結婚した時から続けてきたブログこないだ結婚21年が過ぎました。ここにきて、サイトがなくなるとのこと。そのため、こちらにお引越し。お引越し
2008年8月1日生まれの息子とママのぐーたらな毎日をUPしています
3度の流産を乗り越え、2008年8月1日生まれのやんちゃな息子に振り回されながら毎日ニコニコギャアギャア奮闘しております
今日は、朝全く起きれず、ヤバイくらい頭痛いというはるひ。学校には、遅れて行くかもしれないけど、4時間目まで来なければ休みと思ってくれと電話。丁度副顧問が出て良かった。で、10時ごろ起こすも、頭痛いと言うから初心に戻って小児科へ。夕方まで予約詰まってたけど、キャンセル出たようで急に10分後にあいたから、すぐさま予約して行ったよ。やっぱり、間違いなく後遺症。画像では副鼻腔炎だけど、これそこまでひどくないし、ここまで長く頭痛続かないって。焦る気持ちは分かるけど、我慢よ!無理すると悪化するし、長引くのは間違いないからって。今日の状態は、行かせちゃいけないらしい。帰って昼ごはん食べて、また寝たはるひ。すごい寝る。無理矢理起こさなきゃ起きない。麻酔にかかったように寝る。夕方17時半に無理矢理起こして、18時半に塾へ。...後遺症
今日は、1時間目の体育館での修学旅行の振り返りを休み2時間目から送って行きました。そしたら、陸上部の友達が帰りよるので、呼び止めて聞いたら妹がコロナになってしまったって。まだいるのね、、、で、仕事してたら、、、はい。はるひ頭痛悪化で早退。たまらなく頭痛いらしい。でも、皆から修学旅行のお土産もらってご機嫌。先生もお守りやバウムクーヘンくれてた。はるひな人気者や!と満足気。だけどすごいのが、誰もお土産がかぶってないのね。そして、はるひ昼寝。そして夕方は整体。身体はほぐれてきてるけど、頭痛はやっぱり後遺症頭痛。なかなか、、、ただ、頭痛いと言うわりに、整体後は鼻歌交じりに、動きが軽くなる。せめて身体は整えておかなくちゃね。早退
今日は、朝からハルヒの友達が二人来た。急いでハルヒを起こすも、起きないので、上がってもらった。でも、起きないハルヒ・・・見に行くと、布団かぶって、起き上がらない・・・特に、朝は頭痛がひどく、起きるのに時間がかかるようになってるからね。しょうがないので、二人はお土産を置いて帰ってくれた。一応「見て!ソファが新しくなったよ!」「本当や!」って・・・見せたけど(笑)その二人がくれたお土産。二人で出し合って一緒に選んでくれたらしいけど、ハルヒの好みを熟知しているね・・・。緑にレモンに、全部ハルヒ好み。そして夕方には、部活の友達もお土産持って来てくれた。それ以外にも「お土産買ったよ」ってlineがじゃんじゃん来てるらしい。よかったね。まあ、ハルヒは、友達と喋ったりゲームしたり、オンラインで元気に過ごし(頭痛はずっと...お土産
今日は、朝からソワソワ。10時半。予定通りに3.4ヶ月前にオーダーしたソファが届いた!けっこう大きい!黄色の総革張りソファです。背もたれは、今までのよりちょっと低くなり、横幅が広くなった。15年以上頑張ってくれたソファにありがとう。はるは、ニヤけながら、まあまあやねと。はいりは、前のソファがいい。まだちゃんとお別れできてなかったし、新しいのには慣れないと、、、汚すなよ。飛び跳ねるなよ。そしたら、はるひが背もたれに立とうとした。ばか!破れる!やめてくれ!まあ、気分一新だ!夕方、修学旅行から帰ってすぐ、担任から電話があった。ありがたいね。ずっと気になってたみたい。「おかえりなさーい」って言うてしまったわ。先生笑いながら「ただいま」って。友達がたくさんお土産買ってきてくれてるみたい。LINEもどんどん届き、頭痛...NEWソファ
今日も、はるひを整体に連れて行ってきました。頭痛は治らないけど、目に見えて身体が整ってきた。小3くらいから毎年引っかかって、整形外科で経過観察だったんだけどなんとまっすぐになってきた!私がみても、肩が上がってない。それだけでもよかった。はるひは素直さないけど、身体は素直で、若いから効果が早いらしい。施術受けてるはるひは、めちゃくちゃ痛いらしけど。今日は、耳から自律神経整えてもらい、目も若干高くなってた眼圧下げるマッサージしてもらったよ。帰りは、はるひのリクエストでたい焼き買ってやった。はるひは、カスタードしか食べないけどね。はいりには、おやつ用に餡子と芋餡を。そしたら、はいりは夜食に食べてたけど、見たら、ちゃんとお皿に移して食べてた。何でこの子だけ、そういうとこちゃんとしてるの?「こぼしたら、ママ怒るでし...整体
