chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと! https://blog.goo.ne.jp/ontake3067/

日々の生活の一部、散歩などを日記風に    〜my winding road〜

故郷は、遠きに在りて 想ふもの

norichan
フォロー
住所
岡崎市
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/01/02

arrow_drop_down
  • ホッ!・・

    昨日は・・パタパタと中部電力のヘリコプターが高圧電線の点検のため・・低空を飛行していた低速で飛行するので・・結構やかましい先週1輪だけ咲いた八重咲のくちなしは、役目が終わり色が褪せアジサイも峠を・・100個を軽く超えるトキワネムの木の蕾・・この先雨が弱ければいいのだがよそ様の庭ではグロリオサがきれいに咲いている我が家のは増殖するする事なく・・1本だけで・・蕾は付いているユリも綺麗だ..大輪だが..たぶんカサブランカ我が家は・・ヤマユリを残すのみ、、まだ蕾だ台風5号も接近の可能性がなくなり--------------------さほど天気は悪くなりそうにない日曜競馬観覧のみの東京5R新馬戦に元POG馬の妹パシフィックギャルの仔コースタルテラスが8番人気で出走⑥コースタルテラスは好発も2番手を追走、直線あと200m...ホッ!・・

  • 痛かった!・・

    ⇒昨日の午後・・散歩をしていると北の方角で雷鳴と稲妻が私を見入らせた画像クリックで拡大カメラを向けたら・・大人しくなってしまった雨と一緒に上空の空気が落ちて来るので、雷雲の方向から吹きだす風でそれなりの雨が降っていたのが判る降っている位置から20km以上は離れているので、当然の事ながら遅れて吹いてくる豊田市の山沿いにある足助町付近では20mm/hほどの雨量を観測している私の近くでは・・ポツリ、ポツリ程度だった原因は、大陸の冷たい空気と、南方の暖かい湿って空気のせめぎ合いにより出来ている梅雨前線が台風5号の北上により湿った空気が流入、活発化しているから・・北から南に延びる奥羽山脈に台風5号の北上で湿った空気がぶっつかり、活発化する梅雨前線による大雨が・・一般的になった線状降水帯が出来やすくなれば「昭和36年梅雨前...痛かった!・・

  • 明日は ジャブで・・

    何故かしら観てんだよな・・このアニメ長~い梅雨の中休みの中の月曜日・・『東公園の「ショウブ祭り」も終わったし・・アジサイがまだ咲いてるかも知れんから行って見るか』・・と。。。。してきた『やっぱり祭りも花も・・終わってたね』と一言例年、しょうぶがきれいな時に見に行っていて『あじさいはあまり咲いてないね・・』が決まり文句だったのだが・・今が盛りと咲いているのを見て、『アジサイはもっとたくさん植わっていたらいいのに・・』と例年通りに行っていればこのように綺麗に咲いていたはずのササユリは今年は・・ほぼ終わりだったま、株が増えていたので、安心もしたが・・少し散策をした後・・『少し時期は早いけど、伊賀八幡宮へ寄って帰るか・・』と伊賀川沿いに。。。。境内は石垣の補修中だったハス(蓮)はやはり・・早かった池の中央部に架かる石橋...明日はジャブで・・

  • あら? ×6 or ・・

    金曜日は、、朝方は青空が出ていたのだが・・昼前からグングンと空模様が変化・・夕方には雨が降り始めた土曜日は、終日雨予報だったので少し歩いておこうと・・農道では私が・・足元ではトノサマバッタなどが徘徊しているビックリしたのは、U字構の中からカワセミが飛び出していった事だ田んぼから流れ出る水により、川は茶色く濁っていて魚が見えず、少しの間は見る事が出来なかったが・・その水も澄み始めてきたので、戻って来たのだろう我が家でもアジサイが咲き始めている狭い庭なので、大きく広がらないようにキツ目に剪定している後方の赤いのが・・コレトキワネムの木の花が一気に咲いたが・・金曜日の夜からの雨で今は無残な姿をさらけ出している土⇒日の日付変更を境に雨は上がったが・・累計雨量はピッタシ70mmやはり降っていた--------------...あら?×6or・・

