chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜指導者も親もコーチングを考えて〜 https://ameblo.jp/kami-san/

未就学児〜小学生、ジュニアユースのサッカー指導を通してメンタルやコーチングのことを綴っています。

少年サッカー指導を通し、キンダーU6〜ジュニアU12、ジュニアユース(中学)までのカテゴリーで、サッカーを中心にメンタルなこと、指導者・保護者(親)等のコーチングの重要性、練習メニューの紹介など中心に、率いたチームの試合を通して、色々な観点から子供の考えること、論理的な思考の重要性、指導内容の大切さ等を綴っています。

kamisan
フォロー
住所
品川区
出身
新宿区
ブログ村参加

2010/06/01

arrow_drop_down
  • ■子供を静かにさせる方法(笑)

    学年により、練習に取り組む姿勢が違うのは当たり前ですが、新しく学年構成が変わり、上の学年と練習を始めたメンバーは、少し緊張感を持って取り組んでいるようです。ま…

  • ■叫んでも聞こえない!(コーチングの質)

    新年度の大会が始まりました。新しい学年になったことで、チーム編成も変わり、伴って保護者の大会参加の人数や顔ぶれも変わってきました。それは他チームも同様で、新し…

  • ■4ゴールの3対3ラインゴールゲーム

    4ゴールゲームは何回もやっていますが、新4年生が上級生と一緒にやるのは初めてだったので、まず動きの確認をしました。作戦ボードが無かったので、マーカーを使って、…

  • ■考えさせることの難しさ

    練習でも試合でも、子供達に何をどう考えさせるのか?これは「コーチングの難しさ」にもなってきますが、まず根本的に指導者は何を「考えさせよう」としているか。また、…

  • ■そろそろ勇退??

    年度末ということもあり(?)、春休みということもあり、練習着のカンパということもあり、中学生の数名が挨拶に来てくれました。ここに写っていないメンバーもいますが…

  • ■衝撃的な一言!汗

    先日、卒業試合をやっていた時の高学年の衝撃的な一言。苦笑試合の展開は非常に悪く、相手チームに押し込まれて失点することが多く、しかもキックオフからボールを下げて…

  • ■これが練習!!(笑)

    「これが練習だ!」と言えるものは何かを考えています。苦笑卒業試合をやるにつれて、確かに現在のチーム事情から言うと、下の学年が多くなってしまっていることはあるに…

  • ■女子同士の口論

    1年半前位に、女子の数名が入部をしました。一人はキンダーの頃からやっていて、おねーちゃんは6年の時にはSBでポジションを獲得するくらいの努力家で、妹もそれを見…

  • ■そのPlayだよ!!(笑)

    人の話をなかなか聞かない低学年。(笑)それでも、少しずつサッカーの基本を教えています。2年(新3年)のメンバーにも、DFの基本、体の入れ方を教えたりしています…

  • ■「変わる」とは「自分を磨く」こと

    「Playスタイルを変える」、「考えを変える」と一言にいっても、何をどう変えれば良いのでしょう!?また「変わる」ということは、どういうことを指すのでしょう?技…

  • ■ヘッドホン&携帯しながら歩き

    20代前半らしき、金髪の大柄な青年。携帯の画面に釘付けで前も見ず、ヘッドフォンをしているので周囲の音も聞こえないから、交差点でも周りが迷惑していることすら気付…

  • ■子供に伝えた内容(分析、修正力)

    今年は数年ぶりの納会をしました。大人、子供入り混じって、卒団を祝いました。結果を残すことができたメンバー、受験で抜けていたメンバーが戻って来て、色々報告をして…

  • ■サッカーノートを見ると指導内容が判る

    チームでは4年以上にサッカーノートを書くようにしています。いろいろな方がサッカーノートを書いているかと思いますが、書かれている方はどんな感じで書かれているので…

  • ■コーチ志望の卒業生

    今年も卒業生(卒団生)が残り僅かの時間を、卒業試合等で楽しんでいます。この時期に色々なチームからお声がけを頂き、本当に感謝をしています。自分のホームグラウンド…

  • ■他チームの指導者のポリシーは…

    区の大会や低学年の大会、TMなど結構続いたので、現場で各チームの監督たちと色々な話をする機会がありました。ある程度、知り合い的なチームの監督たちとの話なので、…

  • ■低学年に4ゴールラインゲーム

    高学年には展開を図る練習として「4ゴールラインゲーム」を良くやります。パスゲームの延長として、ゴールをイメージしたボール回しや、ラインゴール上での攻防などを考…

  • ■率先垂範は誰がやる?