今日から、はるひの同級生は修学旅行。頭痛治らないはるひは、昼過ぎまで寝てました。学校から届くメール。高速止まってるから、小倉までJRに変え新幹線は30分遅れで到着神戸の南京町を楽しみ、肉まんやいちご飴食べ、防災センター行って道は大渋滞やから、大阪駅からJRで移動し、最寄駅からホテルまで徒歩だったらしい。はるひは、行かせなくてよかった。途中倒れてたわ。はるひは、「いちご飴いいな」って切ない感じだったから、家にあるやつで、りんご飴作ってやったわ。よろこんで良かった。はいりもね。そして、はるひはまた夕方から頭痛ひどくなり、、、12時過ぎに起き、19時からまた寝てこれが、回復期ならいいけどね。修学旅行
今日も朝から頭痛治らないはるひ欠席の連絡そして、修学旅行断った。昨夜はるひと話し、はるひが「もう無理だ」と、、、可哀想だけど、今起きてられないのに、もう無理。それに、金曜にコロナになった親がいる濃厚接触者な子が完全隔離してたからって学校に報告せず、今日から学校行って、修学旅行も行くことを聞いてね、、、本来なら水曜まで自粛なのに。今ハルヒ二次感染したら大変。本人も「やばいわ。死ぬわ」と、、、諦めもつきました。大雪だし。どう考えても後遺症なはるひ。治らないし、何も効果なし。医師5人に聞いても治療法がない。民間療法試すしかないと今日は、ヤクルト1000を注文することにして頭痛専門整体にいくことに。この頭痛専門整体カイロプラクティックみたいなもんで、骨格から治す感じ。はるひ、ヤバいくらい身体が歪み、子供でこれはヤ...諦め
はるひの頭痛は、一向に治りません。今日も朝から何度も目を開け、頭痛いと唸り、昼まで寝てました。なので、小豆の首と肩を温めるやつ買ってきたよ。前、小豆のアイマスクは作ったけど、古くなったから捨てたけど、これだけ小豆入ってたら、作るより買ったが安上がりな感じがしました。きもちよかったらしい。何度もチンして使ってました。でも、痛みがなくなるわけじゃない。どうしたものか、、、こっちまで苦しくなる。完全に後遺症だ。美容師さんが、知り合いの医師に聞いてくれたけど、どうしようもないと。まだ確立された治療法がないから。私の気持ちばかりが焦るわ。タイミングよく、仕事でAIに質問、返答システムが導入された。試しに質問したら薬物療法物理療法精神的療法があり、マッサージや鍼もやっぱりいいらしい。カウンセリングじゃないわ。本人は、...続く頭痛
困ったことに、はるひの頭痛がよくなりません。木曜学校行ったものの、早退した後、目が見えにくいとか言うから金曜は休んで耳鼻科行って。そしたら、副鼻腔炎で目が見えないは怖い!下手すりゃ即手術と言われ並びにある眼科へ。すぐさま検査してくれ乾燥による視力低下で大丈夫だった。また、耳鼻科に戻り、薬処方してもらったんだけど副鼻腔炎にしては、痛みが長引くし、強すぎると、、、でもMRIとってるわけで、、、先生なら、修学旅行明けにもう一度脳神経科に行くと、、、でも、大きな病院よ?私も一緒に見たけど異常は、感じられなかった、、、最初に小児科の先生が言ったように、後遺症?首は痛がるけど、髄膜炎はない。今日は、鎮痛剤飲ませて美容院へ。はいりは、ドラゴンボールのトランクスだって。はるひは、ヘッドスパしてもらった。首がガチガチに凝っ...よくならない
三学期初めてはるひは学校に行けた。朝は車で送ってね。頭痛は変わらずだったので、どうかなとは思ったけど、、、昼休み、、、保健の先生から電話で、頭痛で微熱も出てきたと。迎えに行くと、ヤロー達に囲まれたはるひが出てきました。はるひ、はるひ、皆心配してくれて。帰宅。やっぱり頭痛いらしい。まあ、昼休みまで、よく頑張った。帰って、美術の課題をとりあえず済ませて昼寝。なんか、3番目なのに黒板見えにくくなってて、赤いチョークの文字がさらに見えにくいって。ヤバいな。明日は耳鼻科だ。(木曜午後休診)本格的に修学旅行心配になってきた。担任の先生と夕方、行けるやろかと話し明日は病院連れて行って、休ませたがいいということに。無理はさせられんね。ちなみに、はいりはすこぶる元気。帰って急いで宿題して、急いで遊び行って、元気に帰ってきて...学校
今日は、朝から二人を連れ、はいりが毎月定期検診に行ってる大きな病院に行ってきました。道中も、頭痛いと言い、寝るハルヒ。車に乗ったらすぐ寝るはいり。はいりは予約してるんだけど、ハルヒは予約なし。紹介状もないから、初診料7000円かかるけど、仕方ない。そして、予約時間ちょっと過ぎた頃、呼ばれて診察室に入ると・・・お兄ちゃんも一緒にどうぞ〜って言われはいりの先生が一緒にくれることに。よかった〜。まず、はいり。11月に薬を変え、それがあったようで、調子いいので次は春休みの受診でいいそう。大量に薬処方してくれました。そして、そこまで調子良ければ、一旦薬止めたりして様子を見れるって。で・・・ハルヒ。喉見たり、顔や頭触ったり、副鼻腔炎ではなさそうやねと。修学旅行が来週にあるのがタイミング最悪で・・・よし、MRI撮ってみ...行って正解
