先日 玄関先で呼ぶ声がするので 宅配便か何かだと思って出てみたら!!日本人の少年が門の所に立っていた。絢ちゃんが出たのだけど 暫く 誰か分からない・・・名乗って貰って やっと分かった!!そう 「みっちゃん」 だ!!彼 「みっちゃん」は、2013年の4月に 妹の 「レミちゃん」 と家族で移住してきた。当時 「みっちゃん」は、小学校2年生 「レミちゃん」は、幼稚園父ちゃんに バリ島は、怖くて 汚くて とんでもない所...
1件〜100件
先日 玄関先で呼ぶ声がするので 宅配便か何かだと思って出てみたら!!日本人の少年が門の所に立っていた。絢ちゃんが出たのだけど 暫く 誰か分からない・・・名乗って貰って やっと分かった!!そう 「みっちゃん」 だ!!彼 「みっちゃん」は、2013年の4月に 妹の 「レミちゃん」 と家族で移住してきた。当時 「みっちゃん」は、小学校2年生 「レミちゃん」は、幼稚園父ちゃんに バリ島は、怖くて 汚くて とんでもない所...
3日前にお隣の「Warung Morris」のIBUが亡くなって・・・IBU(奥さん)と言ってももうお店は息子の代になっているからNENEK(おばあちゃん)かな旦那さんが私と同年配なので亡くなったIBUも多分同年配だろうこの3日間は、夜遅くまで弔問客がたくさん訪れていた。私たちがこの家に住んで12年目になるから長いお付き合いの人でした。12年前は、まだ万屋さんをやっていなくてお店を賃貸に出していた。隣に変な日本人が引っ越してきたので...
ビザの更新にレノンのイミグレーションオフィスに行ってきた。混んでいるとの噂を聞いていたが噂通りの激混みでした!!ビザの関係で1年に1回 イミグレーションオフィスに行きます。昨年・一昨年は、コロナの影響で超空いていたのに・・・今年はえらいことになっています。朝8時30分にイミグレーションオフィスに着いた時は既に駐車場は満車に近く写真撮影と指紋の採取するのですが受付をして番号札を貰ったらC-122番でしたそして今 ...
今日 6月28日は、我が家の娘ダックスフントのMowちゃんの9歳の誕生日です。我が家は、基本 犬バカ一家なので・・・しっかりお祝いします。9歳を表す Goldの風船を買ってきてカキアン・ベーカリーさんにバースデーケーキを注文してMowちゃん用 クリスマスディナープレートを用意してMowちゃん ガッツリ 食べています!!こんな風にMowちゃんの誕生日 祝っていました!!暇なんか??? と言われそうですが・・・そう 暇なんですよ!...
YouTubeを見ていたら足湯が健康に良い とか言っていたので・・・足湯をやってみようと思いついた丁度 頂いた日本の温泉の素もあったので「温泉足湯」 いい感じです洋式のバスタブに温泉の素は使いにくいしバスタブに湯を張らずシャワーで済ませることが殆どなので温泉の素の使い方 悩んでましたいっそ日本式のお風呂作ろうかなんて企んでいたのですが足湯なら簡単に出来る倉庫に放り込んでいた発泡スチロールのBOXを引っ張り出し...
足の怪我が完治したと思ったら「風邪引いてまんねん!!」暫く前から周りのローカル達が鼻をグズグズさせているなぁと思っていたら しっかり貰っちゃいました!!年寄りは故障期間が長いです!!いつもどこか不調だなぁ!! 困ったもんだ!!この時期 風邪ひきやすいです!!普通の日本人には年中暑いと感じるバリ島も今は、ローカルや在住の私たちにとっては寒い季節乾季の今頃は雨季に比べると平均気温で2~3℃下がります。その2~3℃の温...
待ち焦がれていた「Top Gum Maverick」ようやく観に行くことが出来た!!インドネシアは時差の関係なのか映画が世界で一番最初に封切られることが多い「Top Gum Maverick」も2022年5月24日夜に封切られた。でも色々と忙しくて 6月3日にやっと観に行くことができた。よくは知らないがインドネシアの映画館の系列が21グループとLippoMallグループの2系列あるようなんだけど「Top Gum Maverick」は、両方の系列で上映されているバリ島...
今日も向こう脛の傷の消毒に近所のクリニックに行ってきた。傷は、自分的には放っておいたら 勝手に治っちゃうレベルなんだけどお医者さんに3日に1回消毒に来なさいと言われるとついつい 近所という事もあって行ってしまうでもを処置した状態のままで外しては駄目とか水に濡らしちゃ駄目 と言われてもこちらにも色々と都合があってお医者さんに言われた事を全部守れるかと言ったら それは難しい!!でも明らかに言われた事を守っ...
5日前に波乗りを終えて上がるときコンクリートの階段で滑って転んで向こう脛の辺りを負傷した。少し広い範囲なので見た目は酷いが本人的には大した事のない傷で翌日も普通に波乗りしていた。擦り傷なので傷が湿ってシーツとか汚すと嫌なのでキズパワーパッドを張ったり傷をワセリンでカバーしてガーゼで押さえたりしていた。傷さえ乾いてくればもうすぐ完治と思っていた。順調に恢復しているのだけど ただ ここはバリ島 感染症...
サヌールからレノンに向かう道Jl. Hang Tuah のサッカー場の所の信号を北に少し入った所に日系のローカルワルンがオープンした。名前は、「Warung Zone Ayu」 Japan Style Warungという触れ込みです今日がプレオープンという事なので 冷やかしに行ってきた!!こじんまりしているけど十分なスぺーススタッフは、若いおねーちゃんが一杯!!まだ慣れないみたいで 結構緊張気味でした。メニューは、やや少な目でスタートして徐々に増...
サーフィンの試合 Boost Mobile Gold Coast Pro が始まった
サーフィンが趣味なのでサーフィンの試合の中継をよく見ますWorld Surf League(WSL)の試合は世界最高峰のレベルのサーファーが戦っているので凄い迫力です先日5月4日までウェスタンオーストラリアのマーガレットリバーという所でWSLのChampionship Tour(CT)の試合が行われていて世界のトップ 男子36名 女子18名で争われていました。競技系のサーファーの目標点は。ここCTなんだと思いますサーフィンのメジャーリーグですね毎...
去年の秋くらいからインスタグラムで見掛けていた「ゆみた」 「 yumita. bakery」さん ⇓インスタグラムを見るならここをクリックyumita.bakeryここのシュークリーム とても美味しいです!!バリ島でシュークリームを買うなら以前だとサヌールの「Bakery Mei」 残念ながら閉店してしまった。空港のビアード・パパ一時ドメスティック側の通路に出店していたけどドメスティックのターミナルの中に入ってしまって簡単に買えなくな...
