柏の誉です。なりたけはよく行くのですが、実はあまり誉って来ないんですよね。僕的には醤油はなりたけの方が美味いけど、味噌は断然こっちの方が好き。で、最近誉はInstagramでクーポンを出してるんですよ。これはちゃんと活用しなきゃね。って事で味噌ラーメンの大盛り
千葉県柏市周辺、東葛地区のB級グルメ情報です。
柏市に住んでいます。 外食が大好きなので、食べ物を撮影しては記事にしています。 行く店は1000円以下のB級グルメの店ばかりです。
増尾のにかいやです。いやー。相変わらず良心的な値段ですね。最近はいつもオロチョンラーメンなのですが、理由は忘れましたが、翌日大事な用事がありまして。ちょっとお腹を壊すと困るって状況でして。じゃあ二郎インスパイアの店なんか行くなよって話なんですが、もうこ
この日行くのは、サイゼリヤ!待ってる人がいても、基本一人だったら入れます。そんな柏南口店。いつもは何処かでちょっと飲んでから行くのですが、この日は最初からサイゼリヤ!最近サイゼリヤが好きすぎてしまって。まあ色々悩みますが、ワインを頼むっていうのは決ま
南柏駅前のウエルシアの駐車場は、何か買えば30分駐車場が無料になります。この30分を使って、らーめんあさひに来る事が多いですね。夏ですからね。辛いやつや冷たいやつが限定で出てます。たまにしか来ませんが、結構この店とは付き合いが長くてですね。新松戸にあった時
昨日の続きです。門真市から移動します。いやー暑い。なんとかならないですかね。吹田スタジアムも暑い。新しいスタジアムって風が吹き抜けなくて暑いんですよね。暑い時にサッカーやる事が多い日本ではちょっとキツい。すげー美味そうだったクリームソーダがまさかのイ
今週と来週は大阪の話です。関空から春木駅へ。ここは岸和田市。電車ではよく通るのですが、初めて降りましたね。そう。ここには、岸和田競輪があるのです。しかもG1の優勝戦。まあ用事があるのです午前中しかいませんけどね。おー。近いねー。よく競輪わからないのです
柏公設市場にやってきました。久しぶりだなー。らーめん流星。出来たばかりの頃は台湾まぜそばをよく食べに来てましたね。今も王道家系列なのかな?でもやっぱり市場ですからね。海鮮物が気になりますよね。おー。夢館。今はここでやってるのか。って事で行く店はすでに
なんだかえらい雨が降った日だったんですよ。駐車場は水浸しです。でもね、こんな時の方が、空いてるのですよ。って事で王道家です。レイソルが絡めば並ぶのって全然苦にならないんですけどね。基本並ぶの嫌なんですよ。まあ並ぶのが好きな人なんていないと思いますが、や
深夜の夕食でして。深夜って言ったら背脂でしょ。って事で久しぶりに我孫子のてらっちょへ。いつの間にかこんな食券機になったんですね。こういうのってわかりやすそうに見えて、案外欲しい物が見つかりづらかったりするんですよね。へー。油そばなんてあるんだ。平太周の
久しぶりに予定の無い日でして。ボンベイにやってきました。完全にカシミールの気分でやってきたのですが、たまには他のやつもいいかなって。照明が左手から当たる場所はどうも写真が取りづらいんですよね。なので本当はテーブル席がいいのですが。まあ一人じゃそりゃカウン
お久しぶりのラーメンししょう。なんか目の前で工事をしてました。いや、今はNeo町中華ししょうって言うんだっけか。看板は変わってないですが。食券機を今は使って無いらしいですね。店主のTwitterを見たのですが、「お客さん何食べます?」って聞くのが楽しいからだそ
豊橋市から移動して、岡崎市の道の駅へ。へー。くずもちアイスですか。美味い!くず餅のクニュクニュの食感が凄くいい上に、甘さが控えめで僕好みの味でした。そしてやってきた豊田スタジアム。悔しい結果となりました。で、夕飯なんですが、また豊橋まで行こうと思って
今日と明日は愛知県の話。新東名でよく寄る天神屋です。ここで静岡おでんが食べれるんですよね。この粉をかけるのが静岡おでんの特徴。黒はんぺん美味い!って事でやって来たのが、豊橋競輪。いいねー。ギャンブル場ってこういう事だよ。歴史があるんですね。そして昔は
もう一年の半分が終わるんですね。って事で鎌ヶ谷にあった中華料理屋から。思ったより食べたい物が無くてですね。麻婆豆腐定食にしました。 すげーグツグツいってる。ご飯はおかわり出来ます。で、なんとこの麻婆豆腐は、大きい豆腐が一つ入ってるだけなんですよ。豆腐の
すたみな太郎です。もちろんドリンクバーは無料に。何かしらで無料になりますので、何かしらを使いましょう。アプリもあるので、定期的に通う人はスタンプを貯めましょう。なんだか肉の種類が増えたなって感じがしたのですが、2皿ずつ置いてあるだけでした。マヨコーンは
この日は三郷駅の近くにいました。そうです。前回来て結構いい感じだったんでね。改めて三郷駅前店です。冷やし担々麺も美味そうだなー。へー。三郷ムースールー。柏とかのやつと違うんですかね。前回はケチャップチャーハンをいただきました。なんか周りを見てると定食
俺の生きる道です。早めに来たのでそこまで並ばなかったです。最近は結構並んでますよね。ハレビノかー。最近全然来てないなー。まずは生玉子から。僕はあまりラーメン屋で生玉子って頼まないのですが、ここでは頼む事が多いですね。相変わらずいい色してますね。って事で
