chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月19日 虹鱒

    マス釣りの餌と言えば、ぶどう虫にマグロのブツ、キミネリ、小魚なんかが主流だが、今回は塩辛。海釣りでは優秀な塩辛。果たして湖ではどうなのか?マスなんて何でも食べる、こだわらず気楽な釣り。しかも、竿なんてヤマメ釣りで使っているゼロ竿で。 浮が消し込まれた瞬間、合わせると真っ直ぐに走りジャンプ。…

  • 5月12日 銀鮭

    川の釣りに呆れ、湖の釣りになります。 ルアーじゃなくて餌釣りで。 一番上はニジマス、下は銀鮭。一瞬、サクラマス?にも見えますが…

  • 5月11日 那珂川釣行

    今日は10時から歯医者の予約を入れているので、余り釣りは出来なかった。近年、鍋掛方面で釣りしてなかったので様子を見るか?と。 朝から雑魚の連発で、良い流れでもヤマメの顔は拝めず…。ここは居ないなぁ〜と思い、30分で見切りをつけた。 二箇所目、もっと上流へ。暫く来ないうちにすっかり川の流れも

  • 5月7日 恵みの雨

    連休明けの会社はだるいこと。久しぶりのまとまった雨で、畑の作物は生き生きに。

  • 5月6日 箒川釣行

    GWは今日が最終日。振り返れば、農作業ぱかりでそんなに釣りに行けなかった。 放流量の少ない箒川はどうなのか?と思い箒川へ。 ライズがたまに伺えた堰堤上は甥っ子に任せて、私は上へ。 いやぁ、ライズが無いわぁ…。ヤマメいるのか?やっとアタリがあったが、喰い込む強いアタリじゃない。

  • 4月29日 那珂川釣行

    前回の釣行から、今年は戻りヤマメが多いのか?連休だけど農繁期。朝に釣りし、日中は農作業か?寝てもられづに河原で夜明けを待つ。 暇だから、北部漁…

  • 4月27日 那珂川釣行

    GWの初日、寒井に放流されたヤマメでも釣りに行くか?と河原に4時30分に到着。先行者、2名。誰もいない上流から釣り下るが、ウグイとオイカワの連発…。私に連れたのか?車が続々と上流へ。全部で8人かぁ、さすがに連休なんて思いながら竿を振る。 やっと1匹を釣り上げた頃、下流のルアーマンが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、那珂川鮎太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
那珂川鮎太郎さん
ブログタイトル
那珂川鮎太郎
フォロー
那珂川鮎太郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用