はるひ、まだ三学期学校に行けてません。昨日、学校に行くつもりで小児科に行ったんですが、はるひを見て「今日は学校無理よ。お休みして。」と言われた。多分頭痛で座ってられないし、集中力も続かないだろうって。どうしようもない。うちの社長(医師)に話したら、神経内科で検査勧められてね。はいりが起立性調節障害で行ってる病院に電話したら、紹介状ないと、初診料7000円かかるけどはいりの時間もずらして、午前中に診てくれることに。電話してよかった。そして、学校の先生には、行けそうな時に1時間でも行って様子みるって話したんだけど駅伝はもう無理。1区がだめなら、はるひをアンカーにって話してたらしいけど修学旅行も危うい状況だからね。こっちは、すこぶる元気なんだけどね。学校に行けない
やっと初詣に行ってきました。階段きつかった。フラフラです。でも、はるひは大吉。はいりてパパは吉。私は小吉か中吉だったはず。それから、はるひの修学旅行用リュックを買いに。気にいるのがあってよかったよ。普段のは大きすぎ、部活のは汚く、小学校の頃のは緑だったからね。初詣
昨日は、朝から頭痛くて一日中寝てた。そんな中、はいりは朝からパパと勉強して、お年玉でゲームソフト買いに行ってたよ。はるひもまだダウン。元気だすために、夜はすき焼き。元気過ぎる2人はうるさいけど、なんだろうね。この差。まあ、私は下痢したのがよかったのか、夜には元気に。喋ると咳が出るけどね。後遺症
まだ学校に行けないはるひ。小児科に連れて行ってきました。年末年始だったから、私とはるひはコロナ検査してないんだけど今は、みなし陽性ってしてないと言われはるひダメ元で抗原検査。そしたら、10日経ってるのに、陽性でました。それにもビックリだけど、まあそのおかげで後遺症認定できるそうで、、、頭痛などの後遺症に比較的効くという漢方もらってきました。はあ、、、はるひの友達もコロナなんだけど、ママにLINEしたらうちと同じくワクチン子供達打ってないのに症状軽い。そこのご家庭、ヤクルト1000飲んでた。ビックリするくらい、症状軽い人はヤクルト飲んでるんだよね。分けてくれました。ありがたいね。元気にお腹空かせてるというので、お礼に食料届けてきました。そしたら、小学校から電話。ブロックで頭打って切ったと。はあ、、、ちょっと...最悪
いよいよ子供達の自粛も今日まで。はいりは、退屈してます。だけど、はるひがまだ、頭痛倦怠感目眩に咳が、、、リモートも厳しく、ゴロゴロしてました。そんな中駅伝の区間が発表されたと、夕方友達からLINEが、、、なんと1人4キロ走らなきゃいけない1区が、はるひ、、、はい。無理。今、座ってられないのに、無理。先生に電話しようにも、顧問帰るの早すぎる。明日学校に電話だ。思いの外、ダメージが大きく、練習どころやない。しかも、はるひがダメなら、その子かなって子が、弟コロナで、その子も危うい状態。駅伝ヤバいな。どちらにせよ、顧問に現状伝えなきゃ。下手したら倒れるし、今の状態じゃ練習も無理。タイミング最悪だったなあ、、、駅伝
ようやく、頭痛もめまいも消えました。31日に熱を出し、今日まで長かった。はるひは、今朝からリモート。まだフラフラしてるけど、とりあえずリモートできてよかった。休み時間には、友達と話してました。はいりは、散々ゴロゴロしてきましたがやらなきゃいけない勉強が残ってるから大変。私が、2回洗濯して、布団干して、昼寝してる間に、少しはしたらしいけど、まだ全然終わらず。そして、ようやく今夜から皆普通食。食べれるように。元気が一番だ。普通食
日にち薬とはいったもんで今日の昼今年初めて四人揃って食卓につけました。お昼はうどん。美味しかったけど、はるひはまだろくに食べれず…私は食後に下痢。はいりは元気。夜は、パパがはいりにステーキを焼き、はいりは1人ガブガブ食べ、寝てしまいました。そして、久々私は豚汁作った。そしたら、パパが美味しい美味しいって三杯おかわり。幸せやって言いながら食べてました。そんなパパ。はるひが咳してたら「はるひ大丈夫?風邪ひいたんやない?」はあ?!「大変やったけど、家族でずっとおれて、楽しかったって言うたらあれやけど、、、」ってはあ?!地獄やったわ。はるひも「パパボケとるんやない?」って。本気で私も思いました。ボケは一人で十分。でもまあ、豚汁は本当に美味しかった。食べたら下痢するけど、食べなきゃ倦怠感はとれないし。徐々にね。豚汁
朝起きて、頭痛はなくなった。ただ、口、舌が痛く、鼻水痰がひどい。あとは、胃痛と倦怠感。食べなきゃ元気出ないけど、食べれない。でも、一番軽かったはいりは元気。今日明日休みなのパパが買って来てくれた寿司を、美味しそうに食べてました。勉強は、一切しないけど。はるひは、夕方からまたグッタリ。37.3度微熱。食欲もなし。本当コロナなんて、なるもんじゃない。倦怠感