今乗っている TOYOTAのCALYAと言う車新車から乗っているのだけど3月末で5年が経過しました。日常の整備や車検 納税については、大家さんのルディンさんに全部お任せでやって貰っています。インドネシアの場合 登録から5年経過する度にナンバープレートの交換をします。5年間も同じ車に乗ったのは初めてです。大家さんのルディンさんが納税して新しいナンバープレートを貰ってきてくれました。上が新しいナンバープレートで下が...
バリ島の我が家で契約している インターネット回線業者「INDI HOME」電話関連の国営企業テレコムセルの傘下の関連会社らしい光ケーブルのインターネットで電話回線もついて多チャンネルのTVのサービスもあるという触れ込みではっきり覚えていないけど7~8年位前に契約したと思う当時はISDNがまだ主流で光ケーブルになって各段に速度アップが期待出来て他のインターネット回線業者に比べてサービス内容が良かったので契約した。特...
先日 BALI POSTにこんな記事が出ていた!! ⇓ここをクリックで記事内容がみられますバリポストの記事内容記事で言っているのは、多くの電線が美観を損ねてかつバリ島の伝統行事の実施の妨げになっていると言っています東南アジアの国は、どこに行っても電線の処理は酷いです!!バリ島でも同じで無秩序に電線が束になっています。停電がよくあったり数年前はすぐ近所で電柱が火を噴いていたりしました220vだから怖いですね...
バリ島で魚を買うなら ここがお勧め!! 「I am be U」
バリ島で魚を買うなら お勧めなのが 「I am be U」サヌールから海上交通に向かうバイパス沿いにあります。久し振りに行ったら 進化していた。以前は、分かりにくい間口だったのが入り口部分にレストランを新設してバイパスからも分かりやすくなった。前は、よく行きすぎそうになったけどこれで大丈夫お店の方はあまり変わっていない何を買うか物色中!!刺身グレードのマグロ・イカ・スナッパー これでRp150,000位 安いです!!場...
最近 「ピーナッツ」にはまっていてポリポリ食べています!!インドネシアでは、「Kacang Tanah」と言うらしい。日本語だと 「落花生」私の幼い頃は「南京豆」と呼んでいた!!昔 バリ島に観光でよく来ていた頃お土産にガーリックフレーバーのピーナッツをよく買っていた。暫く 存在を忘れていたが先日 サヌールのスーパーマーケットグランドラッキーに行った時 グランドラッキー お豆さんコーナー 超充実しているので色々見て...
波の小さな日が続いていて今日は少しサイズアップしそうな予報だったのでKubur beachに行って来ましたビーチに着いたら 正装したローカルが一杯いて駐車場に入れません車を離れた場所に止めて波チェックがてら偵察に行ってみたらどうやらもう数日でニュピなのでムラスティの儀式をやっているようですムラスティというのは バリヒンドゥー教のお正月ニュピを迎えるにあたってお寺のご神体をお清めする儀式なんです。人が一杯でど...
病院の話をしたからついでに民間療法の話バリ島では、まだブラックマジックとか普通に信じられていてまたスピリチュアルな事もよく起こるらしい私自身 その方面には鈍感にできているらしくてよく分からないのだけど 科学的に説明しにくい現象とかをブラックマジックとかスピリチュアルな事として対応していくのはある種 合理的なことかもしれませんだからバリアンとかマンクーとかお祓い的なことをやってくれたり伝統的な整体技...
先回 お薬の事を書いたから今回はバリ島の病院事情をちょっと書いてみます。旅行者の時と在住者になってから 病院の選び方が変わって来ました!!旅行者の時は、海外旅行保険に加入して渡バリしていたので基本インターナショナル系の病院を選んでいました。対応が早く 日本語の通訳の方がいてくれたりするので便利です。病気の事をインドネシア語や英語で説明するのは難しいですからね!!海外旅行保険に加入していたらキャッシュレ...
バリ島の近所のスーパーマーケットで薬を買ってきた!!コロナの影響で自分自身も友人知人達も日本とバリ島を行き来する頻度が劇下がりして入手しやすかった日本の薬が手配し辛くなった。今までは薬なので従来から使い慣れているものが安全となるべく日本の薬を使ってきたまだ通販で日本の薬が入手できるのだけど良い機会なので普通にバリ島で入手できる薬を使ってみようと思って色々調べてみた。まず薬は、開発費や特許がからむので...
バリ島で3回目のワクチン接種(ブースター接種)やってきた!!
JL.Danau Buyan のワルンKKNの近所のクリニックでワクチン接種が受けられるという噂を聞いて一昨日の朝 行ってみたらそこは子供のワクチン接種をしているようで大人のブースター接種に対応している場所と日程を教えてもらった。そして今日 ブースタ ー接種に行ってきた。場所はJL.BaturSariの Warung Madu Sedana 《MAP》この場所で今日1月29日と31日 2月2日とスケジュールされているらしい。ここのレストランはMaduのバンジ...
インドネシアの電力会社は国有で Perusahaan. Listrik Negara (PLN)と言います。移住してきた当時バリ島は、供給電力が足りず計画停電とイレギュラーな停電が頻繁にありました。 あまりに停電が多いので停電対応の発電機を用意している店舗やお宅が多くありました。それから10年余りが経過して 停電の頻度もさがり我が家も発電機の用意をすることなく暮らしていたのですが・・・最近よくある停電は、あってもせいぜい月に一回程...
2022年 新年 明けましておめでとうございます。(2022 Selamat Tahun Baru.)コロナの影響でバリ島で暇しています。年が明けた2022年1月1日のバリ島ですが 大きな変化はありません昨日 波乗り仲間から 波のクオリティは期待できないけど2022年 元旦のご来光を拝みに行かないか? とのお誘いを頂き元旦早々早朝から 多少波に期待出来る クラマスに行ってきた車をまだ暗いコムネリゾートの駐車場に止めて黎明のコムネリゾー...
今日は、クリスマスイブなのでAYAちゃんとランチデートに行ってきた。いつもは、ヨレヨレのTシャツに短パンなんだけどアロハシャツにジーンズで出掛けました足元はいつも通りビーサンだけどね!!普段は自炊が多い我が家ですが時々出掛けるお店の中にアリーナというレストランがあります。ステーキ系の食事が食べたくなったら殆どこのお店です。今日もここに行って来ました!!移住当初は、この店のステーキもバリ島では美味しい方と言...
毎年開催していたホームブレイクの波乗り大会コロナの影響で中断していたがかなりコロナも落ち着いてきたので急遽開催となった!!今年は、テントも設置して行った。波も腰胸 セット肩くらいで大会には丁度いいサイズ開会式風景今まではジュニア対象で大会を実施したこともあったがジュニア達も成長してきたからなのか半オープンな感じでの実施暫く日本に戻っていた 友人ファミリーのウタマも帰バリがなんとか間に合ってエントリー...
