あらら。こんなに車停まってるんだ。土曜日のお昼前。そう。あまり気にして無かったのですが、もりやって10時からやってるんですね。11時前に来たんですが並んでました。もりやで並ぶのって初めて。こういう時間に来ると混んでるんですね。いつもは空いてそうな時間しか来
千葉県柏市周辺、東葛地区のB級グルメ情報です。
柏市に住んでいます。 外食が大好きなので、食べ物を撮影しては記事にしています。 行く店は1000円以下のB級グルメの店ばかりです。
あらら。こんなに車停まってるんだ。土曜日のお昼前。そう。あまり気にして無かったのですが、もりやって10時からやってるんですね。11時前に来たんですが並んでました。もりやで並ぶのって初めて。こういう時間に来ると混んでるんですね。いつもは空いてそうな時間しか来
東口のこの辺りはよく来るんですよ。いきなりステーキだったり、パンチョだったり。でもどっちももう閉まってまして。パンチョのラストオーダーは22:00になったのね。んー。宗八っていう気分でも無いんだよなー。って事でひむろにしました。なんかこれが気になりましてね
山口県に戻って来ました。ここの駐車場の一階に、オラレ下関があります。ビルの1階にまさかこんなスペースがあるとは。そんな場所です。全然当たらない‥ちなみにボートレース下関からはかなり離れてます。下関は素敵な場所ですよね。そして山陽オートへ。実はこれで全場
小倉で久しぶりに焼きうどん 小倉発祥 本気の焼うどん専門店 きつね
山口市から車で小倉にやって来ました。とりあえずはここで早めの昼ごはんですかね。で、今回食べるのは、焼きうどん!小倉は焼きうどん発祥の地なんですよね。凄い昔に小倉で焼きうどんを食べた事があるのですが、イマイチだったんですよ。でもそれって物凄い前の話です
なかなかオシャレな朝食バイキング スーパーホテル山口湯田温泉
今日から3日間は山口遠征の時の話です。試合でずぶ濡れになりました。でもぐっすり寝れて良かった。このぐらい真っ暗になる部屋っていいよなー。自分の部屋もこうしたいものです。ちなみにスーパーホテルって初めて泊まったんですよ。へー。チェックインは必要ないんです
柏のラーメン猪太です。この日はラーメンな気分。何にしますかね。ご飯はいきなりもらっちゃいます。ラーメンに付いてくるライスは、ちょっと冷めてるくらいがいいのです。最近ちょっと猪太率が高い気がします。なかなか代わりのきかないラーメン屋ですからね。この日は
チキンコルマが復活! アジアンダイニング LUMBINI 柏店
ちょっと天気が悪い日でして。セブンイレブンで天皇杯のチケットを買って、ルンビニにやって来ました。珍しく4人掛けのテーブルを案内されまして。もちろんランチバイキング。いやいや。どう考えても1300円の内容じゃないんだよなー。カレーは4種類。まさかのチキンコルマ
新しく生まれ変わった! すたみな太郎 PREMIUM BUFFET 柏沼南店
雨が降ってた日なのですが、開店前にお客さんが並んでましたね。すたみな太郎premium buffet。そう。柏のすたみな太郎が生まれ変わったのです。とにかく綺麗になりましたね。で、高級感があるので凄く高くなったかと思いきや、そんなに変わらないんです。100円ぐらい高く
今月もやって来ました。ローソン盛りすぎチャレンジに夢中だったので少な目かもしれませんが、よかったら最後まで。相変わらず飲む時は、ひたすらキャベツです。かなり前のうなぎ。これ冷凍専用の物じゃなかった上に、結構時間も経っちゃったんでね。心配だったのですが、
萩市から山口市へ。ホテルでチェックインしてから、維新みらいふスタジアムへ。あー。そういえばこんな感じでしたね。天気が凄く悪かったので、全席芝生じゃなくて良かったです。メンバーを大幅に落としたにも関わらず快勝。チーム全体がレベルアップしてる感じですよね
ちょっと天気が悪かったんですが、無事に宇部空港に着きました。今日から山口県の話です。で、いきなり飛びますが、レンタカーで日本海側へ。ボートレースチケットショップながとへ。なんかいい感じですね。最近はチケットショップ巡りも手慣れたもんでして。まだ午前中
第一弾の話を書いたら結構好評でして。かといって全部やると大変なので第二弾〜第四弾で利用したものだけまとめてみました。そう。ローソンストアでも独自にやってるんですよね。これはこれで楽しそう。これだけ買ってみますかね。こっちは普通のローソンで買ったやつ。ち
増尾にあるにかいやです。学校風のテーブルと椅子も変わらないですね。この値段で我慢してるのは凄いよなー。トッピングは普通の二郎系よりも種類が多いです。注文したのは豚入りオロチョンラーメンの中盛り。そう。このオロチョンが入ると凄く辛いのです。とうがらしトッ
船橋の八福です。この日は、定食で決まり!ラーメンセットもお得ですし、何気に単品メニューも気になる所なのですが、もう心は決まってるのです。もちろん頼んだのはコマ焼き定食。ラーメンは豚骨台湾ラーメン。はい。いつも通りでございます。もちろんご飯大盛り。主役の
へー。なんか色々やってますね。柏の安安です。まず持って来てくれたのが火消し用の氷。相変わらず仕事が早い。もちろん飲み放題。炭も速攻で来て、とりあえず乾杯!飲み放題は全部頼めます。これで1300円は凄いよね。サラダとかもかなりのボリュームがくるのです。やげ