まだ、頭痛と吐き気に悩まされてます。そして、口の端は切れ、舌は白くボコボコで、血まで出て気持ち悪い。胃痛もあるし、ちょっと動くとぐったりです。今日でコロナ明けるのに、元気にならない。いつになったら、、、、はいりは元気。晩御飯にハンバーグ作ったら、よく食べました。私は、そうまくんママが持ってきてくれたスープ。たべなきゃ元気にならないけど、まだ無理。スープが助かった。明日、明後日はパパが休みらしい。ちょっとずつシーツやなんか、洗濯もしなくちゃね。なるもんじゃない。こんなにきついとは、、、はるひ、今夜は元気になってゲーム三昧してるし。私だけかい。続く苦しみ
昨夜は、地獄でした。吐き気がして苦しい私。熱が高い2人。特に、はるひが「きつい!死ぬ!頭痛い」とワーワー。そして私嘔吐。でも、熱冷ましきかないはるひは、苦しみ、「ママ、おでこ触って!ママ、こっち来て」とワーワー。そしたら、ヤキモチやくはいりが「こっち向いて」、、、地獄でした。そして今日。コタツでちょこちょこ寝。はいりは37度台で、元気。だけどはるひが、39.5度から下がらない。夕方には、40.2度に、、、薬飲んでも効かない、どうしよう。♯8000に電話しても、繋がらない。あっ、うちの社長医者やん。坐薬コロナの時も使っていいのか聞いてみて、はるひの尻に。よかったよ。嫌がったけど、きいたみたいで、熟睡してる。怖かった。昨夜から、かおりさんはパンをたくさん。そうまくんママは、熱冷ましや冷えピタやジュースを。かほ...地獄
昨夜は、脚がワナワナっていうか、ゾワゾワしてねむれずヤバい感じがしてきて、フラフラしながら朝方追い焚きして風呂に入りました。エコノミー症候群の前兆のような、なんかきつかった。そして、起きてきたはいり。なんかきついって。37.6度アウトだー。はるひも念の為測って、平熱確認して、パパにはいりを病院に連れて行ってもらいました。やっぱり、家でした抗原検査キットじゃ陰性だったけど、病院じゃ陽性。そしたら、2人が帰ってきたすぐあと、、、はるひが、ヤバい頭痛い!って38度、、、あー。もう病院行かん!あの検査絶対嫌!そう言って部屋に篭る。まあ、間違いなくアウトだしね。でも、どんどん熱上がってきて、はるひを部屋に1人置いとくのは怖いから、3人で和室に。はるひ38.8度カロナール飲んで、ちょっと良くなったみたい。ずっと黙って...全滅
今日の朝から、ミルクティー飲んでも味がおかしい。甘味を感じん。お腹は空くから、昼にはるひに干し芋チンしてもらったけど、甘くない。芋や、、、昨日食べた時は甘くて美味しかったのに。口の中がおかしい。今日は、熱ないのにクラクラめまい、倦怠感で力が入らん。昨日は、熱あってもお風呂入れたのに、今日は無理だった。そして、夜また38.3度、、、もう下がったかと思ってたのに、まただよ。今日は抗原検査キットも届いたからしたんだけど、陰性。看護師かおりさんに聞いたら、抗原検査やキットじゃ陽性にならない人いるみたい。でも、家族にいたり、症状出てたら病院では陽性としてるそう。もろ症状出てるしね。はあ早く元気になりたい。明日は病院も塾も、断り入れなきゃだ。味がしない
夜中、悪寒で目が覚めガタガタ震えが止まらない。芯から冷えてる感じで、感じたことない震え。熱冷まし飲んだらだいぶ落ち着いた。でも、薬切れる頃になると、また悪寒と発熱。そして、喉の詰まりと鼻水鼻詰まり。目も口の中が痛い。指の骨一本一本から痛かった。でも、パパと違いお腹はすくんだな。全然食欲ある。甘いものが欲しい。朝からパクパク黒豆食べたよ。そして夕方がまたきつかった。熱も上がった。早く、はるひ、はいり、パパの順番で風呂入って欲しいのになかなか入らないはるひにイライラしたよ。寒くて悪寒するから、風呂につかりたくてね。フラフラなったけど、入ってスッキリ。そして夜。ベイブレード先生から、こんなスーパー行ってきたってLINEくるから私もコロナなったよって話してたらなんかいる物ないですか?持って行きます!ってすぐLIN...きつかった
年明け2時間前に、私発熱。完全アウトと思われます。悪寒、関節痛、咽頭痛、鼻水鼻詰まり、頭痛、下痢。はい、うつった。今日は、寒気と戦ってました。で、夕方上がった。熱冷まし飲んだら、すごくきいてね。その間に、風呂入って二回洗濯して。お節も完食。あれ?おかしいな?パパは食欲なく、何日も全然食べれなかったはずだけど、、、パパ体重計乗ってビックリよ!47.8キロだって!はるひと変わらんわ。私も隔離されたいけど、、、はいりがもう無理でね。はるひと寝てって言うと、きついと言いだした。でも、ママといれると分かったら、パクパク食べ出した。はいりはもう手遅れかな。はるひだけでも逆隔離だ。明けましておめでとうございます
「ブログリーダー」を活用して、ちゃあさんをフォローしませんか?