    再度、考えてみたいのですが、キャプテンにこれからなるようなメンバーは、まず「率先垂範」を心掛けて欲しいと思っています。「自ら率先して物事を行う」ことにより、人…

  • ■人を引っ張る力

    いよいよ6年生が卒団の時期に入ってきました。まだ卒業試合などがありますが、実質、下の代に代わって行きます。新キャプテンなどは未定ですが、現キャプテン、副キャプ…

  • ■インフルで大会参加できないメンバー

    区の最後大会がありましたが、学級閉鎖、インフル感染、塾や入学試験などで、主要メンバーの殆どが参加できない状態になり、5、6年と4年を合わせて10名。汗11人制…

  • ■危機意識が無い時(考え方)

    これは試合の守備をしていて良く起こることですが、コーチ達が「その位置じゃないよ~~!!」と声を出している場面があります。私としては、その位置で何が悪かったのか…

  • ■実際にやって見せる(ゴールデンエイジ)

    以前は、メニューの話をする時は、どう動くのかという大まかなイメージを伝えるだけで子供達はできていました。いわゆる、『ゴールデンエイジ:即座の習得』の期間である…

  • ■メッセージのあるパス

    コーチ達がミニゲームに加わって、子供達にパスを出すときには、色々な意味を持ったパスを出すことが多いのです。『この位置に来てパスを受けて』『ワンツーで前に出て!…

  • ■正月早々…

    2024年、明けましておめでとうございます。今年も頑張って動いていこうと思いますので、ご支援よろしくお願いいたします!(^^)v大晦日から長男が先に到着!明日…

  • ■やったことは無駄にはならない

    「やった練習内容は無駄にはならない」が、考えない練習は「練習自体が無駄になる」ことがあるという感じです。今年の練習をやったことを振り返ると、練習内容は、結構今…

  • ■サッカーメニューをどう考えるか?

    2023年も、もう時期終わりです。子供達にとって、この1年はどうだったのでしょうね?一人ひとりは、伸びたように感じます。(伸び率は、個人により異なりますが…(…

  • ■「聞こえた?」~仲間同士の声掛けが…

    前回やそれ以前の記事でも書きましたが、メンバー選手間同士での会話が凄く大切になってきます。子供達によく言うのは、何ていう声を掛けるのか!?「頑張って行こう!」…

  • ■謝らなくて良いよ~

    最近、大会も各学年も多く、善戦はするものの、勝率はそんなに良くない感じです。以前のことを考えれば、決して悪くは無いのですが、やはり基礎部分のところができていな…

  • ■「コーチは嬉しくないのですか?」と言う子供

    昔、ジュニアユース(中学)の指導をしていた時、帯同は私と顧問の先生のみ。私が審判をしなければいけない時もありますし、子供達にやらせる場合もあります。どうしても…

  • ■人助け

    結構、人助けをする場に接することがあります。昨日、4年の大会があり、一度仕事場で打ち合わせをして、その後練習に参加をしようと思い、大会会場から仕事場に行く途中…

  • ■低学年でも意識変化

    練習時に、集中している子とそうでない子が発生することもしばしば。苦笑そんな中でも、普段はあまり声を出さない子が、その子と同じポジションのメンバーで招集指名した…

  • ■大人しい子が覚醒??