我が家のMowちゃん 二日酔いという訳ではないのだけれど時々胸やけするらしく・・・犬は、胸やけすると大正漢方胃腸薬など飲まずに草を食べるらしい!!二日酔いならぬ胸やけの朝Mowちゃんが早朝から草を食べるために散歩に連れて行けと煩くて困るのと散歩中に変な草を食べても嫌なので裏庭にMowちゃん専用 犬草コーナーを作ることにした!!Wheat Grass Organic(有機小麦) 発芽率 90%と言うのを買ってきて今 水に一晩 浸けている...
先日のブログの記事のIchiroさんのサーフボードケースをオーダーしたバリ島のサーフショップ「Palm Bay Bali」かなり長いお付き合いになってきたのですが中々面白いお店です。元々は、実店舗がなく 宅配専門のお店でした。それが業績好調だったのかチャングーに実店舗を構えました。サヌールからは遠いので実店舗が出来てからもいつも宅配を利用させてもらっていたのですが友人が用事が有ると言うので初めてお店に行って来ました...
Ichiroさんという波乗り友達がいる彼は、絵を書く人で とても素敵な絵を書くサーフィン系のアーティストと言うのかJPSAのクラマスの大会のポスターを書いている人です!!そのIchiroさんの絵を乗せたオリジナルのサーフボードケースが仕上がって来た。バリ島のサーフショップ「Palm Bay Bali」に制作依頼した物なんだけどコロナ禍で色々段取りが面倒になって一旦我が家でお預かり!!中々カッコイイでしょ!!Ichiroさんのwebサイトはこ...
今日は、どこも波が良くなさそうなので久し振りにホームブレイクのビーチに行ってきた!!スランガンの陸路が閉鎖されてからこのポイントに居ることが多くなったローカルも良くしてくれるので居心地がいい今日は、朝が干潮で大きく潮が引いている時折 腰腹ぐらいの乗れそうな波がブレイクするがまだ誰も入っていない潮が上げたらサイズアップしてくるかもしれないオンショアが吹き出す時間との競争になりそうビーチでは、朝から お...
近所のワルン 「ホルモン屋さん」がリニュアルオープンしたので行ってきた!!
近所のワルン 「ホルモン屋さん」が今日リニュアルオープンしたので行ってきた!!暫く店を閉めて改装していた。コロナ禍や色々で改装期間が長引いたが本日 ようやくリニュアルオープン!!以前は、焼肉屋さんだったけど改装して YAKINIKU・TEPANYAKI・TEMPURA・SEAFOODNASICAMPUR と何でもありのお店になった!!営業時間もナシチャンプルが朝から 他はお昼からの営業になるようです。ナシチャンプル コーナーは入口付近焼肉・鉄...
超近所にバクソ屋さんがオープンした。名前は、まだ無い!!本当にまだ決めていないらしい・・・この緩さがバリ島らしい!!オーナーは、我が家の大家さん今日からオープンさせると言うので早速行ってきた。 超近所なのでいきなり押しかけたらまだ開店前!!無理やりバクソ作って貰った。普通に美味しい!!バクソって鶏とか牛の肉団子や玉子と春雨の入ったラーメンみたいな食べものです。ラーメン程 ボリュームが無いのでおやつ感覚で食べ...
ビザの更新にイミグレーションオフィスに行ってきた!!移住した当初はビザの種類が違って毎月イミグレーションオフィスに通っていましたがここのところは、1年に1回 行くだけで良くなっています。昔に比べると随分きれいな事務所になりました。以前は、駐車場には駐車場のおっちゃんがいたけどコロナの影響かお巡りさんが駐車場を仕切っていました。アルコール消毒の段取りもお巡りさんでした。コロナ対応で順路が設定されていてそ...
サヌールに新しくスーパーマーケット「GrandLucky」がオープンしたので行ってきた!!
最近サヌールに「グランドラッキー」という外国人向けのスーパーマーケットがオープンしたので行ってきた!!サンセットロードに何年か前に1軒目が出来ていてその何号店かになる。オープン後 間もないと言う事もあってかロックダウン中にも拘らず賑わっています。場所は、バイパスのマクドとケンチキの間駐車場も広くて止めやすいそう言えば駐車場代取られなかった!!我が家の場合 お買い物については大抵の物は、徒歩2分のパンデプ...
「バリ日本人会主催:新型コロナ感染防止活動」に行ってきた!!
在デンパサール日本国総領事館から<日本政府支援事業>【バリ日本人会主催:新型コロナ感染防止のための活動のご案内】こんなタイトルのメールが来ていたりバリ日本人会の知人の方からお誘いを頂いていたので行ってきた!!活動の内容は、3種類 参加するには、要予約① 新型コロナ感染防止について一緒に学ぼう!(6月25・26・27日)② 無料・PCR検査 (検査可能期間:5月31日~8月31日)③ 無料・抗原検査(Swab Antigen)(検査...
3月26日に1回目のワクチン接種をバリ島で受けてちょうど12週目の今日 2回目のワクチン接種を受けてきた。本来 5月21日に2回目の接種を受ける筈だったんだけど色々 問題が発生したようで 期限ギリギリの今日の接種になりました。報道等からその問題を推測すると①ヨーロッパの国によるワクチンの輸出規制。②アストラゼネカ製ワクチンの副反応問題。③アストラゼネカ製ワクチンの一部ロットに不良があった。そんなことで接種...
シンパンシュールのMal Bali Galeriaに用事があって凄く久し振りに行ってきた!! 1年振りくらい??折角だからお昼ご飯をMal Bali Galeriaで食べようという事でMal Bali Galeriaに行ったら馬鹿の一つ覚えの「丸亀製麺所」でお昼ご飯久し振りすぎて いつも注文するメニューを忘れてしまった・・・「温玉うどん」だった?「釜玉うどん」だった?とりあえずスタッフに 「Ontama-Udon」「Panas」と注文して他に「かき揚げ」と「ビーフコ...
3月26日にバリ島サヌールでコロナのワクチン接種に行ってきた!!バリ島は、観光再開に向けて少しづつ動き始めています。3月14日のニュピが開けてジョコウィ大統領が渡バリして色々指示を出されたようです。バリ島でのコロナのワクチン接種を進める事によって海外からの観光の再開を行っていく方針だそうです。その一環としてウブド・ヌサドゥア・サヌールの3エリアをまずコロナからのグリーンゾーンにするためこのエリアに居住する...
今日 デンパサールの領事館からメッセージが来た!!バリ州警察による保健プロトコールの順守要請在デンパサール日本国総領事館2021/02/25 (木) 18:40● 24日、バリ州警察本部長からバリに滞在する全ての外国人に対して、保健プロトコールを順守するよう要請があり、外国人違反者に対して10万ルピアの罰金を科すとしています。● 在留邦人の皆様におかれましては、引き続き外出時のマスク着用などの保健プロトコール順守をお願...