めん王沼南店です。しばらく来てなかったですかね。めん王のおすすめは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンは800円。味噌ラーメンに関しては安いかなって思います。まあここに来たら好きなものを食べるのが一番かと。定食もいいのですが、この日はチャーハンな気分でし
今日は横浜の話。横浜と言ったら豊野丼!いやー久しぶりだなー。メゴチとハゼですか。今さら気づきましたが、この江戸前天丼ってやついいですねー。穴子食べたかった。親父さん相変わらず元気そうで。よーく喋ってました。値段って上がってますかね?ずっとこんな感じだ
ちゃんと書くと長くなるので書きませんが、この川崎戦だけは絶対に勝ちたかった‥。悔しい試合でした。って事で先週末の武蔵新城の続きです。ここは武蔵新城よりは武蔵中原に近い場所ですかね。一応駐車場があるのですが、一杯で停めれなかったので近くのコインパーキン
えらく天気の悪い日でしたね。こういう時に立体駐車場はありがたい。天気が悪いってのもあるし、こんな時間だし、うん。やっぱり空いてるよね。この貼り紙よりも前だったので、食券を買ってから並びます。柏二郎は食券を買ってから食べるまでがかなり早い方に入る二郎だと
やっぱりシラフで食べなきゃね スパゲッティーのパンチョ 柏店
Jリーグの日。Jリーグカレーを貰った湘南戦。見事に逆転勝利!いやいや。これ負けてたら結構ヤバかったんですよ。って事で雨も降ってたので、家に帰ってお風呂に入ってから向かったのは、パンチョ!なんかこの日はパンチョな気分だったんですよ。なんだこれ(笑)最悪だな
天皇杯の日でしたかね。とりあえず主力が出てくれば問題無しという試合でした。で、この日は天一へ!いやね、シャバゾウblogってのがありまして。何度か書いてるのですが、こいつ僕の同級生なんですよ。こいつがTwitterで天一が閉店しまくってるっていう記事にふれてまし
神成りという居酒屋で飲んだ後には、そう。久しぶりの宗八!はー。こんなのがあったんですね。知らなかったです。酔っ払いにはちょっとボタンが多過ぎるのですが、何とか食券を購入。そしてスタンプカードもゲット!最近こういう紙のポイントカードって減りましたよね。へ
札幌戦はロスタイムに勝ち越し。もうちょい楽に勝てる相手かと思ったんですけどね。で、飲みに来ました。神成りというお店です。本当は飲みに行く予定は無くて、急遽お仲間に混ぜてもらったのですが、この鶏皮串揚げってのが凄く美味しいんだとか。お通しのひじき。たま
武蔵新城の朝です。駅から近いし、12時チェックアウトだし、ここに泊まって良かった。で、ちょっとした商店街を進みます。5分ぐらい歩きますかね。おー。これか。麺屋しんのすけという店です。いや、本当はね、前日飲んだ後にタンタンメン本舗で締める予定だったんですよ
先週の武蔵新城の話の続きです。街中華で軽く飲んだ後にやって来たのは、どん亭!牛丼のチェーン店なんですよ。かなりマニアックですが、どうやらかなりボリュームのあるメニューが揃ってるそうで。でもね、ここには飲みに来たのです。武蔵新城を調べてたら、ここで飲ん
千葉市のよかろうもん。千葉市と言っても、ちょっと不便な場所にあります。ここの名物はホルモン焼き。名物というか、これ以外はあまりメニューがありません。ホルモン焼きの店って割にはかなりの清潔感。まあ僕のブログをいつも見てくれてる人は知ってる方もいると思うの
台湾料理八福です。最近はこのコマ焼き定食にハマってましてね。でもやっぱりこれも捨て難いんですよね。激辛台湾ラーメンに、台湾チャーハン。この組み合わせが一番好きでして。でも八福特製炒飯も気になる所。相変わらずの混み具合。落ち着きますね。ほう。冷麺も始まっ
久しぶりの日高屋です。流石にビールもちょっと高くなりましたかね。ほう。しばらく来ない間に結構変わりましたね。ドラゴンチキンって気になるなー。そう。これを使おうと思いましてね。日高屋のカウンターも、何気にのんびり出来るんですよね。餃子も270円ですか。王将
いこいの後にホワイト餃子にきてしまいました。なんか来る頻度が減っちゃいましたよね。瓶ビールは相変わらず良心的ですね。でも今回は水で我慢。ってかもう飲めません(笑)ここで焼き上がるのを見ながら飲むのがいいんですよ。でもこの日はもう酔っ払ってますからね。
随分ご無沙汰してしまったいこいです。いいねー。かつおいいねー。とりあえず飲み放題にして、瓶ビールを注文してから、本日のおすすめに目を通すのです。やっぱり瓶ビールだよね。お通しはこんな感じ。不吉な予感がしましたが、美味い!ここでボート見ながら飲むのが大好
多摩川ボートの後は川崎市へ。訳あって等々力の近くに車を停めました。で、等々力からホテルまでダイチャリを使用。本当に便利です。この日お世話になるのはこのホテル。ダブルベットだし、12時チェックアウトだし、そして何よりね、この武蔵新城という場所がかなり魅力
この日はちょっと早起きしまして。指定席の整理券を。ボートレースクラシック。4日目でしたかね。平日でしたが指定席の列は結構凄かったです。番号順に指定席を買います。多摩川の指定席は初めて。無事に買えたんでとりあえずは多摩川グルメを。ここの売店のチキンカツが
