スニーカーに続き、スマホも買い替えた。 見た目はまだまだ綺麗なものだけど、もう寿命だったらしい。 そこでスマホを買い替える際、昔のスマホをショップで廃棄しても…
少し前の話で、それは1/16のこと。本当に「ちょっとコーヒーでも」なんて思って、たまたま近くにあったマクドナルドに入ったのです。 あ、エヴァバーガーがある!…
なんだ、この可愛い生き物はっ! 冬のリスぽんです。 今日は天気が良くて暖かかった。ちょっと気分転換もしたかったので、仕事前に井の頭動物園に行ってみた。 …
部屋のインテリアとして生けてある枝ものは、水揚げのために徐々に短く切っていきます。これが進むと、下の方に生えている枝は生けるのに邪魔になるので、枯れていなくて…
仕事の合間にちょっと一息入れたら、綺麗な空が見えた。 年を取ると、やたら花や空の写真を撮りたくなるのはナゼ (・・? 一日に一度は空を見上げる時間を持ちたい…
私は「薬屋のひとりごと」というネット小説がお気に入り。「小説家になろう」の推理部門で、何年にもわたりず~っと1位をキープし続けている人気の小説。 メディアミッ…
冬の朝は太陽の光がガンガン部屋に入ってくるので、いつもはカーテンを閉めているのですが、たまにカーテンを開けておくとうちの猫がいそいそと窓の外を眺めにやってきま…
今年の元旦は晴れ!幸先が良いですね~。 今年も早起きして、初の日の出を拝みました! ん~、この写真じゃ「太陽にほえろ」のオープニング映像みたい。「太陽にほ…
「ブログリーダー」を活用して、まこさんをフォローしませんか?
スニーカーに続き、スマホも買い替えた。 見た目はまだまだ綺麗なものだけど、もう寿命だったらしい。 そこでスマホを買い替える際、昔のスマホをショップで廃棄しても…
スニーカーに穴が開いた。…らしい。 雨の日に歩くと靴下が濡れるようになったし、雨が降っていなくても雨上がりに歩くと靴下が濡れるようになった。 どうも靴底に穴が…
先日、天気の良い日に、江戸川河川敷を散歩してみた。 日差しも暖かく、ちょうど良い風が吹いて、いい季節になったなぁ~。 ということで、江戸川駅から出発。 …
私はラーメンは「塩」が好きで、浅草橋に「饗 くろ喜」というラーメン屋さんがある。 開店は11時だけど、開店前から行列ができるお店。美味しいと評判なので、行って…
前回記事の青池保子展を開催している弥生美術館は、東大の東隣にある。そのため、展示会に行く前に、東大の中で食事をしようということになった。 訪れたのは東大本郷キ…
50代なら知っている人も多いかと思うけど、昔「エロイカより愛をこめて」という漫画があった。作者は漫画家の青池保子先生。その青池保子先生が漫画生活60周年を記念…
50代も半ばをすぎて、人生で初めてちゃんとやったゲーム「Forge of Empires」は、実は今でも続いている。 前回の記事↓初めてのゲーム「Forge …
今は桜が満開で、明日は雨で、そして私はまだお花見に行っていない。 明後日ならまだ桜は咲いているだろうけど、花見に行くだけの時間が今はちょっと取れそうにない。 …
変色したコデマリの花を切り落としていたら、謝って枝を切り落としてしまった。 ほんの10~11cmほどの枝先だけど、捨てるのもなぁ~… 私のうっかりミスだし、「…
先日、久しぶりに会った叔父が、お土産にミニシクラメンを買ってきてくれました。 シクラメンは年を越させるのは面倒な植物のようで、それならば3月末までの短い間だけ…
先日猫の日(2月22日)の翌日に、猫の番組の録画を見ながらイチゴのショートケーキを作った。 旦那さんに生クリームを泡立ててもらい、私はスポンジケーキにシロップ…
昨年のクリスマス前に飾り始めた南天とサンゴミズキは、南天だけ葉が落ちて小さくなってしまった。 なので、南天が終わったあと、南天の代わりにコデマリを挿すことにし…
先週の木曜日、午前中に美容院に行き、その帰りに部屋に飾るコデマリを買ったあとのこと。この日は3月にしては暖かく、天気も良くて気持ち良かった。いつもは素通りする…
この歳になって初めてゲームを始めてみた。 手始めにチャレンジしたのは「Forge of Empires」という無料ゲーム。自分が領主となって、都市を発展させて…
吉祥寺アトレに、簡易パーソナルカラー診断ができる機械が、期間限定で設置されていました。(年末から1月にかけて設置されていたんですけど、今日見たらもう撤去されち…