スパゲティのパンチョです。明太チーズカルボ風まぜそば。これも気になるのですが、この日はナポリタンな気分。白ナポもミートソースも好きなんでね。ナポリタンを食べる事ってあまり無かったりするのです。ここは限定じゃ無ければメガまで同じ値段です。ちなみに券売機
アウェイの町田戦。完敗でした。まあ色々ついて無かったっていうのと、こんな時もあるなって感じでした。で、渋滞は全く無くて速攻で柏に着いたので、飲みに行っちゃおうって事になりました。柏のいこいです。いつ見ても魅力的ね。まさかのカウンター。ちょっと広々飲みた
昨日に続いて朝ラーメンの話。横浜にいました。田上家。朝から家系ラーメンです。朝から家系。って言ってもちょっと早い昼ごはんぐらいの時間ですし、昨日書いた町田の朝5時からの二郎インスパイアに比べたら常識の範囲内かと。へー。ほうれん草美味そうね。頼みませんで
今日は町田の話。もうすぐ朝5時です。本当にそんな早くからやるの?って思いながら店に向かったのですが、オープン前なのにやる気満々の照明。ラーメンが、朝5時から食べられる店なのです。で、ただのラーメンじゃ無くて、まさかの二郎インスパイア。流石にこの時間から
鎌ヶ谷のウエストは蕎麦がいいんです 生そばウエスト 鎌ヶ谷店
鎌ヶ谷のウエストです。ここのウエストはちょっと変わってまして。うどんよりも蕎麦推しなのです。あら。揚げ蕎麦のサービスは無くなっちゃったんですかね?残念‥。そう。ここは福岡のうどんチェーンですからね。普通ならうどんを推すはずなのですが、数年前から何故か
柏のボンベイです。ちょっと混んでました。ん?なんで50円玉写真撮ってるんだ?全然覚えてない。隣の王道乃印はどうなんですかね。僕はラーショっぽいのを出してた時の方が好きでしたね。前日飲んだ日は汗をかきますからね。タオルは必須です。あー。この日は照明的にはコ
柏の大勝軒てつです。この日の限定は塩とんづけ。最近ご飯が手に入らないらしく。チャーハンはお預けです。ご飯物は無しって事なので、特盛行っちゃいますかね。多分ここでは初めてだと思います。チャーシューは限定では選べないんでしたっけ?何も聞かれませんでした。
船橋の武士道です。出た。からとん。これの3辛でとんでもない目にあいました。やっぱりいつものやつだよね。ライスは最初から持って来てくれません。ラーメンと一緒のタイミングで持って来てくれます。その間に武士の素を、仕込んでいきます。ニンニクを入れるようにして
中野木交差点の近くにある魁力屋にやって来ました。アプリに入ると味玉が貰えました。随分久し振りですね。柏にあった時はまあまあよく来てたんですけどね。そんなに人気が無かったって感じは無かったのですが、結構早くに無くなってしまったのです。その内来来亭が鎌ヶ谷
今日は横浜の話。駐車場を探していたのですが、いいの見つけちゃいました。車で通る時にもう凄い行列だったんですよね。あー。やっぱりまだ結構並んでる。まあ覚悟を決めるか。日陰に入ったら結構涼しいし、案外すぐに順番がやって来ました。呼ばれたら食券を買ってまた
今日は名古屋遠征に行った時の話です。途中のインターで降りて、岡崎魚市場という場所に。んー。本当にここであってるのか?いや、あってるみたい。店の名前は間違ってないので。良かった。やってる。ランチの時間にご飯食べちゃうとちょっと時間に余裕が無かったんです
久しぶりに草加市の中華そば馥にきました。「かおる」って読みます。この日は早めの夕飯的な感じで来たのですが、まさかのランチタイム。17:00までって凄いですよね。こういった中途半端な時間にしか来ないのですが、多分お昼時とかは混んでるんでしょうね。で、この辺も
南柏のめん吉に行ってきました。ここは本当にいい店なんですよ。らーめん880円。まあ高くなりましたね。十分安いんですが。今回はどうしても辛い物が食べたくてですね。豚辛子らーめんがお目当て。相変わらず麺は大盛りまで無料。大盛りって2玉ですからね。これ考えるとこ
ここまでしてでもサイゼリヤに行きたい サイゼリヤ 柏6丁目店
この日はずっと頭の中がサイゼリヤでして。えーーーー。んー。歩くか。いや、ガストで妥協するか。いや、歩こう。一度サイゼリヤと決めたのだから、ガストで帰るわけにはいかないでしょ。柏6丁目店っていうんですね。久しぶりにきました。今では駅前にあるのが当たり前に
この日は裏の駐車場でした。根戸の元祥です。夜に行っておすすめを食べることはほぼ無いですかね。前回は麻婆ご飯にしたんですが、今回はチャーハンです。やっぱりこれかな。他にも魅力的なのがあるんですけどね。ここは棒餃子が3本からあるのがありがたい。以前は5本だけ
柏のラーメン猪太です。これでグッズ作ってくれたら買っちゃうかも。ここは何を食べても美味い。今回はカレーな気分。最近はモツカリーを食べる事が多いですかね。何処もお米で困ってる中、このサービスは継続中です。ありがたい。大根おろしが置いてあるラーメン屋って
先日立川に泊まってましてね。ホテルの1階がローソンだったんですよ。へー。またやってるんだ。って事で、僕には珍しく早めに記事を上げてみようと思いまして。第一弾はこんな感じらしいです。って事で地元に戻ってから色々買ってみようって事になりまして。まちかど厨房
