ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
千葉県佐倉市コミュニティバス南部地域ルートに乗る(物井駅→町方)
昨日の千葉県佐倉市での活動で局訪問のために表記のバスに乗った。 南部地域ルートは非常に複雑な運行で説明が難しいので、詳しくは 公式ページを見てほしい。今回は物井駅から西神門行きに乗車。13時代の便であ
2024/04/30 11:16
千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動
今日は千葉県佐倉市で旅行貯金活動を行った。 画像は活動を終えて、京成佐倉から乗車した都営5500形。 昔から都営の電車が乗り入れているが、5500形になってから、 ますます京成線内での運用が増えている気がする
2024/04/28 11:36
ミヤコーバス 仙台―石巻線に乗る(石巻駅→仙台駅)
7日の行動で石巻駅前から仙台駅前までミヤコーバスの高速バスに乗った。 東日本大震災の後、運休が続いていた仙石線の代わりに 仙台―石巻の大動脈だった時期もある路線である。現在でも22往復の 運行があり、高速
2024/04/25 13:47
気仙沼線BRTに乗る(気仙沼→不動の沢・南気仙沼→柳津)
9日の活動で乗った気仙沼線BRTについて記す。大船渡線を気仙沼で下車し、改札を通過しないでBRTに乗り継ぐ。 このあたりはあくまでもバスであるが、鉄道ネットワークの一つである という意思が感じられる。運行は
2024/04/21 13:06
岩手県交通 関が丘線に乗る(一関駅東口→関が丘)
昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 岩手県交通関が丘線は一ノ関駅の東側の小沢団地・関が丘地区を結ぶ短距離路線。 純粋な住宅地への路線でこのような路線が一関市にあるとは知らなかった。 平日のみ6
2024/04/18 00:19
大船渡線3駅乗下車と気仙沼線完乗
今日は先週に続きJR東日本乗り放題の「キュンパス」を使用して表題の 活動を行った。先週に引き続き青森県・秋田県を考えたが、先週同様 指定券が取れず、自由席がある「やまびこ51号」で一ノ関まで進む。 一ノ関
2024/04/16 00:44
陸羽西線代行バス169便に乗る(新庄駅→余目駅)
29日の奥羽本線での乗下車活動の後、陸羽西線代行バスに乗った。 画像は新庄駅での乗車のバスである。山交バスが担当していた。16時10分新庄駅発の便に乗ったのだが、奥羽本線下りからの接続で 5分しかなかった。
2024/04/12 10:28
山交バス 公立病院ー尾花沢線に乗る(村山駅前→林崎)
29日の山形県村山市で乗った表記のバスについて記す。 起終点の公立病院は東根温泉の近くにある総合病院で、 自分もかつて山交バスの48ライナーに乗った時に訪れている。 上の画像は村山駅前に入線する乗車のバ
2024/04/07 12:22
2024年2月旅行貯金活動の成果
2024年2月旅行貯金活動の成果 山形県8局 (天童市4・村山市3・尾花沢市1) 埼玉県6局 (鴻巣市5・飯能市1) 東京都1局 (清瀬市1) 以上15局で終わる。日帰りで山形県の記録をつけられたのが良かった。
2024/04/06 14:11
奥羽本線 高擶ー新庄間での乗下車活動
今日はJR東日本1日乗り放題の「キュンパス」を使い行動した。 乗り放題ならできるだけ遠い方が良いという事で、青森県や秋田県方面を 真っ先に考えたが、誰もが考えることは同じで、指定席が全く取れない。 山形
2024/04/01 00:12
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鉄乗り復活さんをフォローしませんか?