武蔵家かアーチェリー。どっちに行くか迷ったのですが、結局武蔵家にしました。まだ1ヶ月も経ってないと思うんですが、また来ちゃいました。あら。チャーシュー切り落としだっけかな?この日はありませんでした。そういえば限定品って書いてあった気が。ここは嬉しいライス
天王台の豆でっぽうです。普段から人気なイメージですが、この日はそこまで待たなかったです。やっぱり冷やし担々麺の季節が一番混むんですかね。夏と違って毎日同じメニューです。もちろん温かい担々麺も美味しいのです。餃子か。たまにはいいかもね。以前はチャーシュー
ココスにやって来ました。危ない危ない。この日はやってて良かった。ゴールデンウィークだったんでね。やっぱり人がそれなりにいました。まあ定番のものがちゃんとあるので、いつも通りですけどね。スープもちゃんとコーンスープでした。これがコーンスープ以外だとテン
定期的に食べたくなるよね こってりらーめん なりたけ 津田沼店
津田沼にいまして。ちょっと背脂が足りてなかったのでなりたけです。へー。ランチセットなんてあるんですね。そもそもなりたけに餃子なんてあるんだ。なりたけのラーメンにライスが欲しいとは思った事無いですね。ってか餃子もライスも食べてる人ってあまり見た事無いんだ
夜は21:00まで営業してます。大勝軒てつです。Twitterを見てたら、とんづけはしばらくやらないそうで。カレーつけ麺ととんづけはセットでやってることが多かったんですよね。この日もチャーハンはおやすみ。残念。いつものカウンター席ではなく、何故か2人掛けのテーブル
アウェイヴェルディ戦の帰りです。そう。この方南町駅の近くにですね。最近お気に入りの店がありましてね。はい。ラストオーダーは20:30となってます。ネット社会は便利ですが、古い情報も載ってるのでそれを見極める事も必要なのです。やって来たのは東十条。以前も来た
今日と明日は都内の話。神保町にいました。神保町って事は、まんてん!いやーマジか‥。そういえば土曜日は隔週で休みだったかも。ちゃんと調べなきゃダメですね。まあここは神保町ですからね。食べる所はたくさんあります。でもね、まんてんのつもりでしたからね。もう
いやいや。今月はハードスケジュールでして。って言っても試合が多かったってだけなんですが。って事でかっぱ寿司から。ホタテ。やっぱり生のホタテってちょっと苦手。でもたまに食べてみなきゃね。平日はかけうどんが安いのです。うん。なかなかです。この食べるラー油が
ボンベイにやって来ました。まあちょっとは高くなりましたが、結構頑張ってくれてる店かと思います。左手で写真を撮るんでね。右からライトが当たる席がいいんですよ。カウンターの一番奥の席がベスト。超人気店のボンベイですが、時間をずらせば案外こんなもん。玉子は速
安安で飲んだ後にまさかの麺屋こうじへ。昼間は麺屋こうじで昔からやってるメニューで、夜は角ふじ系を出してます。僕は大体づけ麺を食べますね。ここでもらーめんガチャをやってまして。チャーシュー1枚ゲット!いやいや。飲んだ後に角ふじ系を食べるなんて久しぶり。ア
安安久しぶり!いつも頼むのは食べ放題じゃなくて、飲み放題!全品飲めて1300円っておかしいでしょ!春のタン祭りもいいのですが、まあ好きな物を食べましょう。ただでさえ安いのに、安安は頑張りすぎなんですよ。まずは生でしょう。で、最近お決まりになったウインナー。
結構前の話が続いちゃいます。松戸のもりやです。もりやも高くなりましたが、替え玉を100円で我慢してくれてるのは非常に大きい。この辺は最後のお楽しみ。博多ラーメンなんでね。その辺の写真を撮ってる間に到着しちゃいます。田中商店の時はあまりに高くなってたのでネ
いきなり万舟券をとって気持ち的に楽に戦えた桐生ボート。なんか色々企画をやってました。この日はお座敷の席で。クーポン沢山あるのでこういう贅沢が出来るのはいいですね。やっぱり桐生は楽しいな。って事で帰りは古河市へ。中華八兆という店です。相変わらず桐生の帰
今週末はまた北関東の話。群馬県大泉町です。なんかよくわかりませんが、やってるみたいです。大泉町はブラジル人が多くて有名な街なのですが、ここはね、ペルー料理の店なんですって。まあペルー料理がどんなものかよく知りませんが、この辺が美味そうですし、調べた感
最近はこの辺に車を停めるんですよ。ただね、1時間以上貯めると駐車料金を取られちゃうんでね。あまり行列が出来てると、ずっと停めてても無料な立体駐車場に停めなおさなきゃならないのです。それってちょっとだるいですよね。でも良かった。まあ並んで無いだろうなって
柏でシュラスコを食べるなんてね シュラスコレストランビア アレグリア柏
だいぶ前の話になりましたね。鳥栖戦は引き分け。でね、この日は珍しくお仲間とお食事を。シュラスコ食べ放題!柏にあるアレグリアという店です。こんな人が寄り付かないような場所なのにお客さんいるのかよって思ってたのですが、超満員。予約してなきゃダメでしたね。多
柏の王道家です。狙って空いてる時間に来てるだけなので列はありませんが、相変わらず大人気の店です。通し営業なんでね。空いてる時間もあるんですよ。もう暑くなって来たんでね。やっぱりつけ麺でしょ。まあ寒くたってつけ麺も食べますし、暑くたってラーメンも食べま