    ポテンシャルはある子だけれど、気が弱くて相手と満足にぶつかることが出来ない。たっぱはあるし、足は速いし、キック力も出て来た高学年。でもボールを奪いに行くと足を…

  • ■大人の忖度

    この時期、6年生は次のジュニアユースへの道を結構考えて、クラブチームのセレクションを夏ころから受けたり、見学・体験に行ったりしているはずです。かつての先輩達の…

  • ■容疑…「監督、まさか…」

    コーチから画像が送られてきました。『被害総額は1億円か…学習塾・サッカースクール経営の男 保護者から850万円を詐取疑い』写真には、「…がわけいさ…」の文字が…

  • ■高校サッカーでの子供達

    4~5年前、卒団をして行ったメンバーは、いま、高1~2年。Jクラブで頑張るメンバー以外、高校部活でも頑張っているメンバーも多数います。たまたま見たニュースで、…

  • ■ある日のサッカーノート(コーチング例)

    ある子供のサッカーノートの例ですが、その日のサッカーメニューを振り返り、良い所、悪い所、修正点などを書くように指示していますので、頑張って書いて来ていますが、…

  • ■ポジションをキャプテンに聞いてみた

    大会前にキャプテンにやって貰おうと思っていたポジションが2つあり、どちらにしようか迷っていた。そこで、試合の寸前に、キャプテンにどっちが良いかを聞いてみた!「…

  • ■試合中の修正

    試合が行われている時は、サッカーの場合は「タイム」が取れません。一度、試合が始まってしまうと、ハーフタイムまでは、全体が集まって作戦の確認や指示、修正などを伝…

  • ■ボールを追わない理由

    練習中や試合で抜かれた後、ボールを追わない選手のことが気になっていた。そこで、試合後にちょっとこんな質問をしてみた。「リレーの時、自分が先頭の選手で、スタート…

  • ■改めて質問ですが。。。(指導者編)

    以前の記事で、■指導者は何を指導するのか※『人間力』を育てようという趣旨■指導者は何を指導するのか…2※問題提議??(笑)■指導者の卵たちは何を指導する?とい…

  • ■「これだけやった…」という自信(ジュニアユース女子)

    いま、勉強に来ているジュニアユース女子!この夏、滅茶苦茶勉強に頑張りました!受験を控えているけれど、クラブ(サッカー)も続けて頑張っている。勉強しに来るにも、…

  • ■J下部のコーチ(教え子)との会話

    先日、TV番組でJ下部のチームの戦績が良いのと、その年代(10代)でTopへ上がったり、ブンデスリーガへの海外移籍が決まったりと目覚ましい活躍が注目されている…

  • ■ポジションが判らない…

    新入部員の子供は、サッカー経験者で無ければ、何がどこのポジションか判らないと思います。また、そのポジションがどう動くのか、何を考えて動けば良いのかは、全くわか…

  • ■「修正・分析力」と「完成力」

    スキルの低い子たちの行動を見ていると、「上手く行かなかったPlayの修正ができない」・・・ということが殆どかと思います。例えば、パス練をやっていて、「インサイ…

  • ■Menuの結果も大事:実際のTMで感じた事…

    南米などで「ストリートサッカー育ちの選手が多い…」という内容は以前から知っていました。自分も小さい時、草野球や草サッカーをやる時は、友達や先輩、弟たちなどが入…

  • ■久々のライフキネティック!(笑)

    久々にライフキネティックをやってみました!(笑)今のチーム構成になってからはあまりやっていなかったな~ということを思い出しました。※ライフキネティックについて…

  • ■教えてみて、「出来る・出来ない」を判断

    これは指導者側の例です。前回、低学年に「ポジション=動き方」を教える記事を書きながら思ったのですが、「教える前に子供達のことを勝手に判断」してはいないだろうか…

  • ■高学年ポジションコーチ

    低学年は、「団子サッカー」でもOKかと思っていますが、ここ数年、「ポジションの考え方」というのを教えても良いかなという感じになって来ました。(笑)決して、「団…

  • ■低学年女子が居残り志願(意識の差)

    少し前の低学年女子の話題ですが、印象に残っているので、ちょっと記載を!(笑)休み前の練習の時に、『人数が集まらないだろうな~』と思ったので、久々に3~6年で合…

  • ■「オフ・ザ・ボール」は何をする?