結婚した時から続けてきたブログこないだ結婚21年が過ぎました。ここにきて、サイトがなくなるとのこと。そのため、こちらにお引越し。お引越し
友達と、占いに行って来た。前から見てもらいたいとは思ってたけど、誰がいいのか?どこで見てもらえばいのかわからないよね。で、友達が見つけて来た最強占い師。最高位の星の数を誇り、占い師を育てる占い師のとこに行くことに。電話予約して、本来なら1人1時間のとこを2人で1時間になるけど仕方ない。お値段も、30分3300円と、半額にしてもらえた。何を占ってもらうか。1番気になるのは子供達。はるひから。この子は、13歳14歳が1番よくなかった。病気なんかも起こりがちなのがそこ。→まさに、コロナと後遺症に苦しんだ。去年から今年にかけては、ちょこちょこ怪我が多く、22歳の大学生くらいまでは、大病はしないものの、ちょこちょこあるそう。ただ、この子が苦労するのは学生の間。あとは、健康に運気もどんどんよくなるらしい。今は考えられ...占い
14日に、はいり小学校卒業しました。あっという間だったなんて絶対に言えない。色々なことがありすぎた、小学校6年間でした。もう、隣のクラスの担任で、はいりも4年の時に担任してもらった先生が、入場の時から泣いてるもんで、こっちも泣けた。退場なんて、先生大号泣。4年の時に新卒できて、はいりと友達のように仲良くなり、一気に学校が楽しくなったはいり。3年目で6年の担任、修学旅行も子供達より楽しそうで、はいりの担任とは20歳近く違っても、仲良さそうな先生達だった。泣くだろうなとは思ってたけど、想像以上に泣くもん。皆もらい泣きしたよ。はるひの時とは全然違う感情だった。はいりの今後を考えると、心配しかない。不安しかない。でも、親がそれじゃいけないんだよね。はいりのいいとこたくさん見つけて、たくさん褒めて、自信つけられる中...小学校卒業
2学期に入り、少しずつはいりの体調が悪くなった。また血圧が低く、学校で寝ることも…そんな中、授業中に寝てしまったはいりを、男の子達が、「サボるな!」「ねんな!」って罵り、叩いたり引っ張ったり、めちゃくちゃして起こすということが起きた。その授業は、今年度から来た英語の先生で、見守ってるだけ。それに危機感を持ってくれたのが、はいりが毎朝一緒に学校に行ってる女の子。近くの咳の子達に、「はいりは、薬飲んでて、サボリじゃなく気絶だから」って。その日、はいりは帰ってきて寝てしまった時に、叩かれてめちゃくちゃ痛かったって話しはした。でも、ただ起こしてくれたんだとばかり思ってたから、そんなに気に留めてなかった。だけど、女の子友達が、はいりのお母さんから私だけを呼び出してって担任に言ってくれって連絡がきてね…そう連絡帳に書...最近
最近の我が家。はるひは、ハンドボール部がハードなので、食欲が増してきた。部活がある日は、早くて8時過ぎに帰ってきて、夜練がある日は10時過ぎ。そして、翌朝は課外で6時半前に出て行くので、そりゃ疲れるわね。食べないとやってられないってなもんだ。部内で一番体重軽いらしく、あと20キロ太るよう言われたらしい・・・無理だろうね。はるひはパパの体型だから。線が細い・・・ウエスト60cmないからね。まあ、部活ばかりじゃなく、勉強もどうにかしてほしいよ。高校は上位の子達、名前と点数貼り出されるからね。はるひがのったのは英語のみ。あ〜あ・・・レベル下げた高校に行けば、そのレベルに合わせ、ダラダラ過ごす。予想した通りになったよ・・・あ〜あそして、はいりさん。放課後遊びに行って、おでこから血を流して帰ってくる。でっかい絆創膏...はいりもうすぐ12歳
はいりは、六年生になって、保健の先生が変わったこともあり、全然保健室に行かなくなった。元気に運動会も乗り越えられ、血圧は高くはないものの、落ち着いてます。問題は、こちら。高校は3年間で10日以上休んだら推薦がもらえないというのに、もうその貴重なお休みを二度使ったはるひ。熱を出したからね・・・高校にも、もう早退でお迎え行ったわ。それに、なんか小学校よりも、中学校よりも、高校にやたら行ってる気がします。参観。文化祭。進路選択説明会。・・・しかも、車乗り入れ不可のため、駅まで車、そこから電車、そして駅から17分くらい歩き、最後は坂道という・・・なんで坂の上に高校建てた!って腹たってきます。でもって、わざわざ高校に来てもらってるのに、感謝がない。腹たつわ〜。そして、ハンドボール部に入部し、どの部活よりもハードで、...高校
今月は、はるひもはいりも私も、風邪に振り回された期間でした。まず、はいりが風邪をひき、それが私にうつり・・・そしてまたはるひは、別な風邪をひき・・・はいりと私は鼻風邪だったけどはるひは、熱風邪でした。まあ、熱が出たはるひは、一週間ほどで回復したけど、私とはいりは未だくすぶっております。はるひの高校生活。やっとクラスにも友達ができ、同じハンドボール部の2人。そのうち1人は、私が参観日にline交換してきた人のとこの子。結局、親頼りなんかい!って・・・そして、部活は1年生だけで21人もいるハンドボール部。高校生になっても、試合になれば、送迎が大変。でも、ハンドボールは見てて楽しいけどね。やる気出して、頑張ってほしいけどな。部活だけじゃなく、勉強も。課外も始まり、朝6時前から弁当作って送りだしてるんだから。ちっ...高1と小6の5月