何だかよくわからんのですが、肉マネーってのがあって、有効期限が間もなくだったんですよ。なのでいきなりステーキに。もちろん食べるのはワイルドハンバーグ。流石に450グラムを食べる機会はもう無いかもですね。なんか微妙な間仕切りが結構お気に入り。散々書いてます
俺の生きる道柏店。この日はゴールデンウィークでしたかね。混んでると思ってたのですが、そこまで並んで無かったです。もちろんこの日も、塩汁無し!汁無しの時は麺マシにします。最近本当に並んでる事が多くなりました。特に若い人が多いんですよね。若い人って基本大勢
土浦から群馬にきました。毎度の桐生です。火事でずっと営業してなかったヤマト屋が最近営業再開してまして。本当は鶏塩ももが有名なんですが、ちょっとお腹いっぱいなのでいもフライを。美味いーイモそのままじゃ無くて、すり潰したやつなんですね。この日も指定席。な
今日と明日は北関東の話。って言っても今日は土浦なんですけどね。そこまで遠く無いです。おー。まだ10時ぐらいなのに並んでる。こんな所に市場があるなんてね。全然知りませんでした。食堂は土曜日だと6時からやってます。まあ色々あるのですが、おそらくこの行列の理由
薬園台という場所に来ました。船橋市なんですが、あまり来ない場所でして。ここに武蔵家があるのですよ。全然知りませんでした。以前東船橋に武蔵家がある時は非常にお世話になりまして。あー。チャーコマは無いのか‥。過去の写真とか見たらあったんですが、今はやって無
どうやら100円値上げしたらしいです。まあ車でしか来ないので関係ないですけどね。毎度の八福です。今日はそこまでガッツリ行こうとは思ってなかったので、量が控えめであろう唐揚げセットを頼んでみようかと。このドラゴンセットってやつには唐揚げも付いてくるんですか
この日はですね、南口のしゃぶ葉に来る日でして。この日はいつもと違いまして、平日ディナーではこんなのをやってるんですよ。正直これはランチよりもお得でして。でも一人じゃダメらしいです。なので珍しく2人で。たまには4つに分かれるやつにしますかね。そしてこの時間
駐車場は満車。やっぱり今も人気あるんですね。逆井にあるちよだです。案外種類がある上に、日曜限定のラーメンもあるんですね。多分一通り食べたんですが、僕的には塩ラーメンが一番。あー。つけ麺は試した事無いか。結構車が泊まってるんですけどね。中はそうでも無いん
ラーメン猪太です。、この日はつけ麺の気分。特濃行っちゃいます。毎度写真を撮るだけの大根おろし。今日は試してみようかな。僕的にはあまりあわないと思ってるんですけどね。ライスはセルフ。一度だけおかわりが出来ます。そして水じゃなくて麦茶なのも嬉しいですよね。
今日は群馬県の話。この駐車場がね。すぐに満車になっちゃうんですよ。なので早めに着きました。3番目です。おー。開いた。早いなー。ちなみに11時開店と書いてあるのですが、早めに開く事が多いのです。この日はこんな時間に開きました。満席では無いのですが、開店時間
熊谷にはこれがあったんだっけ 元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 熊谷うえちゃん店
今日は埼玉県の話。埼玉って言ってもかなり群馬寄りなんですけどね。おー。満車なのに並んでる人はいないっぽい。元祖スタミナラーメンすず鬼にやってきました。三鷹でとんでもない人気なこの店なんですが、今回もそこまで混んでませんで。すぐに入れました。長蛇の列っ
久しぶりに柏の天一です。全然来なくなってしまった天一なのですが、最近こんなのがあるんですよね。これいってみましょう。タッチパネルでトッピング選んだり、麺の固さも決めれます。へー。高いなー。間仕切りがしてあるけど手元は見えるという不思議な感じのカウンター
おー。店の前に車停めれたよ。って事で柏の人気店。39名に行って来ました。本来は外で注文書を書くのですが、この日はすぐに店内へ。いきなり決めなきゃいけないプレッシャーに弱い人は、事前にネットで調べておいてから店に向かいましょう。番号札を渡されて入口入った場
パンチョがやっぱり好きなのよ スパゲッティーのパンチョ 柏店
いつもお世話になってるパンチョです。何だか最近は酔っ払ってる時が多いんですよね。ナポリタンか白ナポかミートソースを食べることが多いですかね。この日はミートソースな気分かな。クーポンのスタンプを貯める時は店員さんにお願いしましょう。トッピングは好きなも
暇な休みの日でして。いい店無いかと調べてたのですが、ちょっと噂を駆けつけまして。小満堂。柏インターの近くです。そういえばこんな店ありましたね。どうやらここにはバイキングがあるらしいんですよね。しかもかなり安いという噂。定食はランチとしては普通ぐらいで
コモディイイダ東川口店さん。いつもお世話になってます。たまには逆から行きますかね。毎度の麺屋桐龍です。もうこれがアップされる頃は終わってるでしょうが、春先まで味噌ラーメンをやってました。まあ味噌ラーメンも悪く無いのですが、やっぱり普通のラーメンの方が