昨日に続いて桐生の話。車の中でチャー丼を食べた後はボートレース桐生へ。この日はマスターズチャンピオンの優勝戦でした。そして最近大きいレースになると決まってあるタオルのプレゼント。今回も当たりました。そう。先日桐生に来たのは、この日のチケットを買うため
今日と明日は桐生に行った時の話。鐵馬&鐵姫食堂。テイクアウト専用の店なんです。ちょっと早めに桐生に行きたかったんですよ。なのでサッと食べれる店がいいなって思いまして。たまにはお弁当を。丼物があったりお惣菜があったり。そんなお店なんですが、どうやらチャー
久しぶりにモラージュ柏へ。ここに来るのって、ほぼZoffに来るぐらいなのであまり気にした事が無かったのですが、ここにもフードコートがあるんですよ。まあこう言っちゃなんですが、お世辞にも魅力的とは言えないというか。そこまで力を入れてる感じは無いんですよ。そん
コモディイイダ東川口店。いつもお世話になってるのでしっかり買い物をします。そしてその後向かうのはもちろん、麺屋桐龍。コモディイイダは提携の駐車場なのです。以前は良く買ったテイクアウト。良く辛いラーメンを買いました。僕が行った日はつけ麺をやってるシーズン
柏の葉にあるお好み焼き本舗です。結構最近人気らしいんですよね。以前来た時は2時間待ちって言われちゃいまして。この日は平日で早めのディナーの時間にきました。もちろんお手軽コース。そして前回このクーポンを貰ったので使います。色々作り方が、書いてあるのは親切
毎度の天之助です。この日は穴子の気分。でも、これも食べたいんだよなー。穴子の定食だと付いてないんですよね。仕方ない。玉子追加だな。賑わってるねー。そりゃそうだよ。いい店だもん。まずは、この辺を取ります。もやしうまーなー。一風堂ってこんな感じのもやしが出
ゴールデンウィークも特別仕様 アジアンダイニング LUMBINI 柏店
ゴールデンウィークに珍しく家にいる時がありましてね。久しぶりにルンビニのランチバイキングです。お正月もやってましたが、ちょっと豪華なバイキングになってるのです。流石に混んでますね。そうそう。ビリヤニがあるんですよ。カレーはいつも通りな感じですかね。そし
これが並ばずに食べれるなんてね 元祖スタミナ満点らーめんすず鬼 熊谷うえちゃん店
ちょっと二日酔い気味でして。絶対に汗をかくのでタオルを100均で買いました。おー。素晴らしい。いつも駐車場が心配なんですよ。増えたおかげでこの日は大丈夫でして。元祖スタミナ満点らーめんすず鬼。この店が熊谷にあるのです。いつも食べるのは辛いスタ満ソバ。そう
今日は平塚に行った時の話。いやね、ちょっと早く着きすぎちゃいまして。買い物したいから100均無いかなーって探してたら、たまたま平塚競輪の前を通りまして。いやいや。こんな綺麗になったんですね。テーブル付きの椅子なんかもあるし。金かけてんなーって感じ。でね、
今月も終わるんですね。レイソルは本当にここまで楽しませてくれてます。なので酒も進むのです。家にあったカツオをつけたやつ。なんか色が怪しかったのですが、美味しくいただきました。飲む時は必ずキャベツ。カレーかけて、美味しくいただきます。我が家のコロッケ。挽
ピーマンを生でかじる日が来るとはね 大衆酒蔵 いこい 柏東口店
柏のいこいです。まだカツオがおすすめなんですね。この日は角の席。思ったより居心地は悪くなかったです。もちろん飲み放題。もちろん瓶ビール。おすすめも気になりますし、モツ煮も気になるんだよなー。飲み放題のメニュー。瓶ビール飲み放題がありがたい。お通しは練
鎌ヶ谷の大福元にやって来ました。初めて来ますね。席に着いたらおすすめを持ってきてくれました。まあこっちからですかね。松戸だっけかな?一度行った事があるんですが、あまり覚えてないんですよね。んー。なんか元祥みたいなラインナップね。って思ったらそうでもない
この日は天一な気分。もちろんこの日も、唐揚げ定食!トッピングは特に必要無し。いつもは麺を大盛りにするかライスを大盛りにするか迷うのですが、まさかのどっちも大盛りに。卓上のトッピングが無くなって有料になったり、色んなラーメン出すようになったり、あまり来な
毎度の麺屋こうじ。あら。ロースが当たりました。でもログインガチャでチャーシューが当たってたんですよね。こっちにします。この日は悩みましたねー。来る途中も考えてたのですが、結局店内に来るまで決まりませんでした。なんとこの日はテーブルを案内されました。カウ
福島からの帰りは殆ど下道で来ました。やって来たのは宇都宮。久しぶりにやきそば石田屋へ。僕的に宇都宮は餃子よりも焼きそば。志村けんが来たって結構凄いことだよね。お昼は過ぎてたので店内は空いてました。でも持ち帰りのお客さんは引っ切りなしに来てましたね。そ
今日と明日は福島の話の続き。泊まったホテルはホテル福島ヒルズというホテルでして。この日は爆睡でした。前日頑張りましたからね。アラームを6:00に設定したんですが、余裕で寝坊しました。へー。無料で使えるマッサージ機があるんですね。無料は珍しい。そして三国志