インスタがメインになり、ブログを書くことが減りました。子供たちは新生活が始まり、ハルヒは高校一年生。クラスに友達がやっとできたようですが、一緒に昼ごはんを食べるほどには心を許しておらず、昼は中学の友達の元へ行っているようです。で、部活はハンドボール部に入部。一年生だけで21人いるようで、経験者もいると、陸上しか経験していない上に、小さなはるひは自信喪失。絶対レギュラー無理やわ!と言っております。そして、はいりは6年生。ベテラン先生が担任になり、2年生の時お世話になった教頭先生が、退職後に理科の先生として戻ってきてくれ、安心のはいり。ただ・・・耳が・・・真珠腫性中耳炎になり、ゴールデンウィーク明けに手術予定です。まあ、はいりのブログを見ると、怖いようですがひどくなる前にわかってよかったと思うしかない。まあ、...最近
はるひ、高校生になりました。また学ランなんで、色はグレーだけど、見た目ほぼ変わりません。今日は入学式。友達誰一人おらず、同じ階にすらおらず、大荒れなはるひでした。仕方ない。試練だ。友達作って楽しい高校生活送ってくれ。はいりは、六年生。健康第一で!大好きな元教頭先生が、退職して理科の先生として戻ってきてくれ、安心したね。高校
今日は、はるひの中学卒業式。卒業おめでとうってハグして送り出しました。えらい寒かったけど、カイロ持って行って正解。受付でもらったはるひからの手紙見て泣いたわ。私がしてきたこと、無駄じゃなかったのかな、ちゃんと伝わってたんだと、、、不器用な男だけど、普段からこれくらい素直ならね。はるひ達の学年は、グレてる子が1人もおらず、特別目立つ子もおらず、平凡な?平和な子の集まりだったかな。まあ、三年間で一番今年が楽しそうなクラスだった。思い出にちゃんと残ることでしょう。小さい頃から騒がしく、手がかかったはるひ。本当はるひには苦労したよ。いうこときくことがないからね。反抗的だし、すぐ癇癪起こすし。だけど、人一倍甘えん坊で、単純な男で、本当はママが大好きなのも分かるんだけど、素直じゃない。言っても言っても、右から左。それ...卒業式
金曜、子供達の学校が終わってから、友達に駅まで送ってもらい電車、新幹線と乗り継ぎ大阪へ。新大阪のホームに着いて、ドアが開いたらパパがいて、嬉しかった。「ビルがめっちゃデカイ」「すげー!」と、興奮気味のはるひ。でも、満員電車に揺られ、ゲンナリ。パパのアパートのある最寄駅からは、徒歩5分。ギュウギュウに建つ家に、狭苦しさを見てとるはるひ。でも、パパのアパートは快適だった。2日目朝から京都へ。まずは清水寺へ。しょっぱなから一本千円の和牛を食べ、お守りへ。清水寺は綺麗だった。見れてよかった。それから、お土産を買う。2人満足気。それから、錦市場へ。食べ歩かず、店舗に入って腹ごしらえ。美味しかった。また歩いて見て回ると、トイレトイレ言いだすはいり。慌ててトイレを探して行くも、パパの様子がおかしい。フラフラしだし、慌て...合格祝い旅行
周りが緊張する中けろっと「俺が受からんで誰が受かるんや」と言うはるひ、、、今日内定もらえました。ホッとしたよ。県立高校、特色化選抜で合格。結局、塾でしか勉強せず、受験勉強してません。おいおいって感じもするけどとりあえずホッとしたよ。また、高校でもベイブレード先生と一緒。縁があるもんです。高校では、やる気出して前向きに楽しんで欲しいよ。四年後この子の時は、もっと怖いんだろうな、、、高校内定
昨日は、はるひ本命受験でした。何でこんな日に当たるかなって感じで、大雪予報。急遽午後からねな受験になってよかったよ。親は緊張して眠れなかった上に、お腹壊してたものの能天気なやつは、9時20分に起きてきた。呑気なもんだ。前日の夜にカツにしたから、朝はイチゴ。昼はチャーハンで送り出しました。もう、親のがソワソワ。私より緊張しまくってたのが、パパ。帰ってくるまで怖かったけど、帰宅は16時過ぎ。「はるひが1番優等生に見えたはず!めっちゃ姿勢よく、挨拶もしっかりしたけん。」対外模試で、志望校内で英語1番だったのもアピールできたそう。落ちる理由がない!と、、、まあ、ランク落として選んだ高校だしね。ベイブレード先生は、緊張してた。レベル上げてのぞんでるからね。特色化選抜といえど、数十人落とされるらしいけど結果は29日。...受験
久々の投稿です。最近は、子供の成長に伴い、ブログを書く暇やネタが少なく、インスタばかりでした。ちょっとここらで、久々のブログを。年末年始は、うちの親が来て、30日〜7日までおりました。その間、私の車から変な音がしだし、ブレーキを踏むと、飛行機が飛んでいるような音がしているのをごまかしごまかし乗りなんとか、車検の見積もり日まで持たせ、5日にイエローハットに車を持って行くと・・・その場で「もう、車を置いて帰ってください。危ないです。」との指摘を受け、ブレーキパットが擦り切れて無くなり、金属同士が擦れてやばい状況でした。正月早々、修理代4万弱・・・そして15日には、車検で7万弱。イタイ出費です。でもまあ、事故起こさなくてよかった。定期点検は大事だね。そして、昨日は、昨年の秋に予約したはいりの病院の受診日がようや...最近のあれこれ
今年のイブは、はるひの塾が終わるのを待ってパパとリモートクリスマス会でした。ローストビーフとキッシュアップルパイとケーキはるひへのプレゼントは、、、じーじばーばから、スニーカーママとパパからギターサンタから色々はいりは、じーじばーばと、ママパパからゲームソフトとスニーカーサンタから、ベイブレード2人とも大喜びでした。よかったよかった。あとは元気に年越しできますように!クリスマス