  • あら、あら、あら で・・

    しとしとぴっちゃん夜明け・・。。散歩をしていると陽が昇る前からヒバリたちは地鳴きをしている画像クリックで別画像を拡大陽が昇れば・・一気にテンションアップだ庭や畑・・あちらこちらでアリウム・ギガンテウムが伸びている我が家にも20~30cmのアリウムを植えたのだが・・ヒガンバナに負けたのか・・10数球植えたのだが・・最近は全く出て来なくなったハルシャギクの仲間だろう覚えるより、浮かんでこなくなった名前の方が随分と多くなったような頭の中の引き出しには入っているはずなのだが・滑りが悪くて・・引っ掛かって引き出せない花屋さんに卸すユリの畑があるのだが・・同じ色がほぼ同時に咲いたり、葉っぱが色褪せたりするので色々と大変らしい--------------------さてPOG関連馬の出走が2頭と少なく2レースプラスしての投資...あら、あら、あらで・・

  • なんて寂しい・・

    歌詞を替え尾崎紀世彦がカバーして・・昨日は、朝方に雨が止んだ・・日中は、日差しが強くて、、蒸し暑くなったが夕方にはまたひと雨きた散歩道では、ポイ!と捨てられいやいやながらも野生化させられてしまった百日草その近くには・・不織布のマスクも畑の半夏生は少し盛りを過ぎ人様の庭のくちなしの花はとっくに盛りを過ぎた・・そんな頃になって・・我が家の八重咲きのがやっと咲きはじめた開花する前に雨水が入ったのだろう、、綺麗な形では咲けなかったカノコユリ好みの色だし、、隣の球根の分まで来年も咲いてくれれば・・枠順発表・・しかし・・なんて寂しい土曜競馬の検討なのだPOG関連馬の出走はわずか2頭・・それも1頭は馬券購入対象外の馬だ1頭目は阪神1R障害未勝利戦に元POG馬マジカルスペルが出走障害レースは3走目だがいつも離されての入線、勝ち...なんて寂しい・・

  • 遅れてきた戦士は・・

    ⇒昨日までは青空が見えた・・散歩道途中の畑では、ゴデチアが満開だ庭先では、クジャクサボテン我が家でも、ユリが咲き始め数年前に買った気がする矮性のキキョウが咲いた今朝は夜明け前から、空一杯に灰色の雲が広がってしまった関東地方では、未だ梅雨入り宣言がなされず・・この空が移動して行けば・・宣言避けるかもしれないとなると・・梅雨明けは・・8月になる可能性が高いのかななんて、よその地域の事を気にしながら日曜競馬中京2R未勝利戦に・・あとが無くなって来た元POG馬トレデマンドが3番人気で出走⑦トレデマンドは好位3番手の外を追走、直線逃げた1番人気⑤バライロノキセキを競り落として優勝3着に2番手追走の9番人気⑥メイショウスコヤカが粘り込み・・ほぼ行った行ったの競馬だったパドックではワンランク上の馬体・・やっと勝ちあがった・・...遅れてきた戦士は・・

  • 惨敗・・

    先週流す予定だった昨日は、夕暮れが近づくとともに雲が広がり、金星と月は観れずに終わった今朝は、、曇り空家のそばのつつじの花は、日を追う毎に少なくなってきた近くの家の今流行りのカシワバアジサイ・・ゆうに3mを超えている最近、ガクアジサイが多くみられるようになったなんとなく山のアジサイと違ってた華やかさがある....ような私の好みは、濃い目のブルーなのだが・・-----さて、中京最終週の土曜競馬東京4R未勝利戦に元POG馬ブラウシュヴァルツが3番人気で出走③ブラウシュヴァルツは好発も後ろから突かれてハイペースでの逃げ・・直線は坂上まで頑張ったが・・6着7番手追走の2番人気⑬マイネルマーティンがあと100m付近で抜け出して優勝4,7番人気⑮シゲルシャイン、②クオンタムが後方から追い込んで2,3着③ブラウシュヴァルツは...惨敗・・