(チューリップの曲で)うーめが咲いた~♪うーめが咲いた~♪しーろいうーめが~♪ どーんっ!満開!! メジロちゃんたちが梅の花の蜜を吸いに集まっていま…
少し前の話で、それは1/16のこと。本当に「ちょっとコーヒーでも」なんて思って、たまたま近くにあったマクドナルドに入ったのです。 あ、エヴァバーガーがある!…
なんだ、この可愛い生き物はっ! 冬のリスぽんです。 今日は天気が良くて暖かかった。ちょっと気分転換もしたかったので、仕事前に井の頭動物園に行ってみた。 …
部屋のインテリアとして生けてある枝ものは、水揚げのために徐々に短く切っていきます。これが進むと、下の方に生えている枝は生けるのに邪魔になるので、枯れていなくて…
先週のゴールデンウィークの真ん中の平日、井の頭公園に散歩に行きました。 緑が本当にきれい!5月の新緑はさわやか!大好き! 実はこの豊かな新緑も5ヶ月前は紅葉…
3月の中旬から飾っていた「枝もの」がずいぶん短くなってきたので、新しいのを買いました。 今回購入したのは「マンサク」です。 実は3月に買ったユキヤナギがまだ…
先日、木場駅と新木場駅を間違えて、出張先に遅刻しそうになりました。 この日は午前は埼玉方面で仕事があり、午後からは別の仕事で千葉方面に移動することになっていま…
本日のランチは海苔と卵黄を乗せた和風パスタ。めちゃくちゃ簡単で、早く出来て、しかも美味しい! まな板も包丁も使いません。スパゲティをゆでる鍋とザルがあればでき…
ソファで本を読んでいると、どこからともなくやってきて、読書の邪魔をしにくるヤツ どんどん浸食してくる 読んでいたのは、有栖川有栖の「濱地健三郎の呪える…
宅の主人がスイーツ好きでございまして、どうにも食べ物の好みが「女子」に傾倒しておりますの。 以前、休日の朝食にホットケーキを出したところ、主人が非常に喜びまし…
ある日、歩いていると、遠くの方に赤い小山を見つけました。 近づいていくと、どうやら花の塊のようです。赤いけど、形はまるでお茶碗に盛られた山盛りのご飯のよう、、…
鶏もも肉のローズマリー焼き、ハーブティーに続き、本日もハーブネタが続きます。 今日は「無印良品の薬用入浴剤レモングラスの香り(バスソルト)」です。 私は昔…
立川や荻窪にenherbというハーブティーのお店があります。 季節限定のハーブティーも売っていて、こちらは「桃ローズヒップ」のお茶。 味は少し甘くて酸っぱい…
ベランダでローズマリーを鉢植えで育てています。今日は初収穫で、ローズマリーを使って鶏肉をオーブンで焼き上げました。 これはクックパッドに載っていたレシピを見…
昨日はお休みでした。 グダグダする休みも好きだけど、休みだからこそ時間にとらわれず自由に過ごしてみようと思い、昨日は朝6時に起きて1日をスタート。 まずは身支…
部屋に「枝もの」を飾り始めてから早1ヶ月以上経ちます。飾り始めたのが3月11日なので、約40日ほど経過。前回記事:枝ものを飾ってみた。 50代女子 私の好…
先日立川の映画館で映画「コジラ-1.0」を観てきました。 ランチをした後、映画の開始まで時間があったので、駅の近くのお店でハーブティーを飲みました。 ベルば…
苺と蜂蜜とヨーグルトのデザート。 盛り付けは女子力高めで。 はちみつ、とろ~りとろ~り このデザートは簡単に作れるのだけど、写真を撮るのは結構時間…
みょうがと豚バラ肉のスパゲティ、今日はレシピ紹介です。 みょうがのスパゲティは昨年から何度も作っていたのですが、少しずつ改良を加えながらようやくこの味にたどり…
NEAL'S YARD REMEDIESのBATH OILの瓶を空に透かして見たら、思った以上にきれいだった! もともとは濃いブルーのガラス瓶なのだけど、光…
春になるといろんな花が咲きますよね。黄色は喜びや幸福の色だそうです。 朱色が混じちゃった。 黄色い花をたくさん集めたら、たくさん幸せになれ…
昨日、井の頭公園に桜を見に行きました。お天気はあいにくの曇り空。 並木道のように道に沿って咲く桜も綺麗だけれど、枝が池に張り出して水面に写る様子も風情があ…
「ネコメンタリー 猫の杓子も」に出演していた児童文学作家のあんびるやすこさんの本を読んでみた。あんびるやすことエル - ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)…
春の陽気に背中を押され、家でじっとしているのがもったいなくて、散歩がてら図書館に行きました。この日はちょっと暑いくらいの気温で、時間は午後3時過ぎ。ようやく桜…