日曜の夕方さっきまで元気におやつ食べてたはいりが、きついと言い出した。そして、みるみる発熱。翌日小児科に行った時には動くのもきついほど。インフルエンザAだった。夜には40度。なかなか熱冷ましもきかない。1人隔離してたけど、ピンポンで呼んでくる。その翌日。咳からはじまり、私発熱。私もインフル。はあ、、、2人で寝室に移動。めっちゃきつい。だけど、ピンピンしてるはるひは塾があるわけで、雨で自転車でもいけないし39.7度ある中、送迎したよ。気を失わないか怖かった。激しい頭痛に、全身の痛み。悪寒するわりに、暑い。きつくて眠ることもできず、はいりと唸ってた。ようやく、今日の午後からピンピンしてきたはいり。私は、咳と倦怠感。あと一日隔離。はるひだけでも予防接種しててよかった。インフルエンザ
たいして何もしてないんだけどなんか疲れてます。はいりは、テレっと相変わらず。はるひは、受験生なのに勉強たいしてしてなくて、寝てばかり。やれやれです。先月は、気分転換に、子供達と糸島に半日旅してきました。ものすごく疲れたけど、リフレッシュできた。学校では、インフルエンザが大流行。はいりの仲良し友達は、皆なったけど、かろうじて免れてます。さあ、明日は三者面談。憂鬱でしかない。慌ただしい毎日
ブログを更新の頻度がかなり落ちてしまった最近。子供たちも大きくなり、たいしてネタもないんだよね。とりあえず、最近のことを。はいりしゃん元気です。ただ、きついと言うときは、血圧低かったり、徐脈だったり・・・こないだなんて、脈が42しかなかった・・・怖いよね。でもまあ、元気な日は、帰ってから宿題したあと自転車で遊びに行ってます。毎週一回、放課後デイにも行き始めて、楽しそう。担任の先生は返事書いてくれなくても、毎日のように書いてネットで送ってます。それから、ちょっと前に、地域のお祭りで学校からの出店で店番して、接客業が向いていると分かった入り。全然苦じゃなく、楽しくできたらしい。そして、はるひ先月は二度熱を出しました。インフルもコロナも陰性で、熱も一日で引いたものの・・・2回目の風邪は、頭痛と咽頭痛もひどく、2...最近の2人
はいりのブログ。私との約束を守ったはいり。でも、家に帰って泣いた。遊びたかったよね。親の言いつけをどこまで守るのが正解か?はいりは、約束破って友達とゲームしてたら、それはそれで、約束を破った罪悪感が残っただろうな。今回は、だけ遊べず悲しかったかもしれないけど、罪悪感はない。自分は間違ってないと思ったんじゃないかな?これを、担任と教頭先生にも送ってるはいり。何で返事くるかな?でも、絶対に友達の名前は出したくないらしい。面倒くさいことになるから。私は、寝る前はいりにこういう時は、さっさと帰って来なさい。その待つ時間で、他の遊びができるよ。人と違う意見を通すことは、勇気がいるよね?でも、自分は間違ってないって思ったから、あがらなかったんよね?はいりはえらいね。強いねって言うたら何か黙って考えこんで、はいりは寝た...はいりの約束
最近、週3回整骨院に通っています。日によって、マッサージと鍼だったり、マッサージと猫背矯正だったり、マッサージだけだったり。この猫背矯正というのが、一番痛いけど、その分気持ちがいい。肩こり頭痛を最近感じていないということは、効いてるんだと思う。だけど、ここでもう何万使ったか・・・かなり高い出費だけど、しょっちゅうバファリン飲んでたので、それがないだけ楽。私が倒れるわけにはいかないから、しばらく続けるしかない。んでもって、一番お金がかかってる人が、一番横着でね・・・。感謝がない。してもらって当たり前と思ってる。困ったもんです。根っからのバカ息子が・・・。今日は、帰ってくるなり、「運動しようや」と・・・バトミントンして、バレーして。宿題を終わらせたはいりも外に出てきて、フリスビー。汗だくになった。中3で、まだ...疲れが残る日々
最近の我が家。はるひは、ハンドボール部がハードなので、食欲が増してきた。部活がある日は、早くて8時過ぎに帰ってきて、夜練がある日は10時過ぎ。そして、翌朝は課外で6時半前に出て行くので、そりゃ疲れるわね。食べないとやってられないってなもんだ。部内で一番体重軽いらしく、あと20キロ太るよう言われたらしい・・・無理だろうね。はるひはパパの体型だから。線が細い・・・ウエスト60cmないからね。まあ、部活ばかりじゃなく、勉強もどうにかしてほしいよ。高校は上位の子達、名前と点数貼り出されるからね。はるひがのったのは英語のみ。あ〜あ・・・レベル下げた高校に行けば、そのレベルに合わせ、ダラダラ過ごす。予想した通りになったよ・・・あ〜あそして、はいりさん。放課後遊びに行って、おでこから血を流して帰ってくる。でっかい絆創膏...はいりもうすぐ12歳
はいりは、六年生になって、保健の先生が変わったこともあり、全然保健室に行かなくなった。元気に運動会も乗り越えられ、血圧は高くはないものの、落ち着いてます。問題は、こちら。高校は3年間で10日以上休んだら推薦がもらえないというのに、もうその貴重なお休みを二度使ったはるひ。熱を出したからね・・・高校にも、もう早退でお迎え行ったわ。それに、なんか小学校よりも、中学校よりも、高校にやたら行ってる気がします。参観。文化祭。進路選択説明会。・・・しかも、車乗り入れ不可のため、駅まで車、そこから電車、そして駅から17分くらい歩き、最後は坂道という・・・なんで坂の上に高校建てた!って腹たってきます。でもって、わざわざ高校に来てもらってるのに、感謝がない。腹たつわ〜。そして、ハンドボール部に入部し、どの部活よりもハードで、...高校