Covit 19で人の流れがおかしくなり始めてもうすぐ1年になります。確か観光で来ていた中国人が帰国したくないとバリ島に多数滞在していたのが丁度1年前くらいだったかなぁバリ島は、Covit 19の影響で厳しい状況が続いています。今日は、波乗りを休んでムルタサリ・ビーチでまったりしています。昨日一昨日とベビーリーフの波が良かったので波が良かったらここで波乗りしようとローカルのフロギーと約束していたのですが 思っていた...
12月30日が誕生日の私いつも「年末の忙しいときに誕生日なんて」と言われ続けて・・・そしてクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントとお年玉をまとめてディスカウントしようとする大人の企みにまんまと乗せられていた幼い頃そんな私は、今年 63歳になってしまった!!*友人のお嬢さんYukiちゃん作のモンブランのバースデーケーキ美味しかった!!今年は、武漢肺炎の影響で世界中大変な事になってしまいましたが私の暮らすバリ島も例...
我が家のMowちゃん本日11月17日 無事退院してきました。本当にほっとしました!我が家のMowちゃん 11月10日頃から下痢が続いていて何だか元気もなくて ちょっと気になっていました。11月13日(金)朝に掛かりつけの獣医さんに連絡したら午後に往診に来てくれることになった。13日の金曜日 やっぱり良くない事がおこる!!問診 お腹の触診 検査の為の血液採取夜に、血液検査の結果に合わせて薬を配達してもらう段取りになった。...
2020年10月31日今日は、ハロウィンらしいが・・・「Trick or Treat!!」なんて 仏教徒の爺さんに関係がある筈もなくかつ武漢肺炎で外国人観光客の途絶えたバリ島暇を持て余した波乗り好き老人大きめのウネリが有ると言う波情報を信じていつものメンバーで今日も波乗りにお出掛けです。朝まだ暗い5:00に出発して北上です。目的地は、ここ2回 波予想を外してロングドライブだけに終わったポイント 今回は、その雪辱戦!!現...
3年前に我が家の大家さんが小さな2階建ての店舗兼住宅をフルーツビラの近くに建てていて1階の店舗には、クリーニング屋さんとフットマッサージのお店が入居していた。少し前にクリーニング屋さんの契約更新を止めて大家さんの奥さんの経営する歯医者さんが入居しています。そう大家さんの奥さんは、歯医者さんなのです。そしてフットマッサージのお店の契約更新も止めて何をするか考えていたようですが とりあえず次男坊がワル...
明日からガルンガン日本のお盆のような行事で7か月に1回行われるバリヒンドゥー教の行事です。武漢肺炎で規制されていても粛々と準備されていきます。かえって武漢肺炎でPCR陽性者が増えたり外国人観光客の受け入れをストップして経済は廻らなくなったからこそ宗教行事は、きちんと行われます。表現は、悪いかもしれませんが「困った時の神頼み」ですね!!ペンジョールをセットして表側のサンガ「家寺」を飾り付けて裏側のサンガ「...
武漢肺炎で閉塞感有り有りのバリ島でローカルキッズのサーフィンの大会をやってみた!!
武漢肺炎の為に外国人観光客ががいなくなって5か月観光の島 バリ島 閉塞感漂っています。ホームポイントのようにさせて貰っているエリアのキッズ達も学校も休みが多く することも無くてストレスを溜めているようなので気晴らしになるようにと先週の日曜日サーフィンの大会をやってみました。在住日本人の友人の中学生の息子のウタマ君も波乗りが上達してきているので腕試しに参加させてもらっちゃったりして・・・参加選手は、...
今日から8月です。昨日からインドネシアの国内観光が解禁されてPCRかラピッドテストでコロナの陰性が証明できたら移動先での14日間の隔離は、免除されることになりました。9月11日からは、海外からの観光客も同様の対応になるらしい。と言いながら今日のバリ島 あまり何も変わらず波は、コンスタントにブレイクしているそして海は、空いている!!今日は、東海岸のポイントを朝からチェックこのポイントは、明け方から既に7名入水中...
自粛モードが続くバリ島ですが引き籠っていても仕方ないし・・・気分転換も必要かと 波乗り仲間のご家族と一緒に釣りをしに行ってきました!!今回は、お手軽に釣り堀です。案内は、いつものダルウインダルウインは、サーフィンガイドの仕事は、開店休業状態なので暇にしています。観光客がほぼいないのでガイドさんたち 大変だと思います。目的地は、ギャニアール県の釣り堀完全なローカル向けの所です!!総勢7名 到着です。このご時...
どっぷりと自粛モードのバリ島先月後半に他の島との旅客輸送を中止して 孤島と化していましたが3日程前からデンパサール市が他の県との間に関所を作ってバリ島にはさらに重苦しい雰囲気が漂っています。〇不要不急の外出は、控える〇デンパサール市外へ出掛けるには業務指示書みたいな物が必要〇必ずマスクを着ける〇車の中でもマスク着用〇マスクを忘れたら 腕立て伏せ等の 罰ゲームもう結構ウンザリしています。武漢肺炎の状...
ロックダウン中???のバリ島でショッピングモールに行ってきた。
外出自粛中なのかロックダウン中なのか良く分からない状況のバリ島です。国際線の飛行機は、殆ど飛んでおらず。国内線の旅客も先月後半から止まり他の島との船での旅客も止まって物流のみが動いています。ビーチは、閉鎖され観光の島なのに観光客はいない仕事を失った人が一杯でも、まだそれほど治安が悪化していないのがバリ島の良さかもしれません。そんな状況の中 用事があってMal Bali Galeriaにお買い物に行ってきた。自粛モ...
4月の頭頃から体調不良だった事と武漢肺炎の影響の自粛モードがバリ島でも始まってさらに波があまり良くなかったので 引き籠りの自粛に突入しちゃいました。途中 何度か 波乗りに行こうかと思ったりしたのですがあちこちのビーチが順次 閉鎖されて無理やり海に入っているサーファーが非難されたりとどんどん雰囲気が悪くなってきてSTAY HOME NO SURF みたいな流れになってしまいました。波乗り自粛モードには、納得できない部...
先週 貧血気味でクリニックに行って鉄剤を処方して貰って来た。再検査は、1週間後なんだけど 体調は、もう復活!!復活しても バリ島は、コロナ自粛の真っ只中暇々状態です!!あんまり暇なんでふと何か楽器でもやってみようと思って!!それでウクレレでもやってみようという事になりました。目指せ 平井 大目指せ 牧伸二じゃないよ 牧伸二なんて言っても大半の人 分かんないだろうなぁ「あ~ やんなっちゃた」なんでウクレレか...
武漢肺炎で混乱している真っ最中にバリ島の近所のクリニックに行ってきた!!かなりのチャレンジャーです!!こんなタイミングなので少し躊躇したのだが背に腹変わらないので行ってきた途中 マスクを忘れたので取りに帰って近所の診療所へ!!ちなみに これが昨日買った手作り布製マスク1枚 Rp25,000 今のレートだと160円くらい14:30くらいに行ったから空いていました。お医者さんや看護師さんは、ビニール製のヘアキャップに 家庭...