また来てしまった。完全にハマってしまったみたいだ。セブンイレブンの駐車場は絶対にダメですよ。ちょっと離れればコインパーキングがあるんでね。って事で限界を超えろ京成津田沼校です。ラーメンも汁なしも1000円。あらら。1台だけだけど駐車場があるのね。知りません
つけ麺も完璧じゃんか! 家系ラーメン王道家直伝 との丸家 八千代店
八千代のとの丸家です。ここにとの丸家が出来て暫くしてから一度来たのですが、かなり美味しかったんですよね。なのでもう一度来たいと思ってたんですよ。最近僕的には八千代が注目の場所でして。美味しい家系ラーメンがあるし、資さんうどんがあるし、行ってみたいハンバ
千葉市にあるよかろうもんです。福岡のびっくり亭で出てくる鉄板焼きと同じ様なのが食べれる店でして。あー。これでビールとか最高だろうなー。結構食べログとかの評価も高くて、ちゃんとびっくり亭の味を再現できてるどころか、下手するとこっちの方が美味いまであるんで
南柏にある肉と米です。前回来てかなり良かったんでね。また来ちゃいました。なんだか色々あるので、事前に決めておいた方がいいかと。ここで迷うと後ろの人のプレッシャーに耐えられないかと思います。ワイルドカルビステーキにしますかね。って現金のみかよ。タッチパ
俺の生きる道柏店です。そう。春なんでね。始まったんですよ。塩汁無しが。麺増しで1550円。なかなかな値段ですが、そんなの全く気にならないぐらい楽しみにしてたのです。そうか。玉子も買いました。玉子と麺増しで1550円。塩汁無しに玉子は必須です。毎年このお知らせを
会津若松から福島市へ向かう道中。まさかの風吹。いやー。もう少し気温が低かったら危なかったよなー。山の天気を舐めてました。無事福島市に着きまして。スーパーで買ったパンは、なかなか美味かった。って事で福島ユナイテッドのホームスタジアムへ。沼津に続いて初めて
今週末と来週末は福島の話。やって来たのはラーメン二郎会津若松店。へー。こんなの聞いた事無かったですね。小ラーメンが1000円。まあこんなもんですかね。そして領収書が出て来ました。二郎じゃ珍しいですよね。以前会津若松に来た時は二郎には来れませんで。ホテルの
なんだかとんでも無い天気になりそうなタイミングでして。風がビュンビュン吹いてたんですが、だからって食べない訳にはいかないんでね。松戸のもりやです。ラーメン850円。高くなりましたが、替え玉は100円のまま。ありがたい。紅生姜は使いませんが、高菜とニンニクは欠
五香のしゃぶ葉です。柏にしゃぶ葉が出来てから五香に来る頻度が減りましたが、それまではよーくここに来てたんですよ。この日はこれでお会計。もちろん豚バラコース。一番安いけどこれが一番好き。もうロボットは当たり前になりましたよね。全然邪魔じゃないですし、導入
鳥貴族にやってきました。最近はKAMOがある通りじゃなくて、柏神社の目の前の店にしてます。カウンターが空いてる確率が高いのと、Wi-Fiが繋がりやすい。ってかKAMOの通りの鳥貴族の電波が悪すぎるのです。限定品もいいのですが、久しぶりなんでね。やっぱり定番のやつを、
新津田沼に最近立ち寄る事が多いんですよ。そう。ここには絶対に止めちゃダメです。もうちょい先にちゃんと駐車場がありますんでね。限界を超えろ。最近好きなんですよ。最初の3杯で無料。凄いですね。でね、結構斬新な限定をやるんですよ。ピザ汁無しですか。最近タッチパ
鎌ヶ谷のすき家です。まあ今更感があるかと思いますが、色々あったすき家を応援したいと思いましてね。あの騒動があって、24時間では無くなって、それから割とすぐに来たんですよ。明太マヨチーズ牛丼。こんなの美味いに決まってます。いつでもやってる安心感。そしてすぐ
国立決戦は引き分け。正直今年一番良く無い試合で、交代後もリズムが悪かったですからね。追いついてラッキーでした。いや、よく追いついてくれました。で、この日はすぐ隣に車を停めていましたので、都内でなんか食べようかと。そういえばしばらく行ってないなー。近く
今日と明日は都内の話。神宮外苑にいました。この駐車場って1日1600円なんですね。今でも安いよなー。昔からそんなに値段変わってないんじゃないの?で、自転車を積んでたんで、ちょっとサイクリングです。いやいや。坂道だらけでここまで来たのを後悔しました。下り坂も
飲んだ後のいきなりステーキ。もちろんワイルドハンバーグ。こんなのをやってました。そしてよくわかってないのですが、300円分の肉マネーがありまして。今日はこれを使おうかと。そしてゴールド会員なのでこれが貰えます。なんで自分がゴールド会員なのかもよく分かって
船橋の麺屋武士道です。もうここ一年ぐらいは頻繁に来るようになりまして。今一番来てる飲食店かも。いや、八福には敵わないか。この日はちょっと違うのも試そうかと。つけ麺な気分なんですよね。もちろん武士の素には、ニンニクをたっぷり。ご飯が来た後に、特製つけ麺
久しぶりにお好み焼き本舗に来たのですが、まさかの2時間待ち‥。土日とはいえこんなに混むんですね。って事で、ずっと来ようと思っていた、山岡家に来ました!コロチャーシューのクーポンがアプリにありました。素晴らしい。相変わらずメニューの種類がすごい。カレーとん
やっと来れたぜ。ずっと来たかったんですよ。墨田区のミンミンです。それなりに並んでるけど、これぐらいだったら全然待ちます。って思ってたらどんどん列は進んで、あっという間に短くなり、外の席でもいいと言ったらあっという間に座れました。ラッキー。すごい昔の話