    ボールがオフの状態(保持していない)の時、何をするのかを子供達に話をしました。基本的に、その短い時間内に「周りを見る」ということで話をして来ましたが、先日、低…

  • ■高学年コーチ達:アウトプット(言語化)

    最近、平日練習をするとき、大人指導者が少ないこともあり、高学年のメンバーに手伝った貰うことが多々あります。・パス練習・トラップ練習・ゴールや用具の手伝い勉強の…

  • ■夏休み明け練習

    まだ夏休み中で、子供が戻って来ていないこともあり、練習人数は少ないので、個人メニューを中心に、身体の慣らしを行ってみました。休み前だったら、結構長い時間ゲーム…

  • ■低学年女子が自主練!汗

    ちょっと女子(低学年)の行動に変化が出て来たことに嬉しさをおぼえています。先日の練習の時に、低学年の女子が、「女子だけで、公園でパス練やってきたよ!」と報告を…

  • ■何のための夏休み?

    暑さもあるし、帰省するかもという様々なことを憂慮して、夏休みをチームで取っています。その間は、できれば個人練習をしっかり積んで欲しいと思います。流し時間で無く…

  • ■3チームでの合同練習

    うちも高学年の人数が少ないので、同じ学年、同じようなスキルの子供達との交流を目的として、合同練習をしてみました。将来的に子供達が仲良くなって、合同チームとして…

  • ■来週、FMラジオに出演

    情報が解禁になったので、とりあえず自分の仕事的なことなのですが、来週月曜に、ある歌手の方の番組に出演してきます!(笑)ゲストコーナーがあるということで、30分…

  • ■女子にいじられる

    「悔し泣きをする女子」でも書きましたが、最近、3年女子が増えて来たこともあり、友達同士で仲良くやっています。この春位から入部してきた女子なので、まだボールを蹴…

  • ■悔し泣きをする女子

    暑い中、低学年女子が4名練習に参加しました。入部したてで、しばらく体調が悪かったので、最近復活してきた子が居ます。今日のメニューは、「1対1の勝負に負けないD…

  • ■サッカー方程式

    「練習をすれば=上手くなる」この方程式を証明せよ!ここ最近、余りの暑さに、練習の合間に少しブレイクタイムを取ったりします。暑い中で練習しても、集中力欠如や熱中…

  • ■海外の有名ジュニアチームの講習

    最近は少ない感じですが、以前は、海外有名チームのジュニア指導者がレクチャーをしてくれる講習会が結構あったので、幾つか参加をさせて貰いました。チームカラーがあり…

  • ■スキル差があるチームの練習方法

    多分、在籍しているチームの殆どが、チーム内にスキル差があることが多いのではないでしょうか?例えば、その人数比率も、・9割方Hiスキルで残り1割がLowスキル・…

  • ■シューズの大きさと紐

    練習中のメニューやミニゲームを行っている時、または大会に出場している子供が、ボールを蹴った瞬間に靴が飛んでいく!!汗最近の傾向を調べてみました。(笑)1:マジ…

  • ■抜き切る前に打つ!!

    相手を抜き切らないとシュートしない!それでは中々シュートは決まらないのでは?汗大会やTMをやって、得点に繋がらないことを子供達と意識の共有をしました。見ている…

  • ■ボディシェープ「身体の向き」が大事!

    「身体の向き」が大事!これは、常々子供達に言っていることです。身体の向きが悪いと、次への反応も遅くなるし、第一、現在の状況が周りを見ないことで把握することがで…

  • ■「鬼ごっこ」が役に立つ

    ・ボールを持っている時には逃げる・ボールを持っていない時は追いかける1:相手に詰められたら、逃げれば良いのだけど、そこで振り向いて前を向こうとする。汗2:結果…

  • 『監督の言葉を覚えている』という子

    3年の大会後、レクチャーする機会が何回かあり、その中でも気になっているメンバー何人かに声を掛けました。※直して欲しい気になっている何点かを確認したかったので。…

  • ■時には親と子を離す…

    練習時に、パパがずっと練習を見てくれているので安心感もあるかもしれませんが、後で『あ~だの、こ~だの』言われる場合も多々あるようです!(笑)先日、少し学年が多…

  • ■できるようになったかを確認(サッカー編)

