chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コガブロ!-小金澤組をもっと知って- https://blog.goo.ne.jp/koganezawagumi

株式会社小金澤組にはどんな人達がいてどんな活動しているのか?!是非当社をもっと知ってください!

小金澤組ってどんな会社?どんな活動しているの?が、すぐわかる! ブログを通して当社を知ってもらい、皆様と繋がることができればと思います。気軽にコメントください♪

こがねざわぐみ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2010/05/21

arrow_drop_down
  • 6月なのに暑い

    6月に窓開けっぱなしで寝た記憶がないのですが、今シーズンすでに5日目。最高気温はそこそこですが、湿度が・・・。今年の夏はどうなることやら。そんな6月もほぼ終わり。何とか現場も動きが活発になってきまして、現場の外へ目を配ると、麦が育ち、草地のようですが実は水田で、稲も一気に大きくなってきたような気がします。現場がある厚真町では、『ハスカップ』の時期も迎えていてあちこちにのぼり旗が日本一のハスカップの街でもある厚真町。甘酸っぱいハスカップいかがでしょうか?土木部1330↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。6月なのに暑い

  • ネタ

    ここ数日は晴れが続き夏が来たよう。それでも最高気温は25℃前後なので、夏本番はこれからかという感じ。現場は、もともと道路のあった場所に新たに道路を造るので既存の道路施設の調査関係に時間を取られている感じですが、工事は徐々に手が広げられ、人員も徐々に増員。そんな中、今週も『ネタ』を提供してくれた彼。毎度ありがとうございます。今回は何かといいますと、測量しながら進みたい方向に排水路があり迂回しようとしたところ、『行けますよ!』『本当?』『大丈夫です。』『結構幅あるよ』自分は迂回するため背中を向けたところ、『うぁーーーー』・・・。あんなに言ったのに。膝上まで終了。事件現場幸い短靴でも仕事をできる日だったため靴を取り換えて、長靴は車の上で乾燥。落ちた排水路は「ドブ川」。当然臭いもナイスな感じ。ということで干されて...ネタ

  • 日常と安全大会

    最近は朝は霧か霧雨、日中は曇りで運が良ければ少量の日光がという日々。各地では道内でも30℃近い気温になっているところに比べれば過ごしやすくはありますが、湿度が高い・・・。これも例年通りか・・・。そんな例年通りの天候の中現場施工(管理)進めています。まずは、測量女子の合間に除草女子ちなみにこの女子、昨日はカエルと自分を従えて測量。どちらかと言えば測量よりカエル。鼻歌で「ド根性ガエル」のサービスも頂きましたで、こちらは昆虫観察男子ちなみに彼、触れないそうです。カメラ構えた時に背中押したら『うわぁー』・・・。まあいろいろありながら、毎日過ごしてます。今週は会社の『安全祈願』と『安全大会』があり、まずは神社で安全を祈願。会場を移し今年1年の見込みや計画、それに対する取り組みや安全対策について本社経営陣や安全室から...日常と安全大会

  • ボランティアとお出掛け

    地域貢献として活動している花壇整備。先週の土曜日に行ってきました。詳しくは弊社インスタをご覧下さい。今にも雨が降りそうな空模様でしたが、雨に当たることなく花壇整備終了。そうして今週は、土木部での新たな取り組みのため先輩2人と施工中の各現場へ。どこの現場も困りごとや苦労を抱えながらの施工で、始まったばかりなのに大変そうでした。夏へ向けこれから工事は本格化。週明け早々は曇りの天候のようですが、週の後半は晴れ予報で、気温も上がりそう。特に雨上がり後の気温上昇時は適度な休憩と塩分・水分補給で熱中症も予防しながら進むべし。土木部1330↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。ボランティアとお出掛け

  • 確認

    思わぬ陽気が続いています。朝晩は冷っとしたり、風が強い日は寒さを実感しますが、前回書きましたようにこの時期にしては暖かい日が多いです。花もきれいに咲き誇り、花の匂いと花粉?で鼻水が止まらないことも・・・。さてさて現場は社内と発注者の現地確認が終了。現状の地形や工事に使用する基準点の確認、また工事に影響する障害物の有無と数量、盛土する材料を確認したりと2日間に渡り約1㎞の現場をチェック。大きな問題もなく現場施工開始。しかしながら、計算が追いついておらず道路本体の施工はもうちょっと先。気合い入れて計算して、早く本体施工取り掛かります。土木部1330↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。確認

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こがねざわぐみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こがねざわぐみさん
ブログタイトル
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-
フォロー
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用