chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 衆議院選挙

    衆議院議員総選挙の投票日、開票速報が続いている。開票前の与野党の勢力図に大きな変化は無さそうだ。安倍菅内閣のもたらした、1強政治による国民不在の政治、いわゆる…

  • 神宮大麻を受け取りに気比神社へ❕剪定作業❕

    午後3時、気比神社へ神宮大麻を受け取りに行った。来年、氏子の皆さんに頒布するための大麻で、今年も80体宮司さんから預かってきた。その際、社務所でコーヒーをよば…

  • 今日も庭木の剪定

    好天が続くので、今日も庭木の剪定をした。モッコクやツツジなど。まだ、樫の大木や金木犀が残っている。楽しみ❗椎茸の芽が出てきた。

  • 好天!よく動いた!

    今日の一日を写真で掲載。瀬戸の供養塔の「法界万霊供養」のお経を頂いた。友人の果樹園の柿を我が家で、焼酎による合わせ柿にするための仕込みを行った。庭の山茶花と羅…

  • ドライバーは100点、パットは0点

    武生CCでのゴルフ、11月目前ながら“気温20℃、風無し”の絶好のゴルフ日和だった。しかし、ゴルフ内容は大荒れの内容。快晴かと思うと雷雨といった目まぐるしいゴ…

  • 久し振りに越境、高山市へ

    毎年行っている岐阜県高山市のJAへ、久し振りに行った。約1年ぶりの越境(越県)でもある。コロナで県をまたぐ旅などを厳しく規制していた福井県も、特別警報などを緩…

  • ドコモショップへ

    天気は曇り後雨。午前中、神明のドコモショップへ行き、スグアプというドコモのアプリについて相談・指導を受けて来た。他に、いくつか質問に答えて貰った。午後は、雨が…

  • しめ縄を綯う

    快晴!暖かい1日だった。朝8時から、まずは農家組合と交付金事業「水と緑」協賛の環境保全ボランティアに出た。仕事は、河川(農業用排水路)側面に植えてある樹木(金…

  • 神社花壇の花の種を採取

    マリーゴールド等、神社花壇の花の種を何時もの“総代花づくりメンバー?”3人が採取した。来年は、種まきから花壇づくりをやってみようとのことから。成功するか否かは…

  • チコちゃんでなく、日蓮上人に叱らてた!

    今日は、法華宗真門流第2教区が日蓮上人御降誕800年に当たり、報恩感謝の行脚法要をした。平井町の本山平等会寺から家久町本承寺、武生の常眼寺を経由して、武生の本…

  • インフルエンザ予防接種と健康診査

    インフルエンザ予防接種と後期高齢者健康診査に行ってきた。午前9時、何時もお世話になっている津田クリニックで、予防接種と血液検査、心電図検査、尿検査などの後期高…

  • 10月版の神社たよりを書いた!

    昨夜からの雷雨も明け方にはおさまった。しかし気温は上がらない、16℃ぐらいまで上がったのだろうか。こんな日だから、毎月町内の氏子全員に配布している「神社たより…

  • 好天、身体が動く!

    昨日、今日と好天が続き、自然と身体が動く。朝早く、リサイクルごみを出しに行ってから、昨日剪定した神社の剪定木を境内の片隅まで、軽トラで運び、続いて軽トラで牛ふ…

  • 神社、剪定作業

    神社の境内入り口にあるサツキの剪定をした。思い切って小さく剪定した。サツキの根元に自生していたねむの木も、根っこが大株になっていて、毎年新葉が葉びこって困って…

  • 本源寺九月講

    午後1時半から、織田の本源寺九月講にお参りした。コロナ禍の中での九月講は、大変な苦労や気配りが伺われた。稚児行列も無く、昼食の給餌も無く、午後に厳修するといっ…

  • 今日も剪定

    今日も庭木の剪定をした。山茶花、羅漢樹(槙)、イチイなど。何時もながら我流、果樹剪定方式(笑)午後は、神社総代仲間と、境内の花壇と芝桜の植込の中の草取りをした…

  • 越前海岸へ

    昨日剪定してもらったスイリュウヒバと栗、自分で剪定した八朔、梅、ブルーベリーの剪定木を家の前の田んぼで燃やした。7時頃から10時過ぎまでかかったが、完全に焼却…

  • 庭のスイリュウヒバを剪定依頼

    東庭のスイリョウヒバの剪定を依頼した。2年間伸び放題になっていたスイリュウヒバを何とかしたいとおもっていたが、大木で自分で剪定するのが危ないので、専門の人に依…

  • 菊、大量開花!墓前に供花

    畑の菊が一斉に開花、2畝一杯に育ち大量の株数となった。ただし、いま満開を迎えている花は、白とピンクの2色。この菊をお寺の我が家のお墓、6柱にお供えしてきた。同…

  • 80会ゴルフコンペ

    今日は、越前武生カントリークラブで、80会の月例コンペが行われた。今日のコンペは、「ふくいdeお得キャンペーン」を活用してのコンペで、県の支援事業の有効利用で…

  • 麦まき作業

    朝から大麦の播種作業に出た。相変わらず暑い。今日も福井は30℃超えの暑さだった。予報によれば、明日は雨でいよいよ気温は下がって来るらしい。

  • 吊し柿を作る

    ことしも吊し柿を作った。今日も30℃あったらしい。八朔の木の陰で、柿の皮をむいていると、乾いた風が吹き抜けて気持ちが良い。ことしも12輪、96個の吊し柿を作り…

  • 宮ノ下のコスモス畑‼️

    真夏のような暑さが続く“変な秋”。畑仕事もやる気が出ない。で、暇つぶし・ストレス解消のミニドライブに出かけた。行き先は、何時もよく行く道の駅「みくに」。昼食の…

  • 菊、おんなじ花ばっかり

    一生懸命世話をした菊が、おんなじ花ばっかりでちょっとがっかりしている。

  • りんごの袋を外す

    我が家のりんご(フジ2本と王林1本)の収穫期は11月初旬。後1ヶ月間に、着色を進める必要があり、被せてあった袋を今日外した。いま困っているのは、黄燐の落果だ。…

  • ウオーキング改めてデータ取得開始!

    スマホ故障のため、中断していたウオーキングアプリを使った健康ウオーキングを再開した。

  • 暑い!

    10月に入っても、気温は真夏のように30℃超え。とても秋とは思えない陽気だった。今日は、杉の木台GCでゴルフを楽しんだ。ゴルフ内容は、IN41、OUT46の8…

  • スマホが帰ってきた

    先月スマホの欠陥のためメーカーに出していたスマホが、半月(15日)ぶりに帰ってきた。“充電が出来ない”という欠陥だったが、予想どおり「USBポート」の電気系統…

  • 御山主入山式

    平等会寺の御山主の入山式に出席した。前山主御退任で空席になっていた、平井町の本山平等会寺の新御山主に、森崎日園上人が着座された。盛隆寺は、本山平等会寺の末寺1…

  • 與呉神社秋季例祭❗

    台風16号の余波も過ぎ、今朝は快晴となった。與呉神社の秋季例祭である。7時まえから神社に行き、台風の吹き返しで散らかった桜の落ち葉を、動力散粉機で飛ばし、境内…

  • 朝の養浩館庭園を散策

    腸閉塞手術後の検診のため、娘を県立病院へつれて行き、診察中の待ち時間を利用して、福井市の名園「養浩館庭園」を散策してきた。まだ時間が早かったので、建物内には入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴルキチおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴルキチおやじさん
ブログタイトル
おやじの果樹栽培とゴルフ奮戦記
フォロー
おやじの果樹栽培とゴルフ奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用