    前回、「その日、1つ何か出来るようにしよう!」ということで書きましたが、もう一つ大事なことは「できるようになったかを確認する」ということです。その時、たまたま…

  • ■(勉強編)その日、1つ何かできるように…

    先日、「サッカー編」を書いてみましたが、「勉強編」でも書いてみました。※勉強編は「こちら」一日、一日を大事にする!その日、何を習得できたのか、をしっかり確認す…

  • ■その日、1つ何かできるように…

    【サッカー編】です!(笑)・その日、1つ何かできるように「する」…子供達・その日、1つ何かできるように「させる」…指導者練習メニューの目的としては、私の場合は…

  • ■教わる心がある子

    いま、他チームも含め、合同で練習することがあります。また場合によっては、TMなどは合同チームで参加をすることがあります。そんな時、練習したメニューのことを理解…

  • ■責任を持つという事は、、

    リスクを考えられるかどうか。何かあった時に、「それは僕の責任です」と言えるかどうか。その責任を全うするためには、上手く行かなかった時のリスクも考えるようになる…

  • ■キャプテンを育てる!

    歴代キャプテン・副キャプテンは、それぞれ役目を担ってチーム全体をまとめて欲しいと思っています。当然、キャプテンシーをいうものを持って貰い、自ら積極的に声出しし…

  • ■言われないと動かない子供達…

    最近、気になるのは、、、「試合の時に動きが判らない子供とかに、指示を出し続ける指導者」を見かけますが、それは私的にはNGです。私的には、試合の時に動きが判らな…

  • ■ラインコントロールは誰がする?

    ま、これは普通、CBが行う感じかなと思います。GKからの指示もありますが、微妙な上げ下げは、横のラインが判らないとコントロールしにくいので、CBがコントロール…

  • ■基礎練習を疎かにすると…

    「基礎練習」って何?という感じですが、これは、個人差もありますし、チーム全体のスキルもあります。DFが充実している年もあれば、OFやFWが強い時もありますし、…

  • ■自分の師匠と呼べる方たち…

    サッカーの話題ということでは無いのですが、先輩というのとは異なり、自分の師匠というのは皆さんはいらっしゃいますか?私も各ジャンル(?(笑))により何人かの師匠…

  • ■低学年女子が放った一言!

    6年(新中1)が抜け、新しいカテゴリになり、練習するメンバーの顔ぶれも随分変わりました。同学年だけでやっている場合は、そんなに変化は無いかと思うのですが、平日…

  • ■考えないPlayは成長を止める

    サッカーだけでなく、スポーツは考えないとダメになることが多いです。「ダメ」というのは、選手としてもPlayとしても良くないという感じになってしまうことです。例…

  • ■新しい学年での取り組み方

    いよいよ新年度になりますね。次の学年のメンバーが上がって来るのですが、当然、上の学年での練習や試合などは、すぐに一緒にできる訳ではありませんので、徐々に慣れて…

  • ■野村ノートが凄い!

    サッカーの後のWBCは大いに盛り上がりましたね!森保監督、栗山監督に焦点があたり、監督というものにも興味を持たれる人も多いかな??(笑) そうでも無いかな~~…

  • ■「できない」と「やらない」の違い(サッカー編)

    練習をしていて「できること」と「できないこと」というのがあります。「できない」というものは、例えば・体力的・スキル的・能力的なことと言うのが考えられます。当た…

  • ■子供達に何を伝えるか…

    指導者、保護者の皆さんは、子供達に何を伝えたいですか?さまざまなポジション、役割によって内容は異なるかとは思いますが、ことサッカー関連(指導をする)ということ…

  • ■塾生合格

    最終結果!進学は今年も100%完遂!ただ、倍率が高く高偏差値を受験したメンバーが若干難儀しました。推薦入試の合格率は、今年は昨年よりも少し下がりましたがそれで…

  • ■高学年のサッカーノート集まる!