昨日3月25日は、バリヒンドゥー教のお正月 ニュピでした。例年 前日にオゴオゴというねぶた祭りのようなセレモニーがあってニュピの当日は、午前6時から翌朝まで24時間外出禁止 灯火禁止 TVも映らず 家で静かにしておくのですが今年は、武漢肺炎の影響でなんだか変な感じでした。空前の円高になったり日本に向かうガルーダ便 なぜかバリ島を脱出する白人で混みあっていたり航空便が止まってインドネシアから動けなくなるのを...
昨日 ご近所の「ホルモン屋」さん主催のツアー???にお誘い頂いてレンボンガン島に行ってきた!!実を言うと バリ島に住んで9年目になるんだけど・・・レンボンガン島に行くの初めてなんです・・・元来 横着な性格なので よほど気が向かないとどこにも行かない。良い所だと噂には聞いていたけど・・・そして今回 誘って頂いて 初レンボンガン島結論から言うと とても楽しかった。「ホルモン屋」さんのお誘いで13名のバリ島在住者とリ...
今日 お昼ご飯を「七人の鳥侍」に食べに行ってきた!!バリ島でお気に入りののラーメン屋さん「七人の鳥侍」 あと数日で閉店してしまいます!!閉店の経緯は、この文章を読んでね!!メニューは、色々あるけど・・・ かなり種類多いですよ!!でも私は、担々麵が一番のお気に入りだった!!唐揚げも美味しいし・・・餃子も美味しい他のラーメンも美味しいこの店 外れのメニュー 無かったような・・・飲食店 美味しいのが何よりだけどこの店は...
1月11日 土曜日の夜 ガイドのDarwinから電話が掛かってきて「明日 15:00位にホームブレイクに来てね!! 大丈夫?? 」と聞かれて「どこで何をするの?」 と聞き返したら「明日夕方波が良いからグミチェでキッズの大会やるから15:00位に来てね!!」そう言い切って電話切られちゃいました。そういえば都合のつく日曜日にキッズのサーフィンの大会をやりたいと言っていたが いきなり明日なんて・・・まあ私は、暇なんで問題ない...
バリヒンドゥー教は、お祀り事が多い!!今回は、サーフィンガイドの友人の息子の1歳のお祝いに日本人の団体さんで押しかけて来た!!すくすくと育っています。数時間前にセレモニーが終わって髪の毛を剃られちゃっています。お姉さま方に超人気者日本人向けにあまり辛くないバビグリンを用意して貰ってみんな満腹です。このあとアラックとビンタンとウイスキーで野郎たちの宴会が始まりみんなベロベロの酔っ払いになってしまいました!...
10月21日早朝 突然インターネットが繋がらなくなった。調べてみたら料金の支払いを忘れていたようで・・・毎月10日から20日の間に支払いをするのだが忘れていたみたい。速攻でスタッフに支払いに行って貰ったのだが一向に復旧しない 通常支払いを済ませたら1時間程度で復旧するのだが・・・いくら待っても繋がらないのでインディホームというインターネットの会社にスタッフから何度も連絡して貰うのだが「少し待ってください」の返...
8月20日にいつも使っていたお気に入りサーフボードが真っ二つに折れてしまって・・・サーフボードは、沢山持っているので以前に乗っていたサーフボードを引っ張り出してきて乗っていたんだけど・・・やっぱり新しいサーフボードが欲しくなって 8月26日にバリ島在住の波乗り仲間と一緒に最近 よくサーフボードを作って貰っている ローカルシェイパーのRobiの工場にオーダーしに行ってきた。波乗り仲間も便乗???したので 一気に3本...
我が家のダックスフントのMowちゃん1週間程前に突然 右手??? 右前足???を痛がってびっこを引くので気になって近くの獣医さんに往診に来て貰った。いつも往診して貰う獣医さんが忙しくて来れないみたいなので別の獣医さんに来て貰った。近くにムカデみたいな虫がいたので噛まれたのかなとも思っていて獣医さんに診てもらったけど原因はっきりしない。取り敢えず痛み止めを飲ませて様子を見ることになった。獣医さんにびびっ...
昨日 今日と2日連続でローカルの友人のお祀り事に招待してもらって行ってきた!!昨日は、ケテウェルのサーフィンガイドのデワの息子の生後3か月のお祀り生後3か月で体重は、既に7キロ越えすくすく成長しています。お父ちゃんは、背は高いけど痩せているのにね!!デワ 一見怖い顔なんだけど 息子を見つめる顔 とってもやさしそうです。まあ 本質はとてもやさしいからね!!そして今日は、同じくケテウェルのサーフィンガイドのダ...
明日は、バリ島のお盆のような行事 ガルンガンです。今日は、その為の飾りつけを大家さんと大家さんの息子たちにやって貰った。ペンジョールを作って(竹に飾りつけをする)先祖がペンジョールを目指して戻って来るらしい。サンガ(家寺)を飾って外から見たらこんなだった。表側のサンガ裏側のサンガガルンガンは、半年に1度くらいの割合でやって来ます。多分 バリ島の暦 ウク暦が1年210日のサイクルなのでそれに連動している...
サヌールに新しく出来ていた病院「Mandara」でレントゲン撮影をして貰った!!
6月21日に波乗りをしていて お化けセットに巻かれた時右足の人差し指をボードにぶつけて捻挫をしたようで歩くだけで痛くて・・・それなのに私は、あんまり賢く出来ていないので波乗りに誘われたら痛くてもついて行ってしまうし足が痛いからパドリングのトレーニングだけと思って海に入っていても 良い波が来たら乗ってしまって・・・痛めてから10日過ぎても痛みが治まらないのでとりあえず折れていないかレントゲン写真だけでも撮って...
20歳台の一時期 当時 勤めていた会社の転勤で高知市内に住んだ時期がある。それまで産まれてから大学までの学校生活も仕事の場も神戸市内からの通勤 通学圏だった。会社から転勤の打診を受けた時当時 興味を強めていた波乗りができる場所ということで即答した。私自身 初めての一人暮らしだったのだが何もかも楽しく良い経験だったと思う波乗りも何とか横に滑れる程度のレベルだったのがそれなりのサイズのある波にもチャレン...
バリ島に移住して8年になるけどここは外国なんだと思い知らされています。昨日 ジャカルタで暴動があったらしい。日本じゃ暴動なんて久しく起きていない。先月4月17日に大統領選挙があって一昨日その投票結果が確定した!!ジョコ・ウィドド大統領が55.5%の得票数で再選した。その結果に不満な対立候補の元軍人プラボウォ・スビアント氏の支持者たちが不正投票とかがあったとかいって暴動が起った。速報でジョコ・ウィドド大統領が...
