chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo http://scherzo111.blog122.fc2.com/blog-entry-451.html

モーツァルト、三大B、マーラー、マイルスを経てスヌーピーまで、広汎な音楽世界を勝手に旅するツアーです

「スヌーピーの音楽」、「ブルックナーの交響曲第9番第3楽章は、キリストの十字架上の七つの言葉」、「クラシック 初めまして回顧録-ハルサイとか聴いてるヤバイ奴はクラスで俺だけ」、「タイタニックのサロンにおける マーラーを追悼する架空の音楽会」、ブリテン「ねじの回転」、「カフェ・ソッ・ピーナの午後」& 連載小説「モーツァルト 最期の年」(休止中)・・・流行に左右されない広汎な音楽の話題が同時進行。

“ スケルツォ倶楽部 ” 発起人
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2010/02/10

arrow_drop_down
  • なぜキューブリックは、映画「シャイニング」で バルトークの「弦・チェレ」を使ったのか。

    ♪ 今回の文章は 2021年08月09日に投稿した記事に、若干手を加えたものです。スケルツォ倶楽部Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル映画のスクリーンに貼りつけられた音楽 ⇒ Novel List なぜキューブリックは、映画「シャイニング」で バルトークの「弦・チェレ」を使ったのか。 「シャイニング 」The Shining は、鬼才スタンリー・キューブリックが スティーヴン・キング原作の同名小説を 1980年に映画化した、モダン・ホラーの超...

  • アフター・シュトラウス エピローグ ~ 2012年ニューイヤーの「美しく青きドナウ 」

    今回の文章は 2012年03月10日に発表した過去記事に 手を加えたものです。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo 「アフター・シュトラウス & “ バイ・シュトラウス ”」After-Strauss & “By Strauss” もくじ Index は ⇒ こちらエピローグ 2012年 ニューイヤーの「美しく青きドナウ 」 ▲ ウィーンフィルの恒例ニューイヤー・コンサート、2012年の指揮者はヤンソンス 2012年のお正月、ヨハン・シュトラウス二世は、天国の衛星TVモニ...

  • 名曲の名演を一つだけ残すとしたら 第11回「皇帝円舞曲」(ヨハン・シュトラウスⅡ)

    スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル♪ 名曲の名演を 一つだけ残すとしたら第11回 ヨハン・シュトラウスⅡ 作曲「皇帝円舞曲」 作品437 夫 「明けましておめでとうございます “スケルツォ倶楽部”発起人です 」妻 「妻のほうです。今年もよろしくお願いします 」夫 「暦の並び具合で 今年のお正月休みは例年より長かった筈なのに― 」妻 「年が明けても 一向に“スケルツォ倶楽部”から新年の挨拶がない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、“ スケルツォ倶楽部 ” 発起人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
“ スケルツォ倶楽部 ” 発起人さん
ブログタイトル
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo
フォロー
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用