    いよいよ卒団が間近になってきて、恒例の「サッカーノート提出」をして貰いました。このサッカーノートは、普段はあまり見る機会が無い(かもしれない)保護者皆さんのコ…

  • ■できるまでやることが大事(サッカー編)

    これは勉強にも言えるのですが、どうも「できるまでやる」ということが少ない気がします。なんでも良いのですが、・インサイドやインステップキック・ターン(切り返し)…

  • ■痛さの原因・・・泣

    サッカー以外の話題が続きますが・・・。汗(ま、関係なくは無いけれど、自分自身のことなので、余り役には立たないかも) ===========練習に行く前は、結構…

  • ■消防車が多数…

    練習最後のミニゲーム中に、何やら近所が騒がしい。「消防車だね~」などとコーチや子供達が言いながらゲームを続けていたけれど、その音や数がどんどん近くに増えてくる…

  • ■挨拶をした結果…

    マイナーリーグ(地域カップ)があり、チームメンバーが集合している所に他チームの監督が通りかかり、こちらが挨拶をした時に、チームの子供達が大きな声で「よろしくお…

  • ■サッカーメンバーの私立受験

    中学受験は終わったのですが、明日からは私立高校の一般、併願の試験が始まります。私立、公立高校の推薦入試が終わり、残るは一般入試です。 合格したメンバーが多数い…

  • ■このBlogを始めてから14年か…

    この前にも、あちこちで書いてはいたのですが、アメブロで14年が経過。。。汗長いな~~。いままで色々な方との交流もありました。近県に呼んで頂き試合をしたり、大会…

  • ■子供の状態が判っているか…

    子供たちは、現在どのような状態にあるのか。それは個別に把握しなければなりません。フィジカル、メンタル共に把握しなければなりません。「何となく」接していれば、「…

  • ■仲間に認められると…(GK編)

    いま、低学年でGKをやるメンバーを考慮中です!(笑)GKはやりたくないというメンバーとGKよりはFP(フィールドプレーヤー)の方が良いだろうな~という適正的な…

  • ■都立推薦入試に向けて

    卒団性たちがチャレンジする都立推薦入試があすになります。 塾に来ている子供達には、この1か月色々対策をしてきました。その成果が明日発揮できるかどうか。 私立受…

  • ■課題意識を持っていないとどうなる?

    チームでも会社でも課題意識、問題意識を持っているかどうかで大きく個人も組織も変わってきます。「誰がでは無く、自分がどうか」『ここが良くない』ということが判れば…

  • ■教え子が急逝

    新年が明け、年賀状などのやり取りがほぼ終わった昨日、喪中はがきが届いた。「寒中見舞いかな」と思っていたら、本人のお母さまからのはがき。『ん??』と思ってみると…

  • ■体を寄せないとどうなる??

    当然、相手は自由に動けてしまうので、シュート、ドリブル、パスが好き放題です!苦笑スローインやCKなどのセットプレーの時も、マークする相手を自由にさせ過ぎ!この…

  • ■11人制の修正練習(スルーパス)

    2023年がスタートしました。(^^)v今月の末には、区内の6年生最後の大会(11人制)があります。まだ11人制の動き方に全員が慣れていません。汗昨年末の11…

  • ☆新年明けました!(^^)v

    新年、明けましておめでとうございます。 今年は(も?)どんな年になるやら、全然創造ができませんが、もう少し身体を動かすようにしていきたいと思います。苦笑  6…

  • ■11人制の試合をやってみた

    いま、U12は8人制で試合を行うことになっていますが、中学(ジュニアユース)に向けて、小学校最後の大会は11人制で行います。当然、今まで8人でやってきたので、…

  • ■女子でもチームを鼓舞する!(笑)

    キャプテン、副キャプテンが不在の時、女子がイニシアティブをとるということでチームには徹底していました。女子ならではの声がけや号令など、ちょっとさわやかです!!…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamisanさん
ブログタイトル
〜指導者も親もコーチングを考えて〜
フォロー
〜指導者も親もコーチングを考えて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用