今月は、はるひもはいりも私も、風邪に振り回された期間でした。まず、はいりが風邪をひき、それが私にうつり・・・そしてまたはるひは、別な風邪をひき・・・はいりと私は鼻風邪だったけどはるひは、熱風邪でした。まあ、熱が出たはるひは、一週間ほどで回復したけど、私とはいりは未だくすぶっております。はるひの高校生活。やっとクラスにも友達ができ、同じハンドボール部の2人。そのうち1人は、私が参観日にline交換してきた人のとこの子。結局、親頼りなんかい!って・・・そして、部活は1年生だけで21人もいるハンドボール部。高校生になっても、試合になれば、送迎が大変。でも、ハンドボールは見てて楽しいけどね。やる気出して、頑張ってほしいけどな。部活だけじゃなく、勉強も。課外も始まり、朝6時前から弁当作って送りだしてるんだから。ちっ...高1と小6の5月
インスタがメインになり、ブログを書くことが減りました。子供たちは新生活が始まり、ハルヒは高校一年生。クラスに友達がやっとできたようですが、一緒に昼ごはんを食べるほどには心を許しておらず、昼は中学の友達の元へ行っているようです。で、部活はハンドボール部に入部。一年生だけで21人いるようで、経験者もいると、陸上しか経験していない上に、小さなはるひは自信喪失。絶対レギュラー無理やわ!と言っております。そして、はいりは6年生。ベテラン先生が担任になり、2年生の時お世話になった教頭先生が、退職後に理科の先生として戻ってきてくれ、安心のはいり。ただ・・・耳が・・・真珠腫性中耳炎になり、ゴールデンウィーク明けに手術予定です。まあ、はいりのブログを見ると、怖いようですがひどくなる前にわかってよかったと思うしかない。まあ、...最近
はるひ、高校生になりました。また学ランなんで、色はグレーだけど、見た目ほぼ変わりません。今日は入学式。友達誰一人おらず、同じ階にすらおらず、大荒れなはるひでした。仕方ない。試練だ。友達作って楽しい高校生活送ってくれ。はいりは、六年生。健康第一で!大好きな元教頭先生が、退職して理科の先生として戻ってきてくれ、安心したね。高校
今日は、はるひの中学卒業式。卒業おめでとうってハグして送り出しました。えらい寒かったけど、カイロ持って行って正解。受付でもらったはるひからの手紙見て泣いたわ。私がしてきたこと、無駄じゃなかったのかな、ちゃんと伝わってたんだと、、、不器用な男だけど、普段からこれくらい素直ならね。はるひ達の学年は、グレてる子が1人もおらず、特別目立つ子もおらず、平凡な?平和な子の集まりだったかな。まあ、三年間で一番今年が楽しそうなクラスだった。思い出にちゃんと残ることでしょう。小さい頃から騒がしく、手がかかったはるひ。本当はるひには苦労したよ。いうこときくことがないからね。反抗的だし、すぐ癇癪起こすし。だけど、人一倍甘えん坊で、単純な男で、本当はママが大好きなのも分かるんだけど、素直じゃない。言っても言っても、右から左。それ...卒業式
金曜、子供達の学校が終わってから、友達に駅まで送ってもらい電車、新幹線と乗り継ぎ大阪へ。新大阪のホームに着いて、ドアが開いたらパパがいて、嬉しかった。「ビルがめっちゃデカイ」「すげー!」と、興奮気味のはるひ。でも、満員電車に揺られ、ゲンナリ。パパのアパートのある最寄駅からは、徒歩5分。ギュウギュウに建つ家に、狭苦しさを見てとるはるひ。でも、パパのアパートは快適だった。2日目朝から京都へ。まずは清水寺へ。しょっぱなから一本千円の和牛を食べ、お守りへ。清水寺は綺麗だった。見れてよかった。それから、お土産を買う。2人満足気。それから、錦市場へ。食べ歩かず、店舗に入って腹ごしらえ。美味しかった。また歩いて見て回ると、トイレトイレ言いだすはいり。慌ててトイレを探して行くも、パパの様子がおかしい。フラフラしだし、慌て...合格祝い旅行
周りが緊張する中けろっと「俺が受からんで誰が受かるんや」と言うはるひ、、、今日内定もらえました。ホッとしたよ。県立高校、特色化選抜で合格。結局、塾でしか勉強せず、受験勉強してません。おいおいって感じもするけどとりあえずホッとしたよ。また、高校でもベイブレード先生と一緒。縁があるもんです。高校では、やる気出して前向きに楽しんで欲しいよ。四年後この子の時は、もっと怖いんだろうな、、、高校内定
昨日は、はるひ本命受験でした。何でこんな日に当たるかなって感じで、大雪予報。急遽午後からねな受験になってよかったよ。親は緊張して眠れなかった上に、お腹壊してたものの能天気なやつは、9時20分に起きてきた。呑気なもんだ。前日の夜にカツにしたから、朝はイチゴ。昼はチャーハンで送り出しました。もう、親のがソワソワ。私より緊張しまくってたのが、パパ。帰ってくるまで怖かったけど、帰宅は16時過ぎ。「はるひが1番優等生に見えたはず!めっちゃ姿勢よく、挨拶もしっかりしたけん。」対外模試で、志望校内で英語1番だったのもアピールできたそう。落ちる理由がない!と、、、まあ、ランク落として選んだ高校だしね。ベイブレード先生は、緊張してた。レベル上げてのぞんでるからね。特色化選抜といえど、数十人落とされるらしいけど結果は29日。...受験
久々の投稿です。最近は、子供の成長に伴い、ブログを書く暇やネタが少なく、インスタばかりでした。ちょっとここらで、久々のブログを。年末年始は、うちの親が来て、30日〜7日までおりました。その間、私の車から変な音がしだし、ブレーキを踏むと、飛行機が飛んでいるような音がしているのをごまかしごまかし乗りなんとか、車検の見積もり日まで持たせ、5日にイエローハットに車を持って行くと・・・その場で「もう、車を置いて帰ってください。危ないです。」との指摘を受け、ブレーキパットが擦り切れて無くなり、金属同士が擦れてやばい状況でした。正月早々、修理代4万弱・・・そして15日には、車検で7万弱。イタイ出費です。でもまあ、事故起こさなくてよかった。定期点検は大事だね。そして、昨日は、昨年の秋に予約したはいりの病院の受診日がようや...最近のあれこれ