chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
N-PEPE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/12

arrow_drop_down
  • 岐阜 ひるがの高原 牧歌の里へ!(1)

    先週の木曜日長女家族と岐阜県ひるがの高原にある牧歌の里へ行って来ました!名神高速道路東海北陸自動車道を走りますサービスエリアに寄ると小学1年生の孫姫はスタンプを探しますペタン!!ひるがの高原サービスエリアスマートインターからすぐ牧歌の里があります標高は1,000メートル涼しい風が吹いています気持ちいい~入り口に入ると小学1年生の大好きなシルバニアがお出迎え何々?シルバニアのクイズラリーがあるよlet'sgoトレインに乗って一周できるみたいです私達は、まず動物ふれあいエリアに行きますアルパカふれあいコーナーでモルモットやうさぎにふれあう事ができます「飼いたい!」アルパカに餌をウサギに人参とキャベツお馬さんに人参私達は高原のパン屋さんでアルパカパンとコーヒー牛乳で一休みつづく岐阜ひるがの高原牧歌の里へ!(1)

  • 先週土曜日の一品!豆乳そうめん!

    さぁ!!一週間の始まりです先週土曜日お昼に作った豆乳そうめん美味しかった娘達にも作ってあげようっと・・・先週土曜日の一品!豆乳そうめん!

  • 暑い暑い日曜日!

    暑い暑い日曜日次女と小学4年生の孫姫と5歳の怪獣王子がやって来ました「お昼はケンタッキー!!」というので早速、娘がアプリで注文私はこれ!!チキン南蛮!単品!お飲み物は?我が家のアイスコーヒーお昼からビニールプール新しいデッキになってから初めてのプール気持ちよさそうですママはお昼寝暑い暑い日曜日!

  • 夏休み毎週金曜日!小学校4年生の孫姫がやって来ます!

    夏休み、毎週金曜日小学校4年生の孫姫がやって来ますママがお仕事の間我が家で夏休みのドリルとSwitchとYouTube午前中2時間ほどは私が水泳教室に行くのでおおばあばと待っています!ドリルは進んでるかな?チラッ今日おつりで初めて新札貰いました北里柴三郎さん(ちょっと顔でかい!失礼)ゴーヤあちらこちらから頂きます今夜の二品ゴーヤチャンプルオクラの胡麻和え庭の山茶花剪定さぼっていたらのび放題になってしまいましたどうしよう夏休み毎週金曜日!小学校4年生の孫姫がやって来ます!

  • 今日は土用の丑の日!母がうなぎを奢ってくれました!

    毎日、毎日、夕方になると黒い雲がやってきて雷と供に大粒の雨が降ってきます植木に水をやらなくていいので助かりますが・・・やっと!我が家の栄養失調のゴーヤに実がなりました大きくなるかしら?今日は土用の丑母がうなぎを奢ってくれました私からの財布からは絶対にでてこないお値段でありがとうございます(*^-^*)今日は土用の丑の日!母がうなぎを奢ってくれました!

  • 女子会が家族会に!みんなでランチ!

    初めは次女と次女の旦那さんのお母さんと私の3人の女子会ランチの予定だったのが予約が取れず・・・夏休みになってしまったので結局次女家族4人と次女の旦那さんのお父さん、お母さん私の7人でのお食事会となりました私はお肉のランチ次女はボリューム満載海鮮丼楽しいランチ過ごせました女子会が家族会に!みんなでランチ!

  • やっと梅雨明けした今日一日!

    今日、近畿地方はやっと梅雨明けしました!これから暫く暑さと戦わなければないませぬ!やっとひまわりがしっくりいく季節になりましたが・・・今日は次女と小学4年生の孫姫と5歳の怪獣王子と4人で市民プールへ子供連れの家族でいっぱいです室内プールなので日焼けや暑さを気にしなくてもいいので思う存分泳いできました~~~帰りにジェラート美味しい~~~5歳の怪獣王子この間保育園でお化け大会があったそうです「こんなにお化けいっぱい」といろいろ描いてくれました楽しかったそうです夏休みに入っても早寝早起き栄養もしっかり摂りましょうやっと梅雨明けした今日一日!

  • まだ梅雨明けしない今日一日!

    いつもの朝ご飯祇園祭りも終わったというのに近畿地方の梅雨明けはいつかしら?今日も朝から曇空お昼からは急な雨が降ったり止んだり小学校1年生の定番夏休み前に持って帰ってきた朝顔咲いてるよ1年生の孫姫は夏休みの土曜日もお弁当持って学童さんです今日は図書館で本を借りてきました毎度おなじみのおばあちゃん向けの本ですもう、ややこしい小説は読む気力がありませんばあばにも忙しい夏休みが始まりますまだ梅雨明けしない今日一日!

  • また、また琵琶湖博物館に行って来ました!

    三連休静かな最終日ですが今、外は激しい雨が降っています土曜日に次女と小学4年生の孫姫と5歳の怪獣王子と4人で琵琶湖博物館へ行って来ました小学生、中学生は無料です私もシニアで無料です第3日曜は家族ふれあいサンデーで入館無料です但し県内在中者ですが・・・まずは琵琶湖の歴史約400万年前に三重県伊賀市にできた湖が数々の断層の動きで約40万年前にこの場所に定まったようです琵琶湖周辺の暮らしの歴史を学びます縄文時代から現在までタッチパネルで勉強したりいろいろ体験したりさぁ~琵琶湖へ水族館へ移動します今年リニューアルしたトンネル水槽ママも子供の頃来たよね!懐かしいなぁ~5歳の怪獣王子興味津々でも、綺麗な魚や大きな魚よりやっぱりアメリカザリガニが好きらしい最後に感想また、また琵琶湖博物館に行って来ました!

  • 今日の一品!懐かしいずいきのおつゆ

    直売所でずいき発見!昔、母がよく作ってくれたずいきのおつゆ作りましたこれがずいきです里芋の茎?だったかな?この時期にしか食べられません薄皮をむいて暫く水に浸けアクを抜き湯がいてもう一度アクを抜きます薄皮をむくとアクで手が真っ黒になりなかなか取れません少し薄味だったけれど母からは〇を貰いました今日の一品!懐かしいずいきのおつゆ

  • 白いトウモロコシとあら川の桃が頂きました!

    2日続けて頂き物が届きました昨日京都のいとこから白いトウモロコシが届きました生でも食べられる甘いトウモロコシです今日は和歌山の妹から桃が届きました早速娘達に届けてきました白いトウモロコシとあら川の桃が頂きました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、N-PEPEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
N-PEPEさん
ブログタイトル
日々徒然 小さな事 小さな旅
フォロー
日々徒然 小さな事 小さな旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用