4月19日(金)~23日(火)の期間にバリ島クラマスで行われたJPSAの第1戦ガルーダ・インドネシア/旅工房ムラサキプロ エントリーしているプロやトライアリストに友人知人が結構いたのでクラマスまで応援に何度か行って来ました!!今年もしっかりサイズが有る波が押し寄せて見応え十分でした!!流石 プロやトップアマ 大きな波に果敢にチャージしていきます。私なら絶対に入らないサイズです!!宮坂 麻衣子プロ 優勝おめでとうご...
バリ島在住の友人でいつもとてもお世話になっている方が面白いカーチャーターを始めたのでご紹介です。車種は、TOYOTAハイエースと 三菱エキスパンダー両方共 結構 豪華仕様にカスタマイズしてあります。ドライバーさん付いて12時間のチャーターです。ドライバーさん日本語が出来ませんがバリ島在住者やバリ島中毒のヘビーリピーターなら問題ないでしょ!!もちろんガイドさんに同行して貰っても良いですよね!!特にハイエースが面...
2月15日 足裏をフィンでヒットして 7針縫って3月8日 38.5℃の発熱3月9日 抜糸 でもまだ水に漬ける許可出ず3月13日 血液検査 デング熱に罹患していたのが分かる3月15日 足のガーゼが取れて とりあえず治った 縫った部分しこりになっていてまだ痛みあり 再度 血液検査 デング熱は、快方に向かっているとのこともうこれでお医者さんには、行かないでよいのですがまだデング熱でフラフラだし 傷...
間もなく 全快かなぁ??? 踏んだり蹴ったりの7針縫合+デング熱
バリ島に移住して9年目になるけどこんなに体調不良だったのは初めてかもしれない。サーフボードが耳に当たって鼓膜を破って以来かなぁ???ほぼ1か月 波乗りしていません。殆ど外出もしなかった・・・。色白の爺さんになっちゃいました。2月15日にスランガンで足の裏にサーフボードがヒットして7針縫って全治10日間から2週間と言われたのが場所が悪かったのか途中4針の抜糸をして結局 全部の抜糸が出来たのが3月9日抜糸は出来ても5...
《閲覧注意の写真あるよ》2月15日(金)にスランガンで足を切って・・・近所の診療所で7針縫ってもらった。お医者さんの話では、抜糸は 10日から2週間後自分的には何とか1週間で抜糸できたらと勝手な思惑があったのだけど・・・その後 毎週 月曜日と金曜日にクリニックに行って傷のチェックと消毒をして貰う段取りになった。縫合1週間後の2月22日金曜日 まだ傷は痛いし 傷はくっついていません当然抜糸できず。縫合10日後の2月25...
《閲覧注意の写真がありますよ》今日は、波が小さい予報なのでムルタサリビーチからフロッギーの船でスランガンへ波乗りに行ってきた。予報に反して 波のサイズは、胸~肩あってまずまずだけどうねりの向きが良くないのか乗りにくい波だった。それなりに2時間程遊んで 帰り際集中力が落ちていたのかワイプアウトしたときに板が足裏に当たった。そんなにショックもなかったのでそのままパドリングしていたら何か違和感が・・・自分の...
バリ島の波 雨季は、波のサイズが安定しないことが多いんだけど今年は、スモールコンディションの日が多い気がする今朝は、夜半からの雨を良いことに 波乗りはサボリモードゆっくり起き出して WEBで波チェック主要ポイントのLIVEカメラを確認クタビーチ 殆どブレイクしていませんチャングー 潮が引いていてセット腰くらい そこそこ人がいます。クラマス 潮が引いているので良くない サイズ腰 カメラチェックして 更に海...
いつもお世話になっているケテウェルのサーフィンガイドのダルウイン彼の赤ちゃんのウインナちゃんの6か月のお祝いに行ってきた!!バリ島のヒンドゥー教では、生後1か月 3か月 6か月とお祝いをするようだ波乗り仲間のSさんのご家族と一緒に行ってきた。ウインナちゃん 髪の毛を剃られてつるんつるんの頭赤ちゃんは、プニプニしていて可愛い全然泣かないでニコニコしてとてもいい子です。ダルウインが私の事を日本の父ちゃん【Bap...
今日 大家さんに 我が家のガルンガンの飾りつけをしてもらいました。バリ島では、約半年に1回 「ガルンガン」と「クニンガン」と言う迎え盆と送り盆のようなセレモニーがやってきます。半年に1回は、結構すぐにやってきちゃいます。今回は、クリスマス➡ガルンガン➡新年➡クニンガンと続くので大家さん 大忙しです。バリ島のヒンドゥー教の人達は、信心深いのでこういう儀式に手間暇を掛けます。ペンジョール(竹の飾り物)大家...
「GoPro」のバッタ物を手に入れて 約2週間11月26日にデビューさせてから ほぼ毎日 海で使いました。①最初は黄色いフロートをつけて使っていました。嵩張るので波に乗るとき少し邪魔になるダックダイブの時に使い勝手が良くない!!②マウスピースに変更してみるこちらの方がフロートより使いやすい嵩張らないので使わない時は、サーフトランクスのポケットにはいる!!③アームベルトは、結局使っていません④液晶画面が小さくて老眼の...
最近は、海に行く頻度が上がってきているのだけどちょっとマンネリ気味変化が欲しくて 海に入りながら写真や動画を取れたらと思ってWebで「Go Pro」の事を調べたら3万円から5万円位するらしい更に種類が色々あって どれを買ったら良いのか分からない。どんどん調べて行ったら 見間違いなのか 4,000円~1万円位の「Go Pro」みたいなカメラが売っている。どうやら中国製の「GoPro」のバッタ物「Go Pro」を買ったとしてもどんなふ...
時々 無性に肉が食べたくなる最近は、バリ島でも美味しい肉が食べられるようになった。特に牛肉 少し前までは、恐ろしく硬くて飲み込めないようなステーキが当たり前だったけど 最近は、かなりレベルアップしてきた。それに合わせて値段の方もアップ傾向にある。高価で美味しいのは当たり前安くて美味しい肉が食べられるところは無いのか?インターネットを駆使して探してみた。そして見つけたお店が《Terrazza Steak House Bal...
Jl. Dewi Sriの『RED DRAGON RAMEN』に行ってきた
最近 バリ島もラーメン屋さんが増えて来て競争が激しいからか 材料が入手し易くなったからか以前に増して美味しい店が増えてきた。今回 行ってきたのがJl. Dewi Sriの『RED DRAGON RAMEN』場所は、ここ!!クリックしたらGoogle Mapに飛ぶ筈!!少し前からつけ麺が美味しいと評判を聞いていたんだけどつけ麺 あんまり好きじゃないから・・・今回 初めて行って来ました。 注文の仕方が良く分からない!!注文の分かりやすい横浜醤油...
「ブログリーダー」を活用して、スミケンさんをフォローしませんか?