今日まで京都の話。南禅寺というお寺にやって来ました。京都は僕らが行った時に凄く桜が綺麗でして。得した気分になりました。で、この日のお目当ては、ラーメン二郎京都店です。本当は天一の総本店も行きたかったのですが、最近二郎全店制覇を目指してまして。ラーメン
間人港を出た後は、伊根の舟屋という場所へ。海の水面沿いに家が並ぶ、ちょっと信じられない様な場所なんですよ。ちょうど船が出るみたい。1000円なら安いもんか。いやいや。凄い光景ね。ずっとここに来たいと思ってたんでね。大満足でした。そして帰り際に天橋立へ。っ
今日から三日間は京都の話。って言っても着いたのは伊丹空港。セールで買ったら凄く安かったんですよ。なので出発は伊丹から。そしてやって来たのは、ミニボートピア朝来。ここは兵庫県です。すげーサインの数。かなりコンパクト。そして朝一に行ったので空いてました。
大勝軒てつです。って、こうじグループ来すぎでしょ!お目当てはとんづけ。ソースチャーハンもありました。最近空いてるなー。この日はテーブル席を案内されました。やって来ました。とんづけの大盛り。麺が相変わらず美しい。そしてスープなのですが、最近ニンニクが多す
毎度の八福。最近定食の頻度が高いのですが、この日はラーメンセットと決めてました。まあちょっと高くなったのと、チャーハンの大盛りもちょっと高くなりました。それでもこのラインナップで、この値段だったら充分お得。唐揚げセットはあまり魅力的では無いですかね。ド
もう3分の1が終わるんですか。死ぬまであっという間なんでしょうね。我が家のカレーから。ウチのカレーはじゃがいもがゴロゴロ入ってます。肉は豚肉。ドロドロ系です。以前日立台から歩いて丸亀製麺に行った時に、お仲間にもらったクーポンがありまして。丸亀製麺にやって
今日まで沼津の話です。泊まったホテルはセレクトイン沼津。なんか、こんな感じの部屋なんですが、ベッドが広くてなかなか居心地がよかったです。こういうベッドで寝たことないから何か斬新。もちろん下に寝るんですけどね。で、まさかの部屋は1階。窓を開けると駐車場は
相模大野から静岡県にやってきました。やってきたのはミニボートピア富士おやま。割と広めでして。それなりに人もいました。あら。徳山の人形ですよね。そしてここはイベントもかなり開催されてるようでした。倉持莉々いいなー。おー。ここにもLINEのギフト券あるんだ。
結構駐車場探すのに苦労しまして。どうやらこの神社を、抜けると見えてくるみたいです。ありました。ラーメン二郎相模大野店です。何気にラーメン二郎全店制覇しようと思ってるんですよね。相模大野ってさすがにあまり用事がある場所ではありませんで。でも、ちょっと通
今日まで広島の話の続き。スタンド席からだと景色が本当に綺麗です。勝浦真帆選手は最近強いですよね。隣の外向けもかなり賑わってました。そして岩国に着きました。帰りは岩国から飛行機に乗ります。ここで夕食を食べる事は決まっていたのですが、なんか迷っちゃいまし
うん。これはわかりやすい。久しぶりの雷本店。食券を買ってから外に並びます。この日は味噌にしました。決まって外で待つのですが、中に入ると結構席が空いてるってのが恒例です。色々段取りがあるんですかね。へー。コショウってあまり使わないんですよね。サイドメニ
最近てつに来てばっかりでして。いつもとんづけの時を狙って来てしまうので、たまには違う限定の時にも。あー。この日はチャーハン無しか。残念。素直にこの組み合わせにしますかね。ここのカウンターは奥行きがあって好きなんです。やって来ました。煮干しつけ麺の大盛
さて。今日はどうでしょうか。良かった。こんなもんか。って事でいつもの食券。って思ったのですが、黄色の食券もプラス。黄色を買うとたまにマジックが起きましてね。数人をごぼう抜き。そしてすぐに着丼。そう。黄色はつけ麺なのです。コールはニンニクアブラ。ちなみに
酔っ払ってる時に王道家のトイレの階段はチトキツイ。珍しく空いてました。柏の王道家です。もうこっちに移転してからどんぐらい経ちますかね?いや、ここに移転っていうか、一度柏からは無くなったのか。今も柏で営業してくれるのは本当にありがたいのですが、やっぱり
安安柏店です。ちょっとまた書いてる途中に消えちゃいましてね。まあまあやる気が無くなります。もちろん飲み放題。流石に値上げはしてますが、飲み放題が値上がりしてないので全然アリです。そう。前回チヂミが気になったんですよ。ちなみに炙るから揚げはイマイチでし
広島2日目の朝です。路面電車とバスを勘違いしてたというミスはありましたが、無事バスに乗って、横川駅にやってきました。横川と言ったら、やっぱりここでしょ。辰屋。僕が大好きなうどん屋さんなのです。テイクアウトも充実。奥のカウンター席に案内してくれました。ち
今日と明日は広島の話の続きです。これが泊まったホテル。みっちゃんも近かったんですよ。で、ここから歩いて3分の場所に汁なし担々麺の店がありまして。でも残念ながらやってませんでした。どうしようかと思ったのですが、結局結構離れた場所に向かうことに。ここに行っ