今日は都内の話。桜新町にあるシズラーという店にやってきました。シズラーなんて名前も聞いたこと無かったのですが、なんか朝食のサラダバーが凄くいいって聞きましてね。結構賑わってますねー。2000円ぐらいするので、ちょっと贅沢な朝食。でもなんか、サラダだけとっ
ビッグスワンに到着しました。へー。あまりいいリズムじゃ無かったチームですが、この日も引き分け。んー。かなりこっちが有利に見えましたけどね。でも終わってみると引き分けが妥当かなって。去年の後半もずっとこんな感じだったんですよね。お仲間の車に乗せてもらっ
京都明日は新潟の話の続きです。麺五郎でラーメン食べて、ホテルに帰って爆睡しました。ホテルターミナルインというホテルです。でね、ここでの朝食を楽しみにしてたんです。でもちょっと前日食べ過ぎたんだよなー。万全の体調ってわけでは無いのですが、食べられない事
東船橋のじゃんじゃんです。たまにはチャーハンでも食べるかな。って思ったけど、結構な値段だなー。この辺を、定食にした方がチャーハンの大盛りよりも安いんですよね。ちなみにテレビでは音楽番組をやってまして。店員のお姉さん方が大はしゃぎで見てました(笑)今回
新鎌ヶ谷のてつです。明太マヨTKMが気になるんですが、曜日が違いまして。この日は熱くでですね。久しぶりにこれを行っちゃおうかと。ここの和え玉ってどうなんでしょう。ラーメンを食べないのでなかなか注文しづらいんですよね。最近ロースがイマイチな気もするんですが
もう4月も終わり。人生あっという間ですね。セブンのカレーパンは、本当に美味しいので是非みなさんに食べて欲しい。セブンのツナマヨ。はみ出るほどのツナ。やっぱうめーなー。この日もセブンで、カレーパンなんですが、チーズが入ってました。なんか安かったんですよね
今日もまた新潟の話です。せきとりで鶏の半身揚げを食べた後、もうちょい飲みたいなって思いまして。この二葉屋というお蕎麦屋さんへ。ここの蕎麦が凄く美味しいんですよ。おまけにお酒も飲めるのです。って、楽しみにしてたのですが、まさかの満席‥。待つっていうテン
柏崎から新潟市に帰る途中、寺泊魚市場という所に来ました。おー。いいねー。浜焼きなんかもあるんですね。頼むともう少し焼いて仕上げてくれるスタイルみたいです。で、関東の方にもある角上魚類がありました。ここが本店らしいです。すげー。これをホテルに持って帰っ
今週末とゴールデンウィークはまた遠征の話でして。新潟特集。いつもは車なんですが、時期的に雪がちょっと心配だったので新幹線です。ホテルのすぐそばに赤たぬき。こりゃ最高の環境だわ。おまけにホテルで飲み放題の割引券貰っちゃったし。最高ね。で、荷物を預けたら
完全にコマ焼き定食にハマってしまった 台湾料理 八福 船橋店
昨日に続いて船取線のお話。毎度お馴染みの八福です。定食メニューは結構凄い種類でして。裏面もあります。でもやっぱりこれでしょ。最近は定食が多いですかね。以前はラーメンセットばかり食べてたんですが。空いてれば窓際に座ります。ここなら渋滞をチェックしながら
船取線の武士道です。へー。こういうラーメンがあるっていうのは聞いた事ありましたが、お休みしてたんですね。結構色々試したんですが、一周したので原点に帰りますかね。飲みとしても使えますが、場所的に車じゃ無いとね。ちなみにライスバーは最初から自分で取りに行く
大勝軒てつです。んー。ちょっと早すぎたか。まあ店はもうやってるんですがね。おっ。始まった!そう。このとんづけは期間限定な上に18時からなので注意しましょう。で、水曜日はこんな限定品が。まあホルモン丼もいいのですが、この日はチャーハンがあったので久しぶりに
桜が一番綺麗な頃ですかね。今年も始まったのです!塩汁なし!って事で早速やって来ましたよ。ここって若い人が大勢で来てる事が多いですよね。もちろんこれ。塩汁無しだったら麺増し500も余裕なのです。塩汁無しにはニンニクもアブラもいりません。野菜は減らしてもいいぐ
磐田戦が終わったあと、本当はデカ盛りの店に行こうかと思ったのですが、なんか酒飲みたいねって事で、柏に帰って久しぶりに大とらやへ。飲みで使うのは2回目ですかね。単品の飲み放題があるのがありがたい。ここは一品がかなり多いんですよね。なので一人じゃちょっとキ
今日も静岡の話。島田市の島田魚市場にやって来ました。そう。10時オープンなので、朝ラーメンを食べた後に蓬莱橋に行って時間を潰してたんですよ。結果的に時間潰しどころか素晴らしい時間になりましたけどね。こういった丼が売ってるんですよ。これが美味しいって評判
今日と明日は静岡の話。島田市に着いたのは8時半ぐらいでしたかね。麺屋燕という店に来ました。藤枝市に朝ラーメンの文化があるのは知ってたのですが、その周辺でも朝ラーメンをやってる店って多いんですね。島田市であるこの店もかなりの人気店みたいです。ほぼ満席。朝
実はまた風邪をひいた時期がありましてね。名古屋戦の翌日だったかな?なんか最近風邪をひきやすくなったんですよね。特にお酒を飲んだ時って口を開けたまま寝ちゃってる事が多くてですね。翌日喉が凄く痛い事がたまにあるんですよ。まあ喉が痛いだけでそのまま治っちゃう
