や手にその…
「見てごらん」と、虫かごを手にした保育者のもとに、みんなが集まってきました。みんな興味津々です虫かごの住人は、カブトムシ虫かごのふたを外して、しげしげと上から…
こんにちは来園した方はもうご覧になりましたか?みんなの頭上に天の川が広がって、お星さまがゆらゆらと揺れています。🌌実はこのお星さまは七夕の日にみんなで制作し…
7月7日、七夕の紙芝居を読みました。聞き入る子ども達「みんなは何を願い事するのー?」と聞くと、「アイスクリーム!」と答えていました「ささの葉 さーらさら」、…
育てている野菜の実が、育ってきました。朝のサークルタイムで、野菜の実を収穫して、観察することを、みんなで話しました。なってる なってる❗️どれ、どれ?ピーマン…
暑い日が続いていますね今年はいつもの夏よりも早く、水遊びが始まりました。水車を回したり水鉄砲に挑戦したり、ジュース屋さんになったりTシャツやズボンがびしょ濡れ…
先日、保護者の方のお宅の庭で育ったとれたてのきゅうり🥒を頂きました。ありがとうございました食卓には切った状態で出てくるきゅうり、子ども達は、丸のままのきゅう…
メダカの住みかに、近所のお花屋さんで信楽焼の睡蓮鉢とホテイアオイを買いましたメダカも気持ちもよさそうです玄関でエサやりです。ほら、ここにメダカいるよほんとだ!…
夏の日差しのなか、近所の公園に遊びに行きました。するとそこには、、、「あれ…なんだ、なんだ?」「チョウチョだぁ!」アゲハ蝶です。みんなの目が輝き出しました。そ…
雨が降っていた午前中、お部屋でお絵描き、シール貼り…思い思いの遊びをしているうさぎ組さんのところに、桶を持った保育者がやってきました。「メダカだよ。そーっとの…
暑くなってきましたね先週、お散歩に行く前に、うさぎ組さん、りす組さんが、夏野菜の苗を植えましたよ。土をかけて…うまく植えられたかな?ミニトマトにお水をかけて……
元住吉園のイチゴが赤く色づいてきました。「これイチゴだよ」と伝えても、すぐにピンとこないお友達も。小さなお友達は、ケーキやお皿の上、パックに入っているイチゴは…
ボルダリングを設置して、1ヶ月が経ちました。初日から2歳のお友達が果敢に挑戦していました。今では、それを見ている1歳のお友達まで石に足を掛けようとしていますま…
ある日の夕方、トンテンカンテンと音がすると思ったら…なにやってるのかな…これはもしかして…ジャーン、出来上がりました❗️さっそく挑戦です。いい感じです☘️手ぶ…
あっという間に4月。桜もチラチラと散っていますね🌸3月にお別れしたお友達は今頃どうしているかなーーなんて想いを馳せていた頃、「遊びに行っていいですか?」の連…
「時を戻そう シリーズ」、最後を飾るのは、お誕生日会です。3月生まれのお友達は、たくさんいたんですズラリと勢揃いです。順番に王冠をかぶりますなんとか全員かぶれ…
「時を戻そう、 その④」は、お絵描きの様子です。白い紙を床に拡げて置いたら、思い思いの紙にお絵描きです。だんだんのってきました!どの色がいいかな?うん、いい感…
「時を戻そう、 その③」は、国際交流センターへのお散歩の様子です。原っぱでのんびりシャボン玉に両手を伸ばして…転がるボールを見つめてはい、ポーズ!☘️手ぶら登…
「時を戻そう、 その②」は、またまたお散歩の様子です。地域の鎮守の神様、住吉神社にお散歩に行きました。かわいいお花を見つけたようです狭い所って落ち着くんですよ…
新年度始まり一週間、元住吉園は、今日も賑やかです。新入園児さんが加わり、元気な子ども達の声がこだましています。さてさて、今回は時を戻して3月のある日のお散歩を…
少しずつ暖かい日が多くなってきて、春の花たちが咲き始めましたそんなある日、「成長を祝う会」をしました。まずは「わーお!」で体を動かしました。うさぎ組さんが前に…
不審者の避難訓練をしました。今回はお散歩で公園に向かっている途中で怖い人が近づいて来た、という設定です。不審者役は職員です。いかに見慣れた職員とバレずに近づく…
春めいてきましたね元住吉園で育てているブロッコリーをみんなで観察そーっと、手をのばして…なんだこれはジーッと見つめて…… さわってみよう花び…
元住吉園は手作りのおもちゃがたくさんあります。乗り物のおもちゃです。なんと、牛乳パックでできているんですよ!動物園バスですパトカーです消防車です東急東横線です…
2月からスタートした手ぶら登園。なんとお洋服も保育園で用意をします❗1歳のりす組さん、2歳のうさぎ組さんは自分で着る服を選んでいます。上下ピンクのコーディネー…
保育室には1月からオニのパンツが干してありました。オニはその日を今か今かと待っていて、いつ出番がきてもいいようにパンツを洗っていたんでしょうか…と言っても、そ…
こんな花が咲きました。保育園で育てているブロッコリーの花です。ブロッコリーって、こんな花が咲くんですね子ども達と一緒に見ましたよ手のひら全体で感触を楽しんでい…
「ブログリーダー」を活用して、保育ルームCloverさんをフォローしませんか?