先日 玄関先で呼ぶ声がするので 宅配便か何かだと思って出てみたら!!日本人の少年が門の所に立っていた。絢ちゃんが出たのだけど 暫く 誰か分からない・・・名乗って貰って やっと分かった!!そう 「みっちゃん」 だ!!彼 「みっちゃん」は、2013年の4月に 妹の 「レミちゃん」 と家族で移住してきた。当時 「みっちゃん」は、小学校2年生 「レミちゃん」は、幼稚園父ちゃんに バリ島は、怖くて 汚くて とんでもない所...
3日前にお隣の「Warung Morris」のIBUが亡くなって・・・IBU(奥さん)と言ってももうお店は息子の代になっているからNENEK(おばあちゃん)かな旦那さんが私と同年配なので亡くなったIBUも多分同年配だろうこの3日間は、夜遅くまで弔問客がたくさん訪れていた。私たちがこの家に住んで12年目になるから長いお付き合いの人でした。12年前は、まだ万屋さんをやっていなくてお店を賃貸に出していた。隣に変な日本人が引っ越してきたので...
ビザの更新にレノンのイミグレーションオフィスに行ってきた。混んでいるとの噂を聞いていたが噂通りの激混みでした!!ビザの関係で1年に1回 イミグレーションオフィスに行きます。昨年・一昨年は、コロナの影響で超空いていたのに・・・今年はえらいことになっています。朝8時30分にイミグレーションオフィスに着いた時は既に駐車場は満車に近く写真撮影と指紋の採取するのですが受付をして番号札を貰ったらC-122番でしたそして今 ...
今日 6月28日は、我が家の娘ダックスフントのMowちゃんの9歳の誕生日です。我が家は、基本 犬バカ一家なので・・・しっかりお祝いします。9歳を表す Goldの風船を買ってきてカキアン・ベーカリーさんにバースデーケーキを注文してMowちゃん用 クリスマスディナープレートを用意してMowちゃん ガッツリ 食べています!!こんな風にMowちゃんの誕生日 祝っていました!!暇なんか??? と言われそうですが・・・そう 暇なんですよ!...
YouTubeを見ていたら足湯が健康に良い とか言っていたので・・・足湯をやってみようと思いついた丁度 頂いた日本の温泉の素もあったので「温泉足湯」 いい感じです洋式のバスタブに温泉の素は使いにくいしバスタブに湯を張らずシャワーで済ませることが殆どなので温泉の素の使い方 悩んでましたいっそ日本式のお風呂作ろうかなんて企んでいたのですが足湯なら簡単に出来る倉庫に放り込んでいた発泡スチロールのBOXを引っ張り出し...
足の怪我が完治したと思ったら「風邪引いてまんねん!!」暫く前から周りのローカル達が鼻をグズグズさせているなぁと思っていたら しっかり貰っちゃいました!!年寄りは故障期間が長いです!!いつもどこか不調だなぁ!! 困ったもんだ!!この時期 風邪ひきやすいです!!普通の日本人には年中暑いと感じるバリ島も今は、ローカルや在住の私たちにとっては寒い季節乾季の今頃は雨季に比べると平均気温で2~3℃下がります。その2~3℃の温...
待ち焦がれていた「Top Gum Maverick」ようやく観に行くことが出来た!!インドネシアは時差の関係なのか映画が世界で一番最初に封切られることが多い「Top Gum Maverick」も2022年5月24日夜に封切られた。でも色々と忙しくて 6月3日にやっと観に行くことができた。よくは知らないがインドネシアの映画館の系列が21グループとLippoMallグループの2系列あるようなんだけど「Top Gum Maverick」は、両方の系列で上映されているバリ島...
今日も向こう脛の傷の消毒に近所のクリニックに行ってきた。傷は、自分的には放っておいたら 勝手に治っちゃうレベルなんだけどお医者さんに3日に1回消毒に来なさいと言われるとついつい 近所という事もあって行ってしまうでもを処置した状態のままで外しては駄目とか水に濡らしちゃ駄目 と言われてもこちらにも色々と都合があってお医者さんに言われた事を全部守れるかと言ったら それは難しい!!でも明らかに言われた事を守っ...
5日前に波乗りを終えて上がるときコンクリートの階段で滑って転んで向こう脛の辺りを負傷した。少し広い範囲なので見た目は酷いが本人的には大した事のない傷で翌日も普通に波乗りしていた。擦り傷なので傷が湿ってシーツとか汚すと嫌なのでキズパワーパッドを張ったり傷をワセリンでカバーしてガーゼで押さえたりしていた。傷さえ乾いてくればもうすぐ完治と思っていた。順調に恢復しているのだけど ただ ここはバリ島 感染症...
サヌールからレノンに向かう道Jl. Hang Tuah のサッカー場の所の信号を北に少し入った所に日系のローカルワルンがオープンした。名前は、「Warung Zone Ayu」 Japan Style Warungという触れ込みです今日がプレオープンという事なので 冷やかしに行ってきた!!こじんまりしているけど十分なスぺーススタッフは、若いおねーちゃんが一杯!!まだ慣れないみたいで 結構緊張気味でした。メニューは、やや少な目でスタートして徐々に増...
サーフィンが趣味なのでサーフィンの試合の中継をよく見ますWorld Surf League(WSL)の試合は世界最高峰のレベルのサーファーが戦っているので凄い迫力です先日5月4日までウェスタンオーストラリアのマーガレットリバーという所でWSLのChampionship Tour(CT)の試合が行われていて世界のトップ 男子36名 女子18名で争われていました。競技系のサーファーの目標点は。ここCTなんだと思いますサーフィンのメジャーリーグですね毎...
去年の秋くらいからインスタグラムで見掛けていた「ゆみた」 「 yumita. bakery」さん ⇓インスタグラムを見るならここをクリックyumita.bakeryここのシュークリーム とても美味しいです!!バリ島でシュークリームを買うなら以前だとサヌールの「Bakery Mei」 残念ながら閉店してしまった。空港のビアード・パパ一時ドメスティック側の通路に出店していたけどドメスティックのターミナルの中に入ってしまって簡単に買えなくな...
今乗っている TOYOTAのCALYAと言う車新車から乗っているのだけど3月末で5年が経過しました。日常の整備や車検 納税については、大家さんのルディンさんに全部お任せでやって貰っています。インドネシアの場合 登録から5年経過する度にナンバープレートの交換をします。5年間も同じ車に乗ったのは初めてです。大家さんのルディンさんが納税して新しいナンバープレートを貰ってきてくれました。上が新しいナンバープレートで下が...
バリ島の我が家で契約している インターネット回線業者「INDI HOME」電話関連の国営企業テレコムセルの傘下の関連会社らしい光ケーブルのインターネットで電話回線もついて多チャンネルのTVのサービスもあるという触れ込みではっきり覚えていないけど7~8年位前に契約したと思う当時はISDNがまだ主流で光ケーブルになって各段に速度アップが期待出来て他のインターネット回線業者に比べてサービス内容が良かったので契約した。特...