なんか朝ごはんが食べたくなりまして。ラーメン山岡家です。山岡家はアプリがありますので、行く人は是非使いましょう。普段朝ごはんって食べないんですが、休みの日だとなんか食べたい時があってるんですよね。で、これですよ。朝ラーメン520円。これがお目当て。ご飯物
辛い物が食べたくてですね、中本にやって来ました。相変わらずすげーボタンの数。麺類以外は探すのがかなり難しいレベル。もちろんアプリのクーポンは使います。あら。以前のポイントは消えちゃったみたいです。残念。まあこれらが欲しいかと言われたら結構微妙です(笑
この角を曲がると、はい。麺屋桐龍です。僕は空いてる時間ばかり行きますからね。これに沿って並ぶ事はほぼありません。なんかつけ麺が始まってるらしいですね。ただ僕が行く時間帯はやってませんで。前回食べた時、久しぶりに麺が固かったんですよね。まあたまたまなん
戸田のクラシックの後はですね、田中商店に行ってきたんですよ。おー。思ったより混んで無いですね。祝日なんですけどね。ラーメン820円。まあしょうがないかなとも思いますが、替え玉170円かー。これはちょっとなー。ネギラーメンだと1050円。むむむ。で、替え玉券なんで
3月は戸田でボートレースクラシックがありました。僕は運良く準優と優勝戦に来れたんですよ。しかも2日間とも指定席を買えまして。SGなのに快適。もちろん昼は、ことぶきのサンドウィッチです。もちろんSGなので、色んなイベントをやってまして。普段配信で見る人達が勢
先週の続きです。今日まで神戸の話。開幕戦は去年と同じ課題が見えてしまった試合だったのですが、この日は見事に勝利!まあ試合運びは一緒なのですが、やっぱり結果を出すと自信が出ますからね。本当に大きい勝利でした。で、やっぱり最後は新開地。まあ荷物をホテルに
へー。越谷駅からすぐのところなんですけどね。こんなに安い駐車場があるんだ。で、駅からそんなに離れてない場所に、越谷二郎があるんですよ。アクセス的には最高ですね。ここは通し営業でして。天気も悪いしそんなに混んで無いと思いきや外で若干待ちました。遅めの昼
ちょっと気になってましてね。先日行こうと思ったんですが、ラストオーダーが思ったより早かったんですよ。で、今度皆んなで来ようねって言ったんですが、我慢出来ずに一人でランチに来ちゃいました。粉やというお好み焼き食べ放題の店です。こういう時って僕は大体安い方
結構天気悪くてですね。こういう時が狙い目なんですよね。って事で王道家です。凄い寒い時とか、凄く天気が悪い時とか、やっぱり飲食店って空いてるんですよね。あまり出掛けたくなくなる気持ちもわかるのですが、こんな時こそ人気店に行くチャンスなのです。この日はチャ
柏の天乃助です。季節によって定食も変わるんですね。でもやっぱりこれだよね。前回は天乃介定食に穴子をトッピングしたのですが、凄いボリュームでした。この日来たのは15時ぐらいでしたかね。完全におやつの時間だったのですが、結構混んでましたよ。やっぱり人気ある
この日は江戸川にいました。江戸川の豚汁が僕的にはブームでして。具沢山で美味い!里芋美味いなー。江戸川は正直あまり美味しいものが無いのですが、豚汁は大好き。なんか豚汁だけじゃ足りませんで。2階の売店へ。ここはナポリタンが美味しいらしいのですが、シュウマイ
神戸をしっかり感じる朝食バイキング ホテルサンルートソプラ神戸アネッサ
神戸の2日目です。ガラス窓がしっかり隠れて真っ暗になるのでよく寝れます。朝が来たのがわからないくらいです。で、この日はホテルで朝食なのです。前日に買ったから1200円。おー。良かった。空いてるわ。ぼっかけが売りなんだそうで。当日だと1400円。このカードをテ
三宮来たら焼肉丼が食べたくなる 焼肉丼 十番 三ノ宮店 ゆうちゃん
今週末も神戸遠征の時の話。飲み歩いてちょっと寝たらもう夜でした。とりあえず新開地から全く動かないのも勿体無いので、三宮に来ました。で、神戸市役所に。ここには展望ロビーがあるんですよ。うん。確かに綺麗。でもちゃんと神戸の夜景を楽しむには、山に登ったりし
この日は三郷へ。新三郷にも店舗があるんですが、三郷駅前店ってのがあるんですよ。初めて来ます。ここも多分総本店系列ですかね。おっ。これはありがたい。メニューはこんな感じ。柏にある珍来の系列は何処に行っても同じなのですが、それ以外の珍来は、案外店舗ごとで
久しぶりに北松戸の雷本店です。よし。並んでない。そもそも並んでるぐらい混んでると駐車場が空いてないので入らないですけどね。へー。ゴワポキ麺。面白いですねー。で、迷わず濃厚雷そば。前回は間違えて普通のやつにしちゃったのです。へー。雷増しにしようかな。そし
幕張の寿司屋でご馳走になった後でして。幕張本郷に宿を取ってたんですよ。もう結構飲んだし、真っ直ぐ帰ってもいいのですが、宿がすぐそこなんでね。折角なので、街中華で飲み直しです。もちろんお酒も置いてあって、ジムハイボール199円。飲み直しには最高です。もちろ
最近はこっちから入るんですよ。60分までは無料なので、食事だけだったらこっちの方がスムーズ。まあ空いてればの話ですけどね。60分以上かかるなら立体駐車場の方がいいので。良かった。ここなら60分以内でしょう。ここにはとん平食堂が入るんですよね。一度しか行った
「ブログリーダー」を活用して、えいじさんをフォローしませんか?