ミントリーフ元住吉園からのお知らせです。ミントリーフグループ11園合同イベントを開催します。元住吉園は「きもち」ってなんだろう?という体験ブースをご用意してお…
高津区の畑へ、バスを乗り継いで芋掘りに行ってきました。持ち帰ったお芋をたらいで洗いました。さつまいもでアートも楽しみましたよ。https://mintleaf…
川崎市中原区の認可保育園ミントリーフ元住吉園、入園説明会のお知らせです。◾日時 9月7日 9時~、11時~◾対象 令和7年度 0歳児、5歳児◾場所 ミントリー…
スライムで色や感触をじっくり楽しみました!最初はラップにつつんで渡して…もみもみ…🖐️🧊🖐️どんどん興味が出てくるとラップを器用に剥がして直接触っていました⭐…
たんぽでペタペタお絵描き中…キャンディみたいだねぇ〜 何色にしようかな〜?贅沢な使い方ですね…思う存分どうぞ…!器用に点描する子もいれば…スルスル〜っとクレ…
こんにちは!ひよこ組さんたちのアートの様子をお届けします!汚れることなんてへっちゃら!と言わんばかりに積極的にやってくれる子や…アートコーナーに来てみたものの…
こんにちは!今回はクリスマス会の様子をお伝えします!会場はみんなの作品を飾り付けしました!先日作ったクリスマスツリー🎄兼サンタ帽はピカピカ光らせました✨まずは…
みんなでネイティブ講師とクリスマス工作をしました!クリスマスツリー兼サンタ帽です!折り紙をちぎって両面テープを剥がして貼り付ける…簡単なので1歳の子たちも挑戦…
フェルトに絵の具を🎨垂らして遊びました!ふわふわのフェルトにとろとろの絵の具…2つの感触に戸惑いつつも自分が1番楽しめる道具を使って遊んていました!一例をご紹…
こんにちは!ハロウィン🎃の日様子〜後編〜をお届けします⭐︎🧹✨いよいよ始まったハロウィンパーティー🎃盛りだくさん🌕☁️の内容でした!英語で絵本📕を読んだり海外…
こんにちは!今回はお芋🍠の皮剥き&秋🍂のリースつくりの様子をお届けします📸 お芋…🍠といっても元住吉園のアート🎨コーナーにあるお芋は…アルミホイルとお花紙で作…
みなさん!今回はHAPPY HALLOWEEN!!の、様子をお伝えいたします!おやつタイムも終わった10月某日の午後…さぁ、マントをつけて…「いつもと空気感が…
今日のアートの時間🎨は絵の具で遊びました!材料は布✖️絵の具で布に絵の具が染み込む様子や混ざり合う色の変化を味わいました!「なんかとろとろしてる…?!」とろり…
こんにちは!ハロウィンがすぐそこまで近づいてきていますねみんなでハロウィンオーナメントを作りました!特別ゲストで元住吉園のイングリッシュ講師も参加していただき…
こんにちは!この前、みんなでカラフルな雨をふらせてみました!アートコーナーに雲という名の綿を吊るし色水をちょんちょん綿が色水を弾いて下にぽたぽた垂れています!…
この日は手作り片栗粉えの具で遊びましたねちゃねちゃくっつく〜!わらび餅のような感触にみんな頑張って挑戦中ベトベトするんですけど〜!給食やおやつを食べた後にいつ…
こんにちは!ハロウィン🎃に向けて魔法の杖を作りました!柄の部分を作って好きな色や形の材料を貼り付けます怪我をしにくいセロハンテープが役に立ちました☆完成〜💫「…
涼しい日が続いていますね…芸術の秋ということで保育者みなさんの手作りの素敵な園庭でボディペインティングをしました『ゆび絵の具』をまぜまぜ…去年は苦手な感触も1…
こんにちは!園内の中秋の名月ディスプレイのためお星さまとお団子を作りました!白くて丸い紙粘土ですがこね続けるとだんだん色が変わってきました!!!ベビちゃんたち…
こんにちは秋といえば十五夜ですね中秋の名月にちなんでみんなで「お月さま」を作りました黄色いまんまる画用紙に色付きの糊、毛糸、お花紙で月の質感を出していきます……
スライムで色や感触をじっくり楽しみました!最初はラップにつつんで渡して…もみもみ…🖐️🧊🖐️どんどん興味が出てくるとラップを器用に剥がして直接触っていました⭐…
たんぽでペタペタお絵描き中…キャンディみたいだねぇ〜 何色にしようかな〜?贅沢な使い方ですね…思う存分どうぞ…!器用に点描する子もいれば…スルスル〜っとクレ…
こんにちは!ひよこ組さんたちのアートの様子をお届けします!汚れることなんてへっちゃら!と言わんばかりに積極的にやってくれる子や…アートコーナーに来てみたものの…
こんにちは!今回はクリスマス会の様子をお伝えします!会場はみんなの作品を飾り付けしました!先日作ったクリスマスツリー🎄兼サンタ帽はピカピカ光らせました✨まずは…
みんなでネイティブ講師とクリスマス工作をしました!クリスマスツリー兼サンタ帽です!折り紙をちぎって両面テープを剥がして貼り付ける…簡単なので1歳の子たちも挑戦…
フェルトに絵の具を🎨垂らして遊びました!ふわふわのフェルトにとろとろの絵の具…2つの感触に戸惑いつつも自分が1番楽しめる道具を使って遊んていました!一例をご紹…
こんにちは!ハロウィン🎃の日様子〜後編〜をお届けします⭐︎🧹✨いよいよ始まったハロウィンパーティー🎃盛りだくさん🌕☁️の内容でした!英語で絵本📕を読んだり海外…