鎌ヶ谷の山岡家なんですが、なんか最近やたら混んでるんですよね。山岡家に何が起きてるんだよ。って事で並ぶのをやめて、わざわざ元祥にやって来ました。もうちょいここに魅力的なのがあればいいんだけどなー。いつもで言えばチャーハン。しかも最近は辛味チャーハンの一
東船橋のじゃんじゃんです。いつもの席ゲット。もちろんここに来たら、定食。でも、事実上は二択。チリチーズかマヨネーズか。定食セットは大ライス一択。いいねー。じゃんじゃんで飲みたいねー。確かメジャーリーグをドームでやってる日でした。やって来ました。この日は、
いこいの後ですかね。ボンベイにやってきました。早めに飲み始めると、ボンベイに間に合うからいいですよね。んー。迷うなー。ボンベイだけに限らず、早く飲み終わるとやってる店が多くていいですよね。そういえば以前はいこいで飲んだ後に猪太に行くのが恒例だったのです
明るいうちからいこいです。へー。インドマグロですか。でもカツオも食べたいよなー。もちろんこの日も飲み放題。もちろん瓶ビールから。いやー。やっぱり飲みに行くっていいよなー。最近家で飲む事が多くてですね。ちょっと飲みに行くのがかったるく感じてしまってい
最近改めて大好きな天一。こってり一択。こってりMAXよりもこってりの方が好きですね。唐揚げ定食にするか、ラーメンライスにするか。この二択ですね。ラーメンの味で迷う事はありません。天一も便利になりまして。お好みとかも全部受け付けてくれます。空いてて心配な柏
お好み焼きで飲むってあんま無いよね みっちゃん 太田屋鉄砲町店
サッと朝食を食べた後はピースウイングへ。凄い試合でした。改めて今年はやれるなって感じでしたよね。そして試合後。デーゲームだと夜をゆっくり楽しめますよね。あら。朝ごはん食べた店だ。まあここもいい店なのですが、やっぱりお好み焼きを食べなきゃね。って事でみ
羽田空港に着きました。ちょっと昼ごはんを食べれる保証が無いので、ローソンでサンドウィッチを。これ美味いよね。って事で狙い通りのバスに乗れて、狙い通りに着いたので、サッと昼ごはんを食べようと、バスセンターのある、そごう広島店へ。良かった。すぐに見つかっ
パンチョはやっぱり魅力的だよね スパゲッティーのパンチョ 柏店
柏のパンチョです。そういえばこんなクーポンがありまして。白ナポを食べる事が多い僕なのですが、この日はナポリタンに。もちろんメガです。そして、目玉焼きも乗せちゃいました。で、クーポンでウインナーと野菜が増量に。焼きチーズを乗せてもいいのですが、この日は無
まだちょっと早い夜ご飯。ラーメン猪太です。最近スープの濃度に悩んでまして。濃厚なのはいいのですが、濃厚過ぎてスープが足りなかったり、また味が凄く濃くなるので、年齢的に食べるのキツいなって思ったり。でもさ、猪太に来てるんでからね。やっぱり、特濃頼んじゃう
昨日の勝天も賄い丼が当たっちゃったのですが、麺屋こうじでも炙りチャーシュー丼が当たっちゃいまして。そりゃ来ちゃうよね。最近来過ぎなのでたまには違うのを頼もうかと。これにしようかなって思ったんですが、残念ながら売り切れ。やっぱいつものやつにするかな。こ
あらら。ラーメンガチャでこんなの当たったよ。以前も当たったよね。ほえー。なかなか魅力的な限定ね。って事で我孫子にある勝天に行ってきました。なんか色々あるんですよ。角ふじ系のラーメンもつけ麺もあります。僕はTwitterに書いてあったカレーまぜそばで決まってま
埼玉スタジアムの帰りでしたかね。かっぱ寿司に行きました。案外賑わってたんですが、カウンターはガラガラ。まあ物価が高くなりましてね。それでも浦和に勝って気分もいい事だし、寿司でも食うかって感じで。ブリとサーモン。あまりサーモンってそのままのやつは頼まな
今日もボートレース桐生へ。ファンクラブのクーポンが余ってたので、一人で一番高い席を買っちゃいました。この席を独り占め(笑)そして25年度のファンクラブも二人分入っちゃいました。来年度もお世話になります。出だしは良かったんですが、まあ普通でしたかね。やっ
良かった。無事に着いたよ。って事で久しぶりの鶴商文庫。今日と明日は群馬県の話です。この日の前日は関東でも雪が予想された日だったのですが、そこまで降ってなかったんですよ。群馬の方の天気予報を見てもそんなに降る予報では無かったので普通に群馬に向かったので
津田沼にいます。この辺は夜の街でして。こんぐらいぼやけてる方が良いような場所です。そこにポツンと二郎インスパイアの店があるのです。この階段まで列が伸びてるのは見たことないですかね。まあ今となっては二郎インスパイアって全然珍しく無いわけですが、そのおかげ
船橋の八福。定食は相変わらずメニュー豊富なのですが、僕にはこれしか見えません。一時期来る度に混んでたのですが、ちょっと落ち着きましたかね。案外早めにラーメン以外が到着。一般的に言えばこれで立派な定食なのですが、八福ではこれにラーメンが付きます。これがコ
柏駅の東口です。まあパンチョもいいのですが、完全にいきなりステーキな気分でして。ランチタイムに来るのは久しぶりだなー。普段はライスだけにするんですが、お得なのでサラダとスープもつけちゃいますか。もちろんワイルドハンバーグ。これしか無いでしょ。ちょっと
「ブログリーダー」を活用して、えいじさんをフォローしませんか?