柏の誉です。なりたけはよく行くのですが、実はあまり誉って来ないんですよね。僕的には醤油はなりたけの方が美味いけど、味噌は断然こっちの方が好き。で、最近誉はInstagramでクーポンを出してるんですよ。これはちゃんと活用しなきゃね。って事で味噌ラーメンの大盛り
ルヴァンカップの2ndレグでした。ヴェルディに勝利。今年はタイトル取りたいなって思うのですが、僕的にはリーグをとにかく取りたい。って事で終わった後に元祥に行ってきました。あら。タッチパネルになったんだっけか。やっぱりここに来たらチャーハン。いつも辛味チャ
あらら。こんなに車停まってるんだ。土曜日のお昼前。そう。あまり気にして無かったのですが、もりやって10時からやってるんですね。11時前に来たんですが並んでました。もりやで並ぶのって初めて。こういう時間に来ると混んでるんですね。いつもは空いてそうな時間しか来
東口のこの辺りはよく来るんですよ。いきなりステーキだったり、パンチョだったり。でもどっちももう閉まってまして。パンチョのラストオーダーは22:00になったのね。んー。宗八っていう気分でも無いんだよなー。って事でひむろにしました。なんかこれが気になりましてね
山口県に戻って来ました。ここの駐車場の一階に、オラレ下関があります。ビルの1階にまさかこんなスペースがあるとは。そんな場所です。全然当たらない‥ちなみにボートレース下関からはかなり離れてます。下関は素敵な場所ですよね。そして山陽オートへ。実はこれで全場
山口市から車で小倉にやって来ました。とりあえずはここで早めの昼ごはんですかね。で、今回食べるのは、焼きうどん!小倉は焼きうどん発祥の地なんですよね。凄い昔に小倉で焼きうどんを食べた事があるのですが、イマイチだったんですよ。でもそれって物凄い前の話です
今日から3日間は山口遠征の時の話です。試合でずぶ濡れになりました。でもぐっすり寝れて良かった。このぐらい真っ暗になる部屋っていいよなー。自分の部屋もこうしたいものです。ちなみにスーパーホテルって初めて泊まったんですよ。へー。チェックインは必要ないんです
柏のラーメン猪太です。この日はラーメンな気分。何にしますかね。ご飯はいきなりもらっちゃいます。ラーメンに付いてくるライスは、ちょっと冷めてるくらいがいいのです。最近ちょっと猪太率が高い気がします。なかなか代わりのきかないラーメン屋ですからね。この日は
ちょっと天気が悪い日でして。セブンイレブンで天皇杯のチケットを買って、ルンビニにやって来ました。珍しく4人掛けのテーブルを案内されまして。もちろんランチバイキング。いやいや。どう考えても1300円の内容じゃないんだよなー。カレーは4種類。まさかのチキンコルマ
雨が降ってた日なのですが、開店前にお客さんが並んでましたね。すたみな太郎premium buffet。そう。柏のすたみな太郎が生まれ変わったのです。とにかく綺麗になりましたね。で、高級感があるので凄く高くなったかと思いきや、そんなに変わらないんです。100円ぐらい高く
今月もやって来ました。ローソン盛りすぎチャレンジに夢中だったので少な目かもしれませんが、よかったら最後まで。相変わらず飲む時は、ひたすらキャベツです。かなり前のうなぎ。これ冷凍専用の物じゃなかった上に、結構時間も経っちゃったんでね。心配だったのですが、
萩市から山口市へ。ホテルでチェックインしてから、維新みらいふスタジアムへ。あー。そういえばこんな感じでしたね。天気が凄く悪かったので、全席芝生じゃなくて良かったです。メンバーを大幅に落としたにも関わらず快勝。チーム全体がレベルアップしてる感じですよね
ちょっと天気が悪かったんですが、無事に宇部空港に着きました。今日から山口県の話です。で、いきなり飛びますが、レンタカーで日本海側へ。ボートレースチケットショップながとへ。なんかいい感じですね。最近はチケットショップ巡りも手慣れたもんでして。まだ午前中
第一弾の話を書いたら結構好評でして。かといって全部やると大変なので第二弾〜第四弾で利用したものだけまとめてみました。そう。ローソンストアでも独自にやってるんですよね。これはこれで楽しそう。これだけ買ってみますかね。こっちは普通のローソンで買ったやつ。ち
増尾にあるにかいやです。学校風のテーブルと椅子も変わらないですね。この値段で我慢してるのは凄いよなー。トッピングは普通の二郎系よりも種類が多いです。注文したのは豚入りオロチョンラーメンの中盛り。そう。このオロチョンが入ると凄く辛いのです。とうがらしトッ
船橋の八福です。この日は、定食で決まり!ラーメンセットもお得ですし、何気に単品メニューも気になる所なのですが、もう心は決まってるのです。もちろん頼んだのはコマ焼き定食。ラーメンは豚骨台湾ラーメン。はい。いつも通りでございます。もちろんご飯大盛り。主役の
へー。なんか色々やってますね。柏の安安です。まず持って来てくれたのが火消し用の氷。相変わらず仕事が早い。もちろん飲み放題。炭も速攻で来て、とりあえず乾杯!飲み放題は全部頼めます。これで1300円は凄いよね。サラダとかもかなりのボリュームがくるのです。やげ
スパゲティのパンチョです。明太チーズカルボ風まぜそば。これも気になるのですが、この日はナポリタンな気分。白ナポもミートソースも好きなんでね。ナポリタンを食べる事ってあまり無かったりするのです。ここは限定じゃ無ければメガまで同じ値段です。ちなみに券売機
アウェイの町田戦。完敗でした。まあ色々ついて無かったっていうのと、こんな時もあるなって感じでした。で、渋滞は全く無くて速攻で柏に着いたので、飲みに行っちゃおうって事になりました。柏のいこいです。いつ見ても魅力的ね。まさかのカウンター。ちょっと広々飲みた
昨日に続いて朝ラーメンの話。横浜にいました。田上家。朝から家系ラーメンです。朝から家系。って言ってもちょっと早い昼ごはんぐらいの時間ですし、昨日書いた町田の朝5時からの二郎インスパイアに比べたら常識の範囲内かと。へー。ほうれん草美味そうね。頼みませんで