先日 BALI POSTにこんな記事が出ていた!! ⇓ここをクリックで記事内容がみられますバリポストの記事内容記事で言っているのは、多くの電線が美観を損ねてかつバリ島の伝統行事の実施の妨げになっていると言っています東南アジアの国は、どこに行っても電線の処理は酷いです!!バリ島でも同じで無秩序に電線が束になっています。停電がよくあったり数年前はすぐ近所で電柱が火を噴いていたりしました220vだから怖いですね...
バリ島で魚を買うなら お勧めなのが 「I am be U」サヌールから海上交通に向かうバイパス沿いにあります。久し振りに行ったら 進化していた。以前は、分かりにくい間口だったのが入り口部分にレストランを新設してバイパスからも分かりやすくなった。前は、よく行きすぎそうになったけどこれで大丈夫お店の方はあまり変わっていない何を買うか物色中!!刺身グレードのマグロ・イカ・スナッパー これでRp150,000位 安いです!!場...
最近 「ピーナッツ」にはまっていてポリポリ食べています!!インドネシアでは、「Kacang Tanah」と言うらしい。日本語だと 「落花生」私の幼い頃は「南京豆」と呼んでいた!!昔 バリ島に観光でよく来ていた頃お土産にガーリックフレーバーのピーナッツをよく買っていた。暫く 存在を忘れていたが先日 サヌールのスーパーマーケットグランドラッキーに行った時 グランドラッキー お豆さんコーナー 超充実しているので色々見て...
波の小さな日が続いていて今日は少しサイズアップしそうな予報だったのでKubur beachに行って来ましたビーチに着いたら 正装したローカルが一杯いて駐車場に入れません車を離れた場所に止めて波チェックがてら偵察に行ってみたらどうやらもう数日でニュピなのでムラスティの儀式をやっているようですムラスティというのは バリヒンドゥー教のお正月ニュピを迎えるにあたってお寺のご神体をお清めする儀式なんです。人が一杯でど...
病院の話をしたからついでに民間療法の話バリ島では、まだブラックマジックとか普通に信じられていてまたスピリチュアルな事もよく起こるらしい私自身 その方面には鈍感にできているらしくてよく分からないのだけど 科学的に説明しにくい現象とかをブラックマジックとかスピリチュアルな事として対応していくのはある種 合理的なことかもしれませんだからバリアンとかマンクーとかお祓い的なことをやってくれたり伝統的な整体技...
先回 お薬の事を書いたから今回はバリ島の病院事情をちょっと書いてみます。旅行者の時と在住者になってから 病院の選び方が変わって来ました!!旅行者の時は、海外旅行保険に加入して渡バリしていたので基本インターナショナル系の病院を選んでいました。対応が早く 日本語の通訳の方がいてくれたりするので便利です。病気の事をインドネシア語や英語で説明するのは難しいですからね!!海外旅行保険に加入していたらキャッシュレ...
超近所にバクソ屋さんがオープンした。名前は、まだ無い!!本当にまだ決めていないらしい・・・この緩さがバリ島らしい!!オーナーは、我が家の大家さん今日からオープンさせると言うので早速行ってきた。 超近所なのでいきなり押しかけたらまだ開店前!!無理やりバクソ作って貰った。普通に美味しい!!バクソって鶏とか牛の肉団子や玉子と春雨の入ったラーメンみたいな食べものです。ラーメン程 ボリュームが無いのでおやつ感覚で食べ...
ビザの更新にイミグレーションオフィスに行ってきた!!移住した当初はビザの種類が違って毎月イミグレーションオフィスに通っていましたがここのところは、1年に1回 行くだけで良くなっています。昔に比べると随分きれいな事務所になりました。以前は、駐車場には駐車場のおっちゃんがいたけどコロナの影響かお巡りさんが駐車場を仕切っていました。アルコール消毒の段取りもお巡りさんでした。コロナ対応で順路が設定されていてそ...
最近サヌールに「グランドラッキー」という外国人向けのスーパーマーケットがオープンしたので行ってきた!!サンセットロードに何年か前に1軒目が出来ていてその何号店かになる。オープン後 間もないと言う事もあってかロックダウン中にも拘らず賑わっています。場所は、バイパスのマクドとケンチキの間駐車場も広くて止めやすいそう言えば駐車場代取られなかった!!我が家の場合 お買い物については大抵の物は、徒歩2分のパンデプ...
在デンパサール日本国総領事館から<日本政府支援事業>【バリ日本人会主催:新型コロナ感染防止のための活動のご案内】こんなタイトルのメールが来ていたりバリ日本人会の知人の方からお誘いを頂いていたので行ってきた!!活動の内容は、3種類 参加するには、要予約① 新型コロナ感染防止について一緒に学ぼう!(6月25・26・27日)② 無料・PCR検査 (検査可能期間:5月31日~8月31日)③ 無料・抗原検査(Swab Antigen)(検査...
3月26日に1回目のワクチン接種をバリ島で受けてちょうど12週目の今日 2回目のワクチン接種を受けてきた。本来 5月21日に2回目の接種を受ける筈だったんだけど色々 問題が発生したようで 期限ギリギリの今日の接種になりました。報道等からその問題を推測すると①ヨーロッパの国によるワクチンの輸出規制。②アストラゼネカ製ワクチンの副反応問題。③アストラゼネカ製ワクチンの一部ロットに不良があった。そんなことで接種...
シンパンシュールのMal Bali Galeriaに用事があって凄く久し振りに行ってきた!! 1年振りくらい??折角だからお昼ご飯をMal Bali Galeriaで食べようという事でMal Bali Galeriaに行ったら馬鹿の一つ覚えの「丸亀製麺所」でお昼ご飯久し振りすぎて いつも注文するメニューを忘れてしまった・・・「温玉うどん」だった?「釜玉うどん」だった?とりあえずスタッフに 「Ontama-Udon」「Panas」と注文して他に「かき揚げ」と「ビーフコ...
3月26日にバリ島サヌールでコロナのワクチン接種に行ってきた!!バリ島は、観光再開に向けて少しづつ動き始めています。3月14日のニュピが開けてジョコウィ大統領が渡バリして色々指示を出されたようです。バリ島でのコロナのワクチン接種を進める事によって海外からの観光の再開を行っていく方針だそうです。その一環としてウブド・ヌサドゥア・サヌールの3エリアをまずコロナからのグリーンゾーンにするためこのエリアに居住する...
今日 デンパサールの領事館からメッセージが来た!!バリ州警察による保健プロトコールの順守要請在デンパサール日本国総領事館2021/02/25 (木) 18:40● 24日、バリ州警察本部長からバリに滞在する全ての外国人に対して、保健プロトコールを順守するよう要請があり、外国人違反者に対して10万ルピアの罰金を科すとしています。● 在留邦人の皆様におかれましては、引き続き外出時のマスク着用などの保健プロトコール順守をお願...