あらら。こんなに車停まってるんだ。土曜日のお昼前。そう。あまり気にして無かったのですが、もりやって10時からやってるんですね。11時前に来たんですが並んでました。もりやで並ぶのって初めて。こういう時間に来ると混んでるんですね。いつもは空いてそうな時間しか来
東口のこの辺りはよく来るんですよ。いきなりステーキだったり、パンチョだったり。でもどっちももう閉まってまして。パンチョのラストオーダーは22:00になったのね。んー。宗八っていう気分でも無いんだよなー。って事でひむろにしました。なんかこれが気になりましてね
山口県に戻って来ました。ここの駐車場の一階に、オラレ下関があります。ビルの1階にまさかこんなスペースがあるとは。そんな場所です。全然当たらない‥ちなみにボートレース下関からはかなり離れてます。下関は素敵な場所ですよね。そして山陽オートへ。実はこれで全場
山口市から車で小倉にやって来ました。とりあえずはここで早めの昼ごはんですかね。で、今回食べるのは、焼きうどん!小倉は焼きうどん発祥の地なんですよね。凄い昔に小倉で焼きうどんを食べた事があるのですが、イマイチだったんですよ。でもそれって物凄い前の話です
今日から3日間は山口遠征の時の話です。試合でずぶ濡れになりました。でもぐっすり寝れて良かった。このぐらい真っ暗になる部屋っていいよなー。自分の部屋もこうしたいものです。ちなみにスーパーホテルって初めて泊まったんですよ。へー。チェックインは必要ないんです
柏のラーメン猪太です。この日はラーメンな気分。何にしますかね。ご飯はいきなりもらっちゃいます。ラーメンに付いてくるライスは、ちょっと冷めてるくらいがいいのです。最近ちょっと猪太率が高い気がします。なかなか代わりのきかないラーメン屋ですからね。この日は
ちょっと天気が悪い日でして。セブンイレブンで天皇杯のチケットを買って、ルンビニにやって来ました。珍しく4人掛けのテーブルを案内されまして。もちろんランチバイキング。いやいや。どう考えても1300円の内容じゃないんだよなー。カレーは4種類。まさかのチキンコルマ
雨が降ってた日なのですが、開店前にお客さんが並んでましたね。すたみな太郎premium buffet。そう。柏のすたみな太郎が生まれ変わったのです。とにかく綺麗になりましたね。で、高級感があるので凄く高くなったかと思いきや、そんなに変わらないんです。100円ぐらい高く
今月もやって来ました。ローソン盛りすぎチャレンジに夢中だったので少な目かもしれませんが、よかったら最後まで。相変わらず飲む時は、ひたすらキャベツです。かなり前のうなぎ。これ冷凍専用の物じゃなかった上に、結構時間も経っちゃったんでね。心配だったのですが、
萩市から山口市へ。ホテルでチェックインしてから、維新みらいふスタジアムへ。あー。そういえばこんな感じでしたね。天気が凄く悪かったので、全席芝生じゃなくて良かったです。メンバーを大幅に落としたにも関わらず快勝。チーム全体がレベルアップしてる感じですよね
ちょっと天気が悪かったんですが、無事に宇部空港に着きました。今日から山口県の話です。で、いきなり飛びますが、レンタカーで日本海側へ。ボートレースチケットショップながとへ。なんかいい感じですね。最近はチケットショップ巡りも手慣れたもんでして。まだ午前中
第一弾の話を書いたら結構好評でして。かといって全部やると大変なので第二弾〜第四弾で利用したものだけまとめてみました。そう。ローソンストアでも独自にやってるんですよね。これはこれで楽しそう。これだけ買ってみますかね。こっちは普通のローソンで買ったやつ。ち
増尾にあるにかいやです。学校風のテーブルと椅子も変わらないですね。この値段で我慢してるのは凄いよなー。トッピングは普通の二郎系よりも種類が多いです。注文したのは豚入りオロチョンラーメンの中盛り。そう。このオロチョンが入ると凄く辛いのです。とうがらしトッ
船橋の八福です。この日は、定食で決まり!ラーメンセットもお得ですし、何気に単品メニューも気になる所なのですが、もう心は決まってるのです。もちろん頼んだのはコマ焼き定食。ラーメンは豚骨台湾ラーメン。はい。いつも通りでございます。もちろんご飯大盛り。主役の
へー。なんか色々やってますね。柏の安安です。まず持って来てくれたのが火消し用の氷。相変わらず仕事が早い。もちろん飲み放題。炭も速攻で来て、とりあえず乾杯!飲み放題は全部頼めます。これで1300円は凄いよね。サラダとかもかなりのボリュームがくるのです。やげ
スパゲティのパンチョです。明太チーズカルボ風まぜそば。これも気になるのですが、この日はナポリタンな気分。白ナポもミートソースも好きなんでね。ナポリタンを食べる事ってあまり無かったりするのです。ここは限定じゃ無ければメガまで同じ値段です。ちなみに券売機
アウェイの町田戦。完敗でした。まあ色々ついて無かったっていうのと、こんな時もあるなって感じでした。で、渋滞は全く無くて速攻で柏に着いたので、飲みに行っちゃおうって事になりました。柏のいこいです。いつ見ても魅力的ね。まさかのカウンター。ちょっと広々飲みた
昨日に続いて朝ラーメンの話。横浜にいました。田上家。朝から家系ラーメンです。朝から家系。って言ってもちょっと早い昼ごはんぐらいの時間ですし、昨日書いた町田の朝5時からの二郎インスパイアに比べたら常識の範囲内かと。へー。ほうれん草美味そうね。頼みませんで
今日は町田の話。もうすぐ朝5時です。本当にそんな早くからやるの?って思いながら店に向かったのですが、オープン前なのにやる気満々の照明。ラーメンが、朝5時から食べられる店なのです。で、ただのラーメンじゃ無くて、まさかの二郎インスパイア。流石にこの時間から
鎌ヶ谷のウエストです。ここのウエストはちょっと変わってまして。うどんよりも蕎麦推しなのです。あら。揚げ蕎麦のサービスは無くなっちゃったんですかね?残念‥。そう。ここは福岡のうどんチェーンですからね。普通ならうどんを推すはずなのですが、数年前から何故か
この日行くのは、サイゼリヤ!待ってる人がいても、基本一人だったら入れます。そんな柏南口店。いつもは何処かでちょっと飲んでから行くのですが、この日は最初からサイゼリヤ!最近サイゼリヤが好きすぎてしまって。まあ色々悩みますが、ワインを頼むっていうのは決ま
南柏駅前のウエルシアの駐車場は、何か買えば30分駐車場が無料になります。この30分を使って、らーめんあさひに来る事が多いですね。夏ですからね。辛いやつや冷たいやつが限定で出てます。たまにしか来ませんが、結構この店とは付き合いが長くてですね。新松戸にあった時
昨日の続きです。門真市から移動します。いやー暑い。なんとかならないですかね。吹田スタジアムも暑い。新しいスタジアムって風が吹き抜けなくて暑いんですよね。暑い時にサッカーやる事が多い日本ではちょっとキツい。すげー美味そうだったクリームソーダがまさかのイ
今週と来週は大阪の話です。関空から春木駅へ。ここは岸和田市。電車ではよく通るのですが、初めて降りましたね。そう。ここには、岸和田競輪があるのです。しかもG1の優勝戦。まあ用事があるのです午前中しかいませんけどね。おー。近いねー。よく競輪わからないのです
柏公設市場にやってきました。久しぶりだなー。らーめん流星。出来たばかりの頃は台湾まぜそばをよく食べに来てましたね。今も王道家系列なのかな?でもやっぱり市場ですからね。海鮮物が気になりますよね。おー。夢館。今はここでやってるのか。って事で行く店はすでに
なんだかえらい雨が降った日だったんですよ。駐車場は水浸しです。でもね、こんな時の方が、空いてるのですよ。って事で王道家です。レイソルが絡めば並ぶのって全然苦にならないんですけどね。基本並ぶの嫌なんですよ。まあ並ぶのが好きな人なんていないと思いますが、や
深夜の夕食でして。深夜って言ったら背脂でしょ。って事で久しぶりに我孫子のてらっちょへ。いつの間にかこんな食券機になったんですね。こういうのってわかりやすそうに見えて、案外欲しい物が見つかりづらかったりするんですよね。へー。油そばなんてあるんだ。平太周の
久しぶりに予定の無い日でして。ボンベイにやってきました。完全にカシミールの気分でやってきたのですが、たまには他のやつもいいかなって。照明が左手から当たる場所はどうも写真が取りづらいんですよね。なので本当はテーブル席がいいのですが。まあ一人じゃそりゃカウン
お久しぶりのラーメンししょう。なんか目の前で工事をしてました。いや、今はNeo町中華ししょうって言うんだっけか。看板は変わってないですが。食券機を今は使って無いらしいですね。店主のTwitterを見たのですが、「お客さん何食べます?」って聞くのが楽しいからだそ
豊橋市から移動して、岡崎市の道の駅へ。へー。くずもちアイスですか。美味い!くず餅のクニュクニュの食感が凄くいい上に、甘さが控えめで僕好みの味でした。そしてやってきた豊田スタジアム。悔しい結果となりました。で、夕飯なんですが、また豊橋まで行こうと思って
今日と明日は愛知県の話。新東名でよく寄る天神屋です。ここで静岡おでんが食べれるんですよね。この粉をかけるのが静岡おでんの特徴。黒はんぺん美味い!って事でやって来たのが、豊橋競輪。いいねー。ギャンブル場ってこういう事だよ。歴史があるんですね。そして昔は
もう一年の半分が終わるんですね。って事で鎌ヶ谷にあった中華料理屋から。思ったより食べたい物が無くてですね。麻婆豆腐定食にしました。 すげーグツグツいってる。ご飯はおかわり出来ます。で、なんとこの麻婆豆腐は、大きい豆腐が一つ入ってるだけなんですよ。豆腐の
すたみな太郎です。もちろんドリンクバーは無料に。何かしらで無料になりますので、何かしらを使いましょう。アプリもあるので、定期的に通う人はスタンプを貯めましょう。なんだか肉の種類が増えたなって感じがしたのですが、2皿ずつ置いてあるだけでした。マヨコーンは
この日は三郷駅の近くにいました。そうです。前回来て結構いい感じだったんでね。改めて三郷駅前店です。冷やし担々麺も美味そうだなー。へー。三郷ムースールー。柏とかのやつと違うんですかね。前回はケチャップチャーハンをいただきました。なんか周りを見てると定食
俺の生きる道です。早めに来たのでそこまで並ばなかったです。最近は結構並んでますよね。ハレビノかー。最近全然来てないなー。まずは生玉子から。僕はあまりラーメン屋で生玉子って頼まないのですが、ここでは頼む事が多いですね。相変わらずいい色してますね。って事で
めん王沼南店です。しばらく来てなかったですかね。めん王のおすすめは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンは800円。味噌ラーメンに関しては安いかなって思います。まあここに来たら好きなものを食べるのが一番かと。定食もいいのですが、この日はチャーハンな気分でし
今日は横浜の話。横浜と言ったら豊野丼!いやー久しぶりだなー。メゴチとハゼですか。今さら気づきましたが、この江戸前天丼ってやついいですねー。穴子食べたかった。親父さん相変わらず元気そうで。よーく喋ってました。値段って上がってますかね?ずっとこんな感じだ
ちゃんと書くと長くなるので書きませんが、この川崎戦だけは絶対に勝ちたかった‥。悔しい試合でした。って事で先週末の武蔵新城の続きです。ここは武蔵新城よりは武蔵中原に近い場所ですかね。一応駐車場があるのですが、一杯で停めれなかったので近くのコインパーキン
えらく天気の悪い日でしたね。こういう時に立体駐車場はありがたい。天気が悪いってのもあるし、こんな時間だし、うん。やっぱり空いてるよね。この貼り紙よりも前だったので、食券を買ってから並びます。柏二郎は食券を買ってから食べるまでがかなり早い方に入る二郎だと
Jリーグの日。Jリーグカレーを貰った湘南戦。見事に逆転勝利!いやいや。これ負けてたら結構ヤバかったんですよ。って事で雨も降ってたので、家に帰ってお風呂に入ってから向かったのは、パンチョ!なんかこの日はパンチョな気分だったんですよ。なんだこれ(笑)最悪だな