増尾のにかいやです。いやー。相変わらず良心的な値段ですね。最近はいつもオロチョンラーメンなのですが、理由は忘れましたが、翌日大事な用事がありまして。ちょっとお腹を壊すと困るって状況でして。じゃあ二郎インスパイアの店なんか行くなよって話なんですが、もうこ
この日行くのは、サイゼリヤ!待ってる人がいても、基本一人だったら入れます。そんな柏南口店。いつもは何処かでちょっと飲んでから行くのですが、この日は最初からサイゼリヤ!最近サイゼリヤが好きすぎてしまって。まあ色々悩みますが、ワインを頼むっていうのは決ま
南柏駅前のウエルシアの駐車場は、何か買えば30分駐車場が無料になります。この30分を使って、らーめんあさひに来る事が多いですね。夏ですからね。辛いやつや冷たいやつが限定で出てます。たまにしか来ませんが、結構この店とは付き合いが長くてですね。新松戸にあった時
昨日の続きです。門真市から移動します。いやー暑い。なんとかならないですかね。吹田スタジアムも暑い。新しいスタジアムって風が吹き抜けなくて暑いんですよね。暑い時にサッカーやる事が多い日本ではちょっとキツい。すげー美味そうだったクリームソーダがまさかのイ
今週と来週は大阪の話です。関空から春木駅へ。ここは岸和田市。電車ではよく通るのですが、初めて降りましたね。そう。ここには、岸和田競輪があるのです。しかもG1の優勝戦。まあ用事があるのです午前中しかいませんけどね。おー。近いねー。よく競輪わからないのです
柏公設市場にやってきました。久しぶりだなー。らーめん流星。出来たばかりの頃は台湾まぜそばをよく食べに来てましたね。今も王道家系列なのかな?でもやっぱり市場ですからね。海鮮物が気になりますよね。おー。夢館。今はここでやってるのか。って事で行く店はすでに
なんだかえらい雨が降った日だったんですよ。駐車場は水浸しです。でもね、こんな時の方が、空いてるのですよ。って事で王道家です。レイソルが絡めば並ぶのって全然苦にならないんですけどね。基本並ぶの嫌なんですよ。まあ並ぶのが好きな人なんていないと思いますが、や
深夜の夕食でして。深夜って言ったら背脂でしょ。って事で久しぶりに我孫子のてらっちょへ。いつの間にかこんな食券機になったんですね。こういうのってわかりやすそうに見えて、案外欲しい物が見つかりづらかったりするんですよね。へー。油そばなんてあるんだ。平太周の
久しぶりに予定の無い日でして。ボンベイにやってきました。完全にカシミールの気分でやってきたのですが、たまには他のやつもいいかなって。照明が左手から当たる場所はどうも写真が取りづらいんですよね。なので本当はテーブル席がいいのですが。まあ一人じゃそりゃカウン
お久しぶりのラーメンししょう。なんか目の前で工事をしてました。いや、今はNeo町中華ししょうって言うんだっけか。看板は変わってないですが。食券機を今は使って無いらしいですね。店主のTwitterを見たのですが、「お客さん何食べます?」って聞くのが楽しいからだそ
豊橋市から移動して、岡崎市の道の駅へ。へー。くずもちアイスですか。美味い!くず餅のクニュクニュの食感が凄くいい上に、甘さが控えめで僕好みの味でした。そしてやってきた豊田スタジアム。悔しい結果となりました。で、夕飯なんですが、また豊橋まで行こうと思って
今日と明日は愛知県の話。新東名でよく寄る天神屋です。ここで静岡おでんが食べれるんですよね。この粉をかけるのが静岡おでんの特徴。黒はんぺん美味い!って事でやって来たのが、豊橋競輪。いいねー。ギャンブル場ってこういう事だよ。歴史があるんですね。そして昔は
もう一年の半分が終わるんですね。って事で鎌ヶ谷にあった中華料理屋から。思ったより食べたい物が無くてですね。麻婆豆腐定食にしました。 すげーグツグツいってる。ご飯はおかわり出来ます。で、なんとこの麻婆豆腐は、大きい豆腐が一つ入ってるだけなんですよ。豆腐の
すたみな太郎です。もちろんドリンクバーは無料に。何かしらで無料になりますので、何かしらを使いましょう。アプリもあるので、定期的に通う人はスタンプを貯めましょう。なんだか肉の種類が増えたなって感じがしたのですが、2皿ずつ置いてあるだけでした。マヨコーンは
この日は三郷駅の近くにいました。そうです。前回来て結構いい感じだったんでね。改めて三郷駅前店です。冷やし担々麺も美味そうだなー。へー。三郷ムースールー。柏とかのやつと違うんですかね。前回はケチャップチャーハンをいただきました。なんか周りを見てると定食
俺の生きる道です。早めに来たのでそこまで並ばなかったです。最近は結構並んでますよね。ハレビノかー。最近全然来てないなー。まずは生玉子から。僕はあまりラーメン屋で生玉子って頼まないのですが、ここでは頼む事が多いですね。相変わらずいい色してますね。って事で
めん王沼南店です。しばらく来てなかったですかね。めん王のおすすめは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンは800円。味噌ラーメンに関しては安いかなって思います。まあここに来たら好きなものを食べるのが一番かと。定食もいいのですが、この日はチャーハンな気分でし
今日は横浜の話。横浜と言ったら豊野丼!いやー久しぶりだなー。メゴチとハゼですか。今さら気づきましたが、この江戸前天丼ってやついいですねー。穴子食べたかった。親父さん相変わらず元気そうで。よーく喋ってました。値段って上がってますかね?ずっとこんな感じだ
ちゃんと書くと長くなるので書きませんが、この川崎戦だけは絶対に勝ちたかった‥。悔しい試合でした。って事で先週末の武蔵新城の続きです。ここは武蔵新城よりは武蔵中原に近い場所ですかね。一応駐車場があるのですが、一杯で停めれなかったので近くのコインパーキン
えらく天気の悪い日でしたね。こういう時に立体駐車場はありがたい。天気が悪いってのもあるし、こんな時間だし、うん。やっぱり空いてるよね。この貼り紙よりも前だったので、食券を買ってから並びます。柏二郎は食券を買ってから食べるまでがかなり早い方に入る二郎だと