キラキラと輝いている朝の麦畑それは種子の先のギサギザの「穂軸」に朝露が付いて輝いているからもうじき麦秋を迎える米は・・直播きしていた田んぼでは、芽が2cmくらい伸びている従来の田植えの早苗も、ビニールハウスの中でヌクヌクと育っている町内ではドウダンツツジハナミズキ白ハナミズキ桃トキワマンサクなどの木々が花を咲かせているオダマキボタン・・牡丹・・漢字の方がしっくりと来るな少し足を伸ばせばナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)が咲き始めていた我が家では・・ヒメリュウキンカと共にはびこっているシュウメイギク(秋明菊)が咲き出した白色のガーベラを買ってきたついでに花がグンナイフウロに似たホワイトボリジも売っていたので・・買ってきた(189円だった)食べられるそうなルリジサとも呼ばれキュウリに似た風味を持ち、煎じてハーブ...最終週・・