  • 次のPOG馬の優勝は・・

    岡崎市を流れる矢作川・・その東側と西側は大きく異なる東側は・・丘陵地が多く古くから城下町として発展して来たので狭い道が多い下流域の開発は・・国道248号、JRが通っているので開発はグングンと進んでいる西側は・・市街化調整地域に指定されて以降、無秩序な宅地化は収まり消防自動車が入れないなど、昔の田んぼ道のままの曲がりくねった道は・・少しは阻止されている矢作川河口まで約20km、扇状地の我が家の標高は・・12mまだ田んぼは残るが、それでも丘陵地から人口増と共に、次第に住宅地化しているそんな西側の麦畑の刈り取りもほぼ終わった散歩道ではヒルガオがたくさん咲いている中には捨てられた々ルストロメリアが咲いていた畑では小型のダリア庭先ではスモークツリーも色づき始めた今日の夕方は、その方向が晴れていれば細い月の下に金星の図が観...次のPOG馬の優勝は・・

  • 大人しくて・・

    採算が取れなかった人のために、第二楽章ではなくて・・⇒年間200日ほども歩いてはいない・・と思う散歩道こんな場所でも、マスクをして歩く人がいる・・必要あるのかな?世界中の人がマスクを着用した結果・・インフルエンザの流行は無かった・・マスク着用の効果だろうしかし、それだけでは強力な新型コロナの大流行は防げず、出来るだけ自宅から出るなの要請浮遊時間が長いのか、何かに付着しても私と違ってしつこく長い時間生き続ける事が可能なのだろう街中ではマスクをして運転している人も多々いる・・他に誰も乗ってないのに・・それでもうつらないように・・と周りの人がそうしているから・・何も考えず??、いつの間にかそれが普通、当然、、義務と勘違いそうし始めたら・・「徹頭徹尾」最後までやり抜く・・いい言葉、いい姿勢だが第二次世界大戦中の「インパ...大人しくて・・

  • 英国では・・

    昨日は、雨散歩していた犬が動きたくなくなったのだろうか・・飼い主が中型犬を抱っこして歩いていたそれでも、午後3時過ぎには雨も止んで・・午後7時過ぎには綺麗な夕焼けが観れた名古屋方面の薄汚れた空気が雨で洗われて・・青い??画像クリックで画像を拡大・・今朝は雲は多いものの、青空が見えた太陽や月も田んぼに映る箇所が稲の成長と共に減り、、「田毎の月」の季節は終わろうとしている今日は午前中の競馬のお仕事は無く・・町内のお仕事のついでに。。散歩つつじが・・所々で咲いている・・だいぶ改良された品種なのだろう鮮やかだ垣根に初夏の花サワラウツギ..バーベナが庭を這っている家が有ったこの時期はやはりアマリリスを咲かせている家庭が多い球根で簡単だし、、何といっても華やかさが好まれるのだろう一瞬、ユリかな?と思ってしまったユリに似てい...英国では・・

  • 乾くかな・・

    昨日は晴れ間があるうちに・・。。散歩ヒナキキョウソウがピークを過ぎたマツバウンランの紫が終わりかけると、例年通りにキキョウソウやこの花が咲き始めたでも..今年は咲いている期間が短い様だ代わってコマツヨイグサがピークを迎え始めたマツヨイグサも咲き始めた導水路の近くでは、ケシ葉っぱからしてスパニッシュディジーだろう田んぼの端っこで咲いていたノビル・・午後には刈り取られていた味噌和えにしても食べれるのでこの山菜を取りに来る人もいる私ん家では・・プランターから出て来る今週のスポーツ紙に、、私が指名したPOG馬・元POG馬たちの名が載っていた3年前の指名馬にはグランアレグリア(桜花賞を含むGⅠ.5勝)ラヴズオンリーユー(オークス、Qエリザベス2世C)ワールドプレミア(菊花賞、天皇賞・春)2年前の指名馬にはリアアメリアがG...乾くかな・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norichanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norichanさん
ブログタイトル
